X



トップページ物理
1002コメント316KB
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね227■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0584ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:47:01.35ID:El9JaHNb
物理に詳しい方に質問です!

星が『潰れ』て誕生したブラックホールは黒体放射でやがて『蒸発する』ことを
ホーキング博士が『予言』した

この知識は正しいですか?
0585ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:20:26.32ID:jqmBPSfi
初歩的な質問なんですが、電圧降下は抵抗の両端に電位差ができることと書いてたりしますが、抵抗とコンデンサを直列に接続したときコンデンサは電源と同じ電圧になるなら電圧降下は起きてないと思うんですが。

抵抗を通すと電圧が下がるなら、コンデンサの電荷の量が減少してないと言葉の意味としてはおかしくないですか。

数式上の電圧降下は理解できるんですが。
0586ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:26:05.24ID:???
そのようにコンデンサーが直流電圧と同じになる時を定常状態といいますが、定常状態のときには電流は流れていないわけです
V=RI=0ですから矛盾はないわけです
0587ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:44:47.58ID:jqmBPSfi
>>586
つまり抵抗は静電場はそのまま通すイメージでいいわけでしょうか。
0588ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:12:29.49ID:???
>>587
いいえ
あなたはイメージができてないんだと思います

回路に電池を繋ぐと、何もなかった回路の状態に変化が生じて、変化が落ち着くまでの状態を過度状態、落ち着いた状態を定常状態といいます

回路に電池を繋いだ瞬間は、コンデンサーには電荷は溜まっていませんから、コンデンサーの電圧は0で、抵抗の電圧はE(=電池の電圧)となります
そのあとは電流が流れていくわけですが、流れた電流は通常なら電池から出て電池に戻っていくわけですけど、今回はコンデンサーがあるので電流は電池に戻ることができないで、コンデンサーに溜まっていきます
それに伴いコンデンサーの電圧が0からVへとだんだん大きくなっていき、抵抗の電圧はE-Vになります
そして、いずれはコンデンサーの電圧がEと等しくなり、抵抗の電圧は0になります
このとき、抵抗ではオームの法則V=0=RIが成り立ちますから、電流は0になって、もう電流は流れなくなっています
電流の流れないこの状態を定常状態というわけですね
コンデンサーの充電が完了してしまって、回路にもう変化はないわけです
0589ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:24:22.34ID:rTVQxe23
>>548 ありがとうございました。
0590ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:42:20.38ID:jqmBPSfi
>>588
そのイメージはできてますが回路の状態方程式や電磁気学をよく理解できてないとやっぱり全体像が見えてこなそうですね。とりあえず丁寧な説明ありがとうございました。
0592ケチャップ
垢版 |
2018/07/21(土) 18:05:03.24ID:MA8sJdoq
工学部3年のものです。
ダイポールアンテナが電磁波を発信・受信するとき電流分布が常在波の形(三角関数)になるのはどうしてですか?

式を何かしら導出できないでしょうか。端が零になるのは、電流がそれ以上端では流れないからだと理解できます。
0593ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:05:48.07ID:jqmBPSfi
>>591
電圧降下とは抵抗の両端に生じる電位差ということなので、それは電流がなくても起きてないとおかしいと思うわけです。

交流の場合は電圧がピークに達して低下するとコンデンサも放電を開始するので、直流の場合なら電源電圧がそのままコンデンサにかかり続けてるはずなので。それならば電位の低下は抵抗では起きてないとなる。それは元の定義上と矛盾してないかという、問題意識だったんです。
0594学術
垢版 |
2018/07/21(土) 18:06:59.45ID:pbWokc1j
自然の電子や電気を思い浮かべないから、うまくいかないんじゃないの?
雷であれ雷雲であれ、静電気であれ、そういったものを生かすテクノロジー
だということを忘れてはならない。
0595ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:12:39.51ID:???
>>593
>電圧降下とは抵抗の両端に生じる電位差ということなので、それは電流がなくても起きてないとおかしいと思うわけです。

