トップページ美容整形
1002コメント342KB

【黒子】ホクロをとりたい・47個目【ほくろ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/10/15(日) 22:21:48.89ID:kg+zJVar
●質問する時は、ホクロの場所と大きさと数、それをいつどの方法で取ったかくらいは書いてから聞こうね●

●除去クリームやもぐさなどの話題は禁止。別の板でやってください。●

●「ほくろあったら変?」や「ほくろ占い」の話題もスレ違い。気にするような人は来ないでください。●


前スレ
【黒子】ホクロをとりたい・45個目【ほくろ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1468928943/
【黒子】ホクロをとりたい・46個目【ほくろ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1496289929/
0196名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/04(月) 19:32:56.74ID:bERUPa+J
ハイドロは早かったかも
自分のとこはテープは10日ってしてるけど
本当は1ヶ月して欲しいって言ってたから
0197名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/05(火) 13:35:36.38ID:CASPmePO
ハイドロは刺激強いからルミキシルがオススメかな。
0198名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/05(火) 20:29:33.64ID:pT7G4qmq
皮膚科巨大ホクロで取って貰ったけど
麻酔も激痛だったし術後もめちゃくちゃ痛い…
痛みに強い人が羨ましいわ…
0199名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/05(火) 23:51:02.20ID:DmUm76Fm
麻酔は場所によって糞いたかった
腕の注射よりかなり痛い
0200名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/06(水) 00:55:03.70ID:s9KgV7xy
俺より顔に黒子が多いやつを見たことがない
取りたいけど仕事しながらだったら無理かなぁ・・・
冬のうちに顔の下側とってマスク生活してりゃ1ヶ月ぐらいで外せるかな
0201名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/06(水) 01:06:14.15ID:MRHisDwR
黒子程度なら結構取ったことオープンにしてる人多いよ
そんな多いならいずれだれか気付くだろうしヘラヘラしてれば
0202名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/06(水) 09:13:19.88ID:mbKrAsaw
25個取ったけど、最初は赤いブツブツにたまに驚かれはした。
ニキビ?肌荒れ?みたいな。
その後は取った事を言ってみても、そんなにホクロあったっけ?
って感じで、人の印象ってそんなもん。
0203名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/06(水) 09:40:28.81ID:s9KgV7xy
よし、じゃあ鼻より下の黒子とっちゃおう
うまくマスクつけて年末年始挟んで
鼻より下だけで15個は細かいの入れるとありそう
0205名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/06(水) 14:03:44.48ID:Fbew1KVo
取るなら若いウチの方が回復が早いから良いと思うんだけど、
30半ば過ぎてから顔のホクロが増えてきたわ
アラフォーになって気になりだすというね
0209名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/06(水) 16:01:27.54ID:2/fS5T3L
私も20代の頃は気にならなかったのに30代になってから気になり始めて、結婚して仕事もパート担って時間と休みはあるから10個ほど取った

確かに最初は黒→赤になるけど、6ヶ月経つ頃にはちゃんと何もしてない肌と同じになるから大丈夫だよ。
0210名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/06(水) 18:03:12.89ID:S3c2rJXw
若くてお肌つるつるのうちはホクロも気にならないんだけど
年取ると黒い点が汚らしく見えるんだよね  

自分は四十代半ばにして去年ダイオードで4個、先月切除縫合で3個取った
去年のものはだいたい満足のいく仕上がりになったけど先月のは春までテープだ…長い
0212名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/07(木) 11:46:29.26ID:HwdnQW/i
レーザーで除去後ちょうど一カ月ぐらいたって根が浅い奴は薄いピンク色で目立たなくなってきてるけど元が大きくて深い奴は真っ赤っかだ・・・
0213名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/07(木) 16:28:03.97ID:kqPJTQkR
すいません。初なんですが、クリニックと皮膚科どちらに任せるのがいいでしょうか?
皮膚科のほうが安いんですかね?
0214名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/07(木) 17:15:58.79ID:fGK8uf1u
どこがいいかはケースバイケースだけど
顔のホクロだとしたら安さで選ばない方がいいよ
諭吉を惜しんだために痕が残ったら一生後悔するよ
0215名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/07(木) 18:43:11.56ID:jz6AqQup
皮膚科で保険で取れるのは2個までって言われた
背中だったから皮膚科行ったけど顔だったら美容外科行く
0217名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/07(木) 20:13:33.15ID:HwdnQW/i
自分なら美容外科あるクリニックで安いとこ探す
保険適用にこだわって皮膚科行って一生もののキズのこったら最悪でしょ
0218名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/07(木) 21:11:21.93ID:SiWvATxo
美容クリニックでも保険でやってくれるとこあるよ

