X



トップページ美容整形
1002コメント355KB
インビザライン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0298名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/01(木) 16:39:44.29ID:sXnvJuVH
広がることはないと思うけど
奥に引っ込める量は抜歯の場合より少なくなる。
クリンチェックで確認できるよ。
IPRの削合量が0.5mmだと横幅が1mm短くなるので要注意
歯の大きい人はおすすめ。小さい人はやめた方がいい
0300名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/03(土) 18:05:31.99ID:HzPvdmr4
私も非抜歯でインビザライン中

正直、前の方は全然動かないなー
はめているアライナーのように歯が全然動いてない
歯並びがアライナーと合ってなくても、プラスティックだからある程度はまっちゃうんだよね

今しているやつを外して自分の歯の写真と見比べてみると衝撃を受けるよ
全然歯並び違うじゃんって
10段階くらい前や後のアライナーもはまっちゃうから、当然なんだけれど・・・
やっぱりワイヤーが最強だと思う
0301名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/03(土) 21:49:53.76ID:z98fk1aP
非抜歯でインビザラインをしている人の場合
奥歯を後ろに移動(遠心移動)させてスペースを作ってから前歯を動かすから
前歯が動くのは治療計画の最後の最後と思ったほうがいいです。

少なくとも非抜歯の場合、ワイヤよりインビザラインの方がおすすめです。

ワイヤは動くのが早いけど、歯の土台になる骨がやせる量も多い
インビザラインの場合、アライナー1枚あたり0.25mm(たぶん)なので
骨のダメージが非常に少ない。
0303名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/03(土) 22:56:39.80ID:sUc9UUJ7
インビザラインはじめて5日目

こんなに滑舌悪くなるとは・・・
さ行が言えず、仕事もしにくいし
見た目は矯正してる事が分からなくても滑舌おかしくて
周りから変に思われてそう
舌ったらずで東進ハイスクールの林先生みたいな話し方
皆さん最初はそうでしたか?
0304名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/03(土) 23:01:27.08ID:HzPvdmr4
>>303
それ全く同じ

サ行やばい 佐々木とか言えないw
そしてしゃべるとき舌が出る
まさに東進 林

でも、2週間で完全に慣れた
2週間は我慢
0305名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/03(土) 23:38:06.63ID:sUc9UUJ7
>>304

やっぱり林先生みたいになりますよね?!
2週間で慣れたんですね!私も早く慣れるといいな・・・

あと今日になって舌がアライナーの端にあたって痛いです(涙)
紙やすりとかで削ればましになるのかな
これから2年も続くのに
舌に刺激を与え続けて舌癌にならないか心配・・・
0306名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/04(日) 09:27:54.79ID:0sIKY8hF
2週間で慣れるけど、それでもたまに 滑舌が神がかっておかしくなるときあるよ

とにかく20時間はつけないと、治療期間が2年でも4年になることなんて普通にあるよ
しかも作り直すとき検査料で数万かかるし、我慢するしかないよ
0307名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/04(日) 09:45:19.83ID:+v/rFPZS
インビザラインはホワイトニングができるできない両方の意見があるように見えますがどっちなんですか?
どんなタイミングかは置いといて結果できるのか、インビザラインのマウスピースではできないのか。
0308名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/04(日) 19:57:37.81ID:7PRyVOlb
>しかも作り直すとき検査料で数万かかるし、我慢するしかないよ

そうか!
通っている所は何度でもリファイメントできて安心、なんて思ってたけど
その都度、検査代かかるって事!?
てっきり無料だと思ってた・・・今度確認おこう・・・
0309名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/04(日) 20:06:26.55ID:0sIKY8hF
>>308
初回に検査料別に取られる医院だと、作り直すときも普通にかかるよ
私のところも3万か4万別に取られたから、油断禁物だよ
0310名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/04(日) 20:07:23.95ID:7PRyVOlb
スピードオルソ使った方いますか?
本当に3割早くなるならぜひとも使いたい!
インビザラインの煩わしさがこれから何年も続くなんて耐えられないです・・・
0311名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/04(日) 20:34:25.86ID:gqiKtw9C
アタッチメントが外れるのは歯科医師の技術の問題
スピードオルソなんて必要ないよ
普通に10日で交換してる。1週間は微妙。
滑舌は慣れ、すぐに喋れるようになる。
これまで構音障害のトラブルはなかった。
0313名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/04(日) 20:43:00.83ID:0sIKY8hF
>>310
それ書いた時点であなたの通ってる矯正歯科わかっちゃうじゃないかw
別に良いんだけどさw
だって、その病院が開発したものだもの
0314名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/04(日) 20:51:39.98ID:7PRyVOlb
>>311

