X



トップページ美容整形
1002コメント400KB

眉下切開スレ Part.3 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0661名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/05(月) 14:41:24.95ID:7VpFb0CI
>>660
あんまり凸凹が目立つなら皮膚科で相談するのもあり
傷が膨らむのを抑えて平らにしてくれるシール状のステロイドがある
ケロイド等の治療に使うものだけど、状態によっては処方してくれるかもよ
0663名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/05(月) 16:31:58.05ID:7VpFb0CI
>>662
シリコンシートは比較的新しい傷の皮膚が伸びて大きくならないよう押さえておくだけのモノ
ステロイドシール(ドレゾニンテープ等)は名前の通りステロイドなので、膨らんでしまった傷跡や赤みに効く外用薬
処方箋がないと買えないよ
0664名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/05(月) 23:28:55.79ID:R3rdG8+x
ツイで某所でやって5ヶ月経っても凹み傷が残ってると写真あげてる人がいる…
0668名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/06(火) 15:17:41.24ID:KWYaWB+2
>>667
もう眉頭だけ見てどこだか分かるようになってしまった
吊り目やスラッシュ/しわ防止と引き換えにあの傷はあんまりだ…
0669名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/06(火) 20:22:45.87ID:zPX4ojoy
私は眉頭から眉尻までガッツリ切りましたが、
片方の目の目頭側の瞼に、斜めにシワが入ってしまいました。どうしてなんでしょうか?
このシワ数ヶ月経てば消えるのでしょうか?
消えない場合、二重切開で平行二重にするか目頭切開するか考えています。どちらがよいですか?
0670名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/06(火) 20:24:21.11ID:wNn+wATp
5ヶ月の探しに行ったらめちゃめちゃやばい目頭切開の症例が出て来た。(Z形成は大きければいいというわけではありません で検索)

S南はこれを野放しにするとかどーなってるんだ…。
0671名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/06(火) 21:26:01.73ID:KWYaWB+2
>>670
先週までその話題で界隈は持ちきり。
神戸大学美容形成外科もツイしてた。
でも、あれを望んでる人も確かにいるのよね。
ガッツリハーフ顔が欲しいみたい。
0672名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/07(水) 12:54:34.87ID:UuoEu+xW
スレズレかもしれませんがS南はあまりよい噂聞かないですよね。
某サイトで、S南で鼻の整形したら鼻水が止まらなくなったのに「うちじゃ診れない」と言われたって人がいました。
0674名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/07(水) 14:03:36.09ID:8gPEoS3L
目頭の話題の人とはまた違うけど、インスタでものすごい二重施術の下手な先生見つけた。美容整形に携わって1年経ってないっぽいから、どのモニターさんもほぼ蒙古襞のスラッシュが何重にもなっててひどいもんだった。
目頭の先生は、どうしてもハーフ顔になりたい人には評判いいみたいだよね。
0675名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/07(水) 15:17:59.58ID:9WJzHm8Y
5ヶ月の人がどうしても見つからない
それっぽいワードで検索してるんだけど
ヒントください
0676名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/08(木) 09:44:33.61ID:awZjVW6M
>>675
後学のために教えてあげたいのだけど、なんか晒してしまうのはかわいそう。
とても傷ついていると思う。
執刀医はここに最近よく出てくるお二人のうち、男性の方ですよ。 
みんな、たくさん調べてよく考えようね。
形成外科医なら綺麗な縫合できるのは当たり前だし、形成専門医、JSAPS専門医、創傷治癒の医学博士、瘢痕修正専門のクリニック、首都圏だけでも本当にたくさんいる。

違いはSNS使いかどうかだけだよ。
0677名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/08(木) 15:57:58.93ID:T9bFtxAX
>>676
納得です
まぁSNSで自信満々で語られたら、すごい人。みたいになるけどよく調べなきゃね。
0679名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/08(木) 23:29:21.56ID:Glr95Jof
最近の迷言「他院眉下切開の9割以上がやったふり手術」

これ以外にも9割とか100%とか1%とか、根拠のない印象を極端な数字で表すことが多いね、5ヶ月先生。
0680名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/09(金) 16:35:13.43ID:2hVyqVnV
>>679
溶けない糸と眉下のライバルになりそうなもの(溶ける糸、ハイフ、眼瞼下垂オペ)批判しますよね。
0681名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/09(金) 21:28:33.53ID:XgWl62hm
あのツイート群見てヤバさのセンサーが働かない人のリスト、高値で売れそう
0682名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/09(金) 22:54:38.68ID:J3qyZ8XR
昔名古屋のドクター(変わり者)に、ブログはゴーストライターが書いてるってバラされたsドクター?
0683名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/09(金) 23:58:38.48ID:n9/1kEDo
>>682
> 名古屋のドクター

