X



トップページ美容整形
1002コメント412KB

☆ニキビ痕☆ ダーマローラー8 ☆しわ・たるみ☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/25(日) 23:32:47.89ID:wsweBTT3
アンチエイジング(特に質感)、シワ、肉割れ、妊娠線、光老化、脱毛症
ニキビ跡、傷・火傷跡

※前スレ

☆ニキビ痕☆ ダーマローラー7 ☆しわ・たるみ☆ [転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1552651737/l50

>>2-20くらいでテンプレ
0010名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/25(日) 23:38:00.71ID:wsweBTT3
『スキンケアのすべて』から要旨
 最初、タトゥーガンを使っていたが、扱いが難しいので”自分で器具のデザインを考案”し
 世界中でデザインがコピーされた。多くの会社がコピー品を作っているが、針が真皮に達するなら効果は同じだ。

https://www.researchgate.net/post/Can_anyone_share_their_experience_with_dermapen_microneedling
 >I started needling with tattoo devices similar to DermaPen in 1996 (after hearing about it from Andre Camirand).
 訳 私はダーマペンのような入れ墨用装置で開始した
 >(in fact I am the peerosn who designed the first roller).
 訳 (事実、私が最初のローラーを設計した)

>Stretch marks, lax skin, acne scars are often better treated by a roller.
訳 肉割れ、たるみ、ニキビ痕は(自動ペンより)ローラーの方がいいいい結果を残しやすい

『スキンケアのすべて』には、
特に3ミリの場合には、湿ったガーゼで滲出血液を完全にふき取り、血液滲出が止まったら皮膚をきれいに洗い
ビタミンACEを塗ると書いてある。

2005年の論文には
https://www.researchgate.net/publication/5759552_Minimally_Invasive_Percutaneous_Collagen_Induction
> After this serous leak has stopped, the skin is washed thoroughly
> and then covered with vitamin A, C, and E oil or cream.
強い滲出が止まったら、よく洗う、それから、ACEを塗る
> The author recommends soaking the skin with saline swabs for an hour or two
> and then cleaning the skin thoroughly with a Tea Tree Oil – based cleanser.
筆者の推奨は、生理食塩水(で湿った)綿に1-2時間、
それからティーツリーベースのクレンジングでよく洗う

こっちを見ると3ミリでは滲出が多いので湿ったガーゼでふき取るとあるから
そういう場合だ
あと施術から数時間後にシャワーを浴びると書いてる
https://www.researchgate.net/publication/5379650_Combating_photoaging_with_percutaneous_collagen_induction

その場合は『スキンケアのすべて』ではティーツリー配合のものを使うと書いてある
0011名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/25(日) 23:38:45.18ID:wsweBTT3
シリコンベースの Stratacel がダウンタイムを減らす、赤味のリスク減少
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30756451/
んで、公式サイトを見たら、ダーマローラーとかピーリング後でも良いらしくて
クリーム状のシリコンなのかな?
ともかく、こいつは置いておいて、傷跡にハイドロコロイドが赤味抑制的に効く理由になるかもと思った


イボの論文あったけど、感染しないよう他の部位に併用せず使い捨てるとか注意した方がいいと思う

ダーマスタンプではない針を刺す方法でイボが治った2018年の論文を見て
https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/1558944718771389

上記18から25ゲージの針の方法を見て、
手動のダーマスタンプ1.5ミリを手の各イボに10回刺す治療を1回行ったという2018年の論文。
56人合計90個のイボの82%は消滅、10%は縮小、8%は変わらずか増大。
消滅まで14-41日の平均21日。
18から25ゲージの針と同様に有効の様子。
本文は論文を直接見ないと見れない
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30406683/
0012名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/25(日) 23:44:15.40ID:wsweBTT3
本家の施術回数
https://www.environskincare.com/skin-acne/environs-professional-collagen-induction-therapy/
>Consider a course of 6 Collagen Induction Therapy treatments – 1 to 4 treatments per month depending on your skin’s specific needs
コラーゲン誘導療法は6回のコース−あなたの肌の状態によって毎月1回から4回(月1回から、月4回)

