X



トップページ美容整形
1002コメント399KB

二重切開 修正 医師(先生)について・7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@Before→After
垢版 |
2016/06/07(火) 10:57:26.09ID:HnaJMmp+
美容整形。修正で有名な先生について情報を。
★こまち→土井医師
★シエル→小田医師
★聖路加→大竹医師
★つるきり→鶴切医師
★酒井→酒井医師
★カリス→出口医師
★西山→西山医師
などがあげられてますが、手術されたばばぁ、これから考えてる方など、、、。

過去スレ
二重切開 修正 医師(先生)について・2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1436646852/l50
二重切開 修正 医師(先生)について・3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1444555467/
二重切開 修正 医師(先生)について・4
http://wc2014.2ch.net/test
二重切開 修正 医師(先生)について・5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1456559186/
二重切開 修正 医師(先生)について・6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1461780900/
0367名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/24(水) 17:17:36.56ID:aKLh/mFB
コンタクトをつけた時だけやたらと目が乾くのは機能障害の内に入りますか?
0368名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/24(水) 17:19:04.94ID:SuXo28WD
>>366
辛いですよね。
修正考えてますか?
0369名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/24(水) 17:33:00.49ID:kvRHufjG
>>361
どういう修正されたんですか?
0370名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/24(水) 17:34:22.30ID:ARaFfJUB
>>366

私も1年前にテンプレ院で修正して、機能障害が出て今まで眼科や病院で6人の医師に診察してもらいました。
痛みやツッパリ、ドライアイが治りません。
見た目も理想とは程遠いし診察代や薬代も辛いです。
もしこれから修正して機能障害が治ったならどんな内容か教えてほしいです。
0371名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/24(水) 17:37:30.14ID:iUQqoE/W
>>370
どんな痛みですか?
私は瞼の裏の筋肉?皮膚?を取られすぎて内部がジンジンと痛みます
0372名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/24(水) 17:39:25.91ID:iUQqoE/W
機能障害が出て改善した人の話を聞いて見たいけど、そんな人はもうここは見てないかな、、、。
0373名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/24(水) 18:34:21.12ID:ARaFfJUB
>>371

皮膚切除しすぎで瞼板の変形による瞼の裏の痛み、ドライアイの目の中の痛み、目頭側のラインの上の痛みなどです。
私もジンジンします。
0374名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/24(水) 18:59:43.65ID:ph7JvaPK
>>373
私も目頭側の切開ライン上がジンジンしてツッパリ感、瞼も完全には閉じません。頭痛もありますか?
諦めるしかないんですかね涙
0375名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/24(水) 19:30:17.19ID:7Kltn9Zf
T切ですか?
0376名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/24(水) 21:50:25.22ID:ARaFfJUB
>>374

私と全く同じです。皮膚が足りなくて寝てる時は瞼が閉じてないみたいです。
頭痛もあります。しかもロキソニンもボルタレンも効きません。
来月瞼専門の医師の診察を受ける予定です。
0377名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/24(水) 22:03:36.47ID:1gBaoGBz
>>376
似てますね。瞼は何ミリくらい足りてない感覚ですか?
また改善したら教えてください。改善されるよう祈ってます。
0378名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/25(木) 01:20:53.85ID:U8s6uH5D
寝てる時瞼が閉じてないっていうのはなぜわかるんですか?
0379名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/25(木) 05:36:39.92ID:AzLqCm/E
>>378
起きた時にドライアイになってるからでは?
私も閉じれてなくて起きた時乾いて目が痛いです
0380名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/25(木) 08:46:47.26ID:kpcCTtpT
>>377
瞼は何ミリ足りてないとかは分かりません。
ありがとうございます。貴方様も改善されるよう祈ってます。

