X



トップページ美容整形
1002コメント399KB

二重切開 修正 医師(先生)について・7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@Before→After
垢版 |
2016/06/07(火) 10:57:26.09ID:HnaJMmp+
美容整形。修正で有名な先生について情報を。
★こまち→土井医師
★シエル→小田医師
★聖路加→大竹医師
★つるきり→鶴切医師
★酒井→酒井医師
★カリス→出口医師
★西山→西山医師
などがあげられてますが、手術されたばばぁ、これから考えてる方など、、、。

過去スレ
二重切開 修正 医師(先生)について・2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1436646852/l50
二重切開 修正 医師(先生)について・3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1444555467/
二重切開 修正 医師(先生)について・4
http://wc2014.2ch.net/test
二重切開 修正 医師(先生)について・5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1456559186/
二重切開 修正 医師(先生)について・6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1461780900/
0421名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 12:08:13.42ID:K9HvB0rD
目が重くて修正した方いますか?脂肪が多めで取って欲しかったんですが必要ないと言われて狭く修正しても重さがまたでてきました。
0422名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 13:14:05.52ID:IFxQlQy4
>>416
すみません今気付きました!(>_<)
0423名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 13:15:00.36ID:IFxQlQy4
>>416
途中で送ってしまいました汗

とりあえず吊り上げスレ覗いてみますね!
0424名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 13:16:40.13ID:IFxQlQy4
>>420
分かりました!たくさんお答えいただいてありがとうございました!とても酸素になりました^_^
0425名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 13:17:07.74ID:IFxQlQy4
>>424
酸素ではなく参考でした。何度もすみません(>_<)
0426名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 13:18:56.33ID:fMVwbhT/
>>423

連投したので私と吊り上げした方が紛らわしくてすいません!
私も術後の開閉具合や術直後のひとりで帰宅できるものなのかなど何個か質問したので見てみてください
まだコメントくれそうですよ^ ^
0427名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 13:26:34.91ID:fMVwbhT/
>>421

カウセは何件いって何件の医院で言われて手術されたんですか?
二重自体は気に入って満足されてるんですか?
重さがでてきたとの事ですが術後何ヶ月なども書いた方がいいですよ
0428名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 16:11:01.39ID:SOdthkLr
末広から平行にする手術でタウンのk先生には目の開きをよくする手術をする必要ないと言われましたがi本では逆に挙筋の手術進められました。どっちがいいのでしょうか?やはり挙筋をやると目見開きすぎておかしくなりますか?
0429名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 18:22:47.28ID:fMVwbhT/
>>428

そうなのですか…2つ共全然違うやり方ですよね
私はk先生のブログとコメントを見ていて、余計な癒着を外すとよく開くようになる
↑表現乏しくてすいません…
ような事が何故なのか内容読むうちになんとなくわかったのですが

私はi本で挙筋いじる手術をした事がないのであちらで質問してみて下さい
過去スレみてもどうもそのあたりの構造をきちんと質問して教えてもらった方がいないような感じなのです
癒着をはずすためには動かさないとダメとか眼輪筋を動かさないとダメとかが私はよくわからず答えれなくてすいません
どなたかレス返事くださるとよいのですが…

開きすぎやぱっちりというワードのレスはありますが、それを直接先生に挙筋が原因か糸がきついのか確認して実際の原因はこうだったというコメントはないですよね
だからあくまでレスです

過去スレの一時期は取れたというレスがよくあったり、今は逆に食い込んでる…などが多くなっています
0430名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 18:29:41.84ID:fMVwbhT/
>>428

あっ瞼が重い、という事を改善したいから挙筋をいじってという手術という事ですよね

上先生は組織たちの癒着はずすと瞼が引き上がって重たさは改善するで合ってますか?
吊り上げ修正スレで質問してみてください^ - ^
0431名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 18:35:13.50ID:q7GWADcy
>>428
k先生に理由聞いてみるといいよ。他の先生の話出しても聞いてくれるしなぜ必要ないのかきちんと説明してくれる。
0432名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 18:39:07.02ID:fMVwbhT/
428さん