思わないでくださいね
たとえば回路に繋がってない抵抗に電位差なんてあるはずないですよね
0597ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:25:07.02ID:???
「コンデンサ」と言われても素人じゃ訳がわからないだろうな
秋葉原の部品屋に通い詰めて電気工作しないと
0598学術
垢版 |
2018/07/21(土) 18:26:18.33ID:pbWokc1j
ラオックスの方がコンデンサ 
0599ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:29:23.71ID:???
>>592
ダイポールアンテナが閉じた状態は平行2線になるから
受電端からの電磁波がほぼ光速で反射する定在波の共振回路と見なせる。
ダイポールアンテナが開いた状態は主に垂直方向に電磁波が放射・吸収され
放射抵抗(約73Ω)になる。
0600ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:30:29.04ID:jqmBPSfi
>>596
キルヒホッフの電圧則に対応するのが電圧降下という表現だという意味で現状は理解してます。ただ、物理的に実際に電圧あるいは電位差があるのかが問題意識としてあったので。

ベルヌーイの定理のようなものが内部で起こるのかと。でも抵抗って流れを妨げるから、抵抗が大きいもので電圧降下も大きくなるのはおかしいとなるし。
0601学術
垢版 |
2018/07/21(土) 18:40:11.93ID:pbWokc1j
電気の本質は何なのでしょうねえ。なぜ発電しなくちゃいけないのでしょう。
原子力発電からどうしてどうやって電気が来て送られてくるのか、などの問いに答えられるのが
威物理学の教師、教授でしょうね。
0602学術
垢版 |
2018/07/21(土) 18:40:33.80ID:pbWokc1j
いい
0604ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:49:17.34ID:???
>>600
難しいこと言ってますけど、一言で言うと、あなたの状態は、V=RIがわからない、ということなんですね
まずはそれを認識してください

抵抗が大きいのに電圧降下が大きくなるのはなぜか、それは、電圧降下が大きくなる、と言ってるときあなたはIを等しくして考えてるわけです

抵抗が大きいところに、同じだけ電流流そうと思ったらたくさんパワーとかエネルギーがいるわけです
それが電圧降下として現れています

逆に電圧を等しくすれば、抵抗があるとそれだけ流れにくくなりますから、抵抗が大きい方が電流が小さくなります


話がだんだんそれてきた気がするので、疑問点をもう一度はっきりさせていただけますか?
0605学術
垢版 |
2018/07/21(土) 18:53:38.72ID:pbWokc1j
遅れた物理の理論だな。抵抗があることがマイナス面なのでもなく、
電圧が下がると現実が見えて、物理の隠し味がわかってくるはず。
パワーとエネルギーで電流を流そうとする次元じゃなく
犠牲や仕事を動くものが分かち合っているわけで、
電圧が等しいと仮定することは、相互を知らないことです。
抵抗が大きいのは、仕事量が大きくなっているからででしょうね。
0606ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:16:55.62ID:jqmBPSfi
>>604
整理がつかないので考えてみます。ありがとうございました。
0609ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:51:32.73ID:???
オックスフォード大学かケンブリッジ大学かハーバード大学かマサチューセッツ工科大学に入学したい。
0610ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:57:58.67ID:QQf7OqWH
おまいには無理だ。東大で我慢しろ、
0611ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:29:41.91ID:???
本当は東大じゃなくて、オックスフォード大学かケンブリッジ大学かハーバード大学かマサチューセッツ工科大学に入学したい。
東大なんて世界的に見たら大したことないじゃん。
0612ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:30:13.41ID:???
自分は尋常じゃないくらい頭が悪いのですが、尋常じゃないくらいの努力を続ければ、
オックスフォード大学かケンブリッジ大学かハーバード大学かマサチューセッツ工科大学に入学することができるでしょうか?
数学とか物理学とか哲学とか計算機科学とかを専攻したいです。
0613ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:04:56.98ID:???
海外の大学となると頭の良さはもちろんなんですが、コネとかの方が重要になる気がしますね
オックスフォードとか家柄でほとんど決まるらしいですよ
外国人入れるんですかねあそこよくわかりません
0614ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:44:03.46ID:6DvseP8P
自転車は何故、
ペダルを逆に漕いでも
動力が伝わらないの?
(´・ω・`)
0616ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:46:41.04ID:R/yQzHBv
大学の力学の質問です。
https://i.imgur.com/YwNglD3.jpg
(1)は三次元の極座標を調べて重心を積分で出して何とか導けたのですが(2)以降が全く分かりませんでした。
Nは斜面から球が受ける垂直抗力、Fは球が斜面から受ける摩擦力だと思います。
(1)は半球が殻なのでa/2、(2)はsinφ=2sinθだそうです。
どなたか解いてみていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
0623ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:43:06.53ID:f6eO3GBt
剛体のう釣り合いの基本問題か、つまらん。
0626ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:51:23.15ID:???
こんな易しい問題でも、煽り合いから始まるのだから救われない。