>>378
眼科で言われたのと、目を閉じて眉を上げて写真を撮ると白目が見えるので。

>>379
そうです。眼科の目薬を3本さしてます。
0381名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/25(木) 10:04:27.44ID:z5yzw/E6
皮膚不足で頭痛を感じる方は常に頭痛を感じてますか?
0382名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/25(木) 11:05:07.72ID:Nw5Z7DTh
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
0383名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/25(木) 11:11:03.37ID:Ts4fJNNi
皮膚あるのに人はいませんか?ミューラーなのか挙筋なのか何かが変なのかな
0384名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/25(木) 12:24:42.19ID:rw8NbDmw
ドライアイもジンジンする痛みも頭痛もツッパリも後遺症として諦めるしかないのか…
幅広を狭く修正したけど治らなかった皮膚に余裕ないし病む
0385名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/25(木) 12:35:26.68ID:WtSOO6++
数年たって傷が柔らかくなって老いて皮膚も伸びてきたら少しは改善されるかもしれませんね。
0386名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/25(木) 13:21:16.04ID:ZLcXFHZF
>>384
ドライアイや頭痛も、眼瞼下垂手術をしたのですか?
0387名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/26(金) 16:29:28.17ID:X8vdtYOj
>>204
失敗っていうか切開→埋没は確実に取れるよ。

埋没が取れたなら取ってもらうか、
また埋没するか(100%取れる)、
埋没したラインが気に入ってるなら切開したらいいだけでは…
0388名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/26(金) 20:04:52.29ID:iudGuLvy
切開した事を知ってるのに埋没をした医者はヤブだわ。
0389名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/26(金) 20:44:44.92ID:scT+b6UC
でもしてる人いるよね。
0390名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/27(土) 10:41:24.71ID:elNTAWUG
吊り上げしました。ここのスレで言われていた通り手術中とダウンタイム中は地獄だったけど、自然になれて本当に嬉しい。4〜5mmの狭い二重にしたからか食い込みもほとんど気にならないです。
0391名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/27(土) 11:53:16.22ID:+QBiLQ1I
上先生は下垂の手術はしないんだよね。それで目がぱっちりするのはいいね
でも高い。下垂の手術するより高いから迷う
0392名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/27(土) 12:38:24.03ID:9qO3rHip
つるきりで再手術したことある方いらっしゃいますか?
0393名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/27(土) 14:53:59.57ID:eAUYNl9W
>>390
どちらの病院でされましたか?
0394名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/27(土) 16:56:12.55ID:o4brN40U
>>393
上先生にしてもらいました。カウンセリングの時はクールな先生なのかと思いましたが、術中、術後の経過観察も丁寧で誠実な対応でした。患者さんのことを真剣に考えくれていると思う。料金は安くはありませんが、やってよかったです。
0395名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/27(土) 20:00:00.60ID:lfqtNyCd
>>394
私も吊り上げ考えています。遠方からなので片目ずつで電車移動と考えているけど、やっぱり眼帯してても大変なのかな。
術中何が一番辛かったですか?
0396名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/27(土) 20:20:00.57ID:elNTAWUG
>>395
私も遠方でしたので深めの帽子、メガネで移動しました。
術中は麻酔の注射が本当に痛くて、それが一番辛かったです。ここで注射が痛いとの情報を仕入れて覚悟していったつもりでしたが、それでもやっぱり痛かった(>_<)切開、何度かしていますがダントツで痛いです。
でもダウンタイムも終わった今となっては先生に感謝しかないです。
0397名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/27(土) 21:49:25.32ID:lfqtNyCd
>>396
なるほどです。私も前の書き込み見てました。やっぱり痛いんですね。移動も大変でしたね。
でもやって良かったとのこと何よりです。本当に良かったですね。