↑教えてくれるみたいですよ!
またカウセいけそうなら聞いてみてください
私も知りたいので可能であればまたコメントください
0433名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 19:21:41.44ID:CDJ445c0
>>428です。
まぶたが重いとゆうより、眠そうな感じをよくしたいとおもったのですがk先生には今より開きをよくするとぎょろ目になり、不自然になるといわれました。幅を広くすれば眠そうにみえるのは仕方ないといっていました。
i本スレで挙筋いじって目見開きすぎた、てコメントもあるのでやはりいじらないほうがいいのかなと、でも今より目の開き良くなったらいいのにとも思うので迷います、、、
0434名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 20:10:32.25ID:fMVwbhT/
>>433

写真アップするとレスして貰いやすそうですけど片目だけなどでもアップできませんか?
参考にできるレス貰えるかもしれません

これはもう一度この二件のカウセ受けた方が私はいいと思います
i本でギョロ目にならないのか確認した方がよいです
ただカウセは4月以降とサイトではあるので何ともモヤモヤしますね
同じようにこれからモヤモヤする方おられると思うので、もし428さんがi本でギョロ目の有無とならないなら何故ならないかを確認した時はi本のスレで教えてあげてください
0435名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 20:17:51.33ID:fMVwbhT/
それか術式は全然違う人が多くて同じ悩みの方みつけれないかもですがインスタではガンガン術後の経過載せてる方結構いてびっくりしたので気長に見てみてはどうでしょう

初切開、埋没の方が多いのですが…
0436名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 20:21:11.59ID:q7GWADcy
>>433
形の他にはどのような修正を考えてるの?幅は狭くするの?挙筋はいじらない方がいいと思う
0437名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 20:31:42.11ID:fMVwbhT/
i本ではないですが私も勝手に筋肉過去にいじられた身なので…
どこで?て聞かれるとまたギャーギャー長いレスしてしまうので秘密です
違うスレに足跡は残してます

いじらない方を先にしてもよいかなと思ってしまいました
0438名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 20:34:37.90ID:CDJ445c0
>>434
目に力をいれずなるべく普段どおりにとってみました。
https://i.imgur.com/9nTYrqV.jpg
https://i.imgur.com/Tqc0pFZ.jpg
個人的にはもう少し開きをよくしたいんですが
>>436
少しだけ幅を広げて平行型にするつもりです。左右さもあるのでそれもなおしていきます。
ほんとはもう1回i本にカウセいきたいのですが3ヶ月もさきとなると躊躇しちゃいます、、
0439名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 20:49:42.17ID:fMVwbhT/
>>438

ひえ〜〜!!
左右差はあるものの個々それぞれ綺麗な二重ですね!
慎重に手術する医院きめて可愛くなってください^o^
3ヶ月もまてないならやはり上先生のカウセ行ってギョロ目含めたくさん説明してもらいましょう

この写真からだと黒目を常時みえるようにしたいって希望ですよね
もっと分厚い瞼の方で下垂なのかと思ってました
正直…眠たそうにみえません…普通に可愛いです
なので挙筋いるのかなぁ…
0440名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 20:56:02.56ID:fMVwbhT/
すいません挙筋をどういじるか処置方法も知らないまま呟いてしまってます

i本の症例見てますか?
それにちょっと惹かれたりしてるのでしょうか
きちんと確認しないまま手術うけたらダメですよ
0441名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 21:04:33.50ID:fMVwbhT/
それと私は片目手術してもう片方の修正手術はこれからですがしてない目は年齢からくる窪み目でギョロ目です
過開眼かな?
朝はそこまで開きませんが
それで438さんの右目よりもっと幅狭な奥二重に修正します
真逆ですね
0442名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 21:04:52.02ID:CDJ445c0
i本の症例みています??どちらかというとk先生はナチュラル派、i本先生は大きく変化をつける感じなのかなと思いました。
そして目頭切開もするのですが、k先生は右目は開いてるからこれ以上やる必要はない、左目のみ右目にあわせて目頭切開すればいいとのことで、i本先生だとどちらも目頭切開することになったので困惑しています、、、
0443名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 21:09:56.19ID:fwBcwoMZ
挙筋はいじらないで、全切開だけのほうが安全?
挙筋いじるのはリスクあるの?
0444名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 21:17:41.71ID:fMVwbhT/
>>442

症例みてますよ綺麗だし可愛いですよね
目頭切開も予定しているんですか!
それだと私ではなく他の方にもレス貰いたいですよね
どっちがいいんでしょうね…
どなたかコメントお願いします!
0445名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 21:20:41.88ID:fMVwbhT/
>>443