>>616
説明がないんだけど、P半球殻と斜面の接点だよね?
0627616
垢版 |
2018/07/22(日) 13:23:04.78ID:R/yQzHBv
>>626
ありがとうございます
あの画像がすべてなので確定ではありませんが斜面と半球殻は接点のみで接していると思います。
0628ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:56:50.58ID:???
>>626
> こんな易しい問題でも、煽り合いから始まるのだから救われない。

そんなハードル上げて大丈夫でしたか?
まさか解答しないわけはないですよね。
0630616
垢版 |
2018/07/22(日) 14:11:20.63ID:R/yQzHBv
>>626
あ、すみませんそうですPは接点の事だと思います
0631616
垢版 |
2018/07/22(日) 14:13:51.13ID:R/yQzHBv
他の人のノートを見せてもらいました。
点Oは半球の切断面とNの矢印の交点、Pは半球と斜面の接点でした。
質問させていただいているにもかかわらず書き込みに不備があり申し訳ありませんでした。
0632ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:36:12.76ID:f6eO3GBt
(1)(2)は初級すぎ。パス。(3)だけ答えててやる。
 U(φ) = Mg a ( φ sinθ + 1/2 ・ cos φ ) + U(0)
0634ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:39:21.34ID:f6eO3GBt
はい、わかりません
0635ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:42:25.33ID:???
今日も「解けない側」の圧勝かぁ・・・。
毎日毎日、ワケ分からん問題ばかりだから常勝なんだよね・・・。
たまには、解ける解けるって悩んで負けてみたい、それが今の切実な悩み。
0639626
垢版 |
2018/07/22(日) 15:16:06.16ID:???
>>616

易しいと言ったが、(2)と(3)で順番が逆なのな。
(2)はどうするんだろう? 面倒そうな力のモーメントの計算をしろということか?
0641ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:22:05.17ID:urOg9y4g
↑死ねや バイ菌

>>635. 「解けない側」
例えば:みんな平和って、言ってるのに=なぜ、戦争は終わらないのか? とか、     
    平行線が無限の距離。だと「三角形の内角の和は、2直角ではない」ことに
    なってしまう・・・とか?


↓死ねや バイ菌 日曜日だし
0642626
垢版 |
2018/07/22(日) 15:25:06.39ID:???
>>640
シッタカ乙
0643ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:25:42.57ID:f6eO3GBt
剛体の釣り合いの基本問題らしい
0645ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:29:53.41ID:urOg9y4g
0647ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:33:20.63ID:urOg9y4g
簡単な問題のはずなのに

1+2は=なぜ3なのか?とか、おまえはなぜバカなのか?とか、ってコトか。
0650ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:39:39.74ID:urOg9y4g
おまえな バイ菌
0654ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:26:15.14ID:Kfe59sQO
量子論以前の物理学者は何を研究していたのですか?
0656616
垢版 |
2018/07/22(日) 16:33:18.23ID:R/yQzHBv
>>632
ありがとうございます。
(3)のことを考えたいのですが実は(2)さえわかりません。
点Oを中心としたモーメントを考えてみたのですが、
点OとF=mgsinθの距離がa、
点Oと重心の距離が(a/2)tanθ、
以上よりモーメントの式を立てて
よってcosθ=1/2などということになってしまってθとφの関係が求められずにいます。
0662ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:13:18.07ID:yR0AJM4S
>>656
まだ回答ついてないんか。

モーメントの釣り合いから(3)が出て、それを使えば三角形OPGに正弦定理使って(2)が出る。
(4)もまずは斜面からGへの相対位置を決めれば簡単で、そのポテンシャルの極大極小を求めれば後は楽勝だろ。