スピードオルソじゃないけどアクセルデント使ってる人のブログで1週間で交換してるってあったんだよね。
効果が微妙なら上にも出てるけど超音波歯ブラシ買おうかな、持ってても無駄にはならないし
0315名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/04(日) 21:01:16.76ID:7PRyVOlb
スピードオルソ、導入してる歯医者いくつかあるよ
0318名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/04(日) 23:45:06.55ID:gqiKtw9C
衛生士につけさせてるとこはやめた方がいいよ
違法だよ、名前晒していいレベル。

アメリカで5000ドルのインビザラインが日本じゃ100万
ボッタクリもいいとこなんだが
なのに衛生士にアタッチメントつけさせるのかっていう

お願いだから名前を晒してください
そうしたら、そこは衛生士にアタッチメントをつけさせるのやめるから。
0319名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/05(月) 01:26:24.17ID:RQTsFCjD
>>301
いや、インビザラインは歯の根元を動かすのが苦手
すなわち傾き易い
後戻りもし易いよ
0322名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/05(月) 09:20:43.16ID:kkEDzj3W
>>319
>>>301
>いや、インビザラインは歯の根元を動かすのが苦手
>すなわち傾き易い
>後戻りもし易いよ

昨日から書き込みしてる歯科医師です
インビザライン60症例くらい扱ってるけど
そんなことないよ。

かみ合わせの深い人
食いしばりする人が要注意なくらいかな
0324名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/05(月) 20:53:17.35ID:kkEDzj3W
最初に断っておきたいんだけど
そのサイト、デーモンシステムの先生のだよね。
インビザラインはダメだ、ワイヤにしなさいって先生のサイトだから
非常に偏った内容になってる。

インビザラインがまともに動くようになったのは
この6年くらい、ちょうどアタッチメントが導入されてから。

矯正の専門医がインビザラインを敬遠するのは
日本にインビザラインが上陸した時
多くの矯正専門医が飛びついたものの
実際には使い物にならなかったからだと言われてる。

2007年の論文について考えて欲しいんだけど
インビザラインについて否定的な論文はこの1本だけなんだろうか?
もっとあるなら、リンクを張ってるはずじゃないかと思うけど。

むしろ、この論文が発表された後も
爆発的にインビザラインの数は増えてるけどどうしてなのか?

論文というのは、あなたがリンクしたサイトと同様
偏った内容の恣意的な論文もあるので、
1本論文が書かれた程度では学会で認知されたことにはならないよ。

むしろ論文の内容を評価するのは、その論文が引用された数でしょ。
それくらいわかるよね。
0325名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/05(月) 21:06:35.33ID:YEPWGCGE
>>322
お前なに必死になってんのか分からんけど
どこのヤブ医者?w

インビザラインが歯が傾斜しがちなのはアタッチメントが導入されてからも同じ
素人でも知ってることだよ

何が「そんなことないよ。 」だよw
たかが60症例で笑わせる
0326名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/05(月) 22:06:16.50ID:kkEDzj3W
>>325
>インビザラインが歯が傾斜しがちなのはアタッチメントが導入されてからも同じ
>素人でも知ってることだよ

じゃあ、素人の勘違いかデマだよ。

拡大床の非抜歯症例ならともかく
インビザラインの場合は
臼歯を遠心移動させてスペースメイキングするから
フレアアウトさせるなんてありえない。
そもそも、クリンチェックでそんな治療計画は出てこない

インビザラインでは傾斜移動のみ、歯体移動はできない
なんて言ってる先生もいるけどそんなことはない。
0327名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/05(月) 23:01:03.07ID:YEPWGCGE
> インビザラインでは傾斜移動のみ、歯体移動はできない
> なんて言ってる先生もいるけどそんなことはない。

じゃあその証拠出してみ?
インビザしかできないエセ矯正医バレッバレw
0328名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/05(月) 23:24:07.41ID:fHKC0nwa
あらま。
久しぶりに賑わってると思ったら
アラインテクノロジー社の腰巾着みたいなナンチャッテ歯医者さんが必死なようですね(^^;)
0329名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/05(月) 23:42:59.61ID:kkEDzj3W
>>327
>>328

で、あなた方は歯科医師ですか?
それとも患者さんですか?

