X



トップページ美容整形
1002コメント304KB
【レーザー脱毛器】トリア TRIA 62
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/28(水) 13:49:19.70ID:ZG5UVbfR
家庭用レーザー脱毛器トリアについて語るスレです。
まずは>>1-10辺りのテンプレをお読みください。次スレは>>970が立ててください。

■公式・通販
http://www.triabeauty.co.jp/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/triabeauty/

■トリア以外の家庭用脱毛器スレはこちら
http://dig.2ch.net/?maxResult=50&;atLeast=1&Link=2&AndOr=0&Sort=5&Bbs=seikei&924=1&password=dig&keywords=%E8%84%B1%E6%AF%9B%E5%99%A8

■関連スレ
http://dig.2ch.net/?maxResult=50&;atLeast=1&Link=2&AndOr=0&Sort=5&Bbs=seikei&924=1&password=dig&keywords=%E8%84%B1%E6%AF%9B

■家庭用レーザー脱毛まとめwiki
http://web.archive.org/web/20100913013836/http://laserdatsumouki.watasi.net/
     医療機関  エステ   トリア トリアプラス   シルキン  他家庭用
出力  (〜60J)   (〜20J)  (5〜20J)(6〜22J)  (〜3.5J)   (〜1J)
効果    大     小〜中     小〜中       極小     皆無
痛み   中〜大   小〜中     中〜大        小      無
・太い毛では14ジュールくらい、産毛になると40ジュールくらいの出力が必要です。
脱毛できる適正出力で照射すると、冷却装置があってさえも激烈な痛みが発生するというのが結論です。
・痛みの項は個人差があるので参考程度、トリアの場合冷やしたりエムラ使用で軽減可。痛み大は欠点ではない。
・完全脱毛までは毛周期がある為、医療機関でも半年〜2年以上はかかる。加齢によって再発毛する事も多い。
・トリアの活用・ケア等は医療レーザー用のスレがそのまま参考になります。
・使用後の経過報告など歓迎です。

前スレ
【レーザー脱毛器】トリア TRIA 61
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1561535906/
0893名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 08:16:07.31ID:e0rWRZux
美容の為に毛を無くしてるのに
熱いまま冷やさずに耐え保温し、火傷して傷やシミを増やすような行為をするとか本末転倒すぎる
0894名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 09:33:19.81ID:7WYvWYfm
冷やすなって言ってる奴こそバカ。超弩級のバカ。
0896名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 11:35:35.17ID:Gx9QiZ8E
反論できなくなって一人で多数を演じてご苦労さん。

保湿保温は湘南で蓄熱式ダイオードの時に言われたよ。
蓄熱式自体が怪しいものだけどな。しかしそれは末節の話しだ。

必死に保温保湿に論点をずらせて逃げおおせたいみたいだけど
温度の低下した毛根でもレーザーで同じ温度まで加熱できる根拠を早くお願いします。
0897名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 11:44:49.43ID:Gx9QiZ8E
そもそも髭やVIOを毛根が5ミリ以上の深さにあるから2ミリまでしか届かないトリアでは皮膚表面から毛根までの毛を加熱してその熱で毛根を焼くしかない。

その加熱する毛を氷で冷やしてしまっていれば温度は上がらんわな。つまり痛くない。
0902名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 12:36:57.09ID:Gx9QiZ8E
>>882
効果が出てるとかお前の主観だろ?
知らんがな
気のせいだろ。半年放置したらうじゃうじゃ生えてくるよ

そんなことより同じエネルギーが与えられた場合、
冷却された物質でも同じ温度まで上昇するという論理的物理的な説明早くしろよ
あと ID:rouN/BuQさんよ 
一人で多数を演じるのは紛らわしいのでやめてくれる
0903名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 12:50:34.56ID:agb9xw8d
ID:Gx9QiZ8E
↑は持ってない奴か、持っていても効果なくて腹いせに嫌がらせしてるんだろうな
説明書を全否定したりもしているし通報しておくわ
震えてろ
0904名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 13:00:17.07ID:Gx9QiZ8E
>>903
プレジョン持ってますよ
通報って白痴か?w
ID:rouN/BuQさんは説明できなくなって逃亡ですか?
何一つまともに説明できず自作自演でひたすら論点をずらしたあげくに逃亡ですね。
0906名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 14:24:08.59ID:xQ8Ix5Fb
おれ、スモールライトで小さくなってから全身照射するから一発で済むわ
時短で少エネオヌヌメ
0907名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 14:33:50.81ID:mXrhd8ML
1日1回もくれば十分な単発デフォスレで
すべて自演認定とか真正すぎておったまげる
説明書どころかきちんと病院の名、所在地
院長の名を明かして解説してるサイトより
俺の論理的説明()の方が正しいとかマジキチ
0908名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 14:36:05.34ID:n0S96Efo
黒に反応して毛根は死ぬレベルまで温度が上がってるから効果あるんじゃないの?
冷やして痛覚を麻痺させてるから痛くないだけだし
0909名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 14:51:46.55ID:Gx9QiZ8E
>>907
1日1回もくれば十分な単発デフォスレで
ID:rouN/BuQが消えて12時間で単発書き込みが15個、
露骨すぎるだろ

