0581 ご冗談でしょう?名無しさん 2019/06/18 20:03:44
お前らサルでも分かるアインシュタインの原論文のデタラメさについて
あとで書いてやるわ。原論文を和訳してネットに公開してくれておる。結構結構。

結論を言うと、アインシュタインは「ローレンツ力」と「電磁誘導」の違いがまったく
理解できておらず、特殊相対論の出発点となった論文「運動している物体の電気力学」が
とんでもない勘違いから出発していることがはっきりと分かるわ。
見た目のマヌケ顔のとおり、コイツは物理知らずの劣等生だぞ。ただのアホだ。

このデタラメに気づかなかった20世紀の世界中の物理学者どもも
本当にマヌケだと100%はっきり分かるわ。
まず、下のリンクを読んで勉強しとけ。

原論文
http://myweb.rz.uni-augsburg.de/~eckern/adp/history/einstein-papers/1905_17_891-921.pdf
和訳
https://www.epii.jp/articles/note/physics/relativity/electrodynamics_of_moving_bodies
原論文の導入部分の説明になっているサイト
https://philarchive.org/archive/KANSTO-2

しかしよくもまあ、こんな簡単なデタラメが見抜けなかったもんだな。
ワシが思っていたとおりの大勘違いをやってやがるわ、アホノシュタインのアホは。
相対論がデタラメであることは、この原論文の導入部分で完璧に分かることだ。
完全に詰んでるわ、マヌケのクソユダヤ人が。

くっくっく