自分は美容クリニックで形成外科専門医に縫合でやってもらった
同じ日に3個、全部保険でやってくれたよ
0220名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/07(木) 23:13:05.51ID:CdC3h5yX
美容に力入れてる皮膚科で取ったよ。
10個以上とったけど保険適応、跡も残らず綺麗な仕上がりでした。
0224名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/09(土) 01:13:57.37ID:PPTRZ7MC
切開で1ヶ月半前に取ったけどドッグイヤーがすごく目立つ
これってどうやって治すの?また受診しよつかなあ
0225名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/09(土) 09:17:48.78ID:HOA/jzLt
>>223
都内に出ろ
0226名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/09(土) 11:02:31.11ID:Ip8dxIvE
>>220
10個以上だと切開ではないですよね?
保険だと10個取っていくらぐらいでした?
0227名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/09(土) 11:56:04.26ID:9tBZMWIn
>>224
ドッグイヤーは数ヶ月でなじむと言われたけど
なじまなかったら出っ張ってる部分を切除だと思う
心配なら病院に相談してみては
切除するなら熟練した形成外科医を選ぶべし
0228名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/09(土) 12:28:09.68ID:e9X5dEik
盛り上がったほくろ除去電気メス6,000円で取ってきた!
鼻の麻酔痛いよーって脅されてたけど、ペンレステープ貼ってたからかそれほど痛くなかった
軟膏は貰ったけどテープは貰えなかったから自分でキズパワーパッド貼るかな
0229220
垢版 |
2017/12/09(土) 12:39:42.41ID:nJ3tyd/7
>>226
くり抜きでしたよー
値段は、ホクロの長さの合計が20mm以内だと10000円で、20mm以上だと15000円です。
だから20mm越えたら取り放題だから、さほど気になってなかったホクロもついでに全部取りました。

ちょっと特殊な料金設定な皮膚科だけど、安く済んで良かった
0231名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/09(土) 13:05:48.55ID:e9X5dEik
自分の中ではレーザーは小さくて平坦なほくろ、電気メスは盛り上がったり大きなほくろって感じ
0233名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/09(土) 21:00:47.80ID:t4/6icX0
レーザーで保険適用5000円で取りましたよ。
ただし月に一個だけ。一気に取ると二個目から自費に。
0235名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/10(日) 00:44:15.96ID:4LE1URrY
私が行ったクリニックは月4つまで保険適用で6000円だったわ
軟膏、テープ税金等全部こみこみで8000円ぐらい
次の月にまた取りに来る人が多いって看護師さんが言ってたなあ
自費は知らん
0237名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/10(日) 01:25:46.46ID:hTjZM49U
赤ほくろも黒いのと同じ施術方法なのかな。
黒に比べて再発の心配は無いんだよね。
0238名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/10(日) 01:43:57.64ID:bzLwIMcg
ほくろとってもほくろと同じ大きさのレーザー後が残った
0240名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/10(日) 07:33:21.67ID:2XbLPn3v
小さいホクロならレーザーであとが残ってもニキビあとくらいだけど
大きいホクロはあとが残ると目立つから縫合で1本の線にする方がマシとクリニックで説明された
0241名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/10(日) 11:47:37.80ID:rNbFRxXk
>>234
複数取ったからよく覚えてないけど1万円は行かなかったと思う
このあたりの裁量はクリニックによりけり
0242名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/10(日) 15:11:24.05ID:T1HRNcjJ
ほくろ8個取ってきた。
CO2レーザーで、2mmぐらいの。
1週間たち、まだ赤くてジュクジュクしてるのもあるけれど
ほとんどは、元のほくろ以下の大きさになったので一安心。
心配で夜も寝れない日もあったから!
0243名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/10(日) 15:28:32.82ID:T1HRNcjJ
連投ですまんが、愚痴らせてください。

