X



トップページ美容整形
1002コメント408KB

再生医療〜自己繊維芽細胞培養〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2009/09/14(月) 19:29:18ID:2vbMH87o
大阪でカルーセル麻紀が治療を受けたことで有名。
高額(100万前後)な為、又、効果の程がイマイチ分かりにくいため
スレッドも立たない・・・
興味のある方、治療経験者、情報交換しませんか??
0701名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/01/25(土) 12:21:13.33ID:sfsK83eE
>>700
その必死さはどこかの美容外科の関係者?
0702名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/01/25(土) 14:04:52.47ID:l4FEjFKB
>>701
なんでやねん?
美容外科でも行われているナンチャッテ再生医療に警鐘を鳴らしているのに。
0703名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/01/25(土) 18:52:37.24ID:sfsK83eE
>>702
じゃあ、何でそんなに必死なの?
お前がこんなところで警鐘を鳴らさなくてもいいよw
0704名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/01/26(日) 10:30:35.29ID:9wN0EY+E
反対意見に耳を貸さないのは愚かだ

しかしソースもなしに危険だ危険言っても相手にされないのも確か

てことで、こちらが納得する材料を提示してくれたまえ
0705名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/01/27(月) 09:58:32.16ID:+WuEgOE1
>>704
「くれたまえ」じゃねえよw偉そうに
0707名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/01/27(月) 22:54:32.82ID:V5JCpo1f
RDクリニックでほうれい線にいれて半年経過。
全く効果が感じられない…。
期待が大きすぎたかな。
クリニックの感じはよかったけど。
0708名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/01/27(月) 23:10:28.38ID:g1UjQB1n

それがRD
クレーム無って言ってます
0709名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/01/28(火) 07:16:20.78ID:lIbMydG/
>>706
どう見てもwwww
0710名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/01/29(水) 20:40:33.81ID:mg8uVTLi
>>700
無菌で培養してるのに抗生物質なんか入れないでしょ?
0711名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/01/29(水) 20:45:11.76ID:mg8uVTLi
あとさ、

>培養中に細胞には色々な影響を与えているはずだし


はずって妄想でしょ?
あなたの想像してる培養の方法全部書いて見w
で、培地のホントの所調べてみたら?

医者でもなければ、美容外科関係でもないでしょ。
0712名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/01/31(金) 05:51:29.10ID:+kzS5dvy
ここたまに
やりたいけどできない(やらないではない)人が来るからなあ。
0713名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/01/31(金) 10:33:14.68ID:8zgNB6Sl
それはいいじゃん別に。
興味はあっても資金がない人、勇気がない人は立入禁止なの?
0714名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/01/31(金) 20:25:14.98ID:+kzS5dvy
いや、そういう人って>>700みたいに妄想で噛みついてくるから苦手。

やるお金があって情報集めてるならいいけど、無菌状態での培養なのに抗生物質入れてるだの
馬鹿馬鹿しい嫉妬めいた?(自分が出来ないからやってる人をやっかむみたいな)こと書いて溜飲を下げるの。

やりたい人がどうなんだろう?って情報集めるのはいいんだけど
お金がなくて出来ない人って「やってない自分は勝ち組!馬鹿だよね!あんたら」みたいに吠えるから嫌だなあと思うのよ。
0715名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/01/31(金) 22:18:21.68ID:8zgNB6Sl
私はやりたくてもお金がなくてできない。
もちろんやってる人に嫉妬心はないし頑張ってお金貯めて「いつか」の為に純粋に情報を集めたいと思ってる。
噛みつく人は全てやりたくても出来ない人という妄想もやめてほしいが、
やれる人だけが住人でやりたくても出来ない人は立入禁止がスレのルールだというならもう書き込まない。
0716名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/01(土) 06:36:07.69ID:tZeTCdjK
純粋に情報集めたい人はいいけどて714も書いてるみたいだけど。
でも自分で書き込まないって決めたんなら別に来なくてもいいんじゃないの。

そんなことないよ〜、みんなで話そう?って言われたいのがなんか透けて見える。
0717名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/01(土) 09:52:39.85ID:A26VFIy0
>>716
714と715ちゃんと読み直して。
714は>やるお金があって情報集めてるならいいけど、って書いてますよ。
別にみんなで話そうと言われたい訳ではなく、715に書いた通り、
「スレのルールだというなら」もう書き込まないと言ってる。
0718名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/01(土) 10:25:51.90ID:SLOAKmyb
>>710
>無菌で培養してるのに抗生物質なんか入れないでしょ?

たとえ無菌室で培養しようが人間の作業が入る以上、培養液の汚染を100%避けることは不可能。
ましてや完全な無菌室ではなくクリーンベンチとかで作業しているだけなら尚更。
美容用の細胞培養だからちゃんとした完全な無菌室でやっているとは思えない。
ビジネスだから、細菌汚染したからと言って破棄して中止するわけにもいかないだろうから、抗生物質は使っている。

細胞培養や細菌培養の経験がある経験者に聞いてみればよい。
0719名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/01(土) 12:37:14.52ID:4axhHSet
>>718
可能性や推測の話ばかりしていないで、とりあえず695に反論してみて。
0720名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/01(土) 15:55:00.36ID:tZeTCdjK
>>718
抗生物質を使ってるのとクリーンベンチしか使っていない無菌室の病院の名称ソースプリーズ。
下手したら訴訟モノだねw
0721名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/01(土) 16:18:28.34ID:SLOAKmyb
>>719
ん? 695って、培養細胞がiPS細胞と違って発がん性の心配がないだろうって話だけど?
それには異論ないが。。??