美容では1週間間隔でもいい、1ヶ月間隔でもいい
強いケロイドとか、細胞液を使う脱色素では1ヶ月開ける、この辺の詳細が情報がよく分からない
施術前にビタミンAを3週間使うとかの情報もあってこそこの間隔でやってるかもね


ダーマペン4のレポ
http://skinrefine.jp/news/20190422201302/


The OrdinaryのビタミンAは
・Granactive Retinoid 2% Emulsion
ってのが刺激の弱いレチノイドと書いてあってこれがいいんだろう
・レチノール このメーカーにあるもう1個のビタミンA系
こっちの方がパーセンテージ少ないけど効力が強いからそうなってると思う、個人的に非推奨

The Ordinaryの
Ascorbyl Tetraisopalmitate Solution 20%
これはVCIP、脂溶性ビタミンC誘導体でビタミンCを使うなら最もいいかと
逆にアスコルビン酸とかpHの低いものはダーマローラー後には向いてない(一時的な白斑ができる可能性)

以外に価格がお手頃のだと、iherbにderma Eの
Firming DMAE Moisturizer
これはビタミンACE B5 アルファリポ酸 保湿用ヒアルロン酸 24時間肌引き締めのDMAE が入ってて、余分な成分がない
だから顔用っぽいけど、脂漏性皮膚炎の人は顔や脂質分泌の多い箇所には向いてないかも
0013名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/25(日) 23:46:16.20ID:wsweBTT3
高須クリニックも、ニキビ跡にダーマローラーをやってるし
https://www.takasu.co.jp/operation/common_ope_collect/dermaroller.html
>繰り返し施術を受ける事で、凹凸の無い、滑らかで弾力のある肌に生まれ変わります。
>毛穴・にきび跡の凹凸が完治した後は、定期的に治療を受ける必要はありません。


・肝斑に美白剤を塗るだけよりダーマローラを併用したほうが効果が高い
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3335478/

・肝斑へのトラネキサム酸の浸透を高めるためにダーマローラー1.5mmを用いた研究(注射と同等の効果)
https://doi.org/10.4103/0974-2077.118403
0014名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/25(日) 23:50:21.28ID:unQNwNED
煽りのみで中身なし、クソ妄想、虚言癖、藪医者の聞きかじりの
ソースなし、論文ではなく妄想ブログを貼る
知能のかけらもないやつに気を付けてね★
0016名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/26(月) 07:10:51.21ID:5gptz9sr
ダーマペンして一時期に鼻の凸凹がフラットになる
これってハリなんだろうか?それとも腫れてるだけ?

とはいえ赤みも凸凹も消えるのは1、2日だからその間に散髪とか病院通いなどを済ますようにしてる
0020名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/27(火) 06:38:37.85ID:IHOLwMkW
ここにいる大半の人とは目的が違うかもしれませんが
毛細血管拡張改善目的で使ってます
血管が見えるようなものではなく全体的に赤いんです
アレキ20回、Vビ^ーム2を10回、ロングパルスヤグレーザー30Jを10回
ひどい時に比べたらだいぶマシになったけど、やっぱり赤いんですよね
どこのクリニックに行っても肌が薄いから血管透けるのはあるていど仕方がないと言われ
肌の線維芽細胞で少しでも肌に厚みが出て透けるのを軽減したくて
医師に今までの経緯を相談して、藁をもつかむ思いで、試してほしいことを伝え月1で半年通院
針の長さは1.5ミリでやってもらってます
ダーマペンの後トラネキサム酸とビタミンCのイオン導入で赤みがとても薄くなりました
一般の人に比べたらまだまだ赤いですけど

資金がきつくなりセルフにチャレンジしてみようかと思ってます
トラネキサム酸の粉末買って溶かしてそのままつけてイオン導入して
その後ビタミンCのオイルを塗ろうかと考えています