歯科医師であれば勉強不足ですね。
歯体移動ができるかどうかは、抜歯症例をみればわかるはず。

前にも書いたけど、インビザラインで問題なのは
患者がBruxer、あるいはdeep biteのケース。

歯体移動が苦手というより、移動中に咬合圧による影響を受けやすくて
5番6番が近心傾斜したり、圧下されてしまうことが多い。

正直、去年のG5だったかプレシジョンバイトランプは失敗だったと思うし
その前のG4のスマートラックも失敗だったと思う。

とくにスマートラックになって近心傾斜や臼歯開咬になるケースが増えた。
これについては、アラインテクノロジー社は認めてない。

で、矯正経験のない先生がインビザラインを扱って
近心傾斜と臼歯開咬の泥沼にハマってるトラブルがじつは非常に多い

そういった背景もあるので、患者さんで治療が進んでいない人
期待していたような治療を受け入れられなかった人は
転医することをおすすめします。
0332名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 00:16:49.36ID:6WKkOwog
>>329
おいおい、歯体移動が可能か不可能かという言葉尻に粘着してたのかよ
そりゃ可能か不可能か二者択一で言ったら可能だろう

だけどインビザはクオリティが低いんだよ
皮肉にも貴方も認めちゃってるよね〜
0333名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 00:21:17.68ID:Vj7tho6e
ID:kkEDzj3W
ID:r7EQbr1t

アラインテクノロジー社の営業さん
夜遅くまでお疲れ様で〜す
0334名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 00:39:43.31ID:r7EQbr1t
>>332

あなたが歯科医師なら、歯科医師でなくて患者さんでも
謝った情報を発信して、非常に残念なことしてるよね。

リンガルでも同じトラブルは発生しているよ
つまり抜歯症例における近心傾斜ね。
あなたの理屈から言えば、ラビアルでもリンガルでも近心傾斜は発生するし
リンガルの近心傾斜はインビザラインよりもひどい。
ついでに言えば歯槽骨の吸収は
リンガル>ラビアル>インビザライン
つまり歯の土台の骨がやせにくいのはインビザライン。

リンガルのIncognitoも試したけれど
自分はリンガルよりもインビザラインの方が安全で確実という結論を出した。

ちなみにラビアルでもクリンチェックは使ってる。
0335名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 00:41:18.50ID:cexuHaY1
310です
歯医者さんのお話は私は色々聞きたい

ここに限らずだけど
すぐに関係者認定するのは
貴重な情報が欲しい方からしたら迷惑だからやめてほしい

それに、良いと言っただけで
いちいちアラインテクノロジー社認定されるのなら
サゲてる人達はインビザラインを導入していない(できない)ワイヤーのみの歯科関係者って事になるけど?
0336名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 01:36:11.48ID:DkgCYBpF
インビザライン最大の問題は
約一名の誰かさんみたいに矯正の知識も技術もない一般の歯科医(自称)が
カネになるからって理由で、簡単に無責任な矯正治療が行えてしまうとこと。

患者の皆さん気をつけて
0337名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 10:37:28.18ID:NLbzVOwz
本当だよね 
医師や弁護士なんかもみんな2ちゃんやってるから、普通に書き込んでると思うけど

しかしやはりアタッチメントは重要なんだね
アタッチメントとゴムを付けてナンボなのかもね
0338名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 13:02:39.91ID:r7EQbr1t
つまり336は矯正の知識も技術もない一般の歯科医(自称)に
カネになるからって理由で、簡単に無責任な矯正治療されたんだね。
0339名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 14:48:48.15ID:cexuHaY1
ワイヤー矯正で抜歯してほうれい線ががっつり出た人がいたから
非抜歯のインビザラインを選んだのも理由のひとつ

とはいっても、インビザでも前歯を下げればほほ肉が余ってたるみもでるだろうから
一気にたるみがでないようにしたいのですが
エクササイズなど良い方法はありますか?
0340名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 16:31:40.04ID:UqW563xg
> リンガルのIncognitoも試したけれど
> 自分はリンガルよりもインビザラインの方が安全で確実という結論を出した。