質問ばかり申し訳ないですが、前の切開から何ヶ月で吊り上げ修正しましたか?
0398名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/27(土) 22:15:06.14ID:VUThWZ2m
>>332
予定外線は治るよ。かなり難しいみたいだし、ほんとに運が絡むけど・・・
その予定外の癒着を外して、脂肪を移植して再癒着を防ぐのがいいらしいけど、
その脂肪がそこにちゃんと馴染まないとボコボコになるし、
それでも線がでるかもしれない。
でも私も二回修正して完全に治ったから。
0399名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/27(土) 23:05:11.43ID:elNTAWUG
>>397
ありがとうございます。本当よかったです。
質問全然大丈夫です!
前の切開から4ヶ月半で修正しました。半年待たないといけないかと思っていましたが、カウンセリングの時点で傷が柔らかくなっているため大丈夫とのことでした。
0400名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 00:04:20.80ID:ya2959kz
>>399
そうなんですね!カウンセリング予約してみます。こちらこそありがとうございます。
0401名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 00:10:45.93ID:0sI1dbGz
予定外線、術後3ヶ月でいきなりできて、修正でカウンセリングいったら予定外線が一番難しいっていわれた。癒着とかないから外すことも出来ないしって。予定外線できて3ヶ月経つけど治らないしどうしたらいいのか…
0402名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 00:41:16.31ID:1fS/2aPl
>>400
私はカウンセリングの時は最初威圧感を感じて怖い先生かな?と思っていましたが、質問には丁寧に答えてくださります。優しい方なので安心してください!頑張ってください(^^)
0403名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 00:59:46.52ID:tIyMk5tr
イセアで修正するか悩んでるんだけど、やめたほうがいい?
0404名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 01:13:15.42ID:ieDHtQdt
>>403
イセアはあんまり悪い噂聞かないよね
私もカウセだけは行ったけど、すごく丁寧だった
だから手術受けようか迷ってる
0405名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 01:17:25.07ID:ya2959kz
>>402
ありがとうございます!頑張ります!
0406名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 01:20:35.30ID:qDjifzG7
>>399
横からすみません
4ヶ月半でされたんですね
半年経たないと再癒着など悪い結果になった時に後悔するかもしれないよと言われて待とうと思ってたのですが、>>399さんは早めにしたいとお願いされたのでしょうか?
0407名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 07:31:12.27ID:gcC5HC3n
>>390
私も横から失礼します。
手術お疲れ様でした!満足されているとの事で羨ましいです(>_<)
今は吊り上げされてからどれくらい経っていますか?傷跡はどんな感じでしょうか?
また、狭い二重なので食い込み気にならないとの事ですが、もう少し幅が広いと食い込みは目立ちそうですか?
いくつも質問すみません(>_<)
0408名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 07:57:25.36ID:GsOinbhM
>>404
症例写真がないから腕がいいのかわからなくて、、
0409名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 08:16:14.23ID:1fS/2aPl
>>406
早めにしたいのは山々だったのですが、私も半年待つつもりでした。
しかしカウンセリングの時点で、傷が柔らかくなっているから手術可能とのことで、後日修正しました。
別のクリニックにカウンセリングに行った時もできると言われたので傷が白く、柔らかいと大丈夫なのかな?と感じました。
0410名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 08:23:40.26ID:1fS/2aPl
>>407
吊り上げして2ヶ月半くらいです。傷跡は寝ているところをみられたら気付かれるかも…って感じです。まだ少し赤みがあります。神経質な人は気になるかも。
私は前が酷すぎたので全然
0411名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 08:29:25.31ID:1fS/2aPl
>>407
途中送信してしまいました。すみません(>_<)
私は前がひどすぎたので、全然気にならない、伏目も自然だよと家族に言われて安心しています。(修正前は、不自然だよと正直に言われていました)
もう少し幅が広いと、今の時点ではやはり狭いよりは気になるかもしれません。ただ先生も時間とともに平らに馴染んでいくからと言われていたので、時間が解決してくれるのかと思います。
0412名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 08:32:08.25ID:fMVwbhT/
>>410