セルフのことを最近知ったので今色々調べてるところですがうまくいくか不安ですね
0022名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/27(火) 09:58:42.24ID:cypwZGR8
>>20 だから先にスキンケアのすべてを読んで
毛細血管が拡張してるんじゃなくて
肌が薄いのではないの?
先にやることあるでしょ
0026名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/28(水) 07:34:31.26ID:R38CAxZh
月1で6回終わったんだが、クレーターに効果出てくるのは何回目くらいですかね?
10回はやってみるつもりだが
0028名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/28(水) 12:08:09.52ID:OUdvFPEC
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
.
★整形・失敗写真=2千人分★
医院・医師・手術別の一覧を見つけたよ
http://sekei.net/ztga/
 ↑ ↑ ↑ ↑
0029名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/28(水) 12:09:44.64ID:nxUsmDmI
病院で4回やってきれいになってはきたたけど夏はファンデーション毛穴おちする 10月になったらまたやる
0030名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/30(金) 09:54:52.45ID:IAoWEhsY
やるたびにイボ増える
0031名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/30(金) 19:36:09.49ID:yZTuGuAO
だからー、イボの人は先に治せ笑
イボ指したハリで他のとこ刺すな!
ただし、ハリや、ダーマでイボ治ったという研究結果は出てきてる
0032名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/30(金) 20:49:34.44ID:8k13vuyU
ダーマ始めてから元からあるイボがすごく気になるようになったわ
広がったらと思うと怖い
0034名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/31(土) 05:52:43.48ID:yfYQhJ/E
もしかしたら かんかんしゅ? ってやつかも。
白い黒子みたいなやつ。
白いから黒子じゃないけど。
0037名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:34.80ID:kI6m1aSr
1ミリと2ミリで効果にそんな明確な違いあるのかな?
どっちもやったけどあんまり変わらない気がするんだけど。
0039名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/31(土) 14:38:05.39ID:djuAWMOu
ニキビ酷くてダーマローラできない
この時期は汗かきやすいから仕方ないか
0040名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/31(土) 15:16:05.97ID:tl4eDik9
イボは皮膚科で液体窒素何回やってもまた出てきた 美容皮膚科でレーザーやったら治ったよ
0042名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/31(土) 18:31:19.93ID:V3nfLQv+
だってダーマが日常になった人間はもうここに用ねぇし・・・
0043名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/31(土) 18:54:03.85ID:nr0NSwLC
毎回報告されるのもウザいと思って数回しか書いてないよ
どうしても知りたいなら過去ログへどうぞ
0044名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/08/31(土) 20:30:26.85ID:D0GgRBm6
はっきり言うダーマスタンプ買うやつは情弱、金と時間の無駄
針は密度が小さいほどよく刺さる
0046名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/01(日) 09:22:32.43ID:Gvozr6O6
前スレでシミに効かないって話出てたけどシミにも効くよね
ターンオーバー促してくれるらしいし。
derma penとかderma roller でyoutubeで検索したら外国人が
けっこうシミ消しや色素沈着を治すのをメインの目的で使ってたりするし。
それと一緒にシミに効くクリームとかもうまく併用したら、かなり有効的にシミ消せそう。
0047名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/01(日) 11:51:23.50ID:hW/evk88
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
.
★整形・失敗写真=2千人分★
医院・医師・手術別の一覧を見つけたよ
http://sekei.net/ztga/
 ↑ ↑ ↑ ↑
0048名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/01(日) 14:16:32.03ID:tb6fEJya
治療報告がないってことは効果が無くて絶望してやめた人達が跡を絶たないんだろうね
0049名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/01(日) 14:42:02.82ID:NkIKm+/y
>>46
実態のソースをありがとう
治療報告の論文は>>13だよね

シミは半年くらいの美白剤の使用で効果が出てきますね
ダーマローラーと併用注意の成分は>>4
具体的にはpHが低く皮むけ作用の強い
・アスコルビン酸
・リン酸アスコルビン酸ナトリウム
・リン酸アスコルビン酸マグネシウム
・レチノイン酸(トレチノイン)
あたりだろう
・その他似た感じの作用のものはNG

