X



トップページ美容整形
1002コメント412KB

二重切開 修正 医師(先生)について・12 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/01/23(月) 23:35:23.00ID:IW7fBgON
美容整形。修正で有名な先生について情報を。
★こまち→土井医師
★聖路加→大竹医師
★つるきり→鶴切医師
★酒井→酒井医師
★カリス→出口医師
★西山→西山医師
などがあげられてますが、手術された方、これから考えてる方など、、、。

過去スレ
二重切開 修正 医師(先生)について・11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1479026522/

二重切開 修正 医師(先生)について
http://wc2014.2ch.ne...i/seikei/1424406916/
二重切開 修正 医師(先生)について・2
http://wc2014.2ch.ne...eikei/1436646852/l50
二重切開 修正 医師(先生)について・3
http://wc2014.2ch.ne...i/seikei/1444555467/
二重切開 修正 医師(先生)について・4
http://wc2014.2ch.ne...i/seikei/1451397661/
二重切開 修正 医師(先生)について・5
http://wc2014.2ch.ne...i/seikei/1456559186/
二重切開 修正 医師(先生)について・6
http://wc2014.2ch.ne...i/seikei/1461780900/
二重切開 修正 医師(先生)について・7
http://wc2014.2ch.ne...eikei/1465268843/l50
二重切開 修正 医師(先生)について・8
http://wc2014.2ch.ne...i/seikei/1466901365/
二重切開 修正 医師(先生)について・9
http://rio2016.2ch.n...i/seikei/1468711544/
二重切開 修正 医師(先生)について・10
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/seikei/1472742109/l50
0900名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/05(日) 21:12:35.44ID:JOgzWevj
>>897
皮膚切除できないなら吊り上げくらいしか…
眼瞼下垂の修正なら、名古屋の先生の方が詳しそうですね
0901名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/05(日) 21:25:20.70ID:ClTr7H5G
>>898
何度もありがとうございます!
修正後は、幅も狭くなって食い込みの浅い二重になりましたか?
機能障害だけでも改善されたいです!!
修正頑張ります!
0903名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/05(日) 22:53:57.22ID:37XaO/YQ
>>900教えてて頂きありがとうございます、やっぱり吊り上げしかないですよね、、眼瞼下垂の失敗なら、TのK先生より名古屋の先生がベストなんですね。術後1年5か月になるんだけど、少しもらよくならないから、出来る事なら早く修正したいんですが。
0904名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/05(日) 23:00:26.88ID:lkPwM0mm
>>778
吊り上げ医院のスレみると同じようになってる人多いみたいだね。

切開線が浅くなり過ぎて2回修正手術する人もいるみたいだから先生に相談した方がよさそう...
0905名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/05(日) 23:28:48.31ID:ClTr7H5G
>>903
名古屋の先生の眼瞼下垂ブログに、違和感があると訴えてる患者さんの再手術して治してる話は何件か見ました。挙筋短縮だと難しそうです
メール相談かカウセ行った方がいいです
0906名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/05(日) 23:53:32.91ID:OxV9mawY
>>899
皮膚切除しかしてないです。
吊り上げもかなり迷いましたが…
0907名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/05(日) 23:56:51.83ID:OxV9mawY
>>901
修正前は開眼4ミリぐらいあり、がっつり食い込んで整形もろばれの目でしたが今は2ミリあるかないかぐらいまで狭くなりました。
なにより食い込みが浅くなりだいぶ自然になったように感じます。
まだ三ヶ月経ってないですが満足しています。
0909名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 07:05:54.00ID:YHXmO+Mp
真っ正面から見たら
普通なのに顎上げて
見たり下から見たら
睫毛と二重ラインの間が
ぷっくりしてるんだけど
何でかわかりますか?