はじめまして
吊り上げの情報やレスを返してくれる方が少ない中とても心強くてありがとうございます
こちらのスレは見ている方も多いと思うのですが8や9とどんどん次のスレになって貴重な吊り上げについての情報が見落とされがちで情報が欲しい悩んでる方の道案内にならないので吊り上げ修正スレにも足跡残して頂けないでしょうかm(__)m
かなり下の方にありそうなんですが、あります…
私も参考にしています、よろしくお願いします
0413名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 09:06:36.78ID:gcC5HC3n
>>411
丁寧に答えていただいてありがとうございます!
伏目も自然になられたのですね!
幅が広いとまだ気になるかもしれないけど、時間とともに平らになるのですね。とても参考になります。

上先生は術前のペンでのマーキングの時、時間をかけて希望を聞いて下さいましたか?
ペンでのマーキングってかなり私の中で重要なので、そこが一番気になるところです(>_<)
また質問してしまってすみません(>_<)

ですが、411さんのお話を聞くと修正にも希望が持てそうです。ありがとうございます。
0414名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 09:10:08.68ID:1fS/2aPl
>>412
わかりました(^^)
0415名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 09:19:23.82ID:1fS/2aPl
>>413
ペンでのマーキングの際は時間かけてくれましたよ。30分くらいでしょうか。
私は前医の時に事前確認を先生に任せちゃったため失敗した経緯があったので、何度も鏡をみて確認しました。
一応希望の幅の写真も持って行きました(^^)
0416名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 09:26:32.42ID:fMVwbhT/
>>413

はじめまして!
413さんの質問もたくさんの方の強みになると思うので吊り上げ修正スレの方に質問の足跡残してくださいm(__)m
よろしくお願いします
0417名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 09:34:10.42ID:WE0XMKor
>>396
吊り上げが気になっていて、私からも質問させていただいてもよろしいでしょうか
何度か切開されてるとのことですが、修正何度目かお伺いできますか?
私は次で4回目ですが、吊り上げにするか迷っています
0418名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 09:34:29.15ID:gcC5HC3n
>>415
何度も丁寧に答えていただきありがとうございます!
ペンでのマーキングに時間をかけて下さるとの事で安心しました。写真も持って行かれたのですね!

すみませんが、最後にまた質問です(>_<)
上先生は固定の時、瞼板、瞼板前組織など、どこに固定されるのでしょうか?人によって違いますか?
413さんは伏目が不自然だったのを自然に修正されたとの事で、食い込みが強い状態から弱くされたのかな?と思うのですが、修正前の固定位置と変えて食い込みが弱くなったのでしょうか?
上先生にお任せされて分からなければ大丈夫です!
もし分かるようであればお答えいただければありがたいです!
何度もすみません(>_<)
0419名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 09:40:45.46ID:fMVwbhT/
吊り上げ修正スレあげておきました!
みなさんトンネルから道案内して頂けるようですよ☆
もうコメントして下さったいるのであちらのスレ覗いて下さいm(__)m
0420名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 10:26:57.41ID:1fS/2aPl
>>417
私も今回の修正が4回目でした。

>>418
どこに固定したかはわかりません、すみません(>_<)
オペ前の確認の際に、食い込みを弱くしたいと希望を言いましたが、あんまり弱くすると取れる可能性があるかもとのことでお任せしました。
0421名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 12:08:13.42ID:K9HvB0rD
目が重くて修正した方いますか?脂肪が多めで取って欲しかったんですが必要ないと言われて狭く修正しても重さがまたでてきました。
0422名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 13:14:05.52ID:IFxQlQy4
>>416
すみません今気付きました!(>_<)
0423名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 13:15:00.36ID:IFxQlQy4
>>416
途中で送ってしまいました汗

とりあえず吊り上げスレ覗いてみますね!
0424名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 13:16:40.13ID:IFxQlQy4
>>420
分かりました!たくさんお答えいただいてありがとうございました!とても酸素になりました^_^
0425名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 13:17:07.74ID:IFxQlQy4
>>424
酸素ではなく参考でした。何度もすみません(>_<)
0426名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 13:18:56.33ID:fMVwbhT/
>>423

連投したので私と吊り上げした方が紛らわしくてすいません!
私も術後の開閉具合や術直後のひとりで帰宅できるものなのかなど何個か質問したので見てみてください
まだコメントくれそうですよ^ ^
0427名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 13:26:34.91ID:fMVwbhT/
>>421

カウセは何件いって何件の医院で言われて手術されたんですか?
二重自体は気に入って満足されてるんですか?
重さがでてきたとの事ですが術後何ヶ月なども書いた方がいいですよ
0428名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 16:11:01.39ID:SOdthkLr
末広から平行にする手術でタウンのk先生には目の開きをよくする手術をする必要ないと言われましたがi本では逆に挙筋の手術進められました。どっちがいいのでしょうか?やはり挙筋をやると目見開きすぎておかしくなりますか?
0429名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 18:22:47.28ID:fMVwbhT/
>>428

そうなのですか…2つ共全然違うやり方ですよね
私はk先生のブログとコメントを見ていて、余計な癒着を外すとよく開くようになる
↑表現乏しくてすいません…
ような事が何故なのか内容読むうちになんとなくわかったのですが