逆に
・そのあたりの濃度が低いのは様子見ればいけるかも
・VCIP(脂溶性ビタミン)
・ビタミンE
あたりは本家が使ってるから問題は起こりにくいだろう

ケミカルピーリングをするなら先に
1週間くらい前にケミカルピーリングやってもいいのかも、というか自分はそうしてる
本家の言い方(スキンケアのすべて)では、角質層をピーリングで整えてからダーマをする
0050名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/01(日) 19:35:03.46ID:BSWkpJRJ
ダーマの準備期間に塗るのってビタミンCじゃなくてビタミンA?
ビタミンCはダーマの最中に塗ればいいの?
0052名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/01(日) 19:54:27.06ID:M0/Xkhkc
シミ治療だけならわざわざダーマペン選ぶ意味なくね?
ピコレーザーやらレーザーで取ったほうが早いだろ
0053名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/01(日) 22:09:22.73ID:NkIKm+/y
>>50
両方いけるし併用できる。ビタミンA反応を避けたいなら、ビタミンCだけど
本家はA推し。

>>52
レーザーの方が早いってことはないだろ
痛い、焼ける匂いがする、傷跡になるリスクは高い、ダーマより色素沈着を起こす可能性はある。おまけに高額。
シミの論文のシステマティックレビューを探して読んでみ。
レーザーはそういうリスクがあるから、どの論文でも最終選択肢だろ。
塗るだけで、そういうリスクなしに一定の人数は薄く消えてるいくんだからさ。

1970年代の強いピーリング(リスク高)→ 1990年代のレーザー→ 2000年代の弱いピーリングやイオン導入やダーマローラー
低リスク化してきてるしんだから。レーザーゴリ押しみたいなのは、1990年代の古い知識を更新していない医者の発想。
0054名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/01(日) 22:17:14.59ID:NkIKm+/y
シミでも瘢痕でも、レーザーはかなり科学的根拠がない方だぞ?何より効いてるのか、リスクと効果のバランスがいいとかの判定ができないレベルで、リスクは明らかだから、シミだと最終手段。
人体実験状態だぞ。出力はどうするか。何回やったらいいのか。どのレーザーを使えばいいのか。比較対象もない、何より効いたか、効かなかったか、何よりリスクと効果のバランスがいいかの情報が希薄ってことで
エビデンスのある治療じゃない。

それに比べて、ダーマローラーはばんばんランダム化比較試験の論文が増えてるから、有効性についての情報が得られるよ。

>>51
2.5-3ミリの深い針をやって、ビタミンとかペプチド使ってる?
瘢痕を解体して、さらにコラーゲン生成を高めないといけないよ。消えるのは難しいと思うよ。
0055名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/01(日) 22:17:43.04ID:tb6fEJya
クレーター治療のついでにシミやらニキビ跡による色素沈着も良くなるといいな
って期待も勿論あるんだろう 少なくとも私もその一人
個人的にはダーマペンと併用してるペプチド、ダーママスク、EGFとか
普段のスキンケアでは使わないしそれの効果もあるんかもね
0056名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/01(日) 22:32:33.36ID:tb6fEJya
あ、Qスイッチルビーレーザーでマラソンによる日焼けでできた
シミやらそばかすを取ったから手っ取り早く除去したいなら
オススメ。綺麗に私は焼き切ったから