経験と技術の少ない医師がいじるのは危険ではないでしょうか
挙筋いじる手術する方のスレってありましたっけ…無ければある方が迷路に迷わなそうですね
0446名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 21:50:19.99ID:63yXQUXk
>>443>>445

経験と技術の少ない医師であれば挙筋どころか切開手術自体がリスクが高いですよ。

私は別に挙筋ガチ勢ではありませんが、この流れだと「挙筋をいじる医師=やばい」という誤解を生みかねません。
先生によってやり方が違うのですから、ベテランでも挙筋をいじる方法を取らない先生もいればそこそこでも挙筋をいじるのには慣れている先生もいると思います。

>>443
>>438のように今の状態となりたい二重を明記していて、ご本人も医師ではない人に意見を求めるスタンスだと考えているのであれば別ですが、ここにいるのは医師ではないので。
無知な状態でざっくりした質問をするよりはご自分の瞼で挙筋をいじるリスクについてクリニックに足を運んでカウセで聞いてみる方がいいと思いますよ。
0447名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 22:09:24.15ID:CDJ445c0
>>446
そうですよねー、一番いいのはカウセにいって医師に話を聞くのが一番ですよね、カウセだけで4月以降て、、はぁ、、、、
0448名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 22:17:09.67ID:YzzHV500
>>446
医者に挙筋のリスク聞いても、「ない」と言われます。目が閉じにくくなるとかも説明なしです
0449名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 22:21:20.63ID:63yXQUXk
>>447

あっまぎらわしくてごめんなさい。
>>438(>>447)さんは色々ご自身で悩まれていてカウセもとうぶん先で不安でしょうし、カウセまでにここで相談することはいいと思います。写真もアップしてくださってるし悩みも具体的なので、みなさん親切に答えてくださっているのだと思います。

>>446>>443さんに宛てたレスでした。>>443さんのようにざっくりで簡単に白黒つけるのは賢いことではないし、ここを見ている他の人にも誤解も生む可能性があると思われたので…。
0450名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 22:35:22.97ID:ya2959kz
私は12月にi本の予約入れて2月にカウンセリング行きます。でも20分枠しか取れませんでした。今後の人生かかってるのに、たった20分で一回のカウンセリングで決められません。いつになったら修正できるのか途方にくれます。
0451名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 23:43:00.57ID:fMVwbhT/
443さんのコメントであ…勘違いしそうな流れになっているなと思ったので挙筋を操作して手術する時
というスレ立ててみました

446さん
まさにその通りのコメントありがとうございます
挙筋のスレにコメントあるよと報告させてください

毎日キャンセルでてないですか?と電話するのはありみたいですよ^_^;
438さんどっちがいいかなーと考えすぎるとまたあれなんで、今のままでもかなり可愛いし目頭切開手術と全切開したらそれこそかなりダウンタイム長いだろうから今どこでも外出フリーの状態を楽しんでください!^o^
0452名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 23:44:32.10ID:fMVwbhT/
>>448

そうそう
そうです
そんな医師もいます
挙筋のスレにもここの医院では挙筋のリスクについてこんな事言われたと足跡残してください^ ^
0453名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 23:49:10.40ID:fMVwbhT/
>>450

i本へ受診するたびに異常に混み具合ましてます
夕方検診の時に先生、表情つかれてました…

どのような手術されるんですか?
差し支えなければ…
0454名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 00:07:12.48ID:ruUE7MaZ
>>438

i本のスレで挙筋いじった術後三ヶ月の方で目が開きすぎてて悩まれてるコメントに私もなんだか引き混みが…て書いてしまってるんですが

私は過開眼でカウセの時に挙筋や眼輪筋いじる必要なく
いじらないとしていたのに、術後すぐ「後は目の開きをよくしときました…」といわれて
え?なんかいじったの&#8264;と後になって質問すればよかったの件があって食い込みがそこに繋がってレスしてしまったんですよね

術後の経過でひきつれやなにかしらはあるのはわかっているので、術前の目と術後目の写真みても何かしたのかなぁ
どこを?というぐらい変な筋肉具合とも感じず…

検診で先生に確認したのです…
こう言ってたのですが何したんですか?と
そしたらカルテに記載ないし、え?なんでそんな事いったんだろう…はて?
だったんです
過開眼だからそれはしないって話はしてたよね、ごめん覚えてないわと言われて
えー!でした