>>720
いっぱいあるよ。クリーンベンチとインキュベーターだけ置いてある培養室って。
事実に対して、なんで訴訟??
0722名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/01(土) 16:21:24.57ID:tZeTCdjK
>>719
>>695
増殖因子を添加する治療や老化細胞を増やしてしまう治療

増殖因子はたぶんFGF添加の話だよね。
老化細胞を増やしてしまう治療のほうはなんだろう?
0723名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/01(土) 16:22:23.74ID:SLOAKmyb
いま話題のSTAP細胞の研究室の風景をTVで見たでしょ?
割烹着を着た先生が細胞培養液を交換しているシーン。
あれ完全な無菌ルームに見える?
0724名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/01(土) 16:23:33.45ID:tZeTCdjK
>>721
だからどこの美容外科?
私の行ったところはそんなお粗末な施設じゃなかったけど
どこの話をしてるの?

いっぱいあるって、今この治療してるのってRDと再生未来とジェイヨシダくらいだよね。
0725名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/01(土) 16:25:36.49ID:tZeTCdjK
>>723
やっぱりw

あれ見た馬鹿がああいうところで割烹着着て髪もキャップに入れないで適当に培養してるって
勝手に思いこんだんだろうなーと当たりをつけてたけど
一回カウンセリングに行って培養室見てきたら?w

ぜんぜん違うからw
馬鹿だね、貧乏人って。
0726名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/02(日) 15:58:59.52ID:Axp9ugG6
ここは再生医療関係者が必死でステマしているスレですね
頭のいい人はやりませんよ
やりたい人はどんどんやればよいw
0727名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/02(日) 21:59:00.99ID:VJCABtGs
>>726
最後は「ステマ」だものなあ。やれやれ・・・・。
0728名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/03(月) 05:41:49.94ID:emlSESqA
まあやった人でも効果のでない人もいるし、
726みたいな出来ない人がアワアワしても関係ないけどね。

Y先生の癌の記事貼ってくれた人、ありがとう。
心配なさそうで安心した。
0729名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/03(月) 22:43:04.88ID:EiQ4kDw1
>>728
どういたしまして。
Y先生のブログを見ると、おそらくここを見て心配して
Y先生に質問した人が何人かいたんだろうね。

あのブログをここに貼ったら、「癌になる!」って騒いでいた人が
すっかりおとなしくなったね。
0730名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/04(火) 10:01:16.60ID:s78HYWmh
やって4日目、まだ赤くはれてる・・・コンシーらでも隠せないほど、他の赤くなってないところはちょっとこわばった感じです
しこりになったらどうしよう・・・・
0732名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/05(水) 13:23:48.11ID:bV8DRAMF
ここのスレ、意地悪な書き込みが多いので怖いですが優しい方もいらっしゃるので
勇気だして書き込みます。。
目の下や法令線に2年前に3ccを2回注入しました。
内出血しやすいのか2週間近く、化粧で隠れない位赤い箇所がいくつか
でました。(マスクで隠しました。)
肝心の効果ですが、ほっぺに若干ハリがでて頬周辺の肌が綺麗になりましたが
目の下の弛みと法令線は全くと言っていいほど効果でませんでした。
自分は、昔から生活も健康的でしたし食事も気を遣っていた方なので
かなり期待していたのですが若返りはありませんでした・・。
でも先生方は、どの方も年齢よりお若くみえます。
回数が足りないのでしょうか。ダメ元でもう一回(3ccを一回)だけ
打ってみようか真剣になやんでいます。
0733名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/05(水) 22:04:05.00ID:dxPHzUxb
732様、FGFは添加されましたか?
近い内にカウンセリングに行く予定です。
過度な期待はせずに行くべきですね。
0734名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/05(水) 22:16:17.96ID:nQr6RRTC
695読んでみたけど、この先生、イニシエーターとプロモーターの違いすら理解できてないね
しかも仮に発がん性があった場合、20〜30年かかることもあるのに、10年以上の実績があるから
問題ないって結論もおかしい。タバコを若い頃から吸い続けてて実際にがんになるのはヒトにもよるけど数十年後だよ
芸人の宮迫だって20年かかってるし、アスベストなら30〜40年くらい経って発病するのに。
0736名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/06(木) 06:51:56.89ID:15m2e86J
20〜30年後の癌なら別にこの治療が原因じゃないんじゃ…と思ってしまう。

IPS細胞の癌化って普通の細胞よりもっと早い段階で出るよね。
クローン羊なんか数年で死んでたし。

>>732
私も眉間や頬は張りが出たけど、目の周りと法令線は特に変わりなし(老化はしてないけど)。
何で部位によって違うんでしょうね、って話を先生としてて
いくら細胞を注入したところでDNAには逆らえないんじゃないかって話になったなあ。

私も何度か打ったけどたぶん現状維持なタイプだと思う。
老化はしてないので現状維持でいいなら打った方がいいと思うけど改善は難しいかも。
私はFGFは添加してない。
0737名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/06(木) 10:38:20.54ID:42JxV20U
730
みみず腫れみたいにしこりっぽくなってる・・・・
一応病院いったけど、炎症起こしてるって・・・
かならず治るからと言われたけど、とても不安
赤みは内出血って感じではないので、よけいに治らなそう

FGFは添加していません

ショックです
0738名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/06(木) 11:34:12.40ID:OoHIP/Op
>>735
タバコと関係するのは肺がんだけだと思ってない?
あとがんに罹患した患者は何が原因だったか個別に突き止めることは出来ないよ
0739名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/06(木) 11:40:36.63ID:OoHIP/Op
>>736
IPS細胞は臨床試験が行われたことがないからヒトの場合にもしがん化するとしても
何年くらいかかるかは不明
ドリーはクローンと無関係とされる肺腺腫にかかって安楽死されたけど、6年生きた。羊の平均寿命の
半分くらいは生きた。
たださすがにクローン羊とこの再生医療を同一視出来ないけどねw
0740名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/06(木) 11:53:30.65ID:OoHIP/Op
まあ再生医療にそこまで高い危険性はないとは思うけど、仮に結構なリスクがあったとしても、
本当に劇的な若返り効果が得られるなら、リスクを厭わずやりたいという人もいるだろうし。

