>>179
>理由もそこかしこに書いてあるが、読み取れないらしい

書いてないヤツの方が「書いてある」とだけ言い張るのはあるある
経緯は以下の通り

俺:物理は引用文献のタイトルを書かない
  ジャーナルの巻数しか書かないから不便
  理由→@ジャーナルのサイトなんて在野は利用出来ない(論文が見れない)
     学内の人間は論文が見れるからジャーナルのサイトに行くのは
     日常で慣れてるだろうしサイトに行きさえすれば全情報が手に入る
     A在野の人間はタイトル名を確認するためだけに
     一つ一つ異なるジャーナルのサイトごとに
     飛びそこからまたgoogleに戻るという2度手間を食らう
     Bタイトルが書いてあればタイトルをコピペで
      一発でgoogle検索できる
  
物性物理のアスペのアホ:
   >>117
   「ちゃんと特定出来から問題ない」←特定できないから困るなんて俺は言ってない

   >>122
   「部外者もジャーナルのサイトのタイトル名は
   確認出来るから問題ない」←確認できないから困るなんて俺は言ってない(2度目)

   >>129
   「十分反論はした、バカはおまえ」←説明になってないぞという俺の上記説明を
    完全無視し、説明済みだーーー説明済みだーーの一点張り
    
   >>179
   「説明はそこかしこに書いてある」←上記の俺の指摘をまたぜーーーんぶ無視し
    機械みたいに説明済みだーーー説明済みだーーの一点張り(2度目)