ワロタ
こいつ結局インビザラインしかできない無能矯正医だったんだねw

その無能がわずか60症例で結論を出しちゃうんだww

これほど滑稽な話ってないなぁ
0341名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 16:37:07.41ID:UqW563xg
>>335
インビザラインを導入していない(できない)矯正歯科なんてそんなに無いよ

最も簡単でバカでもできるから
0342名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 17:06:42.99ID:t45WCQXE
>>324

>>323のリンク貼った者ですが
その先生はデーモンシステムだけじゃないですよ。リンガルもインビザラインもまんべんなくやってる人です。

それをほぼインビザラインでしか治療できないあなたが
非常に偏った内容
とか決め付けるのはブーメランですね。 笑えますね。

多分、あなたが一番偏ってると思いますよ
0343342
垢版 |
2015/10/06(火) 17:12:31.10ID:t45WCQXE
ちなみに、あなたとは比べ物にならないくらい上手であろう
日本でトップの有名な都内のインビザライン先生にもカウンセリング受けましたが
傾斜の問題はハッキリと教えてくれました

インビザラインの問題を認識した上で克服すべく努力されているそうです
決して問題を見て見ぬふりするあなたのような胡散臭い歯科医ではありませんでした
0344名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 18:08:23.63ID:fhdXdIao
だって昼休みに2ちゃんねるに書き込んでるような歯科医師ですもん。
どういうレベルの医師かお察し下さい。
0346名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 22:07:55.86ID:r7EQbr1t
わざわざIDを変えてまで、お疲れ様です。

信頼できる先生に出会えて、満足できる治療を受けられた
あるいは治療中なのであれば
このスレでインビザラインを蔑むようなことをする必要などないのでは?

インビザラインでの治療に不満の場合は転医した方がいいですよ。
トラブルが発生した場合は、ワイヤの矯正に切り替えた方が早くて確実です。

インビザラインはクリンチェックの通りに動くわけではありません。
誰でも矯正ができる夢の様なシステムでは残念ながらありません。
0348名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 22:28:33.34ID:r7EQbr1t
>>339
頬筋と口輪筋を鍛えるフェイササイズがあったと思います。
あいうベ体操も簡単なので検索してみてください。

「イーウー」と発声するときの唇や頬の動き
ニコっと笑った後、唇をチューっとする感じです。
あと顎舌骨筋も鍛えたほうがいいと思う。
口を大きく開けて、舌を突き出す感じです。

>>345
アタッチメントの場所とか、
使われたコンポジットレジンのシェードにもよると思います。

基本的にコンポジットレジンはホワイトニングで色が変わらないので
歯の色を透過するような色調なら白くなるけど
A3みたいなシェードだと浮いてしまうと思う。
ホワイトニングすると日本人に多いA3からA1というより
B1みたいな色調にかわるから。

2112の4前歯にアタッチメントがついてなかったら
とりあえず下顎で試してみてもいいのでは?
345あたりでアタッチメントが浮いても目立たないと思いますよ。
0349342
垢版 |
2015/10/06(火) 22:34:03.17ID:t45WCQXE
>>346

蔑む?

欠点を指摘しただけで蔑むと感じるんですね

傷つきやすい幼稚な先生でなによりです。

一メーカーが作った矯正危惧を盲目的に妄信してるあなたに治療されてる患者は不幸ですね

やっぱりインビザラインでも一流の先生と三流の先生って全く違いますねぇ^^;
0350名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 23:07:04.36ID:r7EQbr1t
>>343
>日本でトップの有名な都内のインビザライン先生にもカウンセリング受けましたが
>傾斜の問題はハッキリと教えてくれました
>
>インビザラインの問題を認識した上で克服すべく努力されているそうです
>決して問題を見て見ぬふりするあなたのような胡散臭い歯科医ではありませんでした

>>329
>前にも書いたけど、インビザラインで問題なのは
>患者がBruxer、あるいはdeep biteのケース。
>
>歯体移動が苦手というより、移動中に咬合圧による影響を受けやすくて
>5番6番が近心傾斜したり、圧下されてしまうことが多い。
>
>正直、去年のG5だったかプレシジョンバイトランプは失敗だったと思うし
>その前のG4のスマートラックも失敗だったと思う。
>
>とくにスマートラックになって近心傾斜や臼歯開咬になるケースが増えた。
>これについては、アラインテクノロジー社は認めてない。
>
>で、矯正経験のない先生がインビザラインを扱って
>近心傾斜と臼歯開咬の泥沼にハマってるトラブルがじつは非常に多い
0351名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/06(火) 23:53:09.45ID:OYloAfAY
>>350