これTのF先生ならこの二人方向が似てるなって思ってたので笑うんだけど
0685名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/10(土) 06:50:58.40ID:6cFUYz7P
sは一時期、2時間だか時間かけてオペしてるって熱弁してたけど、眉下で2時間もかかるの嫌なんだけど。腫れとかに繋がんない?美容オペって長い方がいいの?
0686名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/10(土) 12:35:28.69ID:1brRjjph
確かに手術時間は短いほうが身体に負担掛からないけど30分じゃ適当な手術になるだろうし2時間かけて丁寧なほうがいい
人生でたった1時間半くらい多く我慢できずに変な顔で一生生きてくのは嫌だ
0688名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/10(土) 14:19:39.72ID:Sv0xrbOQ
たぶん騙して儲けるつもりではないんだろうけど、発言内容に強烈な認知の歪みを感じて怖い。
他でよくない結果になった人が一部いるだけの話が、いつの間にか自分以外全部悪に変換されてる。
0689名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/10(土) 22:52:39.44ID:KVZjAem8
眉下切開したら、手術前までは無かった涙袋が少し出来たんですが、何故でしょうか?
この手術と関係有りますよね?
0690名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/11(日) 14:58:04.58ID:6LDaoMKS
瞼に斜めに入ったシワ、消す方法ってないんですか?一度出来たら消えませんか?
私の場合、シワは術直後は無かったのに、1ヶ月くらいで急にできました。
美容整形で消す方法があったら教えてほしいです。
0691名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/11(日) 18:51:24.12ID:i8SNJIAr
>>688
違和感の正体がわかって腑に落ちた!傷が汚いとは言わないけど、眉下だと綺麗な症例色々見るし。
自分的には切り口少なく、引きつれない程度がいいかなぁ。目頭側は目頭上切開って手もあるし。

最近は先に全切開してから、それでもだめなら、、って考えになってきた。
0692名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/11(日) 20:03:04.99ID:egTtPIyv
>>690
どうシワが入ってるか知らないが、目頭切開か眉下修正じゃない?
素人のエスパー回答聞くより医師の診察受けた方がいいと思うけど。
0693名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/11(日) 20:04:42.54ID:zKcPRWBR
>>691
傷の存在感で言ったらそれもありだよね
眉毛の下縁に沿ってある傷ってほんと変
妙な、イヤ〜な存在感
二重のラインなら、大失敗しなければ場所的には圧倒的に馴染む
0694名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/11(日) 22:50:07.34ID:4nFGVN+f
ここ見てると、眉下やめといて良かったと心から思う
見える傷ってほんと博打だね
0696名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/12(月) 09:23:35.18ID:cDWRxCwr
眉下ってさ、若い人がするもんじゃないと思うんだけどどうなの?40、50になってからでいいんじゃないかなーって思うよ。よっぽどのことがない限り。
0697名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/12(月) 09:35:56.51ID:Na5yMpEf
目蓋のたるみとり手術だから、普通は50代以降が適応の手術だよね

目蓋のたるみはまず二重線で切開してとるのが第一選択肢(完全に一重の人には難しい)その方が綺麗に仕上がるから
でも何度も同じ箇所でたるみはとれない(皮膚が分厚くなってくるから)からその時するのが眉下切開
0698名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/12(月) 10:00:50.85ID:HMoi86Ko
眉下切開は傷が目立たなくダウンタイムもほとんどなく、目が大きく自然な二重が表現できて若返りもできる銀の弾丸みたく言われてるけど、実際は傷は目立つ場所にそれなりに残るし、ダウンタイムも数ヶ月レベルであるよね。

受ける前は目が眩んで見えなかった症例写真の傷跡も、受けてからだとよくわかる。
0699名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/12(月) 17:52:33.01ID:9vGWoM+Q
やりたいって思い込んじゃうと、反対意見やネガティブな体験談が目に入らなくなるからねぇ
0700名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/12(月) 20:34:02.47ID:MPHRQzqr
ほんとそれ。
正常性バイアスってやつ?