私はi本で挙筋いじる手術をした事がないのであちらで質問してみて下さい
過去スレみてもどうもそのあたりの構造をきちんと質問して教えてもらった方がいないような感じなのです
癒着をはずすためには動かさないとダメとか眼輪筋を動かさないとダメとかが私はよくわからず答えれなくてすいません
どなたかレス返事くださるとよいのですが…

開きすぎやぱっちりというワードのレスはありますが、それを直接先生に挙筋が原因か糸がきついのか確認して実際の原因はこうだったというコメントはないですよね
だからあくまでレスです

過去スレの一時期は取れたというレスがよくあったり、今は逆に食い込んでる…などが多くなっています
0430名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 18:29:41.84ID:fMVwbhT/
>>428

あっ瞼が重い、という事を改善したいから挙筋をいじってという手術という事ですよね

上先生は組織たちの癒着はずすと瞼が引き上がって重たさは改善するで合ってますか?
吊り上げ修正スレで質問してみてください^ - ^
0431名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 18:35:13.50ID:q7GWADcy
>>428
k先生に理由聞いてみるといいよ。他の先生の話出しても聞いてくれるしなぜ必要ないのかきちんと説明してくれる。
0432名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 18:39:07.02ID:fMVwbhT/
428さん

↑教えてくれるみたいですよ!
またカウセいけそうなら聞いてみてください
私も知りたいので可能であればまたコメントください
0433名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 19:21:41.44ID:CDJ445c0
>>428です。
まぶたが重いとゆうより、眠そうな感じをよくしたいとおもったのですがk先生には今より開きをよくするとぎょろ目になり、不自然になるといわれました。幅を広くすれば眠そうにみえるのは仕方ないといっていました。
i本スレで挙筋いじって目見開きすぎた、てコメントもあるのでやはりいじらないほうがいいのかなと、でも今より目の開き良くなったらいいのにとも思うので迷います、、、
0434名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 20:10:32.25ID:fMVwbhT/
>>433

写真アップするとレスして貰いやすそうですけど片目だけなどでもアップできませんか?
参考にできるレス貰えるかもしれません

これはもう一度この二件のカウセ受けた方が私はいいと思います
i本でギョロ目にならないのか確認した方がよいです
ただカウセは4月以降とサイトではあるので何ともモヤモヤしますね
同じようにこれからモヤモヤする方おられると思うので、もし428さんがi本でギョロ目の有無とならないなら何故ならないかを確認した時はi本のスレで教えてあげてください
0435名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 20:17:51.33ID:fMVwbhT/
それか術式は全然違う人が多くて同じ悩みの方みつけれないかもですがインスタではガンガン術後の経過載せてる方結構いてびっくりしたので気長に見てみてはどうでしょう

初切開、埋没の方が多いのですが…
0436名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 20:21:11.59ID:q7GWADcy
>>433
形の他にはどのような修正を考えてるの?幅は狭くするの?挙筋はいじらない方がいいと思う
0437名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 20:31:42.11ID:fMVwbhT/
i本ではないですが私も勝手に筋肉過去にいじられた身なので…
どこで?て聞かれるとまたギャーギャー長いレスしてしまうので秘密です
違うスレに足跡は残してます

いじらない方を先にしてもよいかなと思ってしまいました
0438名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 20:34:37.90ID:CDJ445c0
>>434
目に力をいれずなるべく普段どおりにとってみました。
https://i.imgur.com/9nTYrqV.jpg
https://i.imgur.com/Tqc0pFZ.jpg
個人的にはもう少し開きをよくしたいんですが
>>436
少しだけ幅を広げて平行型にするつもりです。左右さもあるのでそれもなおしていきます。
ほんとはもう1回i本にカウセいきたいのですが3ヶ月もさきとなると躊躇しちゃいます、、
0439名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 20:49:42.17ID:fMVwbhT/
>>438

ひえ〜〜!!
左右差はあるものの個々それぞれ綺麗な二重ですね!
慎重に手術する医院きめて可愛くなってください^o^
3ヶ月もまてないならやはり上先生のカウセ行ってギョロ目含めたくさん説明してもらいましょう