医者から、
「本当に取るんですか?」
「傷あと残りますよ?」
「赤みが消えず、未だに『先生、まだ赤いんです〜』って言われますけど?」
「鼻筋にあるものは凹みます」
「皮膚の薄いところは治りにくい」
「ずっとテープ貼るんですよ?」
「流血もしますよ?」
「注射も痛いですよ?」

って、まるで圧迫面接のような否定っぷりでした。
いや、やってもらったんですけど、すごい剣幕でした。
美容皮膚科の看板が出てるとこですが、皆さんとこの医者はこんなじゃないですよね・・・?
0244名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/10(日) 19:55:38.57ID:zw6nGPRA
>>243
私が行った美容もやっている皮膚科形成外科もそんな感じでした。
とにかくデメリットばかり説明され『それでも受けますか?』と言われました。
でもこめかみにあった6×8の盛り上がったホクロを切除縫合してもらい、10日後には言われないと分からないくらいの傷で済みました。
テープは3ヶ月貼り続けてと言われています。

年末にCO2レーザーで、顔にある3oの平坦のホクロを取る予定です。
それもやはりデメリットばかり説明されてます…
レーザーは火傷と同じですよ!しばらくテープは取れませんよ!何回も病院に通わないとダメですよ!などなど
0245名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/10(日) 20:08:38.65ID:huWNTSAp
まあ、なんの説明もなく軽く勧めてくる医者よりちゃんとデメリット教えてくれる医者ってことでいいんじゃない?
術後にクレーム言う人が多いんだろうね
0246名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/10(日) 20:32:54.54ID:zw6nGPRA
>>245
確かにそうですね
先生もクレームを言われないように、先回りして説明してる感じでした
私もかなりの覚悟が出来たので良かったと思っています
ちょっと面倒くさそうに説明するので、最初は手術したくないのかな?って思いましたが
0247名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/10(日) 21:20:33.51ID:js8PRw8j
何回もって、何回位通うものなの?
ど田舎だからまともな病院がありそうなところまで車で1時間はかかるorz
0248名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/10(日) 22:30:33.01ID:2XbLPn3v
病院3つ行ったけど

1軒目はレーザーで当日施術、問題がなければもう来なくてもいいって感じだったけど
結局色が消えきらなかったので再レーザーのために3回行った

2軒目はレーザーで「説明を受けてすぐに施術すると後悔する人がいるからゆっくり考えて」ってことで当日施術は断られ、
説明と施術で2回行った
1週間後に経過を見せに来てと言われたけど自分が風邪引いてキャンセルして終了w
薄いホクロだったので色が残ることもなくそれっきり

2軒目は保険で縫合で、
1回目 診断と説明と血液検査
2回目 手術
3回目 抜糸 
4回目 病理検査の結果説明
で4回行った
病理説明は悪性の不安が皆無ならパスしてもいいしタイミングによっては抜糸と同じ日に出来るらしい 
まだ治りきってないので、テープが足りなくなったらもらいに行くかもしれない  

というわけで何回行くかはまちまちなので 
>>247はあたりをつけた病院に問い合わせてみては
どんな病院だとしても傷の治りが悪かったり色が残ったりしたらまた行くことになるからそれは覚悟してね
0249名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/11(月) 01:04:07.88ID:6idaUa9L
>>247
レーザーはこれからなので何回かかるか分かりませんが…

私の切除縫合の場合は
1回目 診察と手術日の予約(混んでる病院なので2ヶ月待ちでした)
2回目 血液検査
3回目 手術当日
4回目 手術翌日の診察
5回目 1週間後に抜糸
6回目 2週間後の診察と検査結果説明←終了

本当に病院によってまちまちですね
私も車で40分程かかる病院でしたよ
0250名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/11(月) 01:31:48.15ID:H3Aoo+fj
CO2でとったが、紫外線は避けなきゃいけないが、テープはらなくていいって言われた。大丈夫なのかな?
0252名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/11(月) 09:54:24.78ID:DQ3xuzm7
>>243です

>>244さん
同じ医者かと思いました。デメリットだけ説明で、
言い方なのかもしれませんが、圧がすごくて。
綺麗に治って良かったですね!