だいぶ疲れてるのか…と思いました
こうかくとこれから手術される方不安になりますよねすみません

結局カウセできめて同意した事以外はしないし
挙筋眼輪筋も必要ない人にはなにもしてなかったというのをコメント残しとかないとなという件ですm(__)m
0455名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 00:12:36.97ID:ruUE7MaZ
なので目開き過ぎたという方やぱっちりし過ぎたとのコメントされた方のその後それが挙筋が原因かはきちんと確認したというコメントがないですから、それは参考にはなりませんよ

なんかみんな慌て出したな…とスレ自体がなっていてずっと気になってました
0456名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 00:34:59.47ID:5v6ABlCX
>>454
カルテにきちんと記載してないよね。覚えてないとか他では有り得ない。杜撰すぎて不信感しかない。
0457名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 00:41:20.64ID:ruUE7MaZ
>>456

そうなりますよね…
0458名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 03:56:22.90ID:ruUE7MaZ
>>456

私はどうもパッと話しすぎるので反省です
先生のブログからの印象なのか私の中で目の開きをよくする=挙筋か眼輪筋いじるになってしまっていたのが原因なのですが
私の目は今回なにも操作されてないです
機能障害もありません

過去に数回二重手術受けてますが逃げる口調の医師いましたよ…

眼科の先生に瞼をひらけて何らかの手術をする際、開けて目の中の状態により術式変えることあるよと言われてはいます
変えたら術後必ず言うけどねとも

今回は手術中に先生から糸でてきたんだけど下垂の手術した?と聞かれて
してません!と答えたので術後に出てきた糸の取れましたよの確認で、糸を見せてもらったのですがその糸を取ってもらった事からくる現象というのか…で目の開きをよくしました…
うんぬんに繋がってます

すいません不安にさせてしまいましたm(__)m
覚えてないとは先生言わない方がいいですよね
私は正直な先生だなと捉えてました

こちらに長くいてしまわないように気をつけますm(__)m
0459名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 04:21:51.64ID:hl2iKlwM
>>438
どちらも少し幅を広げて平行型にされる感じですか?
それとも広い方に合わせて狭い方を広げて平行型にされるのでしょうか?

目の開きは十分ある方だと思います。ほんの少しよくする程度ならいいかもしれませんが、ほんの少しよくするくらいの微調整って難しそうなイメージです。
それ以上だと真顔ではまだいいのかもしれませんが、驚いた時とか目を見開くと怖くなりそう…。

また、目頭切開も、K先生の言うように左目のみの方が私はいい気がします。
右目はもう十分開いているように見えます。
0460名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 10:32:49.53ID:GBLNyPxh
>>459
左目は目頭側を広げて、右目は左目にあわせて全体を広げるて感じです。

そうですよねー、私もk先生にいわれて確かにこれ以上広げたら変だよなと思いました。 k先生は幅を狭めるに特化してうまいみたいなので幅を広げることにかんしてはどうなのかなと、でも幅を狭めるほうが難しいから広げるのもうまいのかな?
0461名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 11:13:23.53ID:yPrwkrF3
>>460
なるほど。右目は左目に合わせて全体を広げる感じなんですね。
ちなみに左目は閉眼と開眼でそれぞれ何ミリほどなのですか?

私は左目の目頭側を少し広げるくらいだったら、460さんの目には似合っているのでいいと思います。
目頭以外や全体をそれ以上広げると広すぎると思いますが。

K先生は、狭める手術の時は何も切り取らず中の組織は温存させる、無駄な事はしないみたいな事をブログでおっしゃっていたと思うので、広くする場合はよく分からないので聞いてみた方がいいかもしれませんが、不必要な事はしない先生だと思います。