ここと、ツイッターはリアリティに溢れてるね(笑)
0701名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/13(火) 15:17:11.00ID:B8/RKqrR
埋没法の糸玉すら気になるから眉の傷なんて残ったら鬱病になると思う
0702名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/13(火) 16:44:11.82ID:a6z5bVqp
現在二重の人で、二重のラインの皮膚切除でたるみを取る方法でなく、
眉下の皮膚を取る方法を選択したのは、やはり「仕上がりが自然である」からですか?
今、どちらがいいかで悩んでいるのでお聞きしました。
0704名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/13(火) 20:57:06.01ID:+GlTxylB
東京は美容外科が飽和してきている
症例の奪い合い
こちらもマトモな医師を見分ける知識武装が必要
0705名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/13(火) 21:16:40.14ID:+GlTxylB
>>702
表参道レジュバメディカルクリニックのアメブロの10月9日のポストに詳しく書いてありましたよ
0706名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/13(火) 21:34:01.81ID:pvDbQ2ml
もっとはっきり40代以降適応の手術って書いてあればより良かったのに

あとデメリットとしてアートメイクは切開線の上には乗りにくく落ちやすい
アートメイク出来るようになるまでの数ヶ月赤い切開線が目立つ
目の形がアーモンドアイになりがち
0708名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/14(水) 09:41:25.21ID:VdexLa1S
シンシアの安島医師の症例キレイだな。
他院眉下の修正もしてるって。
コツコツコツコツ地道に調べてると、上手な専門医で経歴も信頼に値する医師、いくらでも出てきて笑う。
これでもかと調べまくれば良かったなあ。
(インスタの症例写真で決めては絶対にいけないけど)
0709名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/14(水) 09:57:41.96ID:ildKy18G
湘南の女医さんと江連医師で迷ってる
江連医師あんまり話題になってない気がするけど実際施術してもらった方やカウンセリング受けた方いますか?
0710名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/14(水) 10:33:06.29ID:NxVj4w3P
眉下受けて2ヶ月くらいですが、手術後間もない頃と比べ、素っぴん時の傷が少しづつ薄くなりメイクで隠しやすくなってきたのが分かります。
証明写真取りましたが、メイクしてて違和感ない感じでした。
0711名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/14(水) 11:38:23.61ID:2o2Ut+21
城本のo川先生ってどう?
質問箱では眉下結構推してるけど、症例写真がかなり少ない
0712名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/14(水) 12:33:41.72ID:JL79tUWS
六本木のsって、なかなか予約取れないみたいだけど。確かに縫い方とか綺麗だよね。
でも、眉頭から飛び出して切るのが嫌だな。
いくら綺麗でも傷跡はわかるから。

なので2番手有力候補でやった。
0713名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/14(水) 12:36:09.58ID:JL79tUWS
>>670
これ、見た。
目頭狂人3兄弟ww
0714名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/14(水) 12:36:09.84ID:JL79tUWS
>>670
これ、見た。
目頭狂人3兄弟ww
0715名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/14(水) 13:40:00.22ID:ajhLWm+9
湘南の女医さんのミニ眉下切開っぽいのいいなって思ってて、
六本木sはがっつり切らなきゃを連呼してるけど(よっぽど下手なら引き連れるだろうけど)
あの先生の傷、長太いっていうか眉頭ハミ出てたり、眉尻も意外に目立つ気がする。赤み残るのも長い気が、、
切り口少なめがいいかなー
六本木sが劇的にズバ抜けてパッチリしてるようにも感じなくて、Twitterやらを見ての感覚だけど
0716名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/14(水) 21:21:42.12ID:gEQ3d9G4
>>715
それ同意見です。
いかに短くってのも患者側からすれば願うけどなあ。無理もあるかもだけど。

私は湘南の女医さんでやった。
モニターは無理だけど。
彼女のsnsは事実だったよ。
今のところ満足。
ただ、全身麻酔は大手では受けない方がいいと思う。
眠ってる間に研修医に練習させることも
なきにしもあらず。
0717名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/15(木) 00:34:41.97ID:CJwFLxkU
>>716
715です。ですよね。切り口小さくていいからってなります。

