おさらい
「大栗先生の超弦理論入門」によると
超弦理論とは 超空間(グラスマン数)の弦理論 という意味である。

超弦理論から導かれる素粒子模型には、超対称性が自然に組み込まれている(超対称性理論)
超対称性を仮定すると標準模型のボゾンにはフェルミオン、フェルミオンにはボゾン
しかし、このような新パートナー粒子は(2023年まで)一つも発見されていません。
私たちは(グラスマン数10次元)超空間にいるのか?