ただやった人の意見を聞いても、ほとんど効果ないってのが多いよね。
ヒアルやコラーゲン注入に劣るようじゃリスク取って大金つぎ込む価値があるとも思えない
0741名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/06(木) 17:25:02.61ID:tmfr0l/E
734、738−740
695の記事をちゃんと細かく読みました?全然理解できてないみたいだけど。
特に734。わかってないのはこの医者じゃなくて734のほう。
医者が知識のすべてをブログに全部書くわけじゃないんだから、その書いてない部分も含めて自分で正しいことを勉強して理解してから書き込んでください。
それとこれは734に限った話じゃないけど、煽りたいなら頭の中を整理してから出直してね。全部ごちゃまぜに考えてるでしょ。
私は素人だけど、最近ここにネガティヴなことを書いてる人って本当に全然わかってない人達ばっかりで、読んでて笑っちゃう。
認めてほしくて詳しいふりして書いてるんだろうけど、すごく頓珍漢なこと書いてて恥ずかしいですよ。

それと、治療効果があってもわざわざここに書き込む人っていないと思う。
むしろ効果が薄くて不満を持ってる人のほうが書くでしょ。
ここがすべてではないよ。
0742名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/06(木) 21:06:30.70ID:aquZd+Dy
>>734
すごい理屈。くだらなくて反論するのも面倒。

>>741
正論。

あ、また「ステマ」って言われちゃう笑。
0743名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/06(木) 21:38:37.29ID:2ZCXP2Q1
>>741
734ですが、どこら辺が頓珍漢でしょうか?
間違ってるだの頓珍漢だのいいながら、一切反論はないのでしょうか?
どこが間違ってるかきちんと指摘してくれたら私もきちんと反論してあげますよw

どこがどうとも言えないが間違ってるに決まってるというのだったら宗教と変わりませんよ
0744名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/06(木) 21:48:18.58ID:2ZCXP2Q1
ちなみにFDAが安全性を承認してるってのが本当かしらと思ったので、アメリカの学会によく出席してる
ISAPSの客員教授に聞いてみたらこんな回答だったよ↓

>培養をした細胞は、一度本人の体から離れた組織が、培養のため、酵素処理を受けるわけです。この酵素処理をうけた細胞が本当に本人の組織なのかどかという疑問があり、
さらに将来の発がんなどのリスクが今の段階では不明です。そのためこのタイプの手術は国の機関による承認が必要になります(このことが新聞で報道されていましたよね)。
再生医療が野放しで行われる危険性を国が確認して、こういう手続きがいるということになっているわけです。クリニック単位でこの承認を受けるのはとてもハードルが高いと思いますが、、。
そのクリニックは承認を受けているのでしょうか?日本では東京大学くらいしか聞いたことがないのですが、、。またこの技術がFDAの承認を受けているというのは私は聞いたことがないのですが<
0745名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/07(金) 05:47:19.82ID:AyGk23ml
>>740
注入って皮が伸びてどんどん顔がでかくなるじゃんw
やだよそんなの。

>>744
その客員教授の名前教えて。
0746名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/07(金) 06:13:48.86ID:AyGk23ml
あと何でこの人>>744
>アメリカの学会によく出席してる ISAPSの客員教授
とか、いつも権威のある人の名を騙る嘘ばかり書くのか教えて欲しい。
嘘じゃないならきちんと名前書いて?

この治療やってもないのに効果ないとか大金つぎ込む価値がないとか
なんとかやめさせようとしてるのは分かるんだけど…
価値がないならあなたはやらなきゃいいじゃん?それだけの話だよね?
捏造してまで他人を説得するような話じゃないでしょ。

何でそんなに粘着するのか
目的がよく分からないけど、コラーゲンとか注入してる美容外科の経営者かなんかなの?
0747名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/07(金) 09:04:41.82ID:LLanOGRt
5年前の回答でこんなのもあった↓

>どういうクリニックがそういう治療をされているのか知りませんが、すくなくとも学会で容認されている方法ではありませんし、それより
安全で効果のいい方法がいくらでもあるのに、なぜそのように高い費用で、そういう治療をされているのか、わかりません。また本当に培養を
しているのかどうかも私は知りません。そういう学会発表がありませんし、論文での発表も私は知りません。極端な話、事実上暴力団経営の
クリニックすら存在するわけですから、患者さんがどうなろうとお金さえ入ればそれでいいというクリニックがいくつか存在するのも事実なので
気をつけてください。こういうところは口コミでは患者さんが集まりませんから、とても素敵な広告を出していたりします。問題が起きれば、
すぐ行方不明になって、また他の場所で同じスタッフで、異なる名前のクリニックとして、アルバイトの医師を使ってまた仕事をはじめているみたいです。
医師も当然被害者になっています
0748名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/07(金) 09:11:15.18ID:LLanOGRt
>>746
国際美容外科学会(ISAPS)Visiting Professor就任でググって

誰と勘違いしてるのかしらないけど、>>729の書き込みをスレがあがってる時にたまたま
目にして、それで気になって読んでみたらいい加減なことが書いてあったからレスしただけで
書き込みは数ヶ月ぶりなんですが…。

まずは>>+743に答えてもらえますか?もしご存知ならFDAが安全性を承認してるというソースもお願いします。
でも私は別にやめさせようとしてないです。どんどんやってもらって安全性や効果を高めてほしいと思ってるくらいなのにw
0749名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/07(金) 09:15:42.04ID:LLanOGRt
>>748の下から2行目を訂正
まずは>>743に答えてもらえますか?