>>245さん
そうですね。デメリットを説明しない医者よりはマシですね。
クレーム多い=下手なのかと思い後悔しましたが、
一番心配した鼻筋が一番綺麗に治ってます。
結果オーライで考えます。

お二人とも、ありがとう!
0254名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/11(月) 14:23:20.59ID:XXor+StE
施術後約2ヶ月目で、跡が赤というより紫に近い色になっているのですがこれは異常なのでしょうか...?
0255名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/11(月) 16:49:24.35ID:6idaUa9L
>>252さんも綺麗に治って良かったです!

年末のCO2レーザーがドキドキですが、頑張りたいと思います!
0256名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/11(月) 17:27:35.81ID:BXzIZSNq
シミになるかどうかは透明の板を患部に押し付けて消えたら残らない。
消えないとシミになる。
これで判断できるよ。
0257名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/11(月) 23:12:13.96ID:27Z/B3Et
Qスイッチで平らなほくろ3ヶ月ごとに当てたけど薄くなっただけで大きさそのままなんだけど5回目Qスイッチ当てるか、それとも別の所に行ってCO2レーザーで焼いてもらうべきでしょうか?
0258名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/12(火) 09:16:33.48ID:RZw1UVOG
>>257
セカンドオピニオンかねて別の美容皮膚科で聞いてみては
私は一回で取ったけど何回もってことは結構根が深くて、
一気にやると痕が凹むから慎重にやってる可能性もあるけどね
0259名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/12(火) 12:16:43.16ID:lHeGni9I
>>257
どちらの病院通われてますか?都内?
0260名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/12(火) 13:25:40.97ID:sd9vZ3a5
大学病院で取った方いらっしゃるかな
顔の盛り上がった2mm〜3mmのほくろ6個取りたい
いつも行ってる大学病院で取りたいけど(自費で構わない)美容目的でも
やってくれるのだろうか
0261名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/12(火) 13:37:11.18ID:NdpbmsO+
ダウンタイム中。
早く治んないかな〜。
黒が赤くなるだけでも、全っ然ちがうよね。
0262名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/12(火) 14:03:36.09ID:hX9rL15d
赤くなったとしても凹みが残ったとしても
黒い点があるよりよっぽど目立たないんだよね
0263名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/12(火) 19:08:26.67ID:azzm2Yng
>>257
大阪の美容外科です
セカンドピニオンとして行こうと思っているのは美容皮膚科です
0264名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/12(火) 19:10:21.26ID:EPgZaEgv
赤はむしさされやニキビか出来ものにしかみえなし黒よりまし
0265名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/12(火) 21:06:36.72ID:2ZUwssGV
ダイオードレーザーを使って治療する場合は、何ジュール程でやっているのでしょう?
医者に聞けって話ですが、もしご存知の方いらっしゃったらm(_ _)m
0266名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/12(火) 21:11:18.45ID:Xa4noOYY
赤ならメイクで目立たなくできるしね
黒はどうにもならない

黒いふくらみが顔についてることとくらべたら
赤とか凹みとかかわいいもんだから
0268名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/12(火) 22:43:11.54ID:x5MMjDY5
半年くらい怖気付いてたのだけど、今日勇気振り絞って皮膚科行ってきました。あした切除手術してきます。盛り上がってるのでやっぱり「オペですね」と速攻言われた
0269名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/13(水) 01:07:46.35ID:EMOsME0v
Qスイッチ二回目行ってきた
一回でほぼ消えたところもあったけど
逆に黒色が濃くなったところもあったんだよね
医者には二回で大体綺麗になるって言われたけど
スレ見るとそうでもないような・・・
0270名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/13(水) 01:14:31.01ID:EMOsME0v
そういえばQスイッチでそれなりに血が出たとこあってちょっと驚いたけど
照射が強かったのかな?気のせいじゃなくて今回は前回より痛かったよ
でも傷跡は大したことなかった
メラニンだけに反応して皮膚を傷つけないっていうのはウソだね
0272名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/13(水) 05:21:47.96ID:rgkKBkrH
盛り上がった赤ほくろもレーザーで消せるのだろうか。
顔なんだけどずっとテープ貼ってるのも嫌だな、ほくろよりマシだけど。
0273名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/13(水) 07:50:54.01ID:84CSdW50
>>272
何ヶ所かカウセ行って相談したらいいよ