ちゃんと計算してないけど、たぶん>>632は符号が逆。
あんまりφが大きいと、おわんがひっくり返るって事じゃね。
0664ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:31:26.41ID:???
ガンダムを見直すと2話でシャアが
「レーザー通信回路を開け。ドズル中将を呼び出したい」
と言ってます
1979年放送のガンダムの放送していた頃
現実の日本でレーザーで通信するのが一般的だったんでしょうか?
0666616
垢版 |
2018/07/22(日) 22:18:51.56ID:R/yQzHBv
>>662
返信ありがとうございます。
「点O」と「重心」の距離が(a/2)cos(90-φ)
「点O」と「接点」の距離がacosθ
(うまく言えないんですけど距離ってのは力方向に水平移動とかそういうのを考えてのやつです)
よって点Oでのモーメントの釣り合いを考えて
mgsinθcosθ×acosθ=mg×(a/2)cos(90-φ)
以上より2sinθ(cosθ)^2=sinφ
となりました。(cosθ)^2さえなければ正解だったのですが・・・。
すみませんがつり合いについてもう少し補足いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0667616
垢版 |
2018/07/22(日) 22:27:46.38ID:R/yQzHBv
すみません見直したら
力×距離  で
mgsinθ×a=mg×(a/2)cos(90-φ)
がモーメントの釣りあいで、(2)は答えが出ました。
(3)との関連はまだよくわかっていませんが...。
何度もすみません
0668626
垢版 |
2018/07/23(月) 00:09:54.03ID:???
>>616
>(2)はsinφ=2sinθだそうです。

俺の勘違いならいいけど、これ正しいのか?

>>662
>正弦定理使って(2)が出る。

でるか?
0669626
垢版 |
2018/07/23(月) 00:28:26.45ID:???
(2)は sinφ=2sinθ/√(5-4cosθ) だな。
0670626
垢版 |
2018/07/23(月) 01:10:50.68ID:???
勘違いだった。sinφ=2sinθで良さそうだ。
スレ汚し申し訳ない。
0671626
垢版 |
2018/07/23(月) 03:19:04.91ID:???
>>639で言った面倒そうな力のモーメントの計算だが、(3)の前に(2)を解くなら、こんなやり方になると思う。
(θ、φは座標変数に使いたいので、傾きの角度をα、βに変えてある。)

https://i.imgur.com/SBgaWf0.png
0672616
垢版 |
2018/07/23(月) 04:28:15.66ID:Vwo6zSqR
返信いただいている皆様ありがとうございます。
夜通し調べて回ったりしてますがさっぱり進みません
現在、(2)は667で書いた方法でとりあえず納得しています。
点Oから見た時の重力と摩擦のモーメントがつりあうという方針です。
(3)は いただいた式の
U(φ) -U(0)= -Mg a ( φ sinθ + 1/2 ・ cos φ )
がポテンシャルの差を表していることくらいはわかるのですが分解してaφsinθとかがどこの長さなのかあるいは何を表しているのかがわからず、そのためこれが「真上」というのとどう関係あるのか全く理解できていません。
(4)は>>662でおっしゃっていただいて相対位置を決めれば簡単とのことですが斜面に原点を置いて点Gの座標を求めることができたとしてもそれでどうなるのか想像もできません
(3)は斜面に置いてある箱が倒れる条件の問題を応用しようと試行錯誤しているところです。

私のレベルが低くていただくヒントが理解できないことが主な原因ですがほぼ全く進展がありません。
引き続きアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。
0673ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 05:02:26.95ID:pxt1xNcW
>>616
どこまで解答があるのか分からなかったのでダラダラ書きますが、
1) これは∫[0, x] 2π a cosθ・a dθ=2πa^2・(1/2)になるところですから、
sin x=1/2で、L=1/2a
2) mg cosθ=N, mg sinθ=F, Fa-mgsinφ・(1/2)a=0
で、sinθ=(1/2)sinφ
3) OP↑=( (1/2) a cos(π/2-φ), -(1/2) a sin(π/2-φ) ),
OG↑=(a cos(π/2-θ), a sin(π/2-θ) )で、GP↑と(1,0)の直交性を
内積でみると、cos(π/2-x)=sin(x)を使って、2)から0で水平のベクトルと
PGは直交するので真上。
4) ΔU=mga((1/2)sin(φ+Δφ)-mgsinθ))、2)を使って引き算をして、
ΔU/Δφを計算すれば0
5) 思いつかなかったのですがφ<0でN<0, F<0でしょうか?