この写真からだと黒目を常時みえるようにしたいって希望ですよね
もっと分厚い瞼の方で下垂なのかと思ってました
正直…眠たそうにみえません…普通に可愛いです
なので挙筋いるのかなぁ…
0440名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 20:56:02.56ID:fMVwbhT/
すいません挙筋をどういじるか処置方法も知らないまま呟いてしまってます

i本の症例見てますか?
それにちょっと惹かれたりしてるのでしょうか
きちんと確認しないまま手術うけたらダメですよ
0441名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 21:04:33.50ID:fMVwbhT/
それと私は片目手術してもう片方の修正手術はこれからですがしてない目は年齢からくる窪み目でギョロ目です
過開眼かな?
朝はそこまで開きませんが
それで438さんの右目よりもっと幅狭な奥二重に修正します
真逆ですね
0442名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 21:04:52.02ID:CDJ445c0
i本の症例みています??どちらかというとk先生はナチュラル派、i本先生は大きく変化をつける感じなのかなと思いました。
そして目頭切開もするのですが、k先生は右目は開いてるからこれ以上やる必要はない、左目のみ右目にあわせて目頭切開すればいいとのことで、i本先生だとどちらも目頭切開することになったので困惑しています、、、
0443名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 21:09:56.19ID:fwBcwoMZ
挙筋はいじらないで、全切開だけのほうが安全?
挙筋いじるのはリスクあるの?
0444名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 21:17:41.71ID:fMVwbhT/
>>442

症例みてますよ綺麗だし可愛いですよね
目頭切開も予定しているんですか!
それだと私ではなく他の方にもレス貰いたいですよね
どっちがいいんでしょうね…
どなたかコメントお願いします!
0445名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 21:20:41.88ID:fMVwbhT/
>>443

経験と技術の少ない医師がいじるのは危険ではないでしょうか
挙筋いじる手術する方のスレってありましたっけ…無ければある方が迷路に迷わなそうですね
0446名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 21:50:19.99ID:63yXQUXk
>>443>>445

経験と技術の少ない医師であれば挙筋どころか切開手術自体がリスクが高いですよ。

私は別に挙筋ガチ勢ではありませんが、この流れだと「挙筋をいじる医師=やばい」という誤解を生みかねません。
先生によってやり方が違うのですから、ベテランでも挙筋をいじる方法を取らない先生もいればそこそこでも挙筋をいじるのには慣れている先生もいると思います。

>>443
>>438のように今の状態となりたい二重を明記していて、ご本人も医師ではない人に意見を求めるスタンスだと考えているのであれば別ですが、ここにいるのは医師ではないので。
無知な状態でざっくりした質問をするよりはご自分の瞼で挙筋をいじるリスクについてクリニックに足を運んでカウセで聞いてみる方がいいと思いますよ。
0447名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 22:09:24.15ID:CDJ445c0
>>446
そうですよねー、一番いいのはカウセにいって医師に話を聞くのが一番ですよね、カウセだけで4月以降て、、はぁ、、、、
0448名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 22:17:09.67ID:YzzHV500
>>446
医者に挙筋のリスク聞いても、「ない」と言われます。目が閉じにくくなるとかも説明なしです
0449名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 22:21:20.63ID:63yXQUXk
>>447

あっまぎらわしくてごめんなさい。
>>438(>>447)さんは色々ご自身で悩まれていてカウセもとうぶん先で不安でしょうし、カウセまでにここで相談することはいいと思います。写真もアップしてくださってるし悩みも具体的なので、みなさん親切に答えてくださっているのだと思います。

>>446>>443さんに宛てたレスでした。>>443さんのようにざっくりで簡単に白黒つけるのは賢いことではないし、ここを見ている他の人にも誤解も生む可能性があると思われたので…。
0450名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 22:35:22.97ID:ya2959kz
私は12月にi本の予約入れて2月にカウンセリング行きます。でも20分枠しか取れませんでした。今後の人生かかってるのに、たった20分で一回のカウンセリングで決められません。いつになったら修正できるのか途方にくれます。
0451名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 23:43:00.57ID:fMVwbhT/
443さんのコメントであ…勘違いしそうな流れになっているなと思ったので挙筋を操作して手術する時
というスレ立ててみました

