X



トップページ美容整形
1002コメント386KB

ワキガ手術総合スレッドPart21 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/22(金) 06:54:53.04ID:WttCduho
ワキガ手術総合スレ。PCからの閲覧&書き込みを推奨。閲覧する前に必読→ワキガ手術よくある質問>>2-6
情報検索:http://www.google.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━ ワキガ手術総合スレッド書き込み&閲覧ルール ━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワキガの症状全般、デオドラントの話題、人生相談は身体健康板のワキスレでやること。
ワキガ手術後の術後臭(ワキガの再発ではない)の話題は、術後臭スレでやること。
病院関係者、業者、宣伝、ウソなど工作員よばわりする書き込み、無闇に医師の方を罵倒する書き込みは禁止。
病院情報系の単発質問はOK。それに対する「過去ログ読め」は禁止。ワキガ手術超基本事項の質問は>>2-6に誘導。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ワキガ手術 病院情報重要項目 (情報提供にご協力下さい)■

【病院・診療所】○○大学病院形成外科等

【手術方式】剪除法等

【執刀医】○○医師

【費用】○万円(健康保険適応/自由診療)、保険証の記載内容

【診察を受けた感想】
医師からの症状や手術についての説明、医師・看護師の雰囲気、病院内の様子(待合室、診察室、手術室他)

【手術を受けた感想】
手術時間、麻酔、器具を入れられる様子、手術中の医師・看護師の手際の良し悪し

【手術1、2週間後、数ヵ月後、数年後の経過】
手術後1、2週間の日常生活、匂いの有無、汗の有無、腋毛の有無、傷跡、患部の画像
http://www.pic.to/(画像をメールに添付して送信するだけで簡単にアップできます。PC閲覧許可の設定をお忘れなく)

【ひとこと&アドバイス】
他に書きたい事があればどうぞ。ただし、単なる誹謗や中傷、ウソは絶対厳禁です。

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1492162049/
0002名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/22(金) 06:56:42.80ID:WttCduho
■ワキガ手術よくある質問

●ワキガ手術はどの診療科で受ける事ができますか?

 「形成外科」および「美容外科」。いずれも受診に男女の区別はありません。


●ワキガ手術は健康保険を適応する事ができますか?

 適応する事ができます。ただし、保険適応の手術は基本的に剪除法となることが多いようです。
 保険点数表(治療方法が細分化・点数化され、これに基づいて治療費の請求が行われる)の
 「第1節 手術料 第1款 皮膚・皮下組織 (皮膚、皮下組織) 区分番号 K008 腋臭症手術」の項目には、
 「1 皮弁法(≒剪除法) 5730点」と「2 皮膚有毛部切除術 3000点」と「3 その他のもの 1660点」がありますので
 (1点=10円。健康保険で患者はその数割を負担。いずれも片腋)、実はどんな手術方法でも保険が適応できます。
 しかし、病院(特に一般開業医)によってはワキガ手術を保険適応でこなすと病院の経営維持という面で負担が出るため、
 本来は保険適応で手術をしてあげたいのだが仕方なく自由診療で手術せざるを得ない病院もあるようです 
 (つまり、手術技術や時間と保険点数表における診療報酬が著しく乖離している)。
 また、保険適応で手術してくれない病院の一部は保険医の認定を受けていない可能性もあるかもしれません。
 なお、匂いの強弱(注意、匂いの有無ではない)と健康保険適応の可否は一切関係がありません。 

 ※参考 ワキガ手術の保険診療

 帯広市医師会医者(現札幌美容形成外科院長)のつぶやき(腋臭症手術は保険適応可)
 http://www.tokachi.co.jp/obi-doc/tubuyaki/right6.htm

 五味クリニック(ワキガ手術に保険はききますか?)
 http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0002.html

 みやた形成外科・皮フクリニック(ワキガの保険診療)
 http://www.toracli.com/wakiga.html
0003名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/22(金) 07:01:17.11ID:WttCduho
●ワキガ手術の費用はどれくらいですか?