0910名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 10:14:26.83ID:WjuKoM5d
>>906
皮膚切除て大失敗の確率は低めだけど、
皮膚だけなくなって何も変わらなかったとか聞きますが成功もあるんですね。
0911名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 12:36:51.26ID:4U6nHapO
>>910
そうですね。失敗するリスクはないぶん大きな変化もない人もいますよね。わたしの考えですが、幅を劇的に狭くするのは皮膚切除だけでは難しいですが食い込みを改善することは充分可能だと思いました。
0912名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 12:52:55.88ID:4U6nHapO
>>910
そうですね。失敗するリスクはないぶん大きな変化もない人もいますよね。わたしの考えですが、幅を劇的に狭くするのは皮膚切除だけでは難しいですが食い込みを改善することは充分可能だと思いました。
0914名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 13:12:17.99ID:N1THQ09H
>>911
テンプレ院ではなくたまにこの掲示板で名前が出てくるクリニックで食い込み修正予定です。
テンプレ院の方がよかったのかな…という不安もありますが、劇的に幅を狭くするわけではなく、食い込み修正目的の皮膚切除なので
ある程度技術がある医師なら任せても大丈夫なのかな…と前向きに考えてます。
0915名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 13:46:23.94ID:SX/sQaVi
>>913
私も同じです。カウセした結果ではS井に気持ち傾いてます。
0917名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 14:11:00.80ID:WjuKoM5d
>>912
皮膚切除で癒着部分を切り取っても、またそこで折れ曲がってしまい、食い込みが浅くなるイメージが湧かないのですが、
なぜ食い込みが浅くなるのか説明は受けましたか?そのために吊り上げとか脂肪移動とかをするのかと勘違いしてました。
予想でもいいです。
でも現に良くなっているので嬉しいことですよね。
0918名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 14:32:30.45ID:N1THQ09H
>>917
私も気になりました。幅狭くより食い込み修正の方が比較的簡単なのでしょうかね?
食い込み浅く修正予定です。傷口〜2、3ミリ皮膚切除して、癒着剥離して下の方で緩く二重を作る方法です。
でも食い込みが強い方の癒着は再癒着防止しなくてはならないですし、場合によっては吊り上げ予定です。吊り上げだと一時的に凄い食い込むけど、時間が経てば緩く固定した二重に戻っていくのかなぁ〜と…
先生によって手術内容が違うので、本当にこの方法でいいのかな?と不安になります。
0919名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 17:15:00.44ID:10b29H9V
個人的には幅狭より食い込み修正のほうが大変なのかなと思う。というか限界があるのかなと。私はSとNで幅狭が主体だけど食い込み修正(皮膚切除)もしたけど、あまり変化はなかった。
幅は少し狭くなった。
まぁ私の場合そこまで酷い食い込みではないけれど、脂肪もほぼない状態で2回もやって治らなかったから皮膚切除ではもう限界なんだろうなぁと思ってる。
因みにNでは片目だけは食い込み修正だけだったけど、逆に幅が広くなって余計酷くなったよ。
だから食い込み修正も難しいと思うよ。
組織ないとどっちも大変だよね。
0920名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 19:42:21.47ID:WjuKoM5d
>>919
Nで余計に幅広くなったんですか!先生は対応してくれたのでしょうか?ツライですね。
私も脂肪がなく瞼に重みがないので、皮膚切除は適応ではないかもしれません。
Nの食い込み修正では、皮膚切除のみで眼窩脂肪移動はしなかったのでしょうか?
