X



トップページ物理
79コメント27KB
流体力学について語ろう
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:20:38.20ID:WzFsedVZ
工学部に研究室があることが多い割に、研究のアウトプットはPhys Fluids, J Fluid Mech, Phys Rev Fluidsなど物理よりになるという微妙な立ち位置の学問。

身近な現象が対象になることも多い。

研究者の愚痴も、学生の疑問も歓迎。

さあ語ろう。
0003ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 02:02:49.00ID:4Nux4/XS
化学よりも数学寄りな気がする 流体の力学。
0004ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 02:49:36.63ID:b2Rc6XdO
北朝鮮、仮想通貨サイバー攻撃で2100億円調達か 安保理パネル指摘 
北朝鮮が仮想通貨(暗号資産)の交換業者や金融機関に対してサイバー攻撃を繰り返し、
これまでに推定20億ドル(約2120億円)を調達したと指摘する報告書をまとめた。
://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/030/034000c#cxrecs_s
://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/06/02/20190602k0000m030198000p/9.jpg ://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/06/02/20190602k0000m030198000p/9.jpg
://i.imgur.com/YALP2I1.png
0005ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 04:51:56.93ID:???
ノイマン型コンピュータの概念を発明した数学者フォンノイマンは解析的に解けない非線形の
流体力学方程式を電子コンピュータの数値計算で解く方法を考案した
非線形で予測が難しい気象現象の解析に欠かせないコンピュータシミュレーションの始まり
0006ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:36:16.62ID:bDCdpara
流体の力学・・数値計算の限界の検証をやってるだけでしょ。
0011ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:15:26.73ID:???
第二次大戦の敗戦後、日本の航空産業は米占領軍に禁止されただけでなく大学で航空力学を教える
ことも禁止された。 軍事力、科学技術にいかに重要な応用物理であることが解かる。
流体力学と先端的応用である航空力学教育の発展が遅れ、日本の航空産業は米国の下請け常態にある。
0012ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:37:21.03ID:dX3ZAoqR
>>1
ババアのマジで
0013ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:18:53.80ID:???
>>11
日本国籍者で特亜に洗脳されてない優秀な応用物理能力を有する学生諸君は
NGF次世代戦闘機プロジエクトに志願して自分の能力を試すのもいいだろう。
NGF開発には応用物理の全てが必要になる。
0014ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:41:20.06ID:P6kiEwd/
【だって】《飛行機って、何でそら飛べるん?》【夏休みだもん!】(仮)
0015ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 13:04:31.40ID:???
ニュートンは流体を研究して速度に比例する粘性抵抗と2乗に比例する慣性抵抗の理論を作った。
19世紀末までニュートン力学の力積による揚力と粘性・慣性抵抗によって当時のエンジンと
機体重量では飛行は不可能であると当時の物理学者達が計算した。
しかし
アマチュア実験者達によって従来のニュートン力学説では説明困難な翼の大きな揚力が発見された。
1903年ライト兄弟によって実証され、ヒコーキ野郎と新しい20世紀の航空力学が誕生した。
0016ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 13:53:26.45ID:???
アメリカ連邦航空局(FAA)が発行するパイロットのライセンスカードの裏面には
ライト兄弟の肖像が描かれている。wiki
0017ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:15:22.18ID:E/YkvPRg
飛行機って、カッコ良いよね!
やっぱ、航空機が飛び立った後の滑走路のその辺に、
出発渦って漂ってるの?
0018ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:31:44.28ID:hbcue+BQ
40度で動粘度250o、100度で30mmの液体があります。
この液体が100度の時、直径10mmの配管を流れる時の圧力が0.6Mpaでした。

問題40度で配管を流れる時の圧力を教えて下さい。
0019ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:09:55.01ID:PisxeP9Z
つ 実験あるのみ
0020ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:04:45.64ID:KTOhX9mG
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など
0021ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:53:44.00ID:LdLvQtwh
5345
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0022ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:16:21.93ID:R6/nG6za
大気の流れを調べる際、非圧縮性流体として扱うことが多いのはなぜですか?
普通に考えて、大気は圧縮されまつよね?
0023ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:36:37.45ID:???
そう扱うのが簡単だからです。
その扱いで説明できない現象は、圧縮性を考慮して説明しようとします。
0024ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 11:09:42.31ID:WGsWwgve
>>23
横から失礼。
音波とかって圧縮性流体として扱うだったっけか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況