446さん
まさにその通りのコメントありがとうございます
挙筋のスレにコメントあるよと報告させてください

毎日キャンセルでてないですか?と電話するのはありみたいですよ^_^;
438さんどっちがいいかなーと考えすぎるとまたあれなんで、今のままでもかなり可愛いし目頭切開手術と全切開したらそれこそかなりダウンタイム長いだろうから今どこでも外出フリーの状態を楽しんでください!^o^
0452名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 23:44:32.10ID:fMVwbhT/
>>448

そうそう
そうです
そんな医師もいます
挙筋のスレにもここの医院では挙筋のリスクについてこんな事言われたと足跡残してください^ ^
0453名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/28(日) 23:49:10.40ID:fMVwbhT/
>>450

i本へ受診するたびに異常に混み具合ましてます
夕方検診の時に先生、表情つかれてました…

どのような手術されるんですか?
差し支えなければ…
0454名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 00:07:12.48ID:ruUE7MaZ
>>438

i本のスレで挙筋いじった術後三ヶ月の方で目が開きすぎてて悩まれてるコメントに私もなんだか引き混みが…て書いてしまってるんですが

私は過開眼でカウセの時に挙筋や眼輪筋いじる必要なく
いじらないとしていたのに、術後すぐ「後は目の開きをよくしときました…」といわれて
え?なんかいじったの&#8264;と後になって質問すればよかったの件があって食い込みがそこに繋がってレスしてしまったんですよね

術後の経過でひきつれやなにかしらはあるのはわかっているので、術前の目と術後目の写真みても何かしたのかなぁ
どこを?というぐらい変な筋肉具合とも感じず…

検診で先生に確認したのです…
こう言ってたのですが何したんですか?と
そしたらカルテに記載ないし、え?なんでそんな事いったんだろう…はて?
だったんです
過開眼だからそれはしないって話はしてたよね、ごめん覚えてないわと言われて
えー!でした

だいぶ疲れてるのか…と思いました
こうかくとこれから手術される方不安になりますよねすみません

結局カウセできめて同意した事以外はしないし
挙筋眼輪筋も必要ない人にはなにもしてなかったというのをコメント残しとかないとなという件ですm(__)m
0455名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 00:12:36.97ID:ruUE7MaZ
なので目開き過ぎたという方やぱっちりし過ぎたとのコメントされた方のその後それが挙筋が原因かはきちんと確認したというコメントがないですから、それは参考にはなりませんよ

なんかみんな慌て出したな…とスレ自体がなっていてずっと気になってました
0456名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 00:34:59.47ID:5v6ABlCX
>>454
カルテにきちんと記載してないよね。覚えてないとか他では有り得ない。杜撰すぎて不信感しかない。
0457名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 00:41:20.64ID:ruUE7MaZ
>>456

そうなりますよね…
0458名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 03:56:22.90ID:ruUE7MaZ
>>456

私はどうもパッと話しすぎるので反省です
先生のブログからの印象なのか私の中で目の開きをよくする=挙筋か眼輪筋いじるになってしまっていたのが原因なのですが
私の目は今回なにも操作されてないです
機能障害もありません

過去に数回二重手術受けてますが逃げる口調の医師いましたよ…

眼科の先生に瞼をひらけて何らかの手術をする際、開けて目の中の状態により術式変えることあるよと言われてはいます
変えたら術後必ず言うけどねとも

今回は手術中に先生から糸でてきたんだけど下垂の手術した?と聞かれて
してません!と答えたので術後に出てきた糸の取れましたよの確認で、糸を見せてもらったのですがその糸を取ってもらった事からくる現象というのか…で目の開きをよくしました…
うんぬんに繋がってます

すいません不安にさせてしまいましたm(__)m
覚えてないとは先生言わない方がいいですよね
私は正直な先生だなと捉えてました

こちらに長くいてしまわないように気をつけますm(__)m
0459名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 04:21:51.64ID:hl2iKlwM
>>438
どちらも少し幅を広げて平行型にされる感じですか?
それとも広い方に合わせて狭い方を広げて平行型にされるのでしょうか?