間違っていたらごめんなさい。
0674ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 05:27:56.49ID:pxt1xNcW
>>673
失礼 4)間違い、Δφだけ傾けると、
ΔU=(1/2)mga(sin(π/2-φ-Δφ)-(1/2)sin (π/2-φ))-mgaΔφ sinθ
ΔU/Δφ=1/Δφ (1/2)mga(cos(φ+Δφ)-cosφ)-mga sinθ
=(1/2)mga sin φ - mga sinθ=0
0676616
垢版 |
2018/07/23(月) 05:32:15.54ID:Vwo6zSqR
>>673
ありがとうございます。わかりやすく解説してくださり本当に助かっています。
(3)の解法は思いつかなかったので特に感動しています。
(4)なのですがsin(φ+Δφ)を(2)を使って展開するなどしていくと式がcosΔφなどでどんどん広がって行ってしまい収集が付けられなくなってしまいました。
ここをもう少し教えていただけませんでしょうか。

ここまで書いていただいたのに自分でその先に行けなくてどんどん申し訳なくなってきます。
すみませんが追記をお願いできませんでしょうか。手取り足取りという感じで本当にすみません。
0677616
垢版 |
2018/07/23(月) 05:34:01.49ID:Vwo6zSqR
>>674
書き込む前にリロードしないとだめですね。
676は674の書き込みに気が付かずに書いてしまいました。
すぐに確認いたします。
何度も本当にありがとうございます。
0678ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 05:39:04.19ID:???
>>677
ややこしい書き方でスミマセン。縦はsin、横はcosで作図していったので、
角度の取り方を変えるとπ/2-xを変更せずに、解けると思います。
0679616
垢版 |
2018/07/23(月) 05:49:46.18ID:Vwo6zSqR
>>678
cosを加法定理で展開した後、Δφが微小であるからsinφ=φ、cosφ=1で近似してみましたが、
1/Δφ (1/2)mga( (1/2)cosφ-Δφsinφ )-mga sinθ
となってしまいました。近似してはまずかったでしょうか?(1/2)cosφが消せず申し訳ありません。
0681616
垢版 |
2018/07/23(月) 06:18:16.10ID:Vwo6zSqR
>>680
674で書いていただいた
ΔU=(1/2)mga(sin(π/2-φ-Δφ)-(1/2)sin (π/2-φ))-mgaΔφ sinθ

ΔU=(1/2)mga(sin(π/2-φ-Δφ)-sin (π/2-φ))-mgaΔφ sinθ
とすれば
微分の定義の形とみることができると見えていませんでした。納得しました。
上で符号が...とおっしゃっていた件かもしれませんが最後が
(1/2)mga(-sinφ)-mgasinθ
となってしまいます。
673のポテンシャルの立式まで戻って考えてみましたが符号逆転には至りませんでした。
もはや力学どころか数学の基本的なところになっていてすみません。
0682ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 06:29:26.04ID:???
>>681
いえいえ。三角形の辺の長さとして計算していたので符号が逆でした。
球の中心にある原点を0と見れば、重心の高さはマイナスに
取るべきで、原点から見た位置のエネルギーの増加は、
-(1/2)mga(sin(π/2-φ-Δφ)-sin (π/2-φ))
と取るべきでした。これで-cos -> sinになるでしょう。

回したときに全体が坂を下りる分は回った円周*sinθのままで
いいと思います。
0683ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:05:49.08ID:???
>>682
できました!しかもついでにポテンシャルの式が何を表しているかまでよく理解できました。
今から電車の中で清書するので、お礼はまた後ほど書き込ませていただきます。
細かいことの積み重ねというか、基礎ができていないと苦労しますね。
朝早くから即レスで対応していただいて本当に感謝しています。
ありがとうございました。
5番も今日の夕方までは考えてみます。
0685ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:19:47.56ID:Zu4y2YE8
流動床インターフェースって自作可能ですかね??
0690ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:12:36.15ID:???
>>683
忘れてた、最小を証明するのならもう1回微分が0だけではダメですね。下に凸じゃないと安定とは言えない
ですね。
0691ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:16.39ID:X5vlNxnh
先生質問です!

