https://youtu.be/DCCXyyGx-pE?t=91
この解説正しいの?

高圧状態で温度があがるのは温度計に衝突する分子が増えるからじゃないの?
つまり面積当たりの分子衝突回数が増えるから。

その動画だと高圧状態では分子が動きづらくなってるから
そのエントロピー低下分のエネルギーを外部に与えるそうだ
しかし、それは低圧から高圧へ移行した瞬間だけじゃないの?
継続的に温度を上げた状態を保ち続けている説明になる?