君、そんなに発狂して恥ずかしくないのん?
晒し上げしとくわ
0352名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/07(水) 00:31:30.04ID:ReAIfwdZ
ウソも100回叫べば真実に変わると思ってるんだろうな

2chに張り付いて誰も支持してない自説をわめき散らす害毒医ウザー
0353名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/07(水) 10:26:28.80ID:L3Z7xlHZ
実に歯科医の20%が年収300万以下の時代

お金に困った歯科医が手軽に始められるのがインビザライン
なんと大学で矯正を勉強してなくても始められてしまう

まさにこれが生命線だからな
必死にもなるわなw

勿論こんな奴は患者さんにしたら地雷
0354名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/07(水) 11:20:09.07ID:MCYWS6q5
342の方が幼稚で必死に見えるね
346の先生は、別に妄信になってないし問題点も言ってるじゃん

342は単なる患者のひとりでしょ?w
ソースは一流の先生から受けたカウンセリングとネットで拾った論文のみ
ここの最初の方でアメリカよりも日本は高過ぎるってしつこく言ってた人と同一?

342はインビザを否定してるのは分かったから、流れ止めないでくれる?
言われなくてもここにきた人は、メリットもデメリットも理解してインビザを始めた人
又はこれから検討している人ばかりだよ。


>インビザラインの問題を認識した上で克服すべく努力されているそうです

で、その一流の先生はどんな努力を?
何をすれば傾斜しないですむのか342はカウンセリングで聞いたの?
0355名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/07(水) 15:21:50.98ID:53TbAYhI
他の矯正装置を使いこなせてないのに
私の経験ではインビザのほうが良いですねとか言われても…失笑を禁じえません
 
 プギャ――m9(^Д^)――!
0356名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/07(水) 23:42:14.77ID:FoNBqTjh
ねんしゅう300万wwwww
もう歯医者辞めてアライン社に就職しちゃいなよ
0357名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/08(木) 00:57:24.27ID:Uvtbs1P8
>>349

ありがとうございます!
ちょっとやっただけで頬、口回りがだるくなりました。
どれだけ筋力弱ってるんだ(汗)
0358名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/10(土) 01:44:52.11ID:66Cj3Ljg
アライナーつけるまえに、カリエールという装置を付けていた人いますか?

出っ歯気味のため、歯を全体的に引っ込めるために使うとのことですが、目立たないか、また金属アレルギーがあるので心配です。
0359名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/12(月) 11:37:05.73ID:tZJTy31G
>>354
>何をすれば傾斜しないですむのか

近心傾斜とかボーイングエフェクトのことだと思うけど
術前の審査で大抵わかるので
そういう人に便宜抜歯をしないようにしいます。

ただ非抜歯の場合、前歯の遠心移動量が少なくなるので
敢えて抜歯して近心傾斜や臼歯開咬がでてきたらゴムで閉鎖したり
最悪、ワイヤに切り替えることもあります。
下顎のみのことが多いけど、上顎もワイヤにすることがあります。
自分は術前に説明してます。

>>358
カリエールは非常に有用な装置です。
金属アレルギーについては、心配するよりも
歯科で使う材料をリストアップしてもらった上で
皮膚科でパッチテストを受けられることをおすすめします。
0360名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/12(月) 17:12:52.29ID:URDkXe8A
>>359
カリエールって遠心移動には良いと思いますけど、垂直的なコントロールは大丈夫なんですか?
なんか上顎の側方歯が挺出したりしないんですか?
0361名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/12(月) 21:20:02.60ID:tZJTy31G
心配ないですよ。
大雑把に遠心移動させて、あとはインビザラインで整えるから
0363名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/13(火) 22:55:49.01ID:e4idMErW
>>318

なにそれ違法なの?
俺が通ってるのは銀座でやってる有名なところだけど
歯科衛生士?歯科助手?にアタッチメントつけられた。
患者が多いから先生はいつも忙しそうでろくに説明もない。
こうやって治療いきましょうみたいな治療計画についても先生から話はなし。
症例が多いとかリーズナブルとかHPに書いてるけどこれじゃ騙された気分。
しかもトータル費用は別に安くないし。
0364名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/14(水) 11:51:34.89ID:HG4aZLsH

2人の名前になってるところ?

