位相電源なんて用語はありません。イミフです。
グラフの点線は何ですか?
誘導起電流なんて用語もありませんが、誘導電流ならあります。
誘導起電力とごちゃまぜで覚えてませんか?
誘導起電力によってコイルから流れる電流ということでしょうかね。
電流がぶつかってますが電源とコイルは直列ですから同じ電流Iになります。
単純にIで考えた方がいい。
e=L・dI/dt にI=Im・sin(ωt) を代入して
e=ωLImcos(ωt)=ωLImsin(ωt+90°) 電圧に対して電流は90°
位相が遅れてるので電圧の波形よりも右に90°ずれる。