0921名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 19:43:02.79ID:lDIfNTtI
私は6軒ぐらいカウセいったけどほとんどの病院で食い込みとるのは簡単と言われたよ
0922名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 20:28:34.33ID:10b29H9V
>>920
先生は1年待てと言ったけどそんな待てなかったので他院で修正しました。
眼瞼脂肪を移動したかどうかは分かりません。
手術中無理矢理何かを引っ張ってこようとしてたのでしたかもしれません。
幅広くなったし、目の開きも悪くなったような感じになり、目の奥がズキッとしたり、視力も低下しました。

食い込み修正が難しいというかガッツリ食い込んでるのを浅くすることは可能かと思いますが自分が満足するまでの食い込みにはならないというか限界があるというか。
そこまで酷くもなく、良くもなく中途半端な食い込みなので。
あと上に被さってる皮膚が厚く、脂肪がないので、逆3になり、実際は食い込み自体は浅いけどそのせいで食い込みが強く見えてる可能性はあるかもしれません。
Nの後Sで修正しましたが、これ以上食い込み浅くすると今度は取れる可能性がでてくるよと言われました。
組織もなく吊り上げやる程酷くはないので詰んでます。
0923名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 20:29:10.18ID:6ThMVVhn
片目修正と小鼻やりたい
狭くすると耐えられる顔じゃないから小鼻もやらないと、、
0924名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 22:04:46.56ID:N1THQ09H
>>922
食い込み修正して、どんな仕上がりになりましたか?
食い込み?固定?が強くて、切開線引っ張ってもずっとくっついて固定されてる感じで目がつらい状態なんですが、食い込み修正すると切開線下に余裕が出来て瞼に動きができるようになるのかな?と…
目を開いた時の折り込む皮膚が少なくなって食い込みが浅くなるという感じでしょうか…
0925名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 22:06:22.16ID:JZ91VnTC
>>922
元々瞼が厚いタイプでしたか?
私も少し食い込んでるんですが、緩くしたら取れるかもしれないからと止められました
元は厚めの一重です
もう片方はガッツリ食い込んでるので修正先探してます
0927名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 22:15:27.30ID:JZ91VnTC
>>924
カウンセリングでは皮膚の下に脂肪などを入れればあのくっついてる感じは無くなると言ってましたよ
あと、術後半年間で癒着するらしくて、眉を上げてたり俯いてばかりだと緩くくっつく?とか
0928名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 23:02:56.69ID:N1THQ09H
>>927
詳しくありがとうございます!
皮膚の下に入れる脂肪ないかもです…
私の場合は、万が一は吊り上げみたいです。
半年間は再癒着の可能性があるのですね…
100%平らな瞼にしたいとは言わないので、せめて目にグッと押さえつけてるような固定が緩まればいいなって思います。
0929名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 23:18:46.96ID:10b29H9V
>>924
私の場合は固定されていて辛いまではいってはいません。どっちかというと切開線下も上もぷっくりしていて厚ぼったく瞼が見えてしまっている感じですね。
折り込みが少なくなって食い込みが浅くなるかもしれませんが、今度は幅が広がるリスクがあるかもしれません。
過去スレや医師も少し言っていましたが、食い込み浅くすると幅が広く見え、強くすると狭く見えることがあるみたいなこと聞きました。
0930名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 23:23:44.11ID:10b29H9V
>>925
厚いタイプでしたね。
私は元奥二重でした。
個人的には脂肪がもうなくて瞼が厚いのが原因かなと思ってます。
初回を後悔してます。
カウンセリングの料金のそれぞれはどういう意味ですか?
SとNの?それともS1回目と2回目の?
0931名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/06(月) 23:47:09.38ID:mspxq9if
眉毛からまつ毛までの長さの正式な測り方がわかりません。
食い込みもあるので、瞼を伸ばせば長くなります。測り方で最大5ミリくらい違います。医師によっても長さが違います。
0932名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 00:00:35.49ID:q6vWkg3U
>>914
いろいろな意見あると思いますがテンプレ院でも失敗談はたくさんありますし、914さんがこの先生なら任せてみようと思えるのであれば
その選択は間違ってないと思います^ ^
0933名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 00:09:18.79ID:MBKbxD1O
>>917
脂肪移動するのは再癒着を防ぐためだと認識していました。違ったらすいません…
どうして食い込みが浅くなるのかについては腱膜の固定具合だと聞きました。これは図に描いて説明をうけました。
今ある幅広の二重の線を切り取りゼロにして
新たに作るのであるから当然綺麗な二重に作り直すよと医師に言われ私は納得してしまったので深掘りしてきいてなかったです。
0934名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 00:29:20.81ID:EFNGZUlc
>>932
暖かいお言葉ありがとうございます。
幅狭吊り上げで評判の良いクリニックなので、食い込み修正の体験談や成功例をあまり聞かなくて不安になってしまって…
どのクリニックにも失敗もありますし、批判的なコメントを見ても落ち込まず、直感で選んだ自分の選択を信じます!
