X



トップページ美容整形
1002コメント422KB

☆ニキビ痕☆ ダーマローラー9 ☆しわ・たるみ☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/21(木) 13:03:13.55ID:dFBHf2hF
アンチエイジング(特に質感)、シワ、肉割れ、妊娠線、光老化、脱毛症
ニキビ跡、傷・火傷跡

効果が最大になるのは半年後。

ここ10年でかなり臨床試験で追試されている。勢いのある技術です。
特許で囲ってないんで、臨床研究は純粋に興味がある研究者が追試しているでしょう。
A社の製品で臨床試験を行っても、同じような製品をB社が出せる。不正研究をやる意味がない。
こうゆう開かれた技術、特許されていない成分は、製薬会社の不正みたいなことから遠い製品ですね。

※前スレ

☆ニキビ痕☆ ダーマローラー7 ☆しわ・たるみ☆ [転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1552651737/l50

虚言癖、ガセネタに注意。

>>2-20くらいでテンプレ
0350名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 00:54:49.06ID:FuK4YAQk
自分1ミリだけど全く血でないわ
肌に乗せてスーッて滑らす感じでやってるんだけどグリグリって事は押し当てた方がいいの?
0351名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 01:14:53.10ID:xJYWzWS9
>>350
おんなじとこ30回以上回すようにスライドさせながらやってる。腫れで肌が熱く感じるレベルまでやるよ。
それぐらいやると血がダラダラ。特に鼻は滴れるぐらい出血する。
0352名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 01:30:51.40ID:xJYWzWS9
>>350
書き忘れたけど押し当ててるね。
MyMのダーマペンだと針のカートリッジが取れやすいから、セロテープで根元を固定してやってる。
0354名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 10:40:36.70ID:k0A5a1d5
>>353
3日ぐらい。 ホホバオイル塗ってワセリンラップを風呂の時交換で貼りっぱなしにしてればそんなにキツくない。
まあ、三連休の時だけやってる。
2日だとまだ会社行けないかな。
0355名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 12:01:23.06ID:IFyDxhDS
>>348
って>>203と同じ人ではない?
自分もアイスピックよりはボックスとひきつれ?ローリング?が広範囲なんだけど、1ミリじゃ真皮層まで届かないだろうし軽度なんかなーと思っちゃう
参考に写真のせくれるとありがたいですが...
0356名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 12:44:10.59ID:tcvfF3kU
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
.
★整形・失敗写真=2千人分★
医院・医師・手術別の一覧を見つけたよ
http://sekei.net/ztga/
 ↑ ↑ ↑ ↑
0357名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 14:36:06.92ID:k0A5a1d5
>>355
ですです。
1ミリじゃ届かないんじゃ?とのことだけど、肌は、表皮、真皮、皮下脂肪と複数の層があって、表皮層は0.2ミリ、真皮層は部位によってばらつきはあるものの、1〜4ミリ程度(一番厚いのは背中、顔は1ミリ程度)だそう。
※この辺は英語で調べた方がいいよ。
割と短い長さでも表皮を貫通するんだな、ということが分かって、自分は最初を除いて過度な長さで行わない様にしてた。
傷の専門医がやってるサイト(忘れたのでリンク貼れないけど)によると、皮膚は真皮の半分以上を損傷すると綺麗に治らないらしい。
0359名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 14:44:56.14ID:k0A5a1d5
>>355
写真は載せられないけど、アラフォーママの浅いバージョンだと思ってもらえれば。
まだ微妙にクレーターの影が薄っすらあるけど、遠目じゃ目立たないし、手触りじゃ凸凹は分からない。
多分0.0〜何ミリなんだろうな?ってぐらい。
0360名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 14:55:57.35ID:IFyDxhDS
>>357
写真がない以上主観でしかないからなんとも言えないけど、元々重症(広範囲とは言っても)ではなかったんだなって伝わってきた(綺麗になってるのはめでたい)
2mm以上を考えてる人達はそもそも真皮の損傷が激しいから、あえてもう一度壊して治癒させるって手法なので、なおさら1mm以下はちょっと懐疑的かな
0361名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 14:56:35.36ID:k0A5a1d5
ああ、ごめん、正しくは0.5から1ミリの範囲内でやってる。
部位ごとに長さ微妙に変えて、初回だけこめかみに2ミリ、その後は、頬に0.5〜0.8、鼻と額は0.5〜1かな。
記録つけてるんだけど、日にちとやった部位だけメモしてて、長さは頻繁に変えてるので結構アバウト。 でもこのくらいだよ。
0362名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 15:14:18.50ID:IFyDxhDS
どんなのだったかなってアラフォーママ見に行ったけど、あれより軽度なら美肌ではないかもしれないけど特段酷くはないし、短くても効果あるかもね
太郎あげあげやphaくらいの酷さがよくなるにはやっぱり長くないとダメだなって思うよ
0363名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 15:14:50.53ID:k0A5a1d5
>>360
その辺は主観によるからなんとも。
でも3ミリで刺しまくって良くなった論文が出てるらしいからその辺はなんともだね。 僕は医者じゃないし。
壊すっていうか、コラーゲン増殖を誘発する為に刺す感じ? 壊せば良くなるんじゃなくて、刺すのはきっかけに過ぎなくて、その後の肌の踏ん張りだと思うよ。
傷って普通は盛り上がるから、あれとおんなじで。
0364名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 15:57:48.76ID:IFyDxhDS
それは違う
そもそも壊れていて(修復が終わった結果正常ではない状態で傷が治っている)、もう一度壊さないと瘢痕が形成されたままになる
瘢痕を壊すためだから、深めの凹みの瘢痕に針を届かせるために長い針が必要ってこと(これはレーザーでも同じで、出力が弱いレーザー撃って治らない詐欺だって言うのは間違い)
なのでもともと浅い位置にあるものやコラーゲンの生成って意味では短くても問題なく、あなたのように良くなるんだろうね
0365名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 15:59:48.24ID:k0A5a1d5
>>362
太郎あげあげは知ってるけどpha?
最近色んなのがいるのね。
0366名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 16:23:57.74ID:k0A5a1d5
うーん、瘢痕組織はダーマやる前もやった後も瘢痕組織のままよ? 正常組織には一生戻らない。
ただダーマで針を刺して小さな傷を作ると、コラーゲンの増殖が起こって元の肌より若干膨らむ。
ボトックス注射みたいに皮下の一部分がぷくっと膨らむのではなくて、ダーマで出来たランダム間隔の傷部が点状に膨らむことで傷がボケたりクレーターが盛り上がったりと、そういう原理だったと思うけど。
0367名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 17:20:16.61ID:IFyDxhDS
>>366
phaはもうずいぶん古い気がするけどね