地球上の十分高い場所から物体が自由落下する場合、空気抵抗や地球の自転・公転等を無視したら、
gの作用により物体の位置はtの二次方程式で表すことができる
でも厳密にいうとgはr2に反比例するので、より正確に位置を表そうとすると三次(以上?)になりそうな気が

上の説が正しいと仮定したら人が地表でキャッチボールするぐらいのレベルなら二次で近似、
人工衛星ぐらい離れた代物なら三次(以上)で正確に計算、こんな風に使い分ければいい?
0694ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:44:05.67ID:BiDcwpbe
あああああああああああああああああ
http://imgur.com/rWkd854.png
0695ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:26:11.01ID:???
さよならジュピターって映画を見たのですが
木星を太陽にした場合、夜空が明るくなったりするでしょうか?
0697ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:21:28.61ID:???
瞬間移動技術はいつになったら完成するのでしょうか?
ちなみにここで言う瞬間移動とは、今自分がいる場所から10m先まで移動するとかではなくて、
今自分がいる宇宙から別の宇宙や世界や次元や階層や空間や領域などに移動するという超大規模な瞬間移動のことです。
これぐらいのスケールの瞬間移動を可能にする技術はいつ完成するのでしょうか?
0699ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 01:15:23.02ID:???
>>698
瞬間移動技術はいつになったら完成するのでしょうか?
ちなみにここで言う瞬間移動とは、今自分がいる場所から10m先まで移動するとかではなくて、
今自分がいる宇宙から別の宇宙や世界や次元や階層や空間や領域などに移動するという超大規模な瞬間移動のことです。
これぐらいのスケールの瞬間移動を可能にする技術はいつ完成するのでしょうか?
0700ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 01:58:13.45ID:???
>>691
自分の使うサイズで、GMm/r^2をテイラー展開してみれば分かると思います。
それで近似が使えるかどうか分かるでしょう。
0701ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 02:04:51.03ID:leCCrY8K
無理っす
0702ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 02:10:00.50ID:???
>>699
光速をはるかに超えるぐらいの技術があればタイムマシンぐらい余裕で完成していることでしょう
仮に数億年後にそれほどまでに高度に文明が発達した星が現れるのであれば、今頃地球にも立ち寄っているはず
ですが残念ながらそのような事実は確認されないので、現時点では永久に実現不可能と言えましょう
0703ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 02:27:14.33ID:???
>>699
普通の瞬間移動は、タイムマシンで過去に行って自動車で移動してタイムマシンで
戻ってくれば良い。

宇宙ごとの瞬間移動は、今の宇宙を消して新しい宇宙を持ってくれば良い。それだけ。
0704ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:30:18.98ID:???
>>690
お忙しい中明け方から長々とお付き合いいただきありがとうございました。
問題を読んでも鉛筆を動かすこともできないでいたのですが、それがおかげさまで何が分からないのかがわかるようになり勉強の糸口が見つけられたと思います。
今週解説があるので目ぼしい内容があれば書き込ませていただこうと思います。それは別にスルーしていただいて構いませんので。
期限があり、土日を全て悩み果たしたあとでまだ解けないでいたので本当に助かりました。
ありがとうございました。
0705ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:16:55.51ID:???
昔から統計学をやってるような医学生物系の学科で
SPSSからRに切り替えましょうという話が出るたびに
古参の教授達は
「SPSSしか使った事ない!」
「SPSSを覚えなさい」
「プログラミングなんてめんどうな事が出来るか!」
と言ってR導入を却下するんだとか
つまり
統計解析≠プログラミング
のようです。
確かにRは統計ツールというよりもプログラミング言語という側面が強いです。