ありがとうございます!
0935名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 00:53:27.21ID:tf1tQ5/j
>>933
腱膜の固定ですか。やり方次第でゆるくできるかは先生の経験と腕なんですかね?
カウンセリングで医者に深いことをしつこく聞けないですよね。分かります。
でも治って良かったですね。本来そこに無いものを移植したり移動するよりも、
皮膚切除で修正成功するのが、一番、天然の瞼の中身に近い気がします。
私はすでに中身はめちゃくちゃですが…
今度、先生に腱膜固定について聞いてみます。
0936名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 04:17:12.81ID:A28HLoJe
>>930
Sのカウンセリングで料金が違ったんです
なので参考までにどの位だったのかしりたくて…
0937名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 09:02:04.62ID:nF9V1btl
>>916
院長です。修正ブログで先生にやってもらった方が綺麗で控えめでしたよ。ここでは雑と言われてますがそんなことないと思いました。
0939名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 10:05:07.01ID:3Msvpky7
>>937
iは筋肉操作が必要で細かい所はやってみないと分からないと対応も冷たく不機嫌で任せる気が薄れてきました。
sは私も院長です。筋肉操作の必要は全くなく何ミリ切るなど具体的で親身でした。カウセ巡りも疲れてきてsにしようかなと。他にどこか行かれましたか。
0940名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 10:15:17.62ID:HPtZuQwH
>>908
私も悩んでます。。
0941名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 10:15:32.15ID:liTOAAVq
>>936
そうなんですか。
すいませんが、カウンセリング料金を気にしたことはなかったので、分からないです。
でも院長は違ったとか書いてあったり、最近は値上がりをしたのでカウンセリング料金も上がった可能性はあるかもしれないですね。
0943名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 10:39:41.46ID:KeKEt2f6
Sは傷のキレイさを売りにしてるのかなと思いました。中の処理はリスクもあるので手を出さず。
0944名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 12:33:09.01ID:h+b7psSw
>>933
皮膚切除と腱膜固定もされたということですか?
二重の固定位置の話でしょうか?
0945名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 14:21:14.31ID:DNXqSJP/
切開の修正で狭くしたくて、タウンで脂肪移植ってどうなのですかね?
ブログにいい症例が上がっているのですが、ここでやろうって人が少なくて不安です。
釣り上げの希望の人が多いのは切開線が残るのが嫌だからですか?

http://ameblo.jp/doctor-nobu/entry-12173593327.html
http://ameblo.jp/doctor-nobu/entry-12152770534.html
http://ameblo.jp/doctor-nobu/entry-12144032844.html
0947名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 17:28:06.23ID:MvhIIHRd
>>946
JAAM認定医辺りの医師はプライド高いから
今更吊り上げを取り入れる(真似る)事も出来ない
だから無関心か否定的な反応をするしかないのでは
0948名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 18:48:02.73ID:Ljk4rr6m
初歩的な質問だったらすみません。
皮膚切除で前回の切開線の癒着を剥がして、新たに前回の切開線の下に二重を作るのは二本線と一本線どちらなのでしょうか?
メール相談で切開線はできるだけ一つにした方がいい。無理な場合は皮膚切除しないで切開線を二本にするといわれなんだかこんがらがってしまいました。
0950名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 19:12:03.99ID:LPNIOZA5
>>945
これ、いいか?下垂してるよ。
0951名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 20:22:14.02ID:DNXqSJP/
>>950
1枚目は修正前より良くなってて、2,3枚目は修正前と変化なくないですか?