目頭切開も左目だけにしようと言っておられるあたり、460さんの目をよく見ているし良心的なのではないかと思います。

また、目の開きをよくして過開眼になってしまった場合、それを治す手術は難しいと聞いたので、そこも私的にはi本先生よりK先生の意見の方がいいのかなと思います。

あくまで2人の先生の意見を比べて私がいいなと思っただけですが。

気になるようならもう1件くらいカウンセリングに行ってみるか、メールの無料相談などで違う先生の意見も聞いてみたらいいかもしれないです。
0462名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 12:55:14.42ID:vyOwioa3
目がぱっちりしたら、何か悪いことがあるのですか?
I本で受けて、過矯正で、合併症が起きたら話が別ですが、合併症が起きてないなら、ぱっちりしたほうが綺麗な目ではないですか?
0463名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 13:36:40.24ID:Vm+r1MdD
修正した結果、修正医の上手い下手の話はわかる。
でも、医師によって違う方法を提案する事はあることであって、術法にあーだこーだ言って、A先生の方があなたには合ってると思う!とか断定する素人の方が恐ろしいわ。
不安な気持ちで書き込むのはわかるけど、素人の判断に引きずられない方がいいよ。
0464名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 14:33:53.17ID:yPrwkrF3
>>463
すみません、460さんの希望を聞いて、私はK先生の方がいいと思うと言いましたが、あくまで私の意見であって、460さんにはK先生が合うからそうしろと言ったつもりはありませんでした。

なので460さんも私の意見を鵜呑みにはしないで下さい。
0465名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 15:44:45.26ID:P5I6+5w/
全切開後半年経っても目を開けた時に痛かったりだるかったりしてます。体調が悪く辛いです。いくつか病院に回ってますがどなたか修正されて良くなった人いませんか?
0466名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 16:18:41.36ID:DbuY6i5R
・先生によって術式がちがうので正解はない。
・今の状態の瞼となりたい瞼によって、同じ先生でもやり方を変える。(人間すべてに目と耳と鼻が付いているけど同じ顔の人はいない)
・人によってカウセのイメージの受け取り方も違う。
・ここにいるのは医師ではない。
・最後に決めるのは自分。

という前提で、

・無知な人や情報を鵜呑みにする人(そしてそれが絶対に正しいかのように人に伝える人)
・二重形成について医者に求める理想が高すぎる人(そしてすぐ失敗という言葉を使ったり文句を言う)
・ネガティブな方向にし受け止められない精神状態の人
・悪意のある人(論外)

こういう人の書き込みに惑わされずに、有効に情報交換できればいいんだけどな。

美容医療業界は基本的に不親切なので>>448のような迷いにはほとんどの人がぶつかると思うし、ここにいる人はそれぞれ自分で情報収集したり実体験を持っているわけだし。


どっちかっていうと修正スレじゃなくて二重切開本スレに書くべきだと思うけどね…
0467名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 16:26:06.55ID:DbuY6i5R
私はアイプチ15年してて瞼の皮膚が偽性眼瞼下垂と言われるくらいには多いし瞼も一見して超厚ぼったいから、眠たい目になることばかり心配してた。
でも金属クリップブジーで瞼上げると目はちゃんとに開いてるから、最近は逆にびっくり目>>462になったり睫毛の根元の粘膜まで見えるようにならないかの方を詳しく聞いてるよ。

今のところ腱膜尖端の軽度前転処置をする術式でやろうかなと思っているので…
0468名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 16:32:56.47ID:GBLNyPxh
>>468
もちろん意見を下さる方は医者ではないのであくまでも参考程度に、なおかつ鵜呑みにせずというのは理解しています。どちらのやり方のほうが自分にはあっているか?を考え結果がよくなりそうな方を決めて手術していきます。
また手術が終りましたらご参考になればと思いますのでご報告していきます。
0469名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 17:19:48.99ID:DbuY6i5R
>>468

レスありがとうございます。
>>466は全体的にという感じで書き込んだだけですので、>>468さんを責めているわけではありませんよ。

私も手術をしたら報告に来るつもりです。2ちゃんねるはわりと悪意のある方もいるようですが、できるだけ多くの人のためになるような情報交換をしていきたいですね(*^^*)
0470名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/30(火) 13:10:03.99ID:WcftacMr
全切開修正で、40万円って高いですか?
あ○こが25万で、新宿美容のS井は30万とかなんですけど、40って高いですか?
0471名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/30(火) 14:59:53.41ID:/8fMhGlB
片目の金額?両目だったら安い方だと思う
あと他院修正か自院でやったものの修正かでも金額はかわってくるけど、他院修正だと両目で40〜65万っていうイメージ
0472名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/31(水) 00:48:29.80ID:J2wmCl91
>>470
両目他院修正だったら普通かな。
私がまわったカウンセリングでは術式にもよったけど安くて30万、高くて80万だった。
0473名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/31(水) 07:34:37.82ID:pTStL++m
>>462
ご自分でも言っているように、「過」矯正だから問題なんじゃないですか?
少し開きが良くなってぱっちりするのは過矯正とは言わないと思います

開き過ぎて三白眼ならぬ四白眼になったり、不自然なぎょろ目になる事じゃないですかね?

