>>223
http://imepic.jp/20190722/610260
この図が書けるかどうかだな。
書ければそのテキストのゴチャゴチャした記述はいらん。
うっとおしいわ。

S1から青波、S2から赤波だ。
直線上で逆行する2つの同形正弦波の合成は定在波となる。

その節は青波と赤波が打ち消す箇所であり、
2つの波が互いに逆方向に進行しても
この位置は変わらん。

1つ目は1/4λ+1/8λ=3/8λ。
2つ目以降は3/8λ+1/2mλ。
これ以上変形する必要はなく、そのテキストの表記は蛇足である。

くっくっく