ちなみに今ざっと見返したけど619,641,651は私の書き込み
0750名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/07(金) 17:15:18.42ID:QKI/STRL
741です。

>>743

まず、私が書いたことをちゃんと読みましたか?
私は「自分で正しいことを勉強して理解してから書き込んでください。煽りたいなら頭の中を整理してから出直してね。」と書きました。
実は私、あなたにはわからないだろうと見越してそう書いてます。
どこが頓珍漢なのかすら自分でわからないくらい無知なのに、煽るふりをして答えを聞き出そうとするのはナシですよ。
それくらい自分で考えましょう。今のあなたのその調子ではお話になりません。
それに私は自分が努力して得た知識をそう簡単にレクチャーしたくはありません。(医者ではないので、素人が無責任に書いてはいけないとも思ってます。)
2回も同じことを言わせるような美容外科の回し者が相手なら尚更です。

人の話をちゃんとじっくり聞いたり理解することができないから、そんな風に全部ごちゃまぜに考えて妄想してしまうんですよ。
出直してください。


再生医療学会や癌学会ならいざしらず、国際美容外科学会の方の個人的意見を載せる意味がわかりません。
医者といえども専門外、いわば門外漢の方の個人的な意見を載せて、何がどうだと言うのでしょうか。
それは医療界の総意でもなんでもありません。
発言内容は意味不明で論文すら御存知なく、FDA承認のこともお調べになっていないですし。
あと、外科の方がどこまで再生医療の現場を御存知なのか、あなた知ってますか?
医者というのは、自分の専門以外のことはほとんどわかっていないものですよ。

あなたのこういうやり方は虎の威を借るなんとやらで、説得力がない。
ここであえてあなたと同レベルに成り下がって言うならば、私はまったくの素人ですが、親は旧帝国大学の教授をやってました。
この治療にも695の記事にも何も異論はないそうですよ。
結局、専門外の医者の認識や意見というのはまちまちで、所詮そんな程度のものなのだということ。
それにはっきり申し上げると、所詮美容外科学会は科学的に権威のある学会ではないので。

どうせならもっとマシなことを載せてください。本当に話になりません。
0751名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/07(金) 17:20:00.74ID:QKI/STRL
あと、教授の発言についてのあなたの意見が書いてないけど?
あなたの場合、知らないから書けないんだろうけれどね。

あなたは再生医療研究における酵素の役割や必要性をわかってますか?
わからないでしょうね。
酵素使用に難色を示す学者がいるのは事実です。
ですが(現段階で)酵素使用を否定するならば、それはすなわちiPS細胞、ES細胞、STAP細胞・繊維芽細胞治療などを含む再生医療研究発展のすべてを否定することになるんです。
全世界の医学向上・治療向上への希望を断つしかないくらいの酵素使用における重大な欠陥があると仮定として、あなたはそれを立証できますか?
もちろんできるからこそこれだけ大騒ぎしているのですよね?
立証できるならここで私みたいな素人相手にくだを巻いてないで、論文発表でもしてもっと世の中の役に立ってみてはどうでしょうか。
わからない・できないならここで皆さんに妄想を披露していないで、黙って勉強に勤しむのがよろしいかと。頭持ってるならFDAくらい自分でお調べなさい。
自己顕示欲を満たしたいのなら別の場所でおやりなさいな。
それとも、回し者だからここの空気を悪くするのが目的ってことか。つまんないことしてますね。


その教授が仰る「国の認証」については、教授のほうが御存知ないと思われます。
あなたが教授にいつ・どんな風に尋ねたのかが不明ですが、再生医療等安全確保法が春に施行になる今のこの時期に、国の承認を受けている病院・クリニックがあるはずがないんですよ。
意味わかりますか?ちゃんと読めてますか?
法整備して、いまやっと医療界・各クリニックに指針を伝達していこうという段階なのに、特定のクリニックだけに焦点をあてて「認証がなければ云々」というのは非常におかしな話なんです。
それくらいも知らないんですか?

あとそんなことよりも、察するにあなたは医者の裁量権ってものを知らないのでは?
国の認証を問う以前に、そもそも医者の裁量権というものこそ大昔から法律で国が認めるものなのですが。
やっぱりあなたはよく知らずに書き込んでますね。
それくらい勉強しておきましょうよ。
0752名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/07(金) 17:26:22.47ID:QKI/STRL
話は逸れますが。
あなたはその教授が知り合いだと言うけれど、よくわかっていらっしゃらない教授の意味不明な御発言を、彼になんの断りもなくここで晒して大丈夫なのですか?
社会人なら行動・発言には責任を持ちましょうね。

素人が物知り顔で書いても、結局ボロをだして恥をかくだけです。
あなたの頭の中がごちゃまぜで整理できていないのはよくわかったので、もういい加減に知ったかぶりと癌化するする詐欺発言はやめましょう。
ここはあなたが思っているよりもずっと上の知的層の方々が多いです。
あなた、身の程を知ったほうがいいですよ。

ずっと長く医者を見てきた経験で僭越ながら素人なりに思うことなのですが、
患者さんが自ら学んで知識を増やすのはとても大事で必要なことです。
でも医者と患者が同等の知識レベルには絶対になりません。
そこはやはり、「餅は餅屋」なのだと思います。
ずっと続いてきた餅屋の中のことやノウハウをお客さんがわかるわけはないし、
(同じくお菓子を扱っていたとしても)ケーキ屋だって餅屋のノウハウをわかるわけがないんです。
よりたくさん知りたければ、良い餅屋を見つけて直接聞くしかないです。
意味、わかりましたよね?これでも優しく書いたつもりです。