盛り上がってるなら何回かに分けてレーザーかもしれないし、くり抜いて縫うかもしれないし
個人的にくり抜いて縫うのはおススメしないわ痕が盛り上がるから
0276名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/13(水) 11:40:29.24ID:rgkKBkrH
>>273
ありがとう、黒も赤も盛り上がってるのは簡単には無くせないんだね。
0278名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/13(水) 13:08:10.53ID:71U7Nl6X
>>275
ありがとう!
紹介状がないから行きにくいし皮膚科と形成外科で悩むけど
以前脂肪の塊とった事がある皮膚科に行ってみます
0279名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/13(水) 17:52:07.92ID:vX4hplD+
ほくろ除去から2週間、クレーターになったぽいよ。鬱
これからの盛り上がりに期待!!!
0280名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/13(水) 20:49:39.38ID:pMcQI/GU
夏に顔のほくろ10個まとめて取りました。
既に跡形もなく綺麗になおったものと少し濃いシミみたいになってるものがある。
もうすぐ4ヶ月経つんだけど、このシミみたいな跡はもっと色が落ち着いて消えますかね?
深さによって治るスピードが違うのは解るけど、シミみたいに残っちゃうのは嫌だな〜
0281名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/13(水) 22:30:26.44ID:ImmNaFdG
そのしみはQスイッチで消せばいいじゃん
0282名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/14(木) 06:19:06.90ID:KW/+6Svp
残るかどうかはスライドガラスで患部を圧迫してみて消えたら残らないよ。
赤血球が集まって赤くなってるだけなのでいずれ消える。
圧迫して消えないのはシミになるやつだね。
0284名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/14(木) 18:43:30.47ID:L9pPP1nS
術後の色素沈着はビタミンCとビタミンEの内服を処方してもらって(保険適用)
あとはビタミンCのクリーム(保険適用外)をしばらく塗って、それでも消えない時はもうターンオーバーに任せる
黒子と違ってファンデで隠れるしあまり気にしてない
0285名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/15(金) 01:08:36.78ID:mMqdMBvI
お酒飲んでも肌の回復には影響ないんだろうか?
0286名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/15(金) 05:15:40.78ID:uHLMzbO+
Qスイッチ前はそんなに瘡蓋にならなかったけど
今回はそれなりに瘡蓋になってる
前との違いはなんだろ
0287名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/16(土) 15:28:44.01ID:qF3NKmDH
除去後4ヶ月経ち、ピンク色もすこーしずつ薄くなってきがします
0288名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/16(土) 16:46:04.90ID:08MUmP4W
鼻の下1年経つけど赤いままで悲しい泣
ちなみにダイオード
0291名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/17(日) 23:25:00.37ID:ajrRnEvR
1週間前レーザーで削ったところが時々かゆい
日々治ってきてる証拠を感じられて楽しい

上皮化した箇所にエアウォールUV貼ってみた
ビックリするほど目立たないねコレ
剥がれにくいし
クリニックでマイクロポア勧められたけど断ってよかった
0293名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/18(月) 12:05:51.08ID:C3LxNQPN
来週頭に予約入れたど
しばらくマスクつけるけど年末年始挟んで2週間ぐらいではまだ外せないか
0294名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/18(月) 13:37:39.38ID:IpONxYXz
>>293
ちょうど2週間経ったところ!
Co2レーザーで10カ所やったけれど、綺麗に肌色にもどったのは2カ所。
あとは、まだ赤くて痛々しい。

治癒力は人によるし、治り方は、ほくろの大きさと深さによって違うから
医者の言う2週間というのは、ただの目安だと思った方がいいよ!
上手くいくとイイね!
0295名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/12/19(火) 10:15:06.87ID:/o/SkNVf
>>279で、クレーターになったぽく鬱だった者です。
なんと!クレーター埋まった!

諦めず、ハイドロコロイドを貼り続け、途中で剥がれて、
その時、できあがった皮膚まで一緒に剥がれたので、
「見なかったことにして」、皮膚の部分をクレーターに戻して
上からハイドロコロイドを貼ったら、皮膚がくっつき
ほぼほぼ、跡形もなくクレーターが埋まった!

こんなことあるとはっ!
皮膚の再生力すごっ!ハイドロコロイド万歳!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況