ノーベル数学賞がない理由:数学板

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1664706168/

https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1664706168/

以下コピ

1132人目の素数さん2022/10/02(日) 19:22:48.18ID:l+b/nkIa
いろいろいわれているけど
本当は何なのかを邪推スレ

2132人目の素数さん2022/10/02(日) 20:00:07.17ID:8lkJmRv0
数学は実学ではなくて、人類の生活や幸福に直接的には寄与していないからな。
数学を応用する工学者や物理学者(それももっぱら実験家)は、ノーベルの想定
した授賞の対象にある。そもそも数学は自然科学などではない。
数学は自然科学に応用されうるものであるが、自然科学ではない人間が
知性を使って現実を元にしてあるいは現実とは対応がなくても
抽象化・理想化して論理体系として定式化したものであって、
自然科学・理学ではないからだと思う。
自然が神の為した業・為せる業であるとすれば、数学は神が作ったもの
ではなくて、人間が作ったもので、自然を説明する論理としてうまく
使うことが出来る場合があることがわかった。
空間や時間は神が作ったものかもしれないが、そこに幾何学を見いだしたり
図形を設定するのは人間や数学の行為。
測量は実学、でも単なる平面幾何は人間生活との結びつきを切り離しているから
実学じゃない。