あと筋肉をいじるのでリスクはあるだろうし、下垂じゃないのに目をぱっちりさせたいという理由で気軽にやらない方がいいんじゃないかと…(´・_・`)
0474名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/31(水) 10:15:41.05ID:M42f10r/
>>470
40万はちょっと高めな気がする
うちはあ○こで修正やってもらったけど、28万だった。10パー割引ありだったから、元は30万だったけど
N山のとこも30万いかないくらいだったと思う
0475名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/31(水) 10:40:23.19ID:sux3a7IB
>>476
あ○こでやってうまくいきましたか?
どのような修正されました?
0476名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/31(水) 10:41:08.50ID:J2wmCl91
472だけど、私N山で修正したけど40万だったよ。皮膚切除の術式で。因みに同じ術式別医院で30、40、30だったなぁ。
後はカウセで40とか50とか多かった。
I本の挙筋80は論外だった。
0477名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/31(水) 11:29:05.44ID:wW7My0ls
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0478名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/31(水) 11:48:42.21ID:ew+vHGTN
今までに死亡事故を起こした
美容外科医の一覧を見つけたよ
私がカウセにいった○○も入ってた…怖!
http://saibanseikei.net/195354.html
0479名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/31(水) 17:23:13.03ID:6wLxhuB3
>>475
修正一回目は片目は成功したよ。
幅広のぷっくりぼこぼこの状態だったから・・
一回目の初切開のときに、他院で希望した幅よりかなり広くされちゃって、ぷっくりで傷跡もひどい状態だった。
右目はすごくきれいになったけど、左目は修正手術後は平気だったけど
1ヶ月くらいたったら修正前と同じとこにまた線がでてきちゃった
修正方法は素人の私が聞いたから細かいは内容忘れちゃったけど
最初のカウセのときは、今の癒着を全部外してその下に眼輪筋?挙筋けんまく?を固定するって感じで言ってたと思います

そのあと半年経ってまたカウセ行ったら、
今度は元の線ができないように組織を移植して、再癒着を防ぐようにするって言ってました
二回目は、左目だけまた修正手術してもらって、
手術してから今半年だけど
くぼみもなく予定外線もでてなくて、いい状態にして貰ったのでかなり満足してます
先生もこっちがかなり質問したのに丁寧に答えてくれて、カウセも時間たくさん取ってくれたから安心感はありました
最初片目が失敗だったのはショックだったけど、最終的には成功なったから良かったなって
0480名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/31(水) 19:12:50.32ID:Zgqs+R84
他院修正ではなく、同じ執刀医に修正を頼む場合だとしたら平均いくらぐらいなのでしょうか?
0481名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/01(木) 10:24:08.56ID:gfz11nN9
>>479
あ○こ先生って修正もできるのか
修正も初回も同じ金額じゃないの?
0482名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/01(木) 19:08:17.09ID:Xb00Abmq
つるきり先生あまり人気ない感じ?
修正ではないけど4年位前につるきり先生に全切開してもらって今でも良い感じ
母も眉下切開して貰ったけどほんと若返ったしまず手術跡も全然分からないよ
手術直後からして傷跡が綺麗だったな
0483名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/02(金) 10:19:51.98ID:huOlJW9B
>>481
初回は他院でやったから、あきこ先生の初回と修正の値段の違いはわからないけど
修正はやっぱりただの切開より値段は高かったです
0484名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/02(金) 10:22:49.59ID:huOlJW9B
>>482
つるきり先生、修正探すときに私もカウセ行ったけど良かったと思います
カウセ時間も長めにとってくれたし、詳しく説明してくれた
ただ値段が40万ごえでちょっと高いなと思ったのと、平日しか手術やってなくて休みが合わなくて他のとこにしたけどいい先生って感じました
0485名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/02(金) 13:28:44.33ID:kxEoj9WZ
一重に戻す、奥二重にするような修正探してます。された方いませんか?
0486名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/02(金) 16:56:04.31ID:Mvht5zcd
幅広を狭くするカウセ受けたが、断られました。切開線1センチ、目を開けて5ミリです。
鬱になるくらい今の目が嫌で仕方ないのに。
0487名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/02(金) 17:52:08.04ID:KYtLPcWM
>>486
皮膚切除ですか?
吊り上げだと狭く出来ると思いますよ
0488名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/02(金) 19:34:08.13ID:goH0L0rg
幅が狭すぎたのを広くする場合も修正扱いでテンプレ医師とかじゃないとなかなか難しいでしょうか。
0489名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/02(金) 21:38:43.19ID:Or7Sva5E
>>482
私も2年前に先生のところで全切開手術を受けました。