眉頭から切って、圧倒的に変わるんなら考えるけど、ぶっちゃけ、そんなに他とも変わらない気もしたり。適応の方もいると思いますが全てに当てはまらない気がする。

湘南女医さん傷綺麗ですよね。女の人には気持ち分かるのかなとか思ったり。

化粧で隠れます、アートメイクでなんとか、、って簡単に言うけど大変だし。
0719名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/15(木) 16:59:45.02ID:36ZTK1bu
城本はマトモな医師が多いよね。
(CMはイメージダンになってる気が…
形成外科認定専門医か、美容外科歴の長い医師、
とかいう採用縛りがあるとか。 
謎のカウンセラーもいないし、アップセルやクロスセルもしない。
0720名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:37.80ID:MZ2s/KZD
30代前半、女医さんでやって3ヶ月たちました。
傷は何も無かったように綺麗にはならないけど、眉毛に埋もれて馴染んできました。
家族に内緒でしたのでコンシーラーが手放せなかったけど、最近すっぴんで過ごしても大丈夫になってきました。
たまたま経過良好だけど、落ち着くまで不安で情緒不安定だったしこれから先年取ってどう変化するか分からないしで博打だな〜と思う。
傷は触ると痛いし周辺の感覚はまだ戻りません。
0721名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/15(木) 19:46:48.07ID:S9HRzqr6
>>720
経過報告ありがとう。
私はまだそんなに時間経ってないけど
眉下組織はガチガチに固くて
コンタクトレンズやるのに苦労してる。
感覚戻るには時間が必要なんですね。
見た目は日に日に納得いくようになってるけど
やはり手術だもの、情緒不安定になります。
けれど覚悟決めてやってよかったと思います。
0722名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/15(木) 23:32:06.20ID:yT81sz8n
女医さんインスタライブで宅飲みしてるけど密密で心配になる
0723名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/15(木) 23:57:03.52ID:36ZTK1bu
泥酔してるんだか眠いのか知らないけど、あくびばっかりして身体が斜めで目が座ってて怖い
イメージと違う…
0724名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/16(金) 12:57:09.47ID:Khr4FBVe
>>719
そうなんですね、城本はマトモという意見よく聞きます。
私も次は城本でやろうかなぁ…
0725名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/16(金) 14:39:20.86ID:nGFiJn2X
地方だけど城本のヒアルロン酸ものすごく高かったな。
あとこちらの希望をやたら否定されて担当の女医に怒られた。
前に入れたヒアルロン酸の名前がわからないと入れられないともいわれた。そんなことってある?
0726名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/16(金) 17:32:53.92ID:lOzjtFqM
TwitterでK大が眉下は連続縫合、吸収糸でするっていうの
六本木と逆で、どっちがいいのかな?
個人的には連続縫合のが綺麗に治ってる気もする。
0727名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/16(金) 18:02:19.07ID:8/xnOpNP
連続縫合で部分的に傷が開いた私が通りますよ。開いたのは中縫いの問題かもしれないけど。