ああ疲れた。
もう今度からこの人スルーね。
自分でFDAのことも調べられないし、回し者だし、もしかしてちょっと病んでるっぽいから、
もう相手にしません。無視。
0753名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/07(金) 21:30:35.04ID:8as/g2p+
あれ?>>741>>746は同一人物ですよね?それとも違う人なのですか?
じゃあ別人と仮定して>>750から回答しますが、まず695のリンク先にはいきなりこんなおかしな
記述があります↓

>毎日おおよそ1000〜2000個の癌細胞が生まれていると考えられています

正しくは一日40個程度ですね。

さらに成人すれば誰でも体内に将来大きくなるがん細胞を持っていると考えられているのに、
プロモーター作用に関しては知ってか知らずか完全にスルーしてます。

しかも、細胞培養のプロセスに関しては、酵素処理をしているのに誤解を与えるような表現↓

>それらを広い容器に移し替えて増殖させるだけのシンプルな細胞培養です
0754名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/07(金) 21:38:41.10ID:8as/g2p+
そして最大の問題は、FDAが安全性を承認しているという記述です。
半年のトライアルで赤みなどは出ても重篤な副作用が生じなかったと、
そしてプラセボ群と比して優位さが見られたことから、FDAがしわへの治療法として
認めたというのは見つけました。しかし発がんの恐れはありませんとFDAが承認したという
ソースがどこにもありませんが?
そのブログ記事は発がんに関する記事で、文脈から当然FDAが発がんの恐れなしと承認したという
ように読み取れますが、そういう意味ではなかったのでしょうか?

>再生医療等安全確保法が春に施行になる今のこの時期に、国の承認を受けている病院・クリニックがあるはずがないんですよ

東大のように厚生労働省から承認を受けて再生医療に取り組んでいる病院もありますが?
0755名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/07(金) 21:51:46.77ID:8as/g2p+
そもそも現段階で長期的な発がん性がないなどと言えるわけがないんですよ。
まともな医師ならたとえ安全だと思っても、長期的な安全性は不明だというでしょう。
歴史が浅い治療ならなおの事。

>あなたはその教授が知り合いだと言うけれど

一言も言ってませんが?あなたが吉田医師本人でなく一患者だとしたら、ちょっと頭がおかしいんじゃないですか?
自分のレスを見返して御覧なさい。完全にキチガイじみてますよ。言ってもないことを言ったとか、
実際に国の承認を受けてる病院があるのに、あるはずがないとか。
まるでカルト教団の信者のようですね。

しかもネットリテラシーがかなり低いようですが、私はその先生のオープンな掲示板で
質問しただけです。それすら見つけられませんか?
0756名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/07(金) 22:20:38.30ID:8as/g2p+
餅は餅屋というのなら、吉田先生はずっと形成外科医なので
門外漢ということになりますが?

結局ボロを出してしまったのは貴方のようですねw
0757名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/08(土) 00:00:35.85ID:O3p0MYec
〉〉756
横からゴメン。
756はなんでそんなに吉田先生のことにこだわってるの?
気になるなら問い合わせして質問してみるとかしてもいいんじゃないかなあ。。
あと前の人が書いてるけど、756が美容外科の先生が言ってることをここに書いてる理由おしえて。
このスレって再生医療のスレだから。
0758名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/08(土) 00:50:06.91ID:xsdLB2y0
>>757
別に拘ってないけどw
>>748に書いたとおりだよ
たまたま目にして気になったから695のブログを読んでみたら、おかしな記述があったから
それを>>734で書いただけ
そしたらそれに噛み付いてきた人がいたから論破しただけで、拘ってはいないw

美容整形の中の再生医療なわけで、オープンな掲示板があったので、しかも
この先生は学会発表や論文審査も手がけてるそうなので聞いてみた。
別に再生医療は絶対安全で長期的な発がんリスクはゼロですと洗脳するスレじゃないんだし
、むしろ今想定できるリスクを理解したうえで受けるべきものでしょ
色々な先生の意見を聞くのもいいと思うけど
0759名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/08(土) 01:48:54.25ID:vjXVwaKD
遺伝子配列調べて、似てる人の赤ちゃんとか、子供の細胞を注入すればもっと汎用化できて、値段も安くなり多くの人に
多大な恩恵を与えられると思うのですが、ちがいますでしょうか?

所謂遺伝子型分のサンプルそろえといて、それを大量生産保管しつつ、一人5万ぐらいで注射させれば利益もそれなりにでるでしょうし。。

今やってるのは、非常に原始的なやり方ですよね。早晩廃れて新しい技術に代わりそうな気はします。
0760名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/08(土) 06:49:54.88ID:3DooaWGf
>>748
高柳 って方で合ってる?

