>>343
>日本でトップの有名な都内のインビザライン先生にもカウンセリング受けましたが
>傾斜の問題はハッキリと教えてくれました
>
>インビザラインの問題を認識した上で克服すべく努力されているそうです
>決して問題を見て見ぬふりするあなたのような胡散臭い歯科医ではありませんでした

>>329
>前にも書いたけど、インビザラインで問題なのは
>患者がBruxer、あるいはdeep biteのケース。
>
>歯体移動が苦手というより、移動中に咬合圧による影響を受けやすくて
>5番6番が近心傾斜したり、圧下されてしまうことが多い。
>
>正直、去年のG5だったかプレシジョンバイトランプは失敗だったと思うし
>その前のG4のスマートラックも失敗だったと思う。
>
>とくにスマートラックになって近心傾斜や臼歯開咬になるケースが増えた。
>これについては、アラインテクノロジー社は認めてない。
>
>で、矯正経験のない先生がインビザラインを扱って
>近心傾斜と臼歯開咬の泥沼にハマってるトラブルがじつは非常に多い