ww(ボソ😜
私は近所で格安でやってくれる地元では有名な皮膚科でやった
保険きいたから両頬と額と鼻、4箇所で一部位につき3000円
合計12000円で済んだ 何処とかは教えられんけど!!ふふふ
0057名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/01(日) 22:37:25.21ID:NkIKm+/y
>>35
ウイルス性のイボだとしたら、日本の皮膚科医は液体窒素で冷凍するけど、本当はエビデンス的にはサリチル酸が推奨されてる。
ただな、顔の場合は皮膚が薄いからサリチル酸で真皮まで剥けるとケロイドになりやすいからね。冷凍がいいかも。5-6割にしか効かない。
飲むヨクイニンは3-4割の人にしか効かないけど、まあそういうリスクは皆無だな。
レーザーはこの場合も確たるエビデンスが欠けてるから、削りすぎてケロイドになるリスクはあるだろ。
こういうリスクのある治療とか、ヨクイニンの効果の低さ考えると、>>11ダーマでのイボ治療は、8割消滅ってかなり革新的だよ。期待大だよ。
リスクとしても、ケロイド体質とか、そこがもともと新しいケロイドでなければ、ダーマは新たなケロイドになる治療ではない。古いケロイドなら小さくなる可能性がある。
塗るヨクイニンとかもあるし、色々やってみるべきだな。正確に診断するには拡大鏡で、イボに小さな血痕のツブツブがあるものがイボなので、これやってる医者に見てもらうといい。

>>55
シミは半年くらいで見ないといけないね。
ニキビの色素沈着は程度がどんなものか分からないけど、1.5ミリのダーマローラーで消えていくよ。自分は、3ヶ月くらいかけてあご周りの10-15個は消えてすっきりしてる。
ペプチドと成長因子(EGF)は、若返り系ではある。どっちかというと、ハリとかシワとかに効かせたい時に。
色素沈着に効くもの(トラネキサム酸、VCIPなどビタミンC誘導体)、
ニキビを治すもの(ビタミンC誘導体や、ビタミンA系)ではないから。
もう少し有効成分について調べた方が効果が上がるよ。
0059名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/01(日) 22:50:27.66ID:NkIKm+/y
ヤブとアホ患者がセットになると
最初からリスクの強い治療(レーザーなど)をやって、一定数は白斑、肝斑、火傷痕になる。

論文とかに書いてあることは、最初にトラネキサム酸内服や、外用薬を使う(そんなリスクは低いだろ)
ダーマローラーは選択肢のひとつだけど、レーザーみたいなリスクはないだろ。
外用薬の浸透性を高める、イオン導入とかダーマローラーとか、っていう位置づけよ。
今のところ、レーザー信仰は科学的根拠のない幻想だよね。
0060名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/01(日) 23:17:36.03ID:NkIKm+/y
お前ら幻想なんだよ
ガイドラインから140ページ前後から遡って読んでみ
http://www.jsprs.or.jp/member/committee/module/21/pdf/keiseigeka1.pdf

肝斑に対して
・トラネキサム酸内服 グレードCで有効(学会は馬鹿なので最近の試験が漏れてる)
・塗るビタミンC グレードBで有効
・ハイドロキノン グレードAで有効(これは昔からやってるから、今では新参のトラネキサム酸やビタミンCとかよりリスクがある)
・トレチノイン グレードAで有効
この辺も副作用はあるからな。
・Qスイッチルビーレーザー グレードDで有効 有効無効の両方の報告がある。
それでこう書いてあるよ
> 現状では肝斑に対するレーザー治療は確立した方法とはいえず、ほかの治療でうまくいかない難治性のものに限って治療対象とし

