>>891

かなりわたしが物理には無知なんで、そのことを前提にして無理解を啓蒙するというスタンスでお相手していただければ幸いです。
トンデモ、荒唐無稽だと感じられても、できればその根拠を、主流、定説という形ではなく、納得できるように諭していただきたいということです。
一方的な懇請ですから、付き合ってられないというのもありですが。

四次元は三次元の無限集合なのか?という問題についてなんですが
なぜそんなことをお尋ねしたか少し長くなりますが書き記します。

わたしの理解だと地動説は光速度一定の原理の萌芽なんです。
大地を静止している、つまり座標原点にして諸天体の運動を観測します。
ある科学史の本を読みましたら、地球の周りを太陽などの諸天体が
運動して<観える>のは真実だが、それを太陽系の構造そのものだとすることが間違いなのだということだそうです。
地球からの観測を太陽中心、つまり座標原点として理解しなおしたということで良いでしょうか。
太陽系中心を銀河系の構造として理解することは間違いに成り、銀河系中心に・・・
ということになり、ついには座標原点の実在を否定することになったのがこの原理だというのがわたしの理解です。
つまり光速度一定の原理は、地動説が示したことは座標原点は自然の運動観測には必要ではあるが実在しないということであり、その裏付けとなるというのがわたしの理解です。