X



トップページ美容整形
1002コメント368KB

【全切開】二重切開スレ17【部分切開】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0888名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/11(水) 04:19:25.38ID:C4+VFZ/B
>>881
見ないと良くわからないのだけれども。
0889名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/11(水) 07:23:21.09ID:9R0jGhvo
後ほどアップします
腫れていない方(幅が狭い方)のみ皮膚をとりました。
脂肪は左右ともあまりとっていません。
0890名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/11(水) 08:22:57.39ID:C4+VFZ/B
>>889
私も脂肪多めだけど、取ってないよ。
取らない方が自然だと言われたから。
今、修正後、8ヶ月。
0891名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/11(水) 22:58:11.58ID:cX3knZuW
>>851
スレが荒れてるなか、お返事ありがとうございます!!3週間も。いいなぁ。私は人前に出ないと行けないので1週間ちょいでメイクしなきゃ行けないけど怖いです!
0892名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 01:09:23.48ID:+SEEbJKX
術後2年たつけど伏し目が何か変。デザインが変と言うか、
平行二重にしたんだけど平行なら目尻目頭と黒目の上の中間も全て一定の幅なのに私の場合アーチ上になってて、黒目の上の目の真ん中が端よりも一番幅広くなってる。 これって何て言って修正してもらえばいいんだろう?
固定位置を低く直してって言えばいいのかな?
0894名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 07:38:43.80ID:8StJGjHR
>>891
擦らないようにね。
>>892
シミュレーションする器具で、伝えたよ、修正の時。
0895名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 08:04:30.16ID:0A+6V49M
福岡でオススメの二重切開してくれる医師はいますか?グラマスラインもやりたいです
0896名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 08:09:07.58ID:Fxnvmd8a
全切開って埋没みたいに出来たら奇跡って言われるし
それ以外は大抵修正コースだよね
整形バレしない目になる確率低すぎ
0897名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 08:16:36.01ID:0A+6V49M
福岡でオススメの二重切開してくれる医師はいますか?グラマスラインもやりたいです
0899名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 09:14:01.96ID:L5nCq7W4
>>898
じゃあどこの医者ならいいの?
0901名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 10:17:27.66ID:p3qVHTA9
神戸・福原エリア
『ビ−セカンド』
花びら回転コースで女の子2人で楽しめます。
興味のある方は、「ビ−セカンド」で検索♪
0902名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 13:08:13.01ID:yrC23VDk
まだボトックスしかした事がなくて次は二重整形を考えてるんだけど
埋没にするか部分切開にするか迷う
0903名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 13:16:31.47ID:+Yh/Fke4
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
.
★整形・失敗写真=2千人分★
医院・医師・手術別の一覧を見つけたよ
http://saibanseikei.net/ztga/
 ↑ ↑ ↑ ↑
0904名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 14:02:05.59ID:L5nCq7W4
>>900
知らないのか
0905名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 14:43:03.13ID:FirFsXaX
知ってても教えないよ
0906名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 14:51:48.47ID:/MZDQt+e
絶対に避けるべき医者がチラホラいるだけで必ず上手くいく医者なんていないよ
評判の良い所に行って失敗されたなんてよくある話
0908名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 15:55:04.81ID:/MZDQt+e
>>907
あなた男でしょ?
なんか言葉の節々に5chやってる男感が出てる
0910名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 16:20:47.31ID:/MZDQt+e
やっぱりね
別にアンタと会話してないし
変なのがいるなぁと思って
0911名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 16:28:09.37ID:X+7g1szG
>>910
安価つけて質問までしてきて会話してないって頭大丈夫かな?w
もうレスいらないよー整形依存不細工まんこさん
0914名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 18:07:43.63ID:9XQKZxd7
埋没するなら切開にしろは言えるなぁ。
経験者だからこそだけど。
0916名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 18:37:07.35ID:aGXsHOc0
>>913
部分でも切開なら脱脂できるよ
0917名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 19:18:41.19ID:vgjEv/pk
大学4年で就活終わったから全切開考えてるんだけど、DTの期間はたんまりあるから傷が残りにくい特殊なメスとか使う無理に高い施術は選ばなくてもいいんかな
0918名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 19:27:38.26ID:kXi6re57
>>916
微々たるもんだよ
短い切開線が逆に不自然になる時もあるし全切開より戻るリスクがある
どうせ切るなら初めから全切開のほうがいいよたるみがあるなら尚更
0919名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 19:37:32.50ID:8StJGjHR
>>918
同意見だ
0920名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 19:45:59.34ID:/MZDQt+e
>>911
男のくせに頭悪いね
あんた904と会話してたじゃん
それで趣旨がずれてるとか意味不明
マウント取った気になってて馬鹿晒してるの気づいたら?
0921名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 20:01:13.71ID:/MZDQt+e
ま、女のフリして書き込んでるような情けない奴が図星突かれて発狂してるのは面白いですよ
^ ^
0922名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 20:23:30.92ID:f0+RO+VA
>>918
微々たるっていうか普通に眼窩脂肪とるよ

さらにルーフとかまで取りたいなら全切開だね

どのぐらいたるみがあるか、脂肪がどのぐらいかを考慮して本人に合う方法を選択すればいい
0923名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 21:02:14.14ID:sXmgs769
ID以外でもあぼーん出来たら良いんだけどなぁ
男死ねのやつも反論必死なやつもまとめて一生あぼーんしたい
0924名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 21:10:06.37ID:ZjBOgBWz
>>904
知らないと言うより、決定版の名医は居ない感じ。
0925名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 21:15:10.74ID:ZjBOgBWz
>>906
それそれ
絶対に避けるべき医者を把握しておくのが重要だよね。

それと医院独自の術式も避けた方がいい
本当に最良の術式なら他の医院もマネして広まっていくから
リドレープ法が代表例
0926名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 22:26:50.82ID:ncqFHgKN
蒙古襞ないので幅広い平行二重を希望しているのですが、幅広い平行二重が上手な先生、得意な先生が分かる方いたら教えてください…
0928名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/12(木) 23:42:49.90ID:xMYXVV7B
瞼そんなに厚くないけど(切開の時も脂肪取りしなかった)、
埋没二回取れたよ。
埋没二回した者から言わせてもらうと、多少抵抗あるかもしれないけど切開したほうがいいと思う…。
特に、ダウンタイムちゃんと取れるなら切開したほうがいいと思うよ。
取れにくい埋没とかしたけど意味なかったし。埋没二回で切開するぐらいお金かかっちゃった。
0931名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 01:29:44.23ID:GCOt8dhe
たるみとり併用切開したけど、たるみとり効果あったのかどうなのか自分じゃイマイチわからない
けど、
寝るときとか目を閉じるとまぶたが上に引っ張られる感あるから確実に切除はされた模様
欲張ってもっと取ってたら、閉じても半目になってたかも
0932名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 02:06:52.05ID:JW5LzPNx
>>931
危なかったですね
たるみと言うより加齢によって脂肪が減って瞼が凹んで見える感じですかね?
0933名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 06:09:10.44ID:GCOt8dhe
>>932んーどっちかというと、皮膚が厚い方
5年くらい前の写真と、今が目元が同じ位の見た目だからまあ成功してるんだろう
何か、切開って言うと、劇的なドラマチックな変化を期待してしまうけど
ま、こんなもんかな位な仕上がりが自然でいいのかな
0934名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 06:19:07.31ID:qYmB43Dt
>>921
発狂してるのはアンタだろ
レスするなって書いたのに読めないのかな?
整形しすぎで顔だけじゃなく視力まで悪くなっちゃったのかな
0935名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 06:59:45.56ID:G/Q/mhtv
>>933
なるほどー やっぱり妥協が肝かもしれませんね
理想を求めて目頭切開とかし始めると整形地獄へ落ちそうですね。
0936名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 07:01:20.99ID:0Ounaj+7
皆さん抜糸後に傷になにかぬったりしていますか?
0937名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 08:25:02.69ID:JMEPdHrQ
>>926
蒙古襞なくて、脂肪も少ない?
脂肪が多めだと、医師に任せた幅が良いかも。
私がそうした。
結果、成功。
個人医院だから名前は言えない。
0938名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 11:01:54.49ID:jUJocMio
>>936
表面の皮膚の治りには乾燥が一番いいとか
美容整形とは関係なり話だど昔、足にできた傷に絆創膏貼ってたら膿んでしまった。

消毒液の類を塗るなら成分は残して乾燥させるのがベストだと思う。
0939名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 14:13:15.91ID:zvN5g04V
>>936
術後は眼軟膏処方される人もいるよね
創傷治癒で調べてみるといいよ
0940名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 14:21:41.56ID:OOuxrVzH
.
★名医・ヤブ医者の一覧★
手術別の一覧を見つけたよ!
http://saibanseikei.net/ztme/
0941名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 15:13:58.77ID:ITtTV4PP
>>928
めちゃくちゃわかる
自分も瞼厚くないけど埋没2回とれた
埋没のお金が本当勿体無いよ
最初から切開しておけば別のところも整形できたのに
0943名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 20:05:40.84ID:onqzyUCC
幅狭くても取れますよ。
私は末広で狭目にした(整形っぽく見られたくないから)けど、
普通に取れた。
今はもう引退しちゃったテンプレ医のところでやったんだけど、早く切開しとけば良かったという人が本当に多いらしい。
0944名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 21:08:38.29ID:jmgYwUkh
>>937
左右で違います…
右は脂肪多めで左は脂肪少なめです

先生と相談して納得のいく幅で施術してみます。貴重な体験談ありがとうございます!
0945名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 21:11:30.95ID:jmgYwUkh
ちなみにテンプレ医というのは、jaamに載ってる先生方とはまた別なのでしょうか?
テンプレ医がどの先生を指すのかよく分かりません。どなたか教えて頂けると嬉しいです。質問ばっかりですみません
0946名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 22:09:37.43ID:onqzyUCC
テンプレ医は、修正スレで名前の挙げられてる先生のことだよ。
私がやってもらったのはjaamの認定医だったよ。
テンプレ医はjaam認定の人が多いんじゃないかな?
やはり、腕のいい先生が多いから。
0947名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 22:20:03.51ID:JMEPdHrQ
>>944
うまくいくと良いね。
私は子供の頃にものもらいを手術で切って、目の形が左右で少し違った。
それが治ったよ。
ちなみに、話題になってる認定医にした。
0948名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 22:39:45.22ID:7VVOg51S
Nかな?
0949名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/13(金) 23:12:54.13ID:mXj0LNNN
>>944
>>945
手術前にどの部分を何ミリ切開するか細かく相談して決めておいた方がいい
仕上がりが想像と違っても自分で切開ヵ所を決めれば納得できる。

一番最悪なのが? 術後直ぐに あれ? 何でこんなところを切開してるんだ?と思う事だから。
0950名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/14(土) 07:43:29.51ID:ALrKbnzS
>>938
まちがってますよ
傷跡を綺麗にしたければ保湿が必須
0951名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/14(土) 09:20:10.25ID:TXTV8TlT
うつ伏せで行われる整体は腫れがあまりなくても1ヶ月後の方が良いですよね?
0952名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/14(土) 12:39:20.17ID:Bca9xLSZ
整形バレても可愛くなればいいやっていう精神
0953名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/14(土) 14:42:16.81ID:onTsVOAf
返事遅くなってしまってすみません。

>>946
テンプレ医の意味が分かってすっきりしました。貴重な情報ありがとうございます!修正スレの方も覗いて来ようと思います。
施術の際は、jaam認定されている医師さんの中で検討してみます。

>>947
嬉しいお言葉…ありがとうございます。
幅だけではなく形の調整も出来る先生なんですね。認定医の先生にお願いしたい気持ちが更に強まりました。
左右の違いって結構気になるので、良い先生に出会えて治せて良かったですね!

>>949
医師選びの次に重要なことですもんね。
とても参考になります。カウンセリング時になりたい芸能人の写真と合わせて普段の目の写真(メザイクで幅を広げてある目)を持って行って相談しようと思っています。
0954名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/14(土) 16:21:38.16ID:50t1Xyg3
.
★整形・失敗しないマル秘情報★
NHKや民放で紹介されたの見つけたよ
http://saibanseikei.net/ztma/
0955名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/14(土) 23:58:04.21ID:AXP6GGx+
>>953
なりたい芸能人の写真通りになれれば最高ですね
テンプレ>>1の失敗例にあるように、希望を優先させてしまい
まつ毛に皮膚が被さる失敗だけは是非回避してください。
0956名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/15(日) 07:46:52.39ID:Jba8XXNG
>>950
ケロコートは持っているのですが他に傷保湿におすすめありますか?
ちなみに術後2週間目です
0957名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/15(日) 08:09:15.21ID:tOmDgkXe
最初はバイオイル塗ってたけど目にサラサラだ塗りにくくて、ヘパリン類似物質入ってるクリームずっと塗ってたな
3ヶ月くらいまで
0958名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/15(日) 14:33:03.91ID:lB6bbZxU
>>906
これが全てだと思う。
0959名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/15(日) 17:54:11.62ID:DIYRFRcx
>>953
947だけど、うまくいってよかったよ。
認定医でも失敗するけどね。
色々と回ってみて、任せられそうな先生を見つけることが大事だと思う。
後、アフタフォロー含め。
0960名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/16(月) 01:29:49.08ID:4ywKuOzU
半年以上経つけど食い込みがきになる
脂肪たっぷりの瞼だったから脂肪とってもらったけど、とらないほうが食い込みましになったのかな…
0961名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/16(月) 04:09:59.23ID:T/ae49k4
>>960
浅くて外れちゃうよりいいよ
そのうち馴染んでくる。
0962名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/16(月) 08:26:01.87ID:nGeIL4BT
>>960
浅くて外れたよ、私。
少しくらい強い方が良い。
0963名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/16(月) 11:43:10.32ID:I45mnxN9
>>960
元々瞼が厚かったなら食い込み気味じゃないと外れるみたいだよ
私も食い込んでるけどしょうがないみたい
気になるなら別のクリニックでカウンセリングしてみて
0964名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/16(月) 11:43:58.38ID:nxI40N6l
あやだ
あやだ
あやだ
あやだ
あやだ
あやだ
あやだ
あやだ
あやだ
あやだ
あやだ
あやだ
あやだ
あやだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0965名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:42.75ID:+nzxQLm7
.
★自殺★
患者を自殺に追いやった美容外科医の一覧を見つけたよ
http://saibanseikei.net/ztji/
0967名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/16(月) 16:39:28.52ID:nGeIL4BT
はい
0968名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/17(火) 06:41:26.03ID:mdHBLPW0
全切開してから1年ぐらい経つけど切開線の部分がかた過ぎて笑った時に目の上だけ動きが出せない 前みたいに目が無くなるような笑顔が作れなくなった
0970名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/17(火) 11:58:47.36ID:rdRPOu99
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
.
★整形・失敗写真=2千人分★
医院・医師・手術別の一覧を見つけたよ
http://saibanseikei.net/ztga/
 ↑ ↑ ↑ ↑
0971名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/17(火) 15:04:48.30ID:zeTeDwfB
埋没だと緩んでくると幅が狭くなりますよね?
切開だと癒着が取れてきた場合(?)どうなるのでしょうか?
0972名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/17(火) 16:47:43.17ID:+tCwUGLW
>>968
やはり術痕部分は硬くなるんですね
0973名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/17(火) 16:49:49.21ID:+tCwUGLW
>>971
スレで見た情報ですけど
三重になったり、まつ毛に皮膚が被さるケースが多そうです。
0974名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/17(火) 17:56:33.84ID:z41zk0co
>>971
二重まぶたが薄くなりますよ。
表現が難しい。
逆さまつげ治したのに意味ない感じ。
私がそうなんだけれども。
0976名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/17(火) 21:00:09.05ID:Eev9HrNI
>>972
よく術後数ヶ月は瘢痕硬いって言うから暫くすると柔らかくなるのかと思いましたが、時間経ってもずっと硬いままです。目がとても疲れます。
0977名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/17(火) 21:13:21.44ID:Jz61Wjz4
>>976
うわー それは貴重な情報です!
硬い切開部分では折り込まれませんよね?
そうすると硬い皮膚の部分は切開ライン(折り込みライン)の上と下、どちらになるんでしょうか?
0978名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/17(火) 21:26:12.36ID:Eev9HrNI
>>977
切開部分で織り込まれるよ。
硬いのは皮膚じゃなくて、内部の瘢痕組織。
凄い強力な接着剤で瞼の内部組織とくっついている感じなので、切開部分の皮だけを摘んで持ち上げるのが出来ないぐらい硬い。
うまく伝わるかな...分からなかったら何でも質問どうぞ。
0979名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/17(火) 23:18:28.68ID:D0yoIMV6
>>978
おお〜 分かりやすいです。
切開ラインより下の皮膚が上に持ち上げられるように折り込まれれば目が大きく見えて
切開ラインより下の皮膚が持ち上がらないと眠ったような目になってしまいそうですね

幅が広すぎず狭すぎず自分に合った最適な場所で切開ラインを作れば
切開ラインより下の皮膚がグィっと持ち上がって理想な目になるんですかね?

文書で書くのは簡単ですが実際は丸目とか三角目とかのリスクもあって
切開は最初の手術が重要だと思いました。
0980名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/18(水) 03:41:56.91ID:eH2zya9v
>>979
バッチリ、その通り。
978ではないけれど。
目力が強くて、1回目は失敗された。
2回目の修正は同じ医師がやったから、かなり食い込み強くされて、ガッチリついてる。
確かについてるところは固い。
固いというのは、目を開けたときの感覚ね。
0983名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/18(水) 12:14:05.56ID:pFjCso1t
>>979
皮膚が持ち上がる(折り込まれる)というより、切開線に引き込まれるような二重になるよ。
天然の二重だと皮膚が折り込まれる感じだよね。
よく不自然って言われるけど、そこの違いだと思う。
天然の二重は線も繊細だけど、切開だと太い暑苦しい感じの二重になるしね。
自分の二重見ても正直かなり不自然だと思ってる(笑)

何人かの形成外科医にこの二重見せたけど、食い込み普通だし、幅も狭目だって言われるから、全切開としては普通の仕上がりなんだと思う。

眠そうな目になりたくないなら幅狭の方が良いと思う。
絶対に眠そうな目にならない方法は分からないけど、狭くしておけば眠そうな目になってもあんまり目立たないと思う。
0984名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/18(水) 12:18:29.55ID:NiBZnAsY
>>983
すごい分かるわ本当これ
私も自分の目見て整形にしてはまぁマシな仕上がりだとは思うけど天然二重と比べるとやっぱり全然違う
0985名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/18(水) 13:25:59.97ID:Og+3neWW
.
★名医・ヤブ医者の一覧★
手術別の一覧を見つけたよ!
http://saibanseikei.net/ztme/
0986名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/18(水) 16:28:46.37ID:wOozxHQ3
>>952
その考えで私は化け物にされましたよ
0987名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/19(木) 01:02:20.61ID:AIcGk1zd
>>968
傷跡って2年は変化するらしいよ
切開線じゃないけど別の切って縫ったところは今4年くらいだけど周りの皮膚と同じ柔らかさだよ
0988名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/07/19(木) 04:12:14.06ID:30fF23bB
>>980>>983
ありがとうございます、大変参考になります。
なるほど、『皮膚が持ち上がる(折り込まれる)というより、切開線に引き込まれるような二重になる』 大変貴重なお言葉頂きました。

今までは幅を狭くすれば、皮膚が持ち上がる(折り込まれやすくなる)と勘違いしていました。

おっしゃる通り、天然の二重だと皮膚が折り込まれる感じで(皮膚が持ち上がって)目の見開きが大きくなる感じですよね。
切開したらそうなるのかな? と思っていましたが違うこと事がわかりました。
アドバイスを頂いて素人考えで思ったのは切開ラインより下の皮膚を持ち上げるには下垂の術式が必要なのかな? と想像してしまいました。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況