カウンセリング行ったけど
新米みたいな女医から説明受けて、
インビザラインをなぜ受けようと思ったのですか?みたいな事聞かれて
自分の歯も見ずに何か質問ありますかと聞かれて終わった
カウンセリングではなくインビザラインの概要の説明のみ

しかも15分位から時間気にしだして早く切り上げたそうだった
ここは流れ作業のように患者の数をこなして儲けようって姿勢だね
0365名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/14(水) 21:32:39.06ID:gLMwDf+i
>>363

助手は違法、衛生士はグレー

衛生士や助手にアタッチメントをつけさせているところなんて
ろくなところじゃないよ。
0366363
垢版 |
2015/10/15(木) 23:07:22.84ID:s6+GfP2g
ここ、通院してから知ったけどネットで書き込まれてる口コミもサクラっぽいし。
安さを売りにしてる、院内の内装は高級路線にしてる歯科ってろくな所がないな。
腕がないからしょーがないのか。
上に私大の歯医者はやめとけってあったけど、ここも私大の認定医だったわ。
0367名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/18(日) 20:31:19.44ID:IL/QSLeT
下の6番にボタン付けて上の3番とゴム掛けしてるんだけど
6番と7番の間に食べカスがめっちゃ挟まるようになっちゃった
5番抜いてるしアンカーロスなのかなぁ?
前歯ちゃんと引っ込むか不安
0369名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/19(月) 22:28:22.42ID:Q+eA8UOY
そうなのかー、ありがとう。
焼き肉食べてたら片方のボタンが取れてしまったorz
片側だけゴム掛けはよくないかな
0370名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/23(金) 09:12:03.73ID:RfhWtMRM
すごい偶然

私も上の方の人たちと同じ矯正歯科
感想も同じ
でも、女医さんは在籍していないと思う
初回にアライナー全部渡されてびっくりした
0371名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/23(金) 11:56:47.21ID:RfhWtMRM
1週間で交換を提唱している矯正歯科も結構あるんだね
びっくり
いいなあ
0374名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/25(日) 20:59:22.21ID:M4zUKlwC
>>373
>>370
自分が通ってるのは銀座のmだけど、同じ所?
同じ所ならHPみればメインの先生二人の下に女医さん載ってるよ。

結局リーズナブルじゃないしカウンセリングは殆どないし
しかも受付も不親切で、治療が始まる前に流れはこれ読んでおけと紙を渡されただけ。無愛想。

こんなんでいいならインビザラインはどこで受けても同じだと思った。
症例はそこまで多くなくても、小さい個人医院で患者とじっくり向き合ってくれる方が絶対いい。
0375名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/25(日) 21:01:56.44ID:M4zUKlwC
>>370

自分もアライナー全部渡されて驚いた。
何日交換って言われた?
0376名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/26(月) 09:34:21.98ID:BMJ8lOvj
>>374
HP見たら追加されてたね、お会いしたことないから知らなかった

料金だけで病院選ぶと、ここ一択になるよね?
初期費用はずば抜けて安いから、ここ以外選べない

私が活き始めたころ、受付は本当愛想悪かった、びびったよ
先生に注意されてふて腐れてるスタッフまでいた
 そして、行くたびに受付スタッフがかなり入れ替わってていつも驚くよ
でも、ここ最近の新しい人は結構愛想がいいかも
なんだかんだで受付の人がニコニコしてくれるとほっとする

先生は二人の性格がかなり違う気がする
真逆だからうまく経営できてるかな

>>375
紙袋で持ち帰るのしんどかったw
私は10日とかだね 
病院によって14もあれば、7もあるようだね
0377名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/26(月) 10:32:18.65ID:nxDXe9fy
女医さんは画像より派手にメイクしてるよ。
クリンチェックはこちらから質問でもしなかったら2分で診察終わらせられる。
何か質問しても的外れな答えで、しかも言ってる意味もよくわからない。

ここはリテーナーは別料金だし、含まれていない病院もあるからトータルしたら安くはないと思った。
自分は枚数も多いからか100万弱。(検査代、リテーナー含めて)
カウンセリングの時は自分の歯をちらっとみただけで短期間で済むと言われたのに
検査したら倍近い期間になり愕然とした。
検査してみないと金額分からないって怖い。アライナーが少ない枚数になればいいけど。