743は私じゃないので勘違いしないでね。
あと前の方で書かれてた培養に抗生物質使ってる厨と勘違いしてごめんね。
結局、癌化については今の時点では分からないって事かなと思ったけど、暴力団どうのはさすがに違うでしょw
それ臍帯血の話じゃないかな。

>発がんの恐れはありませんとFDAが承認したという
たぶんこんな承認は誰も しないというか求めてないというか…
だってこの記述だと100%ないって事でしょ?
エコナだって通常体の中にある細胞だって発ガンの危険性があるんだから…
この細胞が通常細胞より癌化の危険性が多いのか否か位だよ、こちらが求めてるのは。

>>759
他人の細胞の場合、拒絶反応が出たり重篤な副作用が出たりの懸念があるので出来ないと思います。
サンプル揃えるのに莫大な費用がかかってそれが患者の治療費に跳ね返ってくるような気もします。
0761名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/08(土) 08:32:18.33ID:O3p0MYec
>>757
吉田先生って人気高いからねー、このスレで
756は羨ましいんだと思うよ
つまり嫉妬


>>758
全然論破できてないと思うw
勘違いのオンパレードだね
負け犬の遠吠え
750が言うようにもうちょっとちゃんと文章読もうよw
答えられなくなると違うところを突くのもやめようね
見苦しいから
0762名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/08(土) 09:04:52.04ID:D3j5RbGD
某医師かその関係者が必死に書き込んでるみたいw
莫大な広告費かけてて、しかも今後国の承認も取れなそうだから
今のうちに必死に費用を回収しないとね
0763名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/08(土) 09:50:55.97ID:O3p0MYec
761だけど訂正
最初の3行は>>760への間違い
>>757だと自分に宛ててしまってるw

>>762
その某医師に迷惑かけるとよくないから一応言っておくが、
某医師でもないし関係者でもない
そんなこと言ってるお前は美容外科の関係者だな
早く論破してみろよw
0764名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/08(土) 10:19:34.16ID:D3j5RbGD
うわw自演がバレたw
>>761の最初の3行は>>757宛じゃないと話が通じないよね?
>>760さんはまったく吉田先生のことに触れてないのにw 
しかもその後では>>758にレスしてるんだから順番考えても明らかに>>757に向けたレス

一晩経ってID変わってると思ったら換わってないことに気づいて
慌てて火消し?けどもう遅いよ。別人装って自分のレスにレスしたけど
ID変わってなくて大慌てしてるのがバレバレ
これじゃ>>750-752もあなただろうね
反論できないからって自演ですかw
0765名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/08(土) 11:23:50.67ID:O3p0MYec
>>764
>>760はお前がわかってないってのを指摘してるだろ?
でもお前が吉田先生に嫉妬してるだけだから
難しい話をしても無理だと言いたかっただけだ
こっちの説明が悪かったとは思うがお前勘繰りすぎじゃね?
いつも自分がやってるからそう思ったんだろ
やっぱ美容外科関係者だなw
どこに雇われてんだよ?

>>760が言ってることにもちゃんと答えてみろ
お前が勘違いしてる点を言ってるぞ
逃げんなよ美容外科関係者

>>750-752に突っ込まれてよっぽどくやしかったんだね
論破できなかったもんな
でもお前の能力レベルだとしょうがないよな
0766名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/08(土) 12:46:28.63ID:zSrk3oDQ
暴力団とかキチガイとかカルト教団とか、そんな子どものケンカみたいな
非常に失礼で程度の低い言い方はやめて、冷静に議論してはいかがでしょうか?
0767名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/08(土) 22:33:04.62ID:nM4MduKS
>>760
そうです、その先生。
743は私のレスだけど741とは違うって意味かな

がんに関しては、現段階で長期的予後は不明だね。特に顔は強力な発がん性のある紫外線を
もっとも浴びる部位だから、ある程度のリスクは避けられないでしょ。特に若い頃に紫外線に無頓着だった人は
すでにがん細胞が出来てる可能性もあるからね。

もう一つのこの療法のリスクは、医院が潰れた場合かな。そうなったら保管してる細胞がどうなるんだろうね。
しかも国の承認を得るのに高いハードルを課せられたら、たとえばISO取得が義務とかになったら個人院では
厳しいんじゃないかしら。もし承認を得られなかったら必然的に潰れることになるだろうし。
だからまずは11月まで待って国の承認を得られたとこでやるのがいいかもね
0768名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/08(土) 22:51:24.85ID:nM4MduKS
あ、あとプレミアムPRPで膨らみすぎたりしこりになったりって被害者がいるけど
そういうケースはないのかな
737さんがしこりっぽくなってると騒いでるみたいだけど
でも手術してまだ間がないみたいだから次第に治ってくるのかな
0769名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/09(日) 08:17:21.90ID:kf4HfJdb
>>767
んーなんか…誰が誰だかわからないw
細胞自体は本人に帰属してる契約だから医院が潰れた場合は他院に移せるはず。

よく知らないけど皮膚再生医療、11月に国の承認受けないといけないの?
質問ばかりでごめんね。
0770名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/09(日) 09:17:21.87ID:/iqjUkoe
737
赤みとしこりはきえません・・・・
0771名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/09(日) 23:39:29.34ID:UOfG61wS
>>769
そうらしいよ。効果が不確かで被害者も色々出てるらしくて国が動いたんだって。
でも第3種の低リスク治療に該当するだろうからそんなに厳しくはないんだろうけど
あと9ヶ月ほどだし念のためにもう少し待ってみてもいいかもね

>>770
まだやって10日くらいですよね?だんだん膨らんできたりしてなければ
時間の経過で良くなってくると思いますけど。
0772名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/10(月) 12:07:38.23ID:ZVufbcQy
赤みとしこりが消えない方は、もしかしたら再○未来さんでですか?
私はFGF添加無しなので何とも言えませんが、R○クリニックさんとY先生は
細かく広い範囲で打ってくれるので、多少内出血はしても
しこりのリスクは少ない気がしました。
0775名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/10(月) 21:52:59.05ID:RIAfX+S7
>>774

>R○クリニックさんとY先生は細かく広い範囲で打ってくれるので、

この内容からその両方で受けたことがあるんでしょう
そうすると、どっちが先か知らないけど、一度受けて別な病院でやるっていうことは
満足してないってことになりませんか?
もし満足してたら別な病院で同じ施術を受けないでしょう
0777名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/11(火) 12:31:51.27ID:jeI8DjXb
なんかステマっぽいね。R○やY先生はしこりになりにくい、平気だけど、再○未来だとどうだか分からないよっていう。
腕が良くて患者満足度が高ければ黙ってても患者が来るからそんなことやる必要がないわけで、
完全に逆効果だと思うんだけど。