ID:rouN/BuQよ。逃げ回らずにを論理的に説明したらどうなんだ?
0910名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 14:56:50.37ID:Gx9QiZ8E
>>908
冷やすことで感覚を麻痺させれるなら美容外科でも麻酔クリームじゃなしに氷を使うわな。
実際麻酔クリームより遙かに痛くないわけだし。

毛根温度が40度、レーザーで加熱して60度とすれば
毛根温度を25度まで氷で下げて、レーザーで加熱して45度までしか上がらなければ効果無いわな

レーザー出力は毛根や皮膚の温度で自動で出力が上下するわけではなく一定なんだから
0911名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 15:26:13.47ID:SUJvUpA2
こんなにID赤くして長文打ってるのに誰も納得してあげなくて可哀想
0912名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 15:27:28.59ID:mXrhd8ML
じゃあこんなとこで暴れず論文書いて学会で発表してこいよ
医療機関の既存の概念はすべて間違ってると
自分の論を証明出来る研究材料出せばいい
0913名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 15:40:12.06ID:Gx9QiZ8E
>>912
論を証明とか普通に考えたら小学生でも分かるだろ。
どこの医療機関が感覚が麻痺するまで氷で何十秒も冷やしてるんだ?
また答えられずに逃げるのか?
0915名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 15:54:59.93ID:Gx9QiZ8E
>>911
誰もってwほとんど書き込みがなくてID:rouN/BuQが居座ってるだけのスレなんだけどな
IDをころころ変えて書き込んでるからそりゃ誰も納得してないように見えるわなwご苦労さん

>>914
気楽にやってるけど氷で冷やしても効果があると思ってる奴に無駄だと教えてるだけなんだけど?
反論出来ずに方向性を変えて鎮火に必死かw
0916名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 15:56:33.61ID:HviKl92j
>>915
それな
0917名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 15:57:15.22ID:UzcwKJ15
>>915
正解
0918名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 15:58:02.04ID:Wrd998LS
単発で自演始めちゃったよ
0919名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 16:12:46.98ID:Gx9QiZ8E
>>916>>917>>918
1分間隔の書き込みご苦労さん
1日に数レスしかないこのスレで半日でぽんぽんレスが返ってくる時点でおかしいだろ
スレに張り付いて必死ですねw

しかしさーなんでそこまで必死で擁護するの?
トリアのアフェリエイトでもやってんの?頭悪そうだけど
0920名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 16:19:43.02ID:hvcttrlm
うんうん、そうだよね
みんな病院で冷却してもらう時はきっぱり断らないとダメだよー(>ω<)
説明書もお医者さんもみんな嘘ついてるって>>915さんが言ってるから!
0921名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 16:21:22.09ID:5GgfwCs5
湘南でぼったくられてトリア始めたタイプだな
0923名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 16:40:42.48ID:Gx9QiZ8E
>>920
だーかーらー、どこの病院が氷を押し付けて冷却してるわけ?
リゼのヤグだと照射寸前に冷却ガスを吹き付けるが一瞬だし皮膚表面に限定されてるから問題無いよ。

氷でじっくり冷やしますって言ってる病院を教えてくれよ
お前の脳内だから教えられないでしょ?