瘢痕組織は正常には戻らないけど、固まった瘢痕組織は正常に近いとこで形成し直すことはできる、というか形成しきった瘢痕が膨らんでも歪にしかならない
別にダーマに限ったことじゃないしTCAでもフラクショナルレーザーでも同じことだよ
コラーゲンの生成で傷の治癒で膨らむことと瘢痕を壊すことは別。
軽症であれば短めで、重症であれば瘢痕の破壊ができる長さで使う
あなたが中〜重症での改善例になるなら貴重な例になるけどね
0368名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 17:34:44.63ID:gVwk/kiI
本人が軽傷って判断しても、結局は主観だから写真が欲しいよね
ニキビ跡とかクレーターで画像検索したらたくさん写真出てくるから
その中で>>366さんの症状に近い写真をあげてくれるとめっちゃ助かります
0369名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 17:38:59.04ID:VGHCpVCn
違うよ。0.2ミリは表皮に穴を開けるだけ。成分を浸透させる目的だけが強い。

0.5ミリ以上では、真皮に刺さり細かな出血を起こす。この出血が、血小板を放出させ、自分の成長因子(グロスファクター、GF)が出るだろ。
若年者の肌にはコラーゲンIが多く、
ただのケガではコラーゲンIIIが多くできるが、ダーマではコラーゲンIができる。これまで論文をあげたように、コラーゲンIIIがIに月日をかけて変わる。