目の開きは十分ある方だと思います。ほんの少しよくする程度ならいいかもしれませんが、ほんの少しよくするくらいの微調整って難しそうなイメージです。
それ以上だと真顔ではまだいいのかもしれませんが、驚いた時とか目を見開くと怖くなりそう…。

また、目頭切開も、K先生の言うように左目のみの方が私はいい気がします。
右目はもう十分開いているように見えます。
0460名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 10:32:49.53ID:GBLNyPxh
>>459
左目は目頭側を広げて、右目は左目にあわせて全体を広げるて感じです。

そうですよねー、私もk先生にいわれて確かにこれ以上広げたら変だよなと思いました。 k先生は幅を狭めるに特化してうまいみたいなので幅を広げることにかんしてはどうなのかなと、でも幅を狭めるほうが難しいから広げるのもうまいのかな?
0461名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 11:13:23.53ID:yPrwkrF3
>>460
なるほど。右目は左目に合わせて全体を広げる感じなんですね。
ちなみに左目は閉眼と開眼でそれぞれ何ミリほどなのですか?

私は左目の目頭側を少し広げるくらいだったら、460さんの目には似合っているのでいいと思います。
目頭以外や全体をそれ以上広げると広すぎると思いますが。

K先生は、狭める手術の時は何も切り取らず中の組織は温存させる、無駄な事はしないみたいな事をブログでおっしゃっていたと思うので、広くする場合はよく分からないので聞いてみた方がいいかもしれませんが、不必要な事はしない先生だと思います。

目頭切開も左目だけにしようと言っておられるあたり、460さんの目をよく見ているし良心的なのではないかと思います。

また、目の開きをよくして過開眼になってしまった場合、それを治す手術は難しいと聞いたので、そこも私的にはi本先生よりK先生の意見の方がいいのかなと思います。

あくまで2人の先生の意見を比べて私がいいなと思っただけですが。

気になるようならもう1件くらいカウンセリングに行ってみるか、メールの無料相談などで違う先生の意見も聞いてみたらいいかもしれないです。
0462名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 12:55:14.42ID:vyOwioa3
目がぱっちりしたら、何か悪いことがあるのですか?
I本で受けて、過矯正で、合併症が起きたら話が別ですが、合併症が起きてないなら、ぱっちりしたほうが綺麗な目ではないですか?
0463名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 13:36:40.24ID:Vm+r1MdD
修正した結果、修正医の上手い下手の話はわかる。
でも、医師によって違う方法を提案する事はあることであって、術法にあーだこーだ言って、A先生の方があなたには合ってると思う!とか断定する素人の方が恐ろしいわ。
不安な気持ちで書き込むのはわかるけど、素人の判断に引きずられない方がいいよ。
0464名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 14:33:53.17ID:yPrwkrF3
>>463
すみません、460さんの希望を聞いて、私はK先生の方がいいと思うと言いましたが、あくまで私の意見であって、460さんにはK先生が合うからそうしろと言ったつもりはありませんでした。

なので460さんも私の意見を鵜呑みにはしないで下さい。
0465名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 15:44:45.26ID:P5I6+5w/
全切開後半年経っても目を開けた時に痛かったりだるかったりしてます。体調が悪く辛いです。いくつか病院に回ってますがどなたか修正されて良くなった人いませんか?
0466名無しさん@Before→After
垢版 |
2018/01/29(月) 16:18:41.36ID:DbuY6i5R
・先生によって術式がちがうので正解はない。
・今の状態の瞼となりたい瞼によって、同じ先生でもやり方を変える。(人間すべてに目と耳と鼻が付いているけど同じ顔の人はいない)
・人によってカウセのイメージの受け取り方も違う。
・ここにいるのは医師ではない。
・最後に決めるのは自分。

という前提で、

・無知な人や情報を鵜呑みにする人(そしてそれが絶対に正しいかのように人に伝える人)
・二重形成について医者に求める理想が高すぎる人(そしてすぐ失敗という言葉を使ったり文句を言う)
・ネガティブな方向にし受け止められない精神状態の人
・悪意のある人(論外)

こういう人の書き込みに惑わされずに、有効に情報交換できればいいんだけどな。

美容医療業界は基本的に不親切なので>>448のような迷いにはほとんどの人がぶつかると思うし、ここにいる人はそれぞれ自分で情報収集したり実体験を持っているわけだし。


どっちかっていうと修正スレじゃなくて二重切開本スレに書くべきだと思うけどね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況