冷却ガスと氷を混同させて煙に巻こうとしてるみたいだけど無駄だから逃げずに説明しろよ
0924名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 17:21:34.07ID:hvcttrlm
>>922
社会に出た事ないと人に否定される経験自体が少ないから
反対意見は全員同じ人に見えるようだってばっちゃが言ってた
0925名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 18:32:26.61ID:Xa7LWuiJ
説明書にハッキリ「氷やタオルで冷やし」と書いてある事を
否定したいのであれば、まず最初におまえが
公の場でトリア公式を提訴すればいいだけの話

おまえの主張が正しいのであれば
「すいません。冷やしたら効果ありません。
私達が長年間違っていました」という結果が出るのだから
0926名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 18:33:35.26ID:Xa7LWuiJ
俺以外のレスはみんな自演!じゃなくて
自分に賛同してるレスがひとつも無い現実を見た方がいい
0928名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 18:49:23.71ID:5ygEN6rl
毛根周辺の組織の体積とか微量だから、熱容量はほとんどない。事前に数十度の温度低下でレーザーで当てたところで影響しないだろう。
つーか湘南て保温とかするのか。そっちの方がイレギュラーじゃないのか
0929名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 19:16:13.83ID:ILRvmmWS
冷やして効果出てる人沢山居るのに一人だけ知識あるふりして反論してて面白いねw
こういう理屈だけ延々と言う奴って友達居ないよねw
日曜日にめっちゃ必死に書き込んで暇なんだろう
0930名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 19:37:15.77ID:2i5QzE+M
40歳ワイ、ふっさふさの腕毛を脱毛したら、肌がおじいちゃんだったorz
0931名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 19:42:17.58ID:/LsLnJIU
>>925
>>928
こういう論理的な事を書いて批判すれば凄く納得できると思う

>>929みたいな個人の経験でしかない感情的な反論が多いからノリに乗っちゃったのかもね
0933名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 23:06:36.42ID:Gx9QiZ8E
>>928
麻酔クリームよりも氷で冷却した方が痛みは少ない
お前の言うように影響がないというならなぜどこのクリニックも氷やアイスパックで冷却しないんだ?
そっちのほうが痛みが軽減できるので集客できるだろ
0934名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 23:11:39.47ID:Gx9QiZ8E
>>928
毛根周辺の組織ってスカスカって言いたいわけ?
組織の体積とか微量というのをもう少し説明してみてよ
毛根周辺は真皮層で毛根周辺だけがスカッスカってわけじゃないと思うぞ
0935名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/10(日) 23:30:54.22ID:7tXbscWs
なんで氷じゃなくて麻酔使うかって?
金が取れるからだよ
0937名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 07:21:01.61ID:yoxNxcbV
反論しても熱力学もまともに理解してない奴にどこからどこまでも粘着されて面倒なんだが、なんで自分で調べないんだ
0938名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 07:35:12.64ID:yoxNxcbV
つーか本人が論理的な会話一切できないのに、クリニックでやってないからの一点張りで否定してんのが意味分からんのだが
0939名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 08:04:54.37ID:E4eirZwg
>>938
論より証拠な話だと思うんだが。
かなり濃い髭だけど、氷や冷却スプレーで冷やしてレベル5で普通に抜けて維持してる。
おたくの理屈だと抜けないよね?
0941名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 10:09:55.54ID:Trbwyj7A
12345と上げていって5の1回だけで髭が薄くなった。麻酔クリームと保冷剤のコラボでだ
0942名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 10:26:57.40ID:ufef8jQn
なんで医療レーザーでは氷や保冷剤を使わないのか不思議らしいから教えてあげよう
結論から言うと冷やすのに時間がかかるし結露して使い勝手が悪いからだ
分かると思うが施術はいかに短時間でできるかが利益や顧客の需要に直結する
トリアで家でやるような保冷剤で冷却→照射なんてやってたら絶対に利益は出ない
冷却ガスは一瞬で照射しつつ保冷剤と同じ効果が得られる
0944名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 12:20:54.38ID:SsvyMYUD
>>928
(1)熱は高温から低温へ移動する。

氷で冷やすと皮膚の熱は皮膚から氷へ移動する。

(2)物質によって温度変化のしにくさは変わりそれを比熱という。

水は地面よりも温度変化しにくい。

(3)熱容量は温度を1度上げるのに必要な熱量

>毛根周辺の組織の体積とか微量だから、熱容量はほとんどない。

「毛根周辺」とは毛根周囲の皮膚細胞ではなく、毛根そのもののこ

とを言ってるだよな?

「熱容量がほとんどない。」とは「毛根」のことを言ってるんだよ

な?

つまり、

毛根は皮膚細胞とは出来てる物質が異なるので熱を蓄える力(比熱

)が小さい。

そして、
体積が小さいので熱容量(蓄えられてる熱量)も低い
と言いたいわけだよな?

しかし、
毛を引っぱり抜くと根元はねっちょりしてて水分を沢山含んでるだ

ろ。
ということは毛根細胞も水分を多く含んでいて熱容量は結構あるだ

ろ。
0945名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 12:33:10.54ID:SsvyMYUD
>>942

VIOの毛根のような深さ5ミリのところまでは冷えないぞ?