 保険適応:両ワキ3〜7万円程度。自由診療:両ワキ15〜30万円程度。
 手術&術後処置の費用が上記範囲内なら適正です。上記金額を上回るようであれば、考え直した方がいいかもしれません。 
 保険適応とはいえ費用に幅があるのは、術後の経過に個人差があったり、 医師によって治療方針が異なるためです。
 また、健康保険の種類等によっても違いが生じます。さらに、薬が出されれば投薬料として上記金額に数千円、
 入院したならば入院費用として上記金額に数万円が別途加算されます。
 以前に手術を受けたが再発したなどの理由で再手術する場合、上記通常費用に1万〜10万円程度加算され、
 保険適応の手術であっても加算費用部分は保険適応外になることが多いようです。
 一般的に腋の範囲で費用に差(腋の範囲が広いため費用を加算する等)が生じることはありません。
 保険適応の手術を受けた方は申請すると高額療養費制度を利用できる可能性があります。
 また、任意で生命保険会社の医療保険、生命保険に加入されている方は、給付金の支給を受けられる可能性があります。




●公立病院、大学病院でも手術を受ける事はできますか?

 基本的には大きい病院の形成外科なら手術する事ができるでしょう。
 しかし、病院によっては受けられなかったり他院を紹介することもあるようです。
 手術できるかどうかを正確に知りたい方は各自で電話などで問い合わせるか、
 診察を受けに行ってください。病院検索サイトhttp://health.yahoo.co.jp/hospital/select.htmlをご利用ください。


●○○地方で健康保険適応で手術できる病院を(どこでもいいから)教えてください

 健康保険適応の手術(多くの場合、剪除法)は公立病院、大学病院を中心として開業医でも行われています。
 病院検索で該当都道府県内の病院を検索していただき、各自で病院に電話などで問い合わせるか、
 診察を受けに行って下さい。病院検索サイトhttp://health.yahoo.co.jp/hospital/select.htmlをご利用ください。
0004名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/22(金) 07:01:52.75ID:WttCduho
●○○地方でおすすめの病院はありますか? ○○クリニック、○○法で手術を受けた方はいませんか?

 現行スレッドでの病院情報系の単発質問は構いませんが、レスを待っている間に過去ログを参照しましょう。
 ウインドウズの場合「Ctrl+F」、マッキントッシュの場合「Command+F」を押すと文字列の検索ができます。
 検索のコツは病院名をフルネームで入れないことです(「アイリス美容外科」で検索せずに「アイリス」で検索)。


●「形成外科」と「美容外科」の違いは? 

 「形成外科」とは体の表面の病気に対する外科治療を施す事、外傷や手術で無くなった体の組織を充填、再建する事を
 目的とした診療科です。「美容外科」はその「形成外科」の技術を美容目的に用いる診療科です。ですから、「美容外科」は
 「形成外科」の一分野とも言えるでしょう。「美容外科」と聞くと雑誌等で派手に宣伝している病院を思い浮かべる人が多い
 かもしれません。しかし最近では、個人の病院や公立、大学病院でも「美容外科」を標榜する病院が出てきました。


●「形成外科」と「美容外科」のどちらで手術を受けたらいいでしょうか?

 上でも述べたように手術に用いる技術は基本的に同じです。ですから、この問いは意味がありません。
 病院の種類や診療科を選択するよりも、執刀医を選択するという視点の方が重要と思われます。


●「保険適応」の手術と「自由診療」の手術、どちらの手術を受けたらいいでしょうか?

 「保険適応」か「自由診療」かは単純に病院の経営判断によるものです。ですから、この問いは意味がありません。
 同じ方法の手術であっても、病院によって「保険適応」であったり「自由診療」であったりします。
 「保険適応」か「自由診療」かを選択するよりも、執刀医を選択するという視点の方が重要と思われます。


●「適正認定医」や所属団体等と執刀医の技術に関係はありますか?
 
 手術に際して、特に重要視すべき項目ではありません。「肩書き」以上の何物でも無いという場合が多いようです。
 肩書きよりも、手術症例数や結果等の実績から執刀医を選択する視点の方が重要と思われます。
0005名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/22(金) 07:02:16.67ID:WttCduho
●ワキガの手術方法にはどのようなものがありますか?

 ■剪除法(せんじょほう)

 腋のしわに沿って3cmから5cmほどの切開を1本あるいは2本入れて皮膚を裏返し、目で確認しながら
 小さなハサミでアポクリン腺を取り除く方法です。ワキガの手術では最も一般的な手術方法です。


 ■(イナバ式)皮下組織削除法

 稲葉クリニックが独自に開発したローラーと刃がついたハサミのような器具を用いて行う手術。
 腋の上部を1.5cmほど切開し、その部分から腋の下に器具を挿入してアポクリン腺を取り除く方法です。


 ■吸引法

 腋の上部を1cmほど切開し、本来は脂肪吸引等に使うカニューレと呼ばれる器具を挿入してアポクリン腺を吸い出す方法です。

 
 現在よく行われている手術を大きく分けると上の3つになります。また、これらの手術を部分的に改良している医師もいるようです。
 この手術方法の分類は『形成外科アトラス腋臭症の治療(克誠堂出版刊、秦維郎編)』を参考にしました。


●スソワキガとはどのような症状でしょうか? 治療方法はありますか?

 スソワキガとは性器の周辺からワキガの匂いがする症状で、腋臭症の女性の一部に認められる傾向です。
 乳輪からワキガの匂いがする場合もあります。スソワキガの治療を行う病院は少なく、費用も自由診療扱いです。

 ※参考 スソワキガの治療

 五味クリニック附属わきが多汗症研究所(スソワキガの診断)
 http://www.wakiga.jpn.org/oldlog2/lg0036.html
0006名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/22(金) 07:03:01.68ID:WttCduho
●ワキガ手術直後、さっそく腋毛がポツポツと出ているのですが再発するのでしょうか?

 手術前にまだ毛穴から出ていなかった腋毛かと思われます。すぐになくなります。心配はいりません。


●ワキガ手術後、どのくらいの期間で腕が使えるようになりますか?

 一般的な例を挙げます。デスクワークは手術7日後(抜糸日)から。自動車の運転は手術10日後(抜糸3日後)から。
 動きの激しい仕事、スポーツ、自転車・バイクの運転は手術14日後(抜糸7日後)から。
 いずれも最低日であり無理はしないこと。医師、看護師の指示があれば、それに従って下さい。


●ワキガ手術後、どのくらいの期間で色素沈着はなくなりますか?

 色素沈着が薄くなるという程度でも、最低半年はかかります。完全に無くなるには1年から数年はかかります。
 色素沈着を抑える軟膏を用意している病院もあります。病院にお問い合わせ下さい。


●ワキガ手術後、腋毛はどうなりますか? 腋毛の復活とワキガの匂いの関係は?

 限りなく完治を目指すのであれば、腋毛は皆無、もしくは大幅に減少します。手術後、腋毛が
 生えてきた分だけ匂いが復活したという人もいれば、少しぐらい生えてきても匂いは復活していないという人もいます。
 ただ、「匂いが完全に無くなり、その上腋毛も手術前のように元通り」という人はいないようです。


●ワキガ手術後、傷が残ったり、匂いが再発したようなのですがどうしたらいいでしょうか?