あとはソバカス(雀卵斑)、老人性色素斑、むしろこんな軽いシミは何か半年くらい塗ってれば消えるか小さくなるよ。
0062名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/02(月) 03:01:54.06ID:0UEw01BA
1ミリ: 中程度のシワや光老化、肌の質や弾力改善。出血最小、ダウンタイムなし。
2ミリ: 皮膚表面の再構成、外観の改善。肉割れ、弛み、傷痕にも。重度の日焼けのよう。
3ミリ: 目立つとか盛り上がった傷痕(火傷、アイスピック型ニキビ痕など)。出血し痛くダウンタイムは一週間以上。
0063名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/02(月) 06:51:32.59ID:B1eEUHLT
セルフでDNSのダーマローラー始めた所なんだが、オオサカ堂で買おうとしたら「要同意書」とかになってて買えなくなって困り果ててる。
もうダーマローラーって医者じゃないと輸入できないの?泣
0064名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/02(月) 08:11:14.60ID:0UEw01BA
買える場所を見つけたとしても、こんな大勢が見るところで教えると
さっさと入手経路がまたひとつ塞がれるから黙ってる派。
0065名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/02(月) 12:19:33.48ID:JmVkSVxz
昨日ダーマローラー(全顔)2回目の施術やってもらってきた。
1回目は赤くならなかったけど、2回目だから酷いところもう一回転がしてもらったら赤みが前より多かったけど日焼け程度だから気にならなかった。
クレーターはまだ全然あるけど肌の調子は前よりいいし、軽度なところは肌綺麗になってる。気がする。
0068名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/02(月) 16:25:50.36ID:qbHC0CQe
上でトラネキサム酸の話が出てたけどさ、トラネキサム酸って服用してると足釣りやすくならない?
私すごい釣るようになったよ。
でヒルドイドでマッサーしてるけど、併用いいのか心配。
0069名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/02(月) 16:28:00.53ID:qbHC0CQe
汗管腫(かんかんしゅ)って知ってる?
私コレみたいなんだけど、かんかんしゅなのにダーマやってる人いる?
0071名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/03(火) 06:45:29.42ID:tzqgPI02
>>70
ありがと。このブツブツ、ある人多い気がする。
ところで調べてみると移らないみたいだけど、コレがある人でダーマやってる人がいたら、お話聞かせてほしい。
ここにはいないのかしら。
0074名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/03(火) 14:59:27.56ID:t2glRd/w
足がつるって水分不足じゃないっけ
0075名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/03(火) 21:30:02.91ID:KskdwCge
>>72
他人のレスに毎回ケチつけてほんとウザい
お前池沼だろ、容姿を気にする前にその残念な頭をお医者様に診てもらえよ
0076名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/04(水) 01:15:55.67ID:u3Q/7nnp
>>74
マグネシウム不足や、ストレッチ不足とかだな
トラネキサム酸が原因になる理由は知らんが
0078名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/04(水) 07:49:16.51ID:YjIGELpG
トラネキサム酸じゃなくて
タチオンを処方してもらいたい。
ダーマと合わせると効果的らしい。
デモなんて言って処方して貰えばいいんだろう
0079名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/04(水) 07:56:35.24ID:e7Id7RLq
ダーマペンやったあとフィブラストスプレー噴霧しようと思ってるんだけど危険かな
やった人いない?
0081名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/04(水) 09:20:55.23ID:YjIGELpG
>>80
りょ!今日先生と話してみる。サンキュ!
0083名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/04(水) 16:47:16.08ID:u3Q/7nnp
タチオンと併用した研究は見たことないので
皆の者はアホモルモットの後追いをなさらないよう。