肌表面の再構築と、コラーゲン増殖、コラーゲンの変化が起きて凹凸がなだらかになるんだよ。傷の赤味、白身の色味も正常に近づく。
凸はへこむ。
凹は膨らむ。

U

V

H

v
0371名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 17:45:12.27ID:J0ZwVm2H
鼻の横から3cmぐらいの範囲だけみかんの皮のようになってるのは何ミリでやったらいいのかな?
敏感肌で皮膚が薄いんだけど
0373名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 18:02:38.19ID:xJYWzWS9
>>369
そーそーそれよ。
0374名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 18:17:08.61ID:xJYWzWS9
>>368
うーん、アラフォーママの深さがあんまないやつ、としか。
それが一番近い表現かな?
0375名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 18:22:46.17ID:IFyDxhDS
>>369
肉芽組織から瘢痕組織に変わったら一度壊さないとダメでしょ?
大きい凸や深い凹にはある程度の長さがないと。
0376名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 18:55:33.16ID:MFqnQ0yy
>>374
火傷跡わかります!凹みという感じじゃなくてカピカピしてる感じになってるやつですよね?
0378名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 19:10:42.47ID:xJYWzWS9
>>376
なんかパテで盛ったりしたような質感なのよね。
0380名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 23:49:49.04ID:xJYWzWS9
>>377
長すぎて読むのダレる系は大抵ガセだから学習しなさい。
散々騙されてきただろ
0381名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/16(月) 23:59:13.23ID:VGHCpVCn
は?
論文が参考文献に出てないクソブログがクソブログなんだよ
長さなんか関係ないよ
0382名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 00:00:07.84ID:xxKBglbG
>>381
おめえに文句言ったんじゃねーから
0383名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 00:15:18.01ID:7/0m2OED
要約すると幹細胞は本人のを使わないと効果がない
他人のを使っても意味ないし癌化するおそれもあるって
0384名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 00:17:55.21ID:xxKBglbG
>>377
ダーマに限らず情報商材や投資系のインチキ商品の売り込みサイトにありがちな書き方だ。
こういうの真に受けてるとリプロスキンとか効かないもの買うハメになるから気をつけなよ。
0385名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 00:21:51.13ID:xxKBglbG
>>383
すまーん軽く読み飛ばしして良く読んでなかったw
これ書いてる側は悪くねぇわw
謝る! 御免なさい。
0386名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 00:22:58.13ID:xxKBglbG
>>383
ホントマジごめん 気悪くさせてごめんね!
0387名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 00:26:08.06ID:JYPlkh8V
ダーマしてビタミンとかのサプリ飲んでる人いる?
栄養からサポートするよりやっぱ直接塗ったりの方が良いのかな
0389名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 07:40:18.92ID:HkLHJskv
ぼこぼこママの画質は自然
ダーマ肌身が画質が荒い
キヨキヨは肌が綺麗に見えるMagic Bullet Cosmoみたいなの入れてる
肌がぼやけてて不自然だもん
0391名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 09:47:40.27ID:xxKBglbG
>>390
日付変わってID変わったけど同じ人じゃないの? 違ったらごめーん
0392名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 11:19:24.77ID:Uu5XA8KS
ターズクリニックってどうなの?
0393名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 11:28:25.05ID:Z6L7OzOH
結構おしつけてやったけど、やっぱりダラダラとは血が出ない
ところどころ点々って感じ
0394名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 12:25:22.99ID:MhUDrs4W
やっぱり血がドロドロ出るほど効果ある
肉厚の頬は2mmじゃ赤くなるだけ
0397名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 14:09:41.15ID:Z6L7OzOH
>>394
やっぱり出た方が効果はあるんだね
YouTube見てると2mmでも結構出てるから誰でもそうかと思ってた
0398名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 15:17:59.02ID:Vpc7X4NB
2.5mmならだっらだら血が出るしなんなら滴るよ
やっぱり血が出るほど押し付けたりした方が治りもいい気がする
0399名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 21:52:19.54ID:k7+1tEC/
その人の跡の深さと相談しないと無駄に長くても余計な部分傷つけるだけだけどな...
0400名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 22:32:02.36ID:xxKBglbG
やりやすい長さでやった方が継続もしやすいと思うけどな〜。
あんま痛いときついでしょ
0401名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/17(火) 22:35:50.26ID:REpYZkQX
これからやろうと思ってるんだけど血がダラダラ出るまでやるのは逆に色素沈着しないか心配だな
0402名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/18(水) 00:30:45.15ID:sFDTYopA
スピードはあんまり関係ない?
始めたばかりで怖いから最低速度でやってる
0403名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/18(水) 01:05:31.23ID:/7Z20bVL
むしろスピード速い方が痛み少ないのでは?
0404名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/18(水) 07:24:38.63ID:b8+05d+K
スピード早いと時短になるだけじゃない?
0406名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/18(水) 12:33:55.15ID:7fr39Bni
スピードとかスタンプ式とか、スライド式とか、あんまりこだわらずに始めたらいいんだよ。
とりあえずやってみ。
0407名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/18(水) 12:40:49.43ID:wjuuMaUU
成熟瘢痕にやったら大きいやつが消えたけど新たに小さいのが出来た気がする
2.5mmで十二針ね
0409名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 03:46:18.05ID:KpTigzBG
2ミリを5回目まで週1でやって5回目終わってから2週間経過。
完全に腫れもひいてきて全体的に滑らかになってきてる。

