>>175
違うよ。

>>183
別の人だけど、178と181のレスは正しいよ。

それから、マーミンの魔法陣は、「演算子のままで」完成してるんだよ。
何故なら、実際に測定(選択)するのは、全6列(縦3列、横3列)の内、
1列(3マス)だけだからね。
量子力学では(多分、実験でも)、縦の列を選べば測定値の積が-1に、
横の列を選べば測定値の積が+1になる。

一方、局所実在論では、どの列を測定するか「遅延選択」する場合には、
あらかじめ魔法陣が完成されてないと、その実験結果を再現できない。
ところが、魔法陣は原理的に完成できない。
ゆえに、局所実在論は実験結果を再現できない、という論理なんだよ。