0952名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 20:30:47.96ID:EFNGZUlc
>>945
I先生はあんまり良い噂聞かないからね…
吊り上げも二本線なら切開線残りますよ
0953名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 20:36:26.42ID:EFNGZUlc
>>948
前回の切開線含めて2mm皮膚切除するとします。切除した2mm下の方で新たに二重を作る…という意味だと思います。皮膚を縫い合わせれば、一本線ですよね。閉じた瞼の切開ラインは2mm狭くなりますが、皮膚切除だと被さる皮膚も少なくなるので開眼2mm狭くなるわけではないです
0954名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 21:09:27.56ID:PHqtTn9s
>>949
ありがとうございます
0955名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 21:19:07.89ID:DNXqSJP/
>>952
どんな噂ですか??知りたいです!
今の線が残ることは覚悟してます。
0956名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 21:19:26.56ID:PHqtTn9s
>>953
詳しくご説明いただきありがとうございます。漸く理解出来ました。
それなら開眼時はそんなに狭くなら無さそうですね。

幅広でくい込みが強いのも悩みですが、皮膚が睫毛に被さって埋もれてしまっているので睫毛側の皮膚を切除して睫毛の生え際が出る様にもお願いしたのですが…迷いますね
0957名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 21:43:40.29ID:EFNGZUlc
>>956
睫毛に皮膚が被さっているなら、皮膚切除で狭くできそうですね!切除したことによって睫毛側も出るでしょうし、食い込みもよくなるようにカウセしてみましょう!
0958名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 21:58:22.19ID:PHqtTn9s
>>957
ありがとうございます!少し気が楽になりました!
カウセはこの前受けて、実は今週修正なのですがその前に以前メール相談した内容などを読み返したり、調べたりして色々不安になってしまって質問してしまいました。
0959名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 22:13:58.24ID:EFNGZUlc
>>958
私も今週修正予定です。
わかります。不安で私もメール相談内容とか読み返してます…テンプレ院ですか?
私は食い込み修正で皮膚切除です。
お互い、良くなると良いですね
0960名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 22:48:53.49ID:X0vjVNNB
みなさん前回の手術からどれくらいで修正してますか?
3ヶ月?半年?
0963名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 23:07:27.77ID:EFNGZUlc
>>960
半年です。3ヶ月の時にカウセ行きましたが、傷も赤く半年待たないとやりませんと断られました。
0964名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/07(火) 23:19:59.75ID:1i6BZRCf
>>960
私は傷の治りが早いのか三ヶ月で傷跡も綺麗だし修正してもいいよといわれしました。
0966名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/08(水) 00:31:09.16ID:DuIzZ8NY
T形成外科の自演は止まらないねー、下手くそなのにね
0967名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/08(水) 07:05:24.50ID:qK3Iq0oE
>>959
テンプレ院です。くい込み修正なんですね。
そうですね、お互い良くなることを祈りましょう!
0968名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/08(水) 07:08:01.82ID:qK3Iq0oE
>>961
テンプレ院です。
メール相談やカウセでの話やリスク、手術内容を詳しく説明していただけたので決めました。
0969名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/08(水) 07:30:23.34ID:hJqz3yr4
>>962
食い込み強いと腫れが長引くんですね
1年は長くてつらいですよね..
>>963
私も3ヶ月に入り次第カウセ行こうと思ってるんです
はやく修正したくて..
ちなみにカウセは一箇所だけ行かれましたか?

何箇所か行っていろんなとこで半年後と言われましたか?
>>964
3ヶ月で出来たんですね、羨ましいです!
個人院でしょうか?
0970名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/08(水) 10:37:10.20ID:8IUauUPG
>>969
964です。
タウン、酒井、西山、鶴切にカウンセリングいきましたが全ての病院でできるといわれました。酒井は部分切開であれば傷口の状況をみて二ヶ月でも可能とのことでした。
0971名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/08(水) 11:48:13.61ID:hJqz3yr4
>>970
そうなんですね、
教えて下さりありがとうございます!