RDでY先生に受けてたとしても、他のRDの先生が同じだとは限らないし、772のレスだと少なくとも
二人の医師から施術を受けてるわけで、なんで別な病院へ移ったのか
論理的に答えてくれないと業者を疑われても仕方ないよね。
0778名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/11(火) 13:52:43.94ID:Oe58SkWQ
実際やったことのある人ならある程度どういう状況か分かると思うけどね…
私もどういうことなのか教えてあげたいけどステマだの業者だの
貧乏人部外者がわあわあ騒いでるからもう見たくないし、肌にも精神衛生上も悪いなと思った。

腫れは1月ほどで収まるし、理由も知ってる。
でもここには書かない、自分で病院に問い合わせてみるといいよ。
思ったより赤みは長く続くと思うけど、あとに残るモノではないから心配することない。
ただ、会社に行ってる人だとひと月はちょっと辛いかもね。

2chってほんとどーしようもないな。
業者業者って言えば済むと思ってるみたいだけど人減らすだけだよ。
お金がなくて攻撃的な人の相手するのも疲れるから私もここはもう削除しよ。

ステマだの業者だのばっかみたいw
ああいう書き方すれば、自分の望む情報手に入れられると思いこんでる貧乏人乙
0779名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/11(火) 21:27:17.60ID:bIkB4xh3
772さんにR○から吉○先生のところに移って治療したのはなぜか聞いてるだけなのに
どうして778が論点ずらして攻撃的なレスしてくるのか謎すぎるw

>実際やったことのある人ならある程度どういう状況か分かると思うけどね…

だからそれを聞いてるんでしょw
少なくとも772さんが嘘をついてなければ最低でも二人の医師に打ってもらってるわけだから
実際こう言ってるわけだし↓

>R○クリニックさんとY先生は細かく広い範囲で打ってくれるので


それに2ちゃんでステマして集客しようとしてるクリニックは実際にあるわけで、
たとえばちょっと前に福岡の医師が度が過ぎて名誉毀損で訴えられて敗訴したケースだってあるのに。

しかもこのスレでも>>757のなんで吉田先生にこだわってるの?というレスに
>>761が吉田先生は人気だからねー、などという自演をしてる人が実際にいるんだからw
ID見れば同一人物なのが分かるw
0780名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/11(火) 23:58:31.52ID:lpVClXZB
これだけ必死に自演してるのをみると、ここで名前の出てこない再生医療の権威の上田先生のところでやるのが
無難なのかな
それより11月までまって悪質なところが淘汰されるのを見極めてからやるほうがもっと無難かw
0781名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/12(水) 21:16:42.10ID:fj6yzRvg
採取部は口腔内からと耳の裏からがあるけどどっちがいいのかな?
口腔内の方が紫外線の影響は少ない気がするけど
あとダウンタイムは長くても3日程度らしいけど、内出血が出たら(出ないのかな?)2週間位は消えないよね
0782名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/12(水) 22:13:14.85ID:wr4ar1cx
口腔内の方がずっと効果が高いと謳ってるけどどうなんだろう
けど紫外線の影響を100%受けてない部位ってのは魅力
0783名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/13(木) 11:36:36.24ID:TpbEpYpw
今後技術が進歩して、年齢不詳になるほど肌の再生医療が発達することは 確実

って情報を見たけど、これが実現してスマホレベルに普及すれば今の再生治療を受けてる人も受けてない人と同じになっちゃうんじゃないの?
(あたりまえだけど結果的に今の再生医療は古くなるのでそうなった時点で意味がなくなるだけじゃなくガン化のリスクに怯えて生きていくことになる?)

そのあたりのリスクはみんなはどう考えてるの?
先のことだからなったときに考えるとかこわすぎる
0784名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/13(木) 12:29:47.66ID:JAtS0s7s
でも60歳で死ぬけどずっと20代の若さか、90歳まで生きるけど普通に老けてくとしたら
前者を選ぶ人も多いんじゃない?
リサリサみたいな若々しい50歳に憧れる人も多いと思う

けど私がこの治療に躊躇するのはすでに中年で老化が進んでるからいまさら意味あるのかなってのと、
もう一つは10〜20年後には今の細胞でも十分若いだろうけど、そのころはIPS細胞での若返りが
実用化してそうだから
0785名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/13(木) 12:48:06.90ID:fVl8lJ1y
前に出てる上田って名前は、ES細胞研究者の名古屋大の上田実教授?
この人、クリニック持ってるの?
人違いだったらすみません。
0786名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/13(木) 21:32:07.65ID:GzSvovuh
>今後技術が進歩して、年齢不詳になるほど肌の再生医療が発達することは 確実