まあ、ダーマやるようになってから今まで以上に保湿気にしてるから
肌質がよくなるのは当たり前なんだけど、うっすらと良くなってるな。

麻酔も減りそんな早くないし、針は2回で交換で全然問題ない。
ダーマ後はワセリン塗りたくるしかしてない。
ここまで金かからずによくなるんだから悩んでる人はとりあえずやるべきだわ。
0410名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 04:38:20.12ID:qAIleL5G
>>5
>起こりうること
>・ばい菌入ってブツブツ、痒い、ニキビのよう。器具、手などの衛生状態が悪いです。
>・色素沈着 日焼け止めを怠ったものは経過について知りません。針の刺さりが強かった場合、治るニキビ跡のよう2-3-週間かそれ以上浅黒くなったり。

これ他の部分も全体的にアレなんだけど、中国人が書いた文章なの?w
日本語能力やばすぎでしょw
こんなのテンプレに使うなよと
どこの誰が書いたんだよw
0411名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 08:50:16.77ID:y1XkysnS
dr.penの偽物ってある?
そもそもが本家のパクリなんだけど、安すぎる出品があって気になって
0412名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 09:58:31.08ID:NNG5zKfS
>>409 
何回目くらいから効果感じ始めた?
2.5mmで四回目だけどあんまり効果感じなくて...
どのタイプの跡でどれくらいの深さだったのかも教えていただけるとありがたい
0413名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 09:58:32.02ID:NNG5zKfS
>>409 
何回目くらいから効果感じ始めた?
2.5mmで四回目だけどあんまり効果感じなくて...
どのタイプの跡でどれくらいの深さだったのかも教えていただけるとありがたい
0414名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 10:38:39.84ID:ZumVIVsw
>>411
顔にブチブチ刺すのだからちゃんとしたの買った方が良いよ・・・
0415名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 10:56:00.04ID:XKCm5FYf
>>412
何使ったか書いた方が参考にもなる。

>>411
ペンは本家はないよ。Dr.Penも結構安い方のものだも思うよ。

自動ペンだとこれとか古そう。
http://m.blog.daum.net/_blog/_m/articleView.do?blogid=0SIsi&;articleno=490

本家の針の長いもの一部のローラーは交互に針がある。使ってみたいけど、売ってないし高そうだな笑
.i...i.
...i...
.i...i.
...i...
負荷を分散して刺さりをよくしてある感じがする。

他のメーカーはこうだろう。
.i.i.i.
.i.i.i.
.i.i.i.
.i.i.i.

針が I でなく Δ 。ノコギリ型と言われてる安物ローラーはよくなさそうだけど。
0416411
垢版 |
2019/12/19(木) 13:00:53.10ID:y1XkysnS
>414
そうしたいんだけどオフィシャルから直輸入すると通関止められたとき面倒だから国内サイト通して転売ヤーから買いたいと思ってて
Mymはいかにも中華すぎてビビってる

>415
詳しくd
本体というより替え針のクオリティ大事だよね
現物見て買えれば3万くらい出せるのにな
認可されてほしいよ
0418名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 15:38:46.54ID:NNG5zKfS
MyMってやっぱりやめといたほうがいいんかね
0420名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 17:21:25.40ID:Xd9ppRW4
mym使ってるけど特に問題はないよ
消毒やら清潔にしとくのが一番大事だよ
0422名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 19:49:33.64ID:2H/BBhf3
顔以外の手術痕(2年前の縫合痕)にセルフでした人いませんか?
何回でどう変化するのか知りたいです
0424名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 20:17:52.11ID:NNG5zKfS
>>423
やっぱり動物性たんぱく質摂るのがいいんかね
どういった食事を摂っているのか参考までに教えていただきたい
0425名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 20:51:29.99ID:nbUaMcs2
ダーマペンで陥没毛穴とか毛穴の開き切ったのが改善された人っている?
メンズダーマも回数重ねれば毛穴は目立たなくなるとは言ってるが写真見てもよく分からんし
かなり目立つ毛穴に効果があるのか気になるわ
0426名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 20:59:32.65ID:iy9qHFl1
>>424
モモ肉、ほうれん草、えのき、キャベツ、オートミール、プロテインなどなど

たんぱく質は特に重要でコラーゲン=たんぱく質だからたんぱく質取らないと肌キレイにならない
たんぱく質は体重の1.5倍摂取
その代わり炭水化物と脂質の摂取量を下げる
モモ肉はダーマペンとの相性良すぎ
0427名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 21:02:49.90ID:NNG5zKfS
>>426
なるほど、詳しくありがとう
メンズダーマでもそこらへん言及されてたから気を付けてみるわ
0428名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 22:01:08.99ID:XKCm5FYf
タンパク質はな、あんまり気にすんな。
タンパク質の量は普通にとるべき、脂質は質が重要。プロテインが必要なのは筋トレの激しい人だけだよ。食事から足りていないならいいが。
コラーゲン作るならコラーゲンを食えばいい。当たり前の研究結果があるのに、インチキ学者とかが意味ないっていってるけど。