0972名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/08(水) 12:22:34.22ID:RbmOFT6s
三カ月の時点では両目ともしなきゃいけないと思ってたが、六ヶ月待ったら片目だけですんだよ
三カ月から六ヶ月でも変化はあるから、待てるなら待った方がいいとは思うよ…
眼帯ですむからダウンタイム仕事休まなくていいです
0973名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/08(水) 12:29:44.00ID:TzKHDidu
銀座すみれは修正どうですか?
0974名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/08(水) 17:23:55.26ID:if0ZGVFp
狭くしたくて早く修正したいなら半年は待つのはいいと思うけど広くしたい場合は三ヶ月でも。(傷口の状態によりますが)
眼瞼下垂の修正は早ければはやい方がいいらしいです。
0975名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/08(水) 19:31:28.73ID:RPw85YoR
>>969
カウセは二箇所だけです
地方なのでテンプレ院はメール相談だけで一つもまわってないです…
0976名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/08(水) 19:37:36.93ID:8G5d/uQF
>>974
全切開からの眼瞼下垂は、早めにすると良くないんじゃなかった?
0977名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/08(水) 21:34:53.48ID:RPw85YoR
>>976
全切開からではなく、眼瞼下垂の手術後の修正の場合、過矯正とか機能障害もあるし早めが良いってことでは?
0978名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/08(水) 23:06:28.49ID:DNxYKl92
K泉で下垂の修正相談したけど半年経たないとと言われたよ
0979名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/08(水) 23:34:07.66ID:RPw85YoR
>>978
K泉は私も言われた。方針として決めてるみたい。
前までは3ヶ月でも修正してたけど、半年待った方が仕上がり良いと判断して今は半年待ってもらってるって
ただし、目が閉じれないとかあまりにも機能障害が酷い下垂修正は術後一週間とかで修正してる例とかブログにあったよ
幅狭とか見た目の修正は半年待てと言われると思う
0980名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/08(水) 23:50:35.65ID:DNxYKl92
>>979
うん、早期の修正なら術後1週間からぎり10日と言ってた
それ以上超えると傷が固くなるから半年待てと
傷が固いときにやるのは負け戦でしかないと言ってた
0981名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 00:03:29.48ID:lT3lIo+1
>>980
できれば早く修正したい!と3ヶ月と4ヶ月の時にカウセ行って手術の予約取りたいと言ったけど、まだダメだよ〜◯月くらいにまた状態見せに来てね。と断られた
技術どうこうより、できるできないハッキリ言ってくれるし患者の負担とかも考えての判断に見えるし逆に好印象だったかな
0982名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 09:05:25.28ID:IeDXIzUd
私は眼瞼下垂二ヶ月で修正しました。
機能障害があるのなら本当早めの方がいいと思います。理想は2週間以内らしいですが、2週間はこんなもんかなーって我慢してしまいますよね…
0983名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 10:16:44.94ID:ZWiWVZHq
ヴェリテって修正積極的にしてるみたいだけど上手いのかな?
0984名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 11:40:24.52ID:WXa53/Wi
>>982
機能障害ありましたか?
私は全切開だけど機能障害ありで修正予定です…
2週間はまだ腫れてるもんね、と言い聞かせてる時期で、2ヶ月くらいしてからおかしい!と気付きました…
0985名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 12:41:59.55ID:IeDXIzUd
>>984
機能障害ありました。術後2週間だと我慢してしまいますよね。もちろん長くあけたほうがいいのは承知ですが機能障害がある場合は3ヶ月経過しているなら早めに修正した方がいいと思います。なおるといいですね。
0986名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 12:51:59.79ID:eNLCIPct
全然違う治療で行って修正のこと話したらうちの先生得意ですよて言ってた
中西てDr.でどっかで見た事あるなと思ったらヴェリテだった
皮膚足らない難しい手術は無理だろー
0987名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 13:24:05.32ID:wpkRgUOT
切開線が12mmな上、YES高◯の癒着が強力すぎて取れない…
癒着が特殊で強く、修正さえ出来なくなるから初切開に高◯だけは絶対にやめた方がいい。
誰か高◯の強力癒着剥がして再癒着防げた人いたら院と手法を教えてください…
0988名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 15:28:43.76ID:WV45Ctb7
>>987
T須で癒着と固定強すぎて圧迫感や痛みがある機能障害付きです。
今週食い込み修正して来ます
本当辛いですよね…
0989名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 18:54:19.74ID:a5JAKLXN
>>987
同じくYESで機能障害付きです。何度か修正しましたが再癒着して心が折れています。修正は1度でもしていますか?医師の見解は?
