熱は保存量じゃないのにどうして熱容量などという名前の物理量があるのですか?

っていう質問にはなんの不合理性もないけど?
容量ってのは保存量に対して定義されるべき量だから、熱という保存しない量に対して定義されるのは不合理だ、という疑問だとマトモに教育受けてれば理解できる。