1針ごとに結ぶ方だとこの開き方はしなかったろうなと思います。
0728名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/16(金) 18:06:34.07ID:SiGGTO5k
縫合の時にメジャーを引っ張ったみたいなキャリキャリキャリって音が聞こえたんだけどあれはなんだろ?
0729名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/17(土) 09:47:57.71ID:BxPbocYn
>>728
糸が擦れてる音かな?高須息子の手術の動画見てても縫合の時キャリキャリいってる
0730名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/17(土) 14:57:51.43ID:lYcofbO/
>>716
眠っている間に研修医に練習って、そんなこと良くある事なのですか?どこのクリニックでも?全身麻酔で眠らなきゃ、研修医に練習はあり得ないですか?
意識が有り目だけを閉じてる状態で手術受けてて、研修医にやられるってことはないですよね?
患者としては、ちゃんとベテランの医師が執刀医だと思ってるのに、それは酷いですよね!
悪徳だと思います。
0731名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/18(日) 01:50:16.59ID:6VVKnitK
>>730
昔、カ○クリだったころ、まぶたにヒアル入れるのに手が震える研修医か新人かにされて
ボコボコにされ凄い内出血になり大失敗されたことがある。隣にベテラン医師付きながらね。 
そのころヒアルロニダーゼもなくて
しばらく落ち込んだ。
普通に意識あるのに。
0732名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/18(日) 01:56:48.98ID:32v4uoe+
キャリキャリ、カチカチは持針器で針をロックしてるときの音だと思います。カチ、カチの音2回か3回でロック外れます。
0734名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/18(日) 16:17:39.22ID:yrv3kTn5
>>731
あるんですね、そういうこと!
騙された感が強いですよね…。
0735名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/19(月) 01:47:56.14ID:gHvXrmwm
ヒアルなら良かったね。
他の手術でも、そういうことあるのかしら。
怖いね、大手は。
個人の美容外科のほうがいいのかなあ。
0736名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/19(月) 04:36:50.49ID:FV5ajWrr
新人の練習代なんて、人の顔を何だと思ってるの?って感じですよね。
こっちは高いお金払って眉下はプチ整形ではないのに、みんな手術して良くなりたいっていう思いで受けてるのに…
眉下以外の手術でもそうですけど。
悪徳な美容外科や医師がいるのは分かってますけど、医師としてプライドを持ってもっと誠意を持ってやってもらいたいと心から思います。
0737名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/19(月) 09:57:07.54ID:Aa3d5YHd
いまベテランでも新人の頃はあったわけで、誰かが練習台にならなければならないのが現実
0738名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/19(月) 12:45:04.30ID:2tqcQBir
大手のモニターは新人の練習台兼ねてるんじゃない?院長執刀で募集して安くなるなら応募たくさん来るだろうから眠らせてる間に院長クラスが新人の指導しながら執刀変わってる気がする
モニターは公共の目に触れるから普通よりも慎重に丁寧にやるだろうって考えもあるけど、モニターなんてたくさんいるんだからたまたま上手くいった例だけ載せればいいわけだし確かモニターって修正もないし安くするんだから文句言うな的な感じだよ
私も大手のモニター応募したけど担当医は技術指導医だったけど眉下なのになぜか静脈麻酔必須で、寝てる間に何されてるかわからないからやめた
0739名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/19(月) 14:17:50.85ID:FV5ajWrr
>>738
大手のモニターだとそういう事が多いんですね。実際によくある話なんですね?
それは美容外科業界では常識なのでしょうか?
ならば仕方ないのですかね?
完全に寝ている状態じゃなければ、手術中に何か変だと気づく患者もいると思うんですけど、
それを先生に言っても「違う」と言われたらそれまでだし、証拠がなければどうしようもないし…
モニターで安くなってるからそんなもんだと諦めるしかないのですかね?
でも気持ち的にちゃんとした先生にやってもらうのと研修医にやられるのとじゃ全然違いますよね…
そして、上手くいかなかった微妙な症例は載せないことがあるんですか?自分の症例写真チェックする患者もいるだろうし、載らなかったら「何で?」と思いますよね!
0740名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/19(月) 15:03:37.73ID:JHwRawXt
SNSの症例写真なんて、チャンピオン症例だけです
しかも何百枚も撮って、上手く撮れたのだけだし

まずSNSやってない名医が多いし、やってたとしても良識を保っている医師なら、かならず最後に「この方は一例であり、同じ満足度が得られるとは限りません」「こちらは施術をプロモートするものではありません」「切開施術はよく考えて検討されるべきです」などの文言を添えてある
0742名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/19(月) 18:04:26.67ID:yg7hBxb0
クリニックの症例に載ってる仕上がり(←綺麗)と自撮り画像(←うわぁ…な仕上がり)とが全く違ってた人twitterでみたことあるw
0743名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/19(月) 18:19:40.73ID:2tqcQBir
>>739
私は今回の眉下はやらなかったけど数年前に別の大手の院長のモニターで顔の脂肪吸引と溶ける糸やったんですが何度か経過写真撮りに来院したのに結局どこにも掲載されませんでしたよ

ホムペにもブログにさえ載りませんでした
結果は失敗されたまでは思わないけどめちゃめちゃ成功されたとも思わなかったレベル
糸の本数もほんとに料金払ったぶん入れたのかさえ確かめようがないし執刀を誰がしたかなんて全くわからないから永遠に謎

ましてや眉下みたいにがっつり切る手術は何をされたか誰にされたかわからないなんて絶対嫌なので私は局所のところでしかやりたくない
0744名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/19(月) 19:36:49.24ID:gHvXrmwm
>>743
私も、以前他の手術をモニターしたよ
あなたと同じでどこにも載らなかった。
全く同じで、かもなく不可もなく。