 まずは手術を受けた病院に相談しましょう。そして、他の「形成外科」にも相談に行きましょう。
 「形成外科」は傷跡の修正等を専門とする診療科です。再発は本当に匂いが復活しているのか確認することが重要です。
 自分で「腋が臭う」と実感できる状態を維持したまま、診察を受けましょう。当スレッドでご相談の際は、
 腋毛と匂いの復活比率を記載して下さい(手術前の何%復活したか)。腋毛の復活は再発の目安になります。
 病院検索サイトhttp://health.yahoo.co.jp/hospital/select.htmlをご利用ください
0008名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/22(金) 08:16:07.15ID:7c9Ef9eo
7月の初めに手術するんだけど、早く手術したいです、もう辛くてケアしてもだめだったし、
再発しない事を願います。
0009名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/22(金) 08:16:31.89ID:7c9Ef9eo
7月の初めに手術するんだけど、早く手術したいです、もう辛くてケアしてもだめだったし、
再発しない事を願います。
0013名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/22(金) 16:04:28.66ID:SLvcnJ0h
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
.
★整形・失敗写真=2千人分★
医院・医師・手術別の一覧を見つけたよ
http://saibanseikei.net/ztga/
 ↑ ↑ ↑ ↑
0014名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/22(金) 16:44:33.08ID:+Hq2Opnt
>>10
しない人もいるんだよ
剪除法なんて手作業なんだからどうしたって取りこぼしがでてしまう。大きくないものまで丁寧に除去すれば比較的満足いく仕上がりになる
0015名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/22(金) 17:20:46.92ID:IbTIjWbA
剪除法の動画見ると分かりやすい
執刀医によってアポ腺の下の皮が白く見えるくらい根こそぎ取ってる医者もいれば
甘い医者もいるよね
日本橋形成と稲葉式が根こそぎ
あとは甘い
0016名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/22(金) 21:04:24.64ID:fOR/HBwB
城本さんで剪除法した人、クルマで行き帰りしたって書き込み書いてあったけど、大丈夫かな? 車の少ない地方で剪除法予定の者です。
0017名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/22(金) 22:47:33.73ID:Ppl/TbJx
>>16
城本でしてないけど運転はとてもできないと思った
できたとして何が起きても自己責任です
0021名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/23(土) 12:21:18.19ID:6F6LCrIh
壊死も困るなあ
壊死起こさず根こそぎ取ってくれるお医者様はいないのか
取り残しも結局再手術で傷めるし壊死も困るしどうしたらいいのか
0022名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/23(土) 17:20:03.32ID:haXSJi7x
>>16
片方ずつやるで、車間距離をかなり取って、時速50キロくらいでのんびり帰ればいけるが、そう言うときに限って強引な割り込みが来て死ねるから電車おすすめだよ
0023名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/23(土) 17:23:24.57ID:haXSJi7x
シャワー浴びて、制汗材つけて、洗濯したての服でスーパー行ってたけど咳き込まれる所が多かったけど、今は咳き込まれなくなった。

汗かいていないときは臭い自覚がなかったんだよなー同僚がどう思っていたか恐怖
0024名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/23(土) 19:09:24.15ID:xQb7fst7
>>16
それ書いたの私だと思う
病院やクリニックによって処置が全然違うみたいなので、まずは問い合わせることですね

私は手術当日も駐車場チケットもらいましたし帰りも普通に運転できましたが
病院も処置も違う貴方には当てはまらないと思いますので
0026名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/24(日) 19:29:03.11ID:4XFOWzYv
剪除法してきたけど、固定そこまで目立たないし、痛み止めで痛みも全然ない。 想像してたよりもしんどくなくて感謝です。 ドクターの腕が良かったのかな? 油断せずに安静にします。
0029名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/24(日) 19:51:13.17ID:OPdo+4rH
俺は左腕だけ終わった所だけど、両腕とかまず無理だな
何より介助してくれる恋人がいない事の寂しさが物凄く押し寄せる
0030名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/24(日) 20:26:14.33ID:kD8JnuzQ
風呂やトイレや洗顔とか
寝る時の姿勢、寝返りなどうてるのか寝られるのか
食事やスマホできるのか
ハンドバッグ持てるのか
着替えられるのか
気になります
0031名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/24(日) 21:20:26.99ID:mqyIVsix
>>30
全てカウンセリングで聞いてみては?
ここ読んだだけでも医者によって固定も違うみたいだし、日帰りか入院か切るのか切らないのか人によって処置も違うしね。
0032名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/24(日) 22:08:25.92ID:auV4E8fL
俺は剪除法両脇で当日に高速道路運転して帰ったわ