最近は先生の話があまり出ないのでどうなのでしょう、傷跡は綺麗なのですが目尻まで折り込まれていない、睫毛に皮膚が被さった二重になってしまったので先生のところで再手術を考えています。ですがクリニックに問い合わせたところ、片目だけで24万だそうで…(笑)
0491名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/02(金) 23:35:20.26ID:mRf1rG74
>>489
仲間いて良かった
たしかに高めかもだけど化粧でごまかす苦労を考えたら私は全然安いと思うかな
つるきり先生は最初のカウセで望みを全部伝えないとダメなんだよね
後からのデザイン変更はしてもらえないから
私は目頭から目尻にかけて幅広にして自分の目より長めに切開して貰うように頼んだよ
このデザイン難しいんだよーとちょい割増になったけど気に入ってる
0492名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/05(月) 17:20:11.24ID:QeBDpxqp
つるきりって、つるきり形成・皮フ科?
2016年末に閉院して他所のクリニックに入ったようだけども。
0493名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/05(月) 17:28:03.15ID:WKjWepkj
>>492
うるさいな。自分で調べろよ
だから聖路加の大竹医師だって紹介制になっちゃったのに
0494名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/05(月) 18:26:29.32ID:QeBDpxqp
>>493
ええ…。感じ悪くてこわ…。
どこに行ったかは知ってるけど「最近あんま話題になってないね」的な書き込みあったから書いただけだよ。
だから〜の意味もわけわかんないし。
0495名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/06(火) 00:39:14.91ID:Tp4DfEIi
>>492
そうそうつるきり形成・皮フ科
閉院したなんて知らなかったわ!
年だから引退かと思ったけど
今調べたら手術はまだやってるんだね
0496名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/08(木) 00:04:31.22ID:L4ABMOJz
切開して希望より幅が狭くて満足してないんだけど、
この状態で埋没したら後々切開での修正は余計難しくなる?
切開で修正するににはダウンタイムがすぐ取れなくていつとれるかもわからない。
0497名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/08(木) 06:32:54.90ID:5YfWRzbb
>>496
そもそも切開線に負けるから上から埋没しても意味ないらしいよ
ツイッターで質問に答えてる形成外科医が言ってた
0498名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/08(木) 10:42:38.71ID:L4ABMOJz
>>497
言われてみれば確かに。
ただ、私の場合食い込みかなり浅くて、中心〜目尻側は切開線から外れてるからいけそうな気がしてました。
執刀医にも「あ〜弛んでるね〜」って言われたんですが、
修正は皮膚切除しか対応しないと言われて、ちゃんと折込作ってほしいなあと思うんです。
ダウンタイムは皮膚切除も普通の切開と同じだそうです。
0499名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/08(木) 13:52:58.55ID:Gn/Zv+n/
切開してから結膜炎になった人いる?どうやって治すんだこれ…ありえん
0500名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/08(木) 14:12:11.14ID:udxWymje
今までに死亡事故を起こした
美容外科医の一覧を見つけたよ
私がカウセにいった○○も入ってた…怖!
http://saibanseikei.net/195354.html
0501名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/08(木) 19:18:49.57ID:AaHCCJNV
>>499
乾いて傷でもついたんじゃない?
治すのは眼科行けばいいと思うよ
0502名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/08(木) 20:36:58.49ID:X7MZwpBU
全切開から3ヶ月過ぎましたが幅狭に修正する場合、1年は様子見た方がいいのかアドバイス下さい。あと1ミリ〜1.5ミリ狭くしたいです
0504名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/08(木) 23:19:33.35ID:GvQNuHkS
>>502
3ヶ月ならまだ幅狭まるよ
1-1.5ミリなら待った方がいいと思う
0505名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/09(金) 10:06:40.97ID:FPj6OFKi