時間が経てば冷えるとしても
冷却ガスの噴射は照射のコンマ数秒前で熱伝導速度を考慮すると深さ5ミリの毛根までは冷えてないと思うぞ
0947名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 13:09:25.14ID:nDpzkfgZ
ここで新しい情報だ
病院で受けた医療レーザーで氷使ってたぞ
麻酔シールもつかってたけどな
0949名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 13:25:59.52ID:yoxNxcbV
毛根がべっちょりしてたとか馬鹿みたいな表現じゃなくて具体的にどの程度の量、それが実際に影響する数値を出してみろよ
だいたい、影響するほど水分含んでたらそもそも通常時にレーザー当てても毛根の組織破壊できるわけないだろ
0950名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 15:11:39.90ID:SsvyMYUD
>>948
何リットルとか何ccとかの量の問題じゃなくて構成比率だろ。
毛根細胞1立法ミリメートルの中の何パーセントが水で出来てるかという問題だろ。
0951名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 15:13:10.71ID:SsvyMYUD
>>949
あのな。
毛根細胞が周囲の皮膚細胞と構成物質が違うから問題無いというのはお前が言い出したことなのよ。

だから
毛根細胞が周囲の皮膚細胞と構成物質がどう異なっていて水分含有率がどれだけ少なくて、それが実際に影響しないという数値をソース付きで出すのはお前の側なんだよ。

それができないなら専門用語を多用して煙に巻こうとしてるだけってことになるわな。

毛根を目で見て触ってもねっちょりしてるとうことはかなりの水分を含んでるよ。

レーザー光は黒色に反応して加熱するんだから水分を含んでいても組織破壊はできるだろ。
シミ取りは皮膚細胞中の色素を焼くんだからな。
お前の主張だとシミ取りレーザーはできないということになるぞ。
0952名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 17:17:04.06ID:iP9jmoda
本気で頭の構造おかしいキチガイだな

氷で冷やしても効果に影響は無いというデータを得られているからこそ
公式は痛み軽減のために「氷で冷やして」書いてるんだろ
まさか何の根拠もなく推奨してるとでも思ってるの?
おまえの妄想と違ってきちんと認可を受けて販売している製品だぞ

それを否定するなら「効果が無い」というデータを出すのはおまえだっての
0953名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 18:15:06.47ID:mMnYRQpA
みんな、もうこんなキチガイを相手にするのは止めた方が。。
時間も労力もムダだぞ。
0954名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 19:25:06.85ID:yoxNxcbV
>>950
熱容量の話聞いてたか?
構成比率とかなんの話をしてるんだ?1gの氷溶かすエネルギーと1kgの氷溶かすエネルギーが同じとでも思ってんのか?しかも水分って何?毛の含水率とか10%程度なんてぐぐれば2秒でわかる話をびちょびちょとか小学生みたいな表現でしか表せないのか?
0956名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 19:36:06.53ID:yoxNxcbV
熱容量は同一物質だったら重量、体積に比例するから、量の問題
これが理解できないとお話にならない
で、毛1本の0.00087g、実際に照射される毛は剃り残しだからもっと小さい
その毛の温度が10度であろうが40度であろうがレーザー放射された後の温度に優位さが出るわけがない
数百度の鉄板に10度の水と40度の水垂らして、沸騰した水蒸気の温度に差が出ると思うか?実際の毛は水じゃなくて大半がタンパク質で比熱はさらに低い
0957名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 19:51:00.65ID:SsvyMYUD
>>954
>毛の含水率とか10%程度なんてぐぐれば2秒でわかる話

それは皮膚表面から出てる部分の含水率だろ
毛根細胞の含水率は体細胞に近いはずだよ。
0958名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 19:55:28.32ID:SsvyMYUD
>>956
ギャーギャー言わずに最初からそういう説明をすりゃいいんだよ

どれじっくり読んでやるからちょっと待っとけ
0959名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 19:56:24.24ID:+5+oUaem
殺 伐 と し た ス レ に ド ラ え も ん が !



        (^^^)
          |=|          +    
        \/ ̄ ̄ ̄\
  +      /        |
        |    (・)(・)|
        |      ●   |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    +    |  ______, / <  おい磯野、野球やろうぜ!
          \_\___ノ/     \________
             ̄ ̄ ̄

__/__               
  /       7   〃   __|__    ̄フ   ー--、
 /__     /   |\   __|__   ∠ニ、   ,    
     \   |__/     __|       o,ノ  ヽ__
  __/           (_ノ\             
0960名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 20:07:29.70ID:SsvyMYUD
>>956
要するにレーザーで加熱されて到達する温度は遙かに高温なので氷で冷やしたところで一瞬で高温に達するから問題無い、
と言いたいわけ?