へえ、愛想のいい新しい人入ったんだ。お局さんみたいな人愛想ない。
アライナー付け方説明してくれる衛生士さんはすごく感じがよくていいけど
受付はどうにかして欲しい。先生もだけど。

片方の先生にしか見てもらった事ないけど、自分が見てもらってない方の先生は親切丁寧なんだろうか。
0378名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/26(月) 11:20:30.95ID:BMJ8lOvj
私も何だかんだで、3年くらいかかりそう
他人にばれたことは数回しかないから、インビザライン自体は良いけどね
0379名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/27(火) 23:31:00.32ID:UXbzqZ8L
>>374

アタッチメントの装着は衛生士が行い
先生の診察は超スピード
しかも新米みたいな女医が診察する事もある
他のクリニックはリテーナー込みの値段の所も多いのにここは別料金
それを考えたら全然安くはないね
0380名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/10/28(水) 01:47:51.06ID:6Gqcykjm
矯正したらブラックトライアングルになった人いる?
削ってリファイメントするか
ヒアルロン注射か迷う
削ると歯が縦長になって小動物の前歯のようになりそうだよね
0381名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/11/07(土) 16:13:26.70ID:IcEswz+U
>>377
こういう銀座とか高いエリアの病院は

高い家賃を回収しないといけない

無理矢理患者を詰め込む

治療が雑になる


きらびやかなインテリアはいらないから
普通の院内でちゃんと話を聞いてくれる歯医者さんがいいね
0382名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/11/21(土) 23:06:49.15ID:/xhqh6+K
大阪で、インビザラインでおすすめの歯科はありますか?
また、受け口をインビザで治された方いますか?
0383名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/11/22(日) 14:19:33.40ID:Ap5cHT8I
ヒアルロン注射はお金の無駄ですよ
1年くらいで吸収されて元に戻ります。
矯正にブラックトライアングルはつきもの
インビザラインは骨の吸収が少ないのでマシな方ですよ。

>382
受け口はインビザラインでできるよ
口の写真をアップしてくれたらアドバイスしやすいです。
年齢も教えて下さい
0384名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/11/22(日) 14:26:14.61ID:O0cpc7l+
>>383
32歳です。
写真の載せ方がわからないのですが…
0385名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/12/02(水) 01:01:49.81ID:XKXNgWCg
アタッチメントついてない歯が5本くらいしかない…
全然取れないしとる時痛い…みんなそのくらいアタッチメント付いてますか?
0386名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/12/18(金) 23:58:52.83ID:a4HjaNZv
アタッチメントすぐ取れて付け直し行って、また取れて、悲しくなる。電話入れるのも悪い気してしまう。アライナー外すのコワイ。
アライナー外す時のコツってありますか?
0388名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/12/19(土) 20:38:49.54ID:i0usNM7w
>>387
そうです。ブログとか読んだら
皆さんしっかりアタッチメントついてるぽくて
先生の技術の問題みたいですね。
先行き不安なります。
0389名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/12/19(土) 20:56:09.63ID:qb/z9ZA0
通院している歯科医師に不安がある場合は
転医の手続きが可能性だって知ってた?
お金も治療の進行状況に応じて返金してくれる
0390名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/12/19(土) 21:32:31.85ID:i0usNM7w
>>389
知りませんでした。
教えてくださりありがとうございます。
あまり頻繁だったら検討します。
私のアライナーの外し方も悪いのかも知れないので
もう少し研究もしてみます。
0391名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/12/20(日) 13:41:00.10ID:GKV16bvH
私の場合、爪が割れてしまうのでスプーンがないとはずせません。
アタッチメントが外れたことはないなぁ
0392名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/12/27(日) 05:52:15.23ID:dibe3U3a
歯並びは悪くないけど口元の突出感が気になるから4本抜歯して部分矯正した後に開始。でもいまだに顎のシワが消えない。もうそろそろアライナーも終盤なのに。不安になってきた。
0394名無しさん@Before→After
垢版 |
2015/12/29(火) 13:05:26.52ID:nrsWW0Em
>>393 してない。アライナーだけ。最初抜歯すればシワは消えるって断言したのに最近になって医療に100パーセントは無いからとかぬかしやがった。セカンドオピニオン取るけどどうなることやら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています