折角の力作がDAT落ちしてしまうのでもう1回貼っておこう

【レーザー脱毛器】トリア TRIA 62
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1566967759/995

995 名前:名無しさん@Before→After[sage] 投稿日:2019/11/12(火) 21:43:16.72 ID:53uVVp0b
毛根の熱容量が小さくても大きくても奪われた熱量を元に戻すためには同じ熱量が必要になる。

冷却によって毛根から奪われた熱量が10としよう。
冷却前の温度に戻るには10の熱量が必要となる。

レーザー照射による熱量が50とすれば、
その内10は毛根が元の温度に戻るために消費される。
実質的には冷却せずに40(50−10)の熱量を加えた場合と同じになる。

10÷50=20%のロスとなる。

レーザー照射による熱量が200とすれば、

10÷200=5%のロスとなる。

つまりレーザー照射によって加えられる熱量が多きければ影響は小さい。小さければ影響は大きい。

タンパク質が変性するまでに必要な温度は65度、
レーザーが直接照射されない皮膚表面から2ミリより深い部分では熱を毛根へ伝えれるのは毛根へ続く毛だけだ。
毛根が冷却されていると伝えられた熱量はまず毛根が元の温度に戻る為に使われるのでその分ロスとなる。

トリアが何度まで加熱できるのか分からんから何とも言えんが
2ミリより深くへ伝達される温度は直接照射ではないので数十度だろう。
やはり冷却の影響は大きい。