なので載らなくてラッキーと思った。
ただ安くなるからモニター募集しただけだったし
人に顔晒さなくてよかった。

手術は歯医者と同じ局所麻酔で頑張ったほうがいいね。
練習台なんてゴメンだ。
0745名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/19(月) 23:05:34.76ID:2tqcQBir
>>743
レスありがとう
多分私達みたいなパターンがほとんどだろうね
可もなく不可もない結果だから公にはならず、でも練習台にされてる可能性はある(当然医者に聞いても認めないだろうけど)
少し料金割引になって結果も不可にならず晒されなかったから良かったほうだと思うけど、もう2度と眠らされるモニターはやらないよ
0746名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/19(月) 23:07:38.36ID:2tqcQBir
間違えて自分宛にレスしちゃったw
744さん宛でした
0747名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/19(月) 23:46:57.26ID:gHvXrmwm
>>745
よく考えたら、麻酔で眠らされるなんて
体にも良くないもんね。
多少辛くても、局所オシ!
とりあえず失敗されなくてよかった。
0748名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 00:33:35.76ID:2RIWdV4g
そもそもモニターって練習台でしょ、新人や新施術の。
韓国で手術中にドクターが入れ替わる動画が問題になったけど、患者が気づいてないだけで結構業界あるあるなんじゃないの。
とりあえず私はこのスレ読んで眉下キャンセル、二重全切開に変更して今のところ順調に回復しています…と隙自語。
0749名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 01:51:45.24ID:2lH2sRXp
私は50なので眉下やって良かったと思ってるけど正直20代や30代ではやらない方がいい
眉下の傷あとよりも瞼の弛み取りたいくらい瞼が弛んでからやったほうがいい
若いうちは弛みも少ないから大して切れないだろうし、せっかくハリのある肌に傷作ってまでやることないよ
どうしてもやりたいなら40過ぎるまで待つことをおすすめする
0750名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 10:06:37.51ID:7rbl9MvM
私ももうすぐ50で、3年前に機能的なことで眼瞼下垂を保険でやったのだけど、
黒目は見えるようになったけど、瞼のシワが増えたし、でこのシワも増えた。
で、眉下切開に踏み出したけど保険か美容か悩んで美容外科にした。
とても目が軽くなりシワも減り、一石二鳥で
やってよかったです。
特に若い人は良く考えてから受けるべき手術だと思います。傷は残りますからね。
0751名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 11:06:12.33ID:wcqRnXaZ
>>742
トリビューでもあるね
0752名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 12:43:30.32ID:2lH2sRXp
>>750
ですよね
若い人でも瞼が弛んでるからやりたいって思ってやるんだろうけど、20代の弛んでるなんてのはアラフィフ過ぎてからのそれとは次元が違うw
0755名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 15:33:19.96ID:3+MA5vrD
前レスで、TCBとか新人さんの練習代になりそう〜っていうのがありましたが、
TCBってそういうの多いんですか?
0756名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 16:39:32.78ID:2RIWdV4g
そもそもモニターって若手や新しい施術の練習台でしょ。
韓国で手術中にドクターが入れ替わる動画が問題になったけど、案外どこの国でも美容外科あるあるなんじゃないかと思った。

メイクすれば傷がわかりにくいって言うけど、逆に考えるとメイクしないと丸わかりなのよね。
若いうちに大きな傷作って、結婚したり子供産んだりスッピンで過ごす時間が増えていくこの先の人生が心配だよ。
二重作るより圧倒的に簡単でDT軽いので、技術なくても儲かっちゃう医者が美味しいだけの手術。
まともな医者は若い子には進んでやらないよ…
このスレ見てても納得いってない人多いし、保険でできる歳になるまで待った方がいいと思うなー。
0757名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 16:46:40.29ID:a5PuKnc9
俺も品川でやったけど始まる直前に誰かが入ってきたの気づいたけど見えないから観察させてんのか代わりにさせてんのか不安だったわ
ベテランとは思えないくらい下手だったから疑問だったんだよね
0758名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 16:47:55.18ID:axx+ep3X
情報交換ってかババアの独り言スレって感じだね
年齢書いてレポしたら叩かれそう
0759名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/20(火) 19:24:26.02ID:jDGjgdci
>>758
自分の意に沿わないレスに文句つけていい話ばかりを見てるとあとで後悔するよ

まあやりたい手術の後悔話や失敗談は耳塞いであーあーあーになりがちなのは、整形考えてる人あるあるではあるんだけど
0760名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/21(水) 07:31:19.66ID:3tSDMnER
人生辛いんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況