痔の手術した時も麻酔少し残りつつ高速日帰りしたわw
0033名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/24(日) 22:12:49.07ID:ekDp1FzP
保険の剪除法なんてよくやるね…
大雑把な医者がやったら取り残して再発、傷も汚い
なんて事になるのに
なにより総合病院の医者は口コミがない時点で怖い
0034名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/24(日) 22:23:10.54ID:IoaVi0dA
>>27
帰れるけど、その後トイレができない。
相方にけつの穴拭かせれるならいけるかもしれない。
0035名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/24(日) 22:27:29.87ID:IoaVi0dA
>>30
剪除法?
風呂は2週間無理。シャワーは脇以外オケだけど両手やるなら相方いないと無理。
トイレけつ拭けない
洗顔は相方いればできるが1人は無理。
寝るときは手の下にタオルお勧め
寝返りして包帯解けたり、血腫できたり、運。
食事微妙、相方ほすい。スマホはできる。
バッグは軽ければいける
着替えは無理やろ
0036名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/24(日) 22:36:47.05ID:HpDo0k0v
片脇ずつをお勧めする
両脇やるなら仕事一週間くらい休んだほうがいいかも
0038名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/24(日) 22:48:55.60ID:uN+VZssB
>>37 保険効かない、ランキング上位の美容クリニックでしました。 寝返りは打てないかな。 他の動作は3倍時間かかるくらいで大体できる。
0039名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/24(日) 22:50:34.46ID:/TwdsM3K
高校一年生です。
ワキガでもう精神的にキツイので一ヶ月後の夏休みを使って手術を受けたいと思っています。 剪除法かミラドライが良いと思っているのですが、どちらの方が効果があると思いますか?
自分の中では剪除法の方が効果があると思うし、値段も保険が効くので安くなるからこっちが良いと思っています。
でも、片脇ずつの手術になるためもう片方の手術をするのに1ヶ月は安静にしておかないといけないらしく、結果的には2ヶ月はかかってしまい、夏休み中には終わらないみたいです。
そうなると、ミラドライは1日で両脇の手術ができる為、良いなとは思うのですが、30万以上かかる上に効果があるのかわからないのでこわいです。
皆さんの意見や体験談があれば聞かせていただきたいです。
そもそも高校生で手術を受けるのはどうなのでしょうか。でも、本当に限界なので受けたいです。
0041名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/24(日) 23:23:18.83ID:oI9VGtlW
>>39
ミラドライは失敗というか確実じゃないから剪除法の方がいいと思う。両脇いっぺんにやってくれるとこもたくさんあるからもう少しネットで検索してみてわ
自分はいっぺんにやってもらっても1週間弱の固定期間でもトイレや安静にした上での日常生活くらいならなんとかなった(仕事は休んだ)
上の人はトイレもままならないみたいな人もいるし、病院によって手術やその後の方針も違うからやっぱり良さそうな病院見つけてメールなり電話で問い合わせるのがいいと思うよ
あと夏休みの最初にやりたいなら急がないと予約が取れないって可能性も高いぞ
0042名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/24(日) 23:31:42.26ID:RudIqpGm
>>39
お金なんとかなるならミラドライ勧めたい
取り返しつかなくなることないし体に負担かけ過ぎない方がいいと思う
0043名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/24(日) 23:36:52.67ID:zJ7Kr5Cq
>>37
新橋のクリニックで保険適用

>>38
自分は剪除法でやっといてなんだけど、夏休みなら臭くないならバイトしまくれば稼げるしミラドライもありかなと
大人になるまでアポクリン成長するようだし。
バイトなんてしたくないなら剪除法は安くて良いと思う。

ちなみに自分は、右端はミラドライやってみようかなと思ってる
ただ多分重度だし1回じゃ効かずお金無駄にするような気はしてる
0044名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/25(月) 11:11:53.86ID:U6kbwTeN
>>39
片手ずつ夏と冬にされてはいかがでしょうか?
小学生でも受けた子がいるって言ってました。

パースピレックスこの制汗材使って見てください。肌荒れするくらい強力なやつで臭いが消えます。長期間はきついかもしれませんが冬休みくらいまでには大丈夫なはずです。

1週間で圧迫はなくなるので連休あればやれるかも?
0045名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/25(月) 18:13:05.48ID:Z99O8VFV
>>44
パースピは肌がかなり強くないとかぶれてしまう
色素沈着してしんどいからミラドライした
新城薬局の塩アルはかぶれなかったし安いよ
0046名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/25(月) 21:11:37.69ID:s9lWNT0F
やっぱりビューホット ダメだなぁ。
医者はビューホットとミラドライ、臭いにはビューの方がいいと言っていたのに。
受ける前、臭い100として2週間は0、1ヶ月50、1ヶ月半で70と着実に戻りつつある。
軽度なのと、子供が小さく仕事が休めないのでビューにしたんだけど、
半額でもう一度ビュー受けるか、ミラ受けるか、、。
0047名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/06/25(月) 21:16:56.38ID:bJG2HMcf
高校生だと親の同意がいると思うけど大丈夫かな?
両脇いっぺんにやれるとこさがして剪除法がいいよ
ミラドライで治らない人が結局、剪除法うけてるから
頑張れー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況