炭水化物を制限することは無いが、GIが低い方が肌には良い。
血出してんだから、鉄分はとれ。
0429名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 22:07:43.08ID:UovifyHM
ギトギトの脂っこいラーメンばっかり食べてる人でもツルツルな肌の人もいるし
コンビニ飯、カップ麺ばっかりの貧乏フリーターでも毛穴ひとつない人もいるし
生まれ持った体質がすべてで肌汚い人に食べ物は関係ない気がする
0430名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 22:10:54.78ID:R/Auno9X
>>428
いや、コラーゲンは食事でとってもそのまま皮膚のコラーゲンになるわけじゃないから。
ビタミンCと鉄だよ。 コラーゲンの材料は。
0431名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 22:25:55.37ID:KOVqKD5T
半年も時間がかかる上に個人差が有意に見られるんだから
食事、睡眠時間、ストレス、酒・タバコとか健康の基本も関係あるやろなぁ
そこらへんは今後の研究でハッキリしていくだろうけど
0432名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 22:26:42.97ID:+IPKKNic
そう思うなら、ギトギトなラーメンとか、チョコレート食べれてばとしか
私はチョコレート含む砂糖を一切経つようにして1年半でニキビ出来なくなった
砂糖は依存性もあって、最初は辛かったけど
今はたべてしまってまた食べたくなる方が怖くてお菓子は一切食べてない
お米や好きだったライ麦粉のパンは食べてる
菓子パン始めお菓子は一切食べてないし食べたいとも思わなくなった
毛穴はあるけどニキビは出来なくなったよ
流石に生理前は2.3個出来るけど
0433名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 22:56:32.13ID:NNG5zKfS
肌が荒れやすいなりに食生活に気を使ったほうがいい気はするけどね
0434名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 23:28:35.15ID:XKCm5FYf
>>430
分解コラーゲンでないコラーゲンを食べてもヒドロキシプロリンとかになって、コラーゲン合成を刺激するのは分かってんだよ。
ならないって言ってるクソは、国立栄研のクソ調査とかクソ教授だから、あいつらは頭がおかしいから食っても消化されるとかほザク。
0436名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 23:39:15.20ID:R/Auno9X
自分はラーメンやチョコとか食事ではなく仕事で荒れるわ。
とにかく集中して何かに取り組んでると駄目なんだよな。
今は漢方を医師から処方してもらってそれが凄い効いてるからほぼ荒れないけど、無かったら大変だよ。
0437名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 23:40:45.59ID:R/Auno9X
>>434
頭がおかしいクソ教授とかなんでお前が判断できんのよ。
0438名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/19(木) 23:56:35.70ID:R/Auno9X
正直ダーマはあんま急がないで、やったらあとは自分の身体に任せようみたいな気持ちでのんびりやった方がいいよ。
皆んなせかせかしすぎだと思う。
ジワジワ効いてくるもんなんだよ。
0439名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/20(金) 01:22:08.91ID:SrVXBj1N
>>437
客観的な根拠が書いてないだろ。自分の妄想と現実の区別がついてないから、正しく思考できず頭がおかしいってことだよ。
0440名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/20(金) 01:43:09.66ID:aWs4otwi
>>439
だからどうしておまえが国立栄研の調査と教授をクソ認定できるんですか?
クソ認定出来る根拠は?
0441名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/20(金) 01:44:32.01ID:aWs4otwi
>>439
医師でもないアナタのクソ認定も根拠がないから妄想なんじゃないの?
0443名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/20(金) 07:35:35.00ID:ulyIwnuw
仕事でニキビ出来る人はストレスによる男性ホルモン増加でニキビできてる人多いと思うので抗男性ホルモン治療オススメです
あとエストロゲンはコラーゲン増加効果あるみたいなのでダーマ前後にピルなんかでエストロゲン増やしておくとダーマ後にモチモチになりますよ!
0444名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/20(金) 11:36:49.64ID:jgv92F7l
【コラーゲン摂取研究の歴史】
・研究研究がない時代・EBM以前の考え方・妄想 ← クソ学者とヤブ医者はここ
・2005年くらいまでには研究がちらほら出てくる(もっと巨大な物質ゼラチンでは1962年移行から研究)
・2017年には経口摂取での皮膚への移行を確認

ゼラチンの効果と血中移行は1960年代から確認されている。糞学者はこれすらすっぽぬかして完全妄想。ゼラチンを食っても血中に移行してんだよ。
分解成分の血中への移行は結構早くから確認されてきた http://www.jilr.or.jp/research/pdf/tennensozaicollagen.pdf
水分量増加、弾力性増加といった研究も同時に行われてきて、2019年までに11研究あり、有効性を支持。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30681787

2017年、経口摂取のコラーゲンペプチドが皮膚に届くことを確認 https://www.fancl.jp/news/pdf/20170711_collagenpeptide.pdf
https://doi.org/10.1021/acs.jafc.6b05679 PMID 28244315

【塗るコラーゲン】
2005年くらいには出てきている。皮膚浸透性の加水分解コラーゲンの分子量は280だから、塗っても浸透するだろ。
https://doi.org/10.11454/photogrst1964.67.397
分子量500の壁は皮膚科学の常識でhttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10839713
これを超えるのにダーマするんだろ。
0446名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/20(金) 12:39:01.61ID:aWs4otwi
>>444
保湿力増加とかの効果は確認できたけど、経口摂取による効果は超微妙だから、そんならビタミンCを取った方がいいよねって話だろ。
摂取して顕著な効果が確認出来たならまだわかるけどさぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況