それだったら熱容量うんぬん以前の問題でレーザーは圧倒的エネルギーだから問題無いって話で終わるだろ。

で、レーザーで高温になるって何度くらいまで到達するわけ?
0961名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 20:10:03.08ID:SsvyMYUD
>>956
>実際の毛は水じゃなくて大半がタンパク質で比熱はさらに低い

毛と毛根細胞を一緒にするから話がおかしくなるんだろ。
毛根細胞を焼いてるんだから毛なんてどうでもいいの。

毛根細胞も大半がタンパク質なわけ?
で、毛根細胞の周囲の皮膚組織と成分はどう違うわけ?
0962名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 20:37:18.75ID:SsvyMYUD
>>956
もう一つ言わせてもらうと
VIOの毛根の深さは4ミリ、
トリアが届く深さは2ミリで
到底届かないので2ミリまでの毛を加熱してその熱伝導で毛根を焼くことになる。
レーザーが直接毛根へ届く場合とは異なり小さな熱エネルギーが毛根へ伝えられるだけだ。
この場合、氷で毛根を冷やしていると効果は低下するのでお前の理論は通じなくなるよ
0965名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 22:50:22.38ID:2JMSJLPK
腕とか脚なら
0967名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 23:27:58.11ID:SsvyMYUD
>>963
はいはい毛母細胞か?
要するに毛母細胞や毛乳頭を含めた毛球(球根みたいな部分)のことな
0969名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 23:36:52.10ID:mv3WA8w3
これくらい強気で論を主張する人がいないと5chで人が何か議論を深める動機ってあんまないから素晴らしい人だと思う
0970名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/11(月) 23:54:45.15ID:SsvyMYUD
>>969
お褒めにあずかり光栄ですw
俺は他の人の為にも聞いてる。
なぜかトリア信者が次々と湧いてくるのは不可解だわ
0972名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/12(火) 00:24:51.09ID:+3dmCVNt
露出した毛にレーザー当てるとチリチリになるけど、何度くらいだろうね?150度くらい?

適当にググった感じでは、レーザー脱毛は最大100度くらいまで加熱するけど、60度くらいあれば変成して脱毛効果があるように書いてある。
0973名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/12(火) 02:32:43.48ID:IOm7NEsg
>>969
自らで何の検証も行っておらず、仮定の数字以外一切出せずで
延々と妄想を語ってるだけのどこが議論だよアホか
小学生でも出来るわ
0975名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/12(火) 03:15:25.84ID:g8yowjRT
自演始めちゃったよ
0981名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/12(火) 11:02:55.57ID:kDTYfZL3
腕毛に打って引っ張ると抜ける毛が出てきたけどこれ抜ける前に剃ってまた打ってもいいん?
0982名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/12(火) 13:34:48.35ID:fCeJ0FiN
とりあえず、冷却意味ないと連呼している奴のレスとURLを送っておいた。
最悪、開示されて訴訟されるから気をつけたほうがいいぞ
説明書を否定した書き込みだしな
0984名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/12(火) 15:37:31.60ID:kDTYfZL3
ねね、冷却とかどうでもいいから
抜けてきた毛そのまま剃って打ってもいいん?
0989名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/12(火) 20:45:41.97ID:5vStkZAT
湘南でやってトリアでもやってご苦労なことだ。
結局どっちも効いてないってことだろ?
せいぜい死ぬまで保温してろバカ!
0990名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/12(火) 20:57:26.35ID:53uVVp0b
>>982>>985
こういうの見たらトリア信者ってアホみたいな子供ばっかりなのかと驚くわ
まともな反論もできないのになんでそこまで必死なんだろうね
0993名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/11/12(火) 21:22:35.72ID:53uVVp0b
皮膚の表面はレーザー照射直前に冷却されているので、レーザーの熱から守られます。
一方、毛根部(毛の一番下の丸く膨れた部分)は冷却されていない状態で、レーザーが毛のメラニンに吸収され高熱に変換され、破壊されます。破壊されて毛根は再生しないので、永久な脱毛になります。

https://www.yamate-clinic.com/razer_m.html

これを読むとクリニックの冷却は痛みを軽減するものではなくて
毛根で発生した熱から皮膚表面を守る為に冷却してるということだな

冷却されていない状態で高熱になるとも書いてあるから
毛根を冷却すると効率が落ちるということかもしれん。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況