二重の線の下側の皮膚がたるんでる場合は皮膚切除が適正なのでしょうか?
0507名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/09(金) 10:15:29.59ID:FPj6OFKi
>>506
そうなんですね…ありがとうございます
皮膚切除したら少しは真正面見るの辛くなくなるだろうか…
0508名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/09(金) 13:32:49.87ID:0+Ni5Kwv
修正何回かされてて最終的に良くなった方っていますか?
今度3回目だけど回数重ねたら綺麗に仕上がるの難しいってて言われて迷う。
0509名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/09(金) 18:08:51.92ID:VecisYcB
わたし4回やってるよ。
良くなっていってるけど、毎回皮膚切除してたから皮膚が足りなくなっていく。今回が最後かな。
皮膚切除しなかったら大丈夫なんじゃない?
どっかで7回までは修正可能って医師がコメントしてるの見たことあるよ。
0511名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/09(金) 19:01:00.78ID:gA1llMta
途中で送信してしまった
皮膚切除しても伸びてくるのは体質のせいなのかな
術後は目が閉じきらないぐらいだったのに今は上から被さってきてまつ毛が埋もれてるよ
0512名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/09(金) 20:06:39.59ID:tr8hRS1r
>>508
修正ってそもそもマシになるだけで、初回で100%満足いく二重が作れたとしたらその100%まではたどりつかないものだと思うよ。
初回は超重要だからね。
私も修正してるけど、初回の失敗が後引いてる部分もあるし、修正で逆に酷くなった部分もあるし、希望の綺麗な二重というよりも妥協の二重。
0513名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/10(土) 03:19:38.17ID:F5JQ/tYy
一度T須で全切開し、幅広化け物の目にされて修正二回してなんとか化け物からは脱出できたのですが片目だけ予定外の線がでて三重になっているので片目だけ修正したいです。線が浮き出てくぼんでいます。
0514名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/10(土) 03:20:01.86ID:F5JQ/tYy
今はテープをはってごまかしているのですが同じような方で修正成功した方いませんか?またどんな術式をしたのでしょうか??
0516名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/12(月) 01:38:37.83ID:5o4lEtrD
>>438
自分も上先生のカウンセリング行く予定なんだけど、目の感じと修正したい内容がほぼ同じだから気になる
もしご覧になってたらレスいただけないでしょうか…
0517名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/12(月) 02:12:03.96ID:tuH2kmYd
>>488
広くするのも必ずテンプレ医師とは言わないけど、カウセ沢山回って信頼出来る先生の方が良いと思う。私はちゃんと調べなかったから幅狭から幅広にして後悔してる。
0518名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/13(火) 21:00:17.10ID:fYWFnplQ
>>522
438です。
上先生いわく目頭切開を先にやって3から6ヶ月後に二重切開したほうが左右さのリスクがなくなるのでそうしようかと考えています。
質問したことには丁寧に答えてくれる先生なので少しでも気になることはどんどん質問したほうがいいですよ??
高須の凹みも今よりかはマシになるといってました。
0519名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/14(水) 00:45:03.94ID:yB4L9yNv
>>518
ましになるんですか?
変わらないか吊り上げだと食い込みがきつくなって余計に凹むというか段差になるのかなと思って絶望してました
情報ありがとうございます。
一応私の目ではどうかもカウンセリングで聞いてみます
0520名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/02/14(水) 01:01:15.00ID:lXSLHqi+
>>525
私の場合は二重の幅を広げる手術ですが、
凹んでいるのが目立つのは組織をとったところは凹んでいて、
組織をいじってないところはぷっくりしているために段差があるため凹みが目立つので、
ぷっくりしてるところの組織をとり段差をなくし平らにすることによって今よりかはマシになるとのことらしいです。
なのでいくらか不自然さはのこるのかな?と思いました。
詳しくことは先生に聞いた方がいいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況