0990名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 19:02:24.15ID:lT3lIo+1
>>989
機能障害はどんな症状ですか?
私は一度切開したのですが二重が取れかけてたので、2回目切開で凄い食い込みになって今に至ります。
なので、癒着強くなってからは修正はまだしてないことになるのでしょうか…
私は開眼1mm程なので、幅を狭くするのではなく、傷跡を皮膚切除して癒着を剥がし、下の方で緩く固定する食い込み修正です。
強い癒着がまた癒着しないように、吊り上げする可能性もあります。
機能障害(圧迫感が酷く日常生活に支障がでるレベル)が食い込みによるものなのかはわかりませんが、とりあえず食い込み修正してみようという感じです。
0991名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 20:59:58.63ID:wpkRgUOT
>>989
私は機能障害というほどではないものの、片目は窪み上を見ればつっぱります。
修正は一度、>>990さんと同様の食い込み修正をしました。かなり癒着が強く、深い位置にされていて剥がすのも困難なそうです。
再癒着は癒着がきれいに剥がしきれてなかったのも原因の一つなのかなと憶測していますが…もう、吊り上げ式しかないんでしょうかね…
0992名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 21:06:10.86ID:wpkRgUOT
>>988
本当にここは、癒着が強く外れないなら尚更よくカウンセリングして失敗しないように時間掛けて施術しろと憤ります…
私は貯金も底をつき、次修正するなら借金になるので、確実な院を選定中です。
修正うまくいくように祈ってます!成功したらぜひレポ拝見したいです。
0993名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 21:48:20.50ID:lT3lIo+1
>>992
カウンセリング5分も無かったですよ
あのクリニックどれだけのたくさんの人の人生狂わせてるの…
ありがとうございます、修正怖いけど頑張ります。992さんも、良くなりように。
また修正したらレポします。
0994名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 22:43:58.12ID:/waJJxqr
いいクリニック探すとよく見るけど
何回も修正重ねて皮膚も組織も無くなって、有るのは瘢痕のみの目で
果たして修正の出来不出来はクリニックだけの問題かなぁと思えてきました
失敗するとかいうけれど元々酷い状態なら甘んじてその状態を受け入れることも必要かなぁと思いました
0995名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 23:30:53.43ID:G/KC4gXR
>>987
私修正しましたよ!Tでの切開だから癒着が強いと言われながらも再癒着せずに一回で終わりました!!
0996名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/09(木) 23:53:37.04ID:lT3lIo+1
>>995
どんな修正しましたか??
癒着強いって自分でもわかりましたか?
下向くとつっぱります…
0997名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/10(金) 00:11:09.30ID:XRV8qYbI
>>995
伏し目閉眼食い込みでこれからカウセまわるつもりです

どこで成功されたかヒント頂けませんでしょうか?
0998名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/10(金) 00:17:33.34ID:1tw9O9p4
>>990
幅を狭くするわけではなく皮膚もあるみたいなので比較的簡単かもしれないですね。まだよかったと思います!食い込み緩くなり機能障害も改善したら良いですね…!私は圧迫感と目を閉じる時の激痛に悩されています。
0999名無しさん@Before→After
垢版 |
2017/03/10(金) 00:31:20.07ID:+aNeCIkt
>>995
どんな状態から施術で改善しましたか?クリニックも教えて下さると嬉しいです。Tの呪いから解放されて社会復帰したいです
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。