何十年後の話?その時あなたは何歳?費用はいくらかかると思ってるの?
誰でもその恩恵を受けることができると思っているの?
0787名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/14(金) 12:44:57.44ID:cr8Yrw0Q
IPSいよいよ実用化目前みたいね
10年後には完全な若返りも可能になりそうだから
今のうちから貯金しとかないとw
0788名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/14(金) 22:14:08.97ID:xh5xgWzS
>>785
ぐぐると出てくるでしょ
上田先生の再生治療をやってる名大は予約いっぱいでもう新患受付けてないみたいだけど、
代わりに民間と提携して細胞培養をやってるクリニックがいくつか見つかる
0789名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/15(土) 08:09:41.50ID:EsLdHUxn
再生医療は正直役に立たないだろうし、
近い将来に全部取り替えられるようになると思う。STAPとかiPSとかじゃなくて、もっと新しい技術がでてくるだろう。
0790名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/15(土) 13:31:09.50ID:CwjHYH7i
770
赤みは大分ひきましたが、まだまだ赤黒く残ってます。
しこりも少なくなってきました。
赤みが色素沈着ならないか心配です
0791名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/21(金) 11:03:06.79ID:zEcbH6hp
最初の時だけ目の周りが数日腫れたくらい。
2回目からは、午前中にやって夕方には普通に外出できるレベル。
頬や首は、最初から全然、オッケーでした。
個人差があるんですね。
再生医療は効果はあると思います。ただし、やり方次第かも。
全顔やらないと部分では効果を感じにくいと思います。
あと、頻繁にメンテできるか否か。できれば老化を感じずに過ごせる。
(癌になるかどーかはしりません。)
0792名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/23(日) 02:11:24.98ID:BNwLx7tX
癌の話をすると、また「論破した」が出てきちゃうよ!
0793名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/02/23(日) 02:24:27.18ID:SIv3dKhG
保存している細胞は使える回数に制限がありますか?
(早く使うと20年でなくなるとか)
それとも培養してる?ので費用を無視すれば無限に使うことが可能なの?
0794被害者
垢版 |
2014/02/24(月) 05:25:47.37ID:kfuHI1uZ
未公開株詐欺を繰り返し夜逃げした会社

民間臍帯血バンク株式会社シービーシー
鶴見大学歯学部との産学協同事業

http://vssaitaiketu.hatenadiary.jp/entry/2014/01/31/193800

マザーズ上場を示唆した
22年のシービーシーファンドの資料の中の新規事業


3)シービーシーの最新状況   22年2月1日 宍戸良元
し髄バンク事業
鶴見歯科大学が全国の大学の歯科部門に協力を呼びかけ(株)**医療推進機構との産学協同事業として
スタートしたばかりの事業です。弊社は、この中でバックアップの二次保管施設として指名を受け、
グループ体制の中に名を連ねました。
(鶴見歯科大学と書いてあったが鶴見大学歯学部の事です。)
0795被害者
垢版 |
2014/02/24(月) 05:27:09.54ID:kfuHI1uZ
赤ちゃんの大切な命を悪用した未公開株振り込め詐欺会社


秋篠宮紀子さまの新聞記事まで悪用した
民間臍帯血バンク連続未公開株詐欺

未公開株詐欺を繰り返し夜逃げした、
もと、
群馬赤十字技術部長
亀山憲明 がいた、
暴力団絡みの
民間臍帯血バンク
株式会社シービーシー連続未公開株詐欺
所在:神奈川県横浜市港北区新横浜2−2−3 新横浜第1竹生ビル5F
TEL:045−473−7716   FAX:045−475−1033
高崎事業所・プロセッシングセンター
〒370-0036
群馬県高崎市南大類町西沖1358-5
TEL 027−350−1737 
FAX 027−353−6573
0796被害者
垢版 |
2014/02/24(月) 05:27:48.75ID:kfuHI1uZ
民間さいたい血バンク株式会社シービーシー
代表
宍戸良元 履歴

日揮株式会社の子会社の代表で日揮株式会社の取締役を辞任後
株式会社シービーシーを長男の宍戸大介と設立。
宍戸良元の長男の宍戸大介も日揮に勤務していた
宍戸大介は双子で、弟も日揮に勤務
弟は、CBCの為に日揮よりかなりのお金を借りてる。と聞いています。
代表  宍戸良元 は24年3月20日死亡しました。
取締役 宍戸大介 は24年6月8日死亡しました。


2人とも告別式が死亡した日から5日後なのが気になります
0797被害者
垢版 |
2014/02/24(月) 05:28:30.21ID:kfuHI1uZ
この医療法人常磐会 ときわ病院 中川 泰一 は
23年春に暴力団絡みの未公開株振り込め詐欺常習会社
民間臍帯血バンク 株式会社シービーシーの
高崎臍帯血保管所を
株式会社シービーシー代表 宍戸良元に貸した借金 のカタに奪いました。
奪ったあとも、
CBC高崎臍帯血保管所はCBCであるかのようにCBCの 看板を出してあった
0798被害者
垢版 |
2014/02/24(月) 05:29:14.40ID:kfuHI1uZ
医療法人常磐会 ときわ病院の 民間臍帯血バンク
株式会社 ときわメディックスの臍帯血事業代理店の 
株式会社SBS   代表  竹永幸弘

>民間臍帯血バンクの株式会社エスビーエス
http://sbs-inc.info/



その 株式会社SBS の臍帯血事業代理店の おけ*さんのブログには
24年のゴールデンウイークの時のCBC高崎臍帯血保管所
の写真には CBCの看板がでている。
0799被害者
垢版 |
2014/02/24(月) 19:08:04.16ID:kfuHI1uZ
> 千葉テレビにて、CBC さい帯血保管についての番組が放送中です。
... 2011.12.10 千葉テレビにて、
CBC さい帯血保管についての番組が放送中です。

・千葉テレビの臍帯血のCMは、医療法人常磐会 ときわ病院
中川 泰一  も出ています。
YOU TUBEにもでてました。

23年、春頃には、医療法人常磐会 ときわ病院がシービーシーの
高崎保管所を奪ったあとなのに
何故23年12月に
民間臍帯血バンク株式会社シービーシーを宣伝してるのですか?
何故、シービーシー宍戸詐欺親子がでてこないのですか?
0800名無しさん@Before→After
垢版 |
2014/03/06(木) 02:17:13.52ID:rHj95BzZ
ハイヒールリンゴがこの治療してるって、テレビで言ってた。
口腔内の細胞を培養して…と話してた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況