>>79
成長因子は普通にダーマ後に使ってるクリニックはあるから
いけるかもしれんけど、湿潤療法の人は痛いから使うなって言ってて痛くはあるかも。
0084名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/04(水) 18:50:04.00ID:CWRMKdAQ
長文の人ほんとうざ
言いたいなら小出しで短文にすればいいのに
それでもうざいけど
0085名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/04(水) 19:30:10.05ID:mj6qM76m
前スレで、刺しすぎて盛り上がってしまって...と書いたものだけれど、先週3ヶ月ぶりにやって、思い切って盛り上がっているところをつまみながら刺したらそこだけ血がたくさん出て数日経ったらほぼ平らに戻りました。なんだったんだろう
そしてやはり血が出たところほどかさぶたになりやすいですね。本来治そうとしていた跡より気になっていたので治ってよかった...
0087名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/04(水) 20:19:45.88ID:Px+UZFkw
>>86
見た目は肌色で、よく見れば膨らんでいる、程度だったのですが触るとなにか水がたまっているような、という感じでした。
医者にもそのうち治るみたいに言われてたので結局よくわかりませんでした笑
0088名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/04(水) 22:35:47.92ID:KVUb7XaY
ダーマローラー0.5どこで安く買えますか?
Aliは0.3までになっちゃったのかな
0092名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/05(木) 13:59:47.54ID:NAK3JDbl
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
.
★整形・失敗写真=2千人分★
医院・医師・手術別の一覧を見つけたよ
http://sekei.net/ztga/
 ↑ ↑ ↑ ↑
0094名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/06(金) 13:37:54.55ID:Gnz2husN
>>87
血が溜まっちゃったんじゃない
東洋医学でいうオ血ってやつ
たまに皮膚科でなかなか治らないカサブタみたいなところに針さして思いっきり血を出したら治ったことある
0096名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/07(土) 08:56:38.87ID:eOQQxvYW
肝斑とシミ混同してない?
ダーマでシミは消えたけど肝斑が山程できたよ
こう言うとやり方がとかヤブ医者がっていうんだろうけど
トーニングで肝斑消えるよ
0097名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/07(土) 09:03:14.42ID:eOQQxvYW
>>78
海外なら普通にサプリであるから個人輸入か
医者でだったら自由診療でなら出してくれるとこあるよ
保険で処方は無理じゃないかな
0098名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/07(土) 12:18:05.91ID:+66kfF+2
いちご鼻に悩んでおりダーマペンをやってみようと思っていますがamazonやヤフオクで売っているdr.penというのがオーソドックスなものですか?
メンズなので3.0mmまでいけるタイプが良いかなと。
0099名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/07(土) 12:30:04.81ID:TpJRnuMZ
いちご鼻って毛穴に汚れだよね。ダーマやっても効果あるかな。毎日のケアじゃない。

麻酔しても鼻のダーマペンって骨に響いて気持ち悪いよね。痒くなるというか。
0100名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/07(土) 12:41:22.75ID:ouTawaQB
>>96
加齢で肝斑ができたか、日焼け止めを怠ったんでしょ
>>13の研究は肝斑だし

>>98
毛穴汚れは、ダーマじゃなくてピーリングとビタミンCだね
0101名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/07(土) 13:11:39.40ID:+66kfF+2
>>99>>100
レスありがとう
美容クリニックの先生にダーマペンがいいって言われたんだけどピーリングがいいのかなぁ
0102名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/07(土) 13:26:51.83ID:KWmxoOZP
>>101
ピーリングを試した事ないのならダーマやるより先に試してみてもいいかも
自分もピーリングは勿論、いちご鼻改善に効果があるような事は色々試したけど効果なくて今は月に1、2度ダーマペンやってるけど毛穴が小さくなってはきてる
0104名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/07(土) 19:06:26.57ID:eOQQxvYW
>>100
飲み薬で薄くなってたところにダーマやって濃くなったよ
日焼け止め怠るとかバカなことしないよ
研究結果がすべてではないでしょ
現に悪化して別の方法で改善させたんだから
0105名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/07(土) 19:19:07.95ID:HgCmtq0U
マウント取りたいだけなんだから相手にするなよ
また論文貼りまくるだろ
0106名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/07(土) 22:58:16.24ID:v55CAn45
出て来る度にあぼんするのめんどくさいからコテハン使ってくれねえかな論文ガイジ
0108名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/08(日) 02:44:45.42ID:ZaNsQ36v
マウントもクソも脳内電波書き込まれても困るし
論文がキチガイみたいな発想はとてもぶっ壊れだわ
0109名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/09/08(日) 02:51:57.59ID:YWn1Jwir
>>104
ダーマは色素沈着に効くし、成分浸透に効くという研究結果があるだろ

「10人中7人が改善しました、1人が悪化しました」
これなら情報として役に立つだろ。
特に、研究水準の基準で測ったデジカメの写真と色調測定装置を使ったような。

嘘なのか、嘘じゃなく真実だとして比較グループもない、何もしなくても悪化したのか
「1人が悪化しました」の1人を強調してもなんの役にも立たないって

統計っていうことが理解できない
お前の1人の、その1の重要性は低いの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況