物理系は統計処理に何を使うべきでしょうか?
0706ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:41:44.63ID:leCCrY8K
exel
0712ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 03:17:03.89ID:duPyogOE
光と同じようにどう測定しても同じ速度になる何かがあるなら、相対性原理が必要になるから、仮にそれが光速より速ければタイムマシンもありうるのかな。
0714ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:06:39.37ID:???
>>712
>光と同じようにどう測定しても同じ速度になる何かがあるなら
あるとすればその速度は1つしかない。で、ある1つの慣性系でMaxwell方程式が
成り立つことを要請すると、それは光速に他ならないことが示される。
(そういう流れで特殊相対論を構築する流儀もある。場の古典論とか)
0716ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:52:14.03ID:???
>>715
ヒッグス粒子を神の粒子と呼んでいる科学者は一人もいない。
ある科学者が「goddamn particle(忌々しい粒子)」と呼んだのを、
素人が勝手に「god particle」に変えただけ。
0727ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:16:15.57ID:???
物体と地面の摩擦が0とすると、どんな質量の物体でも、人の力で動かすことができますか?
古典力学の範囲内での話とします。
0732ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:46:59.44ID:???
>>727
質量って言いかえれば動かしにくさなんだよね。宇宙空間だったとしても人の力じゃ国際宇宙ステーションは動かせないよ。まあ、一億年くらい押し続ければ数ミリくらい動くかもしれないけど、そういう意味で聞いてんの?
0733ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:38:11.15ID:???
全知全能になれる技術を発明したら、ノーベル物理学賞9999不可説不可説転個獲得は間違いなしですか?
0735ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:49:35.73ID:???
自分は、超絶ド底辺高校に進学してしまったということと、その高校を卒業してしまったということが悔しくて悔しくて仕方がない。
この事実が永遠に消えることは無いし、恐らくこの先一生それが付きまとうだろう。
例え東大卒になろうが所詮超絶ド底辺高校出身に変わりはない。
もう嫌だこの糞みてえな人生。
俺はこれから先どうすれば良いのか・・・・・。
0746ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 14:29:50.90ID:1ZFf9WFv
↑おまえな
0747ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 14:38:42.90ID:1ZFf9WFv
0749ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 02:22:41.97ID:???
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0753ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:14:55.02ID:fDbJ1aYw
YouTube上でも、フリーエネルギーマシンが出ていますが、素人でも一発で嘘だと見分ける、もしくは騙されない為には、具体的に何処を見れば良いのでしょうか?
0754ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:30:59.88ID:???
フリーエネルギーとか永久機関とかマイナスイオンとか波動だとかそういう胡散臭いものは基本嘘だと思ってれば間違えないです
そんなものに頼らず真面目に生きてれば大丈夫です
0755ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:55:24.60ID:fDbJ1aYw
>>754
胡散臭いのは判っています。が、具体的に何処を指摘して嘘だと言えば良いのでしょうか?

頭から、嘘だと決めつけるのは良くないし、かと言って指摘しても論破されそうです。
0756ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:29:03.78ID:???
騙されないのが目的であれば、そのための最良の方法は相手にしないことです。
科学的知識さえあれば見破れるとは限りません。
手品師のほうが見破るのに向いていることもあります。

教祖のインチキを論破できずに引きずり込まれた末路が最近話題になったではないですか。
論破しようと無理することはありませんし、論破できなくても何も恥じることなどないのです。
0759ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:25:30.04ID:???
ニセ科学とは関わらないのが一番。
潰すつもりならいくら科学の論理で反論しても勝ち目がないから
相手の戦法と同レベルの下らない論戦を覚悟する必要がある。
国の組織も全く頼りにはならない。
N○Rパ○プ○ク○ーの一連の騒動を見ていて暗澹たる気分になった。
0760ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:40:23.65ID:???
>>755
他の人も言ってますけど、関わらないのが一番です
嘘が見抜けない=真実だ!、と思ってしまえばサリン祭りなわけです
0762ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:57:08.65ID:???
「荒らしの相手をするの住人の言葉に説得力無し」
ってどういう意味ですか?
日本語になっていないのですが。
0767ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:04:16.50ID:fDbJ1aYw
>>757
>>760
>>766

回答を有り難う御座います。やっぱり関わらないのが一番ですよね。
0774ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:06:12.95ID:???
昔あった、あるフリーエネルギーマシンの詐欺事件では、永久に回転するモーターを見せられた
零細企業の社長とかが何人も金を騙し取られた。
そのモーターは実際に何時間も回転し続けていたので、被害者は信じてしまった。
勿論、詐欺師は「企業秘密だから」と言って絶対に中身を見せてくれなかった。
その後、詐欺師が逮捕されて、そのモーターの中身を調べてみたら、
単一乾電池が20個入っていましたとさ。

このように、フリーエネルギーマシンを作ったと称する詐欺師どもは、
最初から他人を騙すことが目的なので、肝心の部分を隠蔽したり偽装したりする。
物理学に限らず科学全般に言えることだが、基本的に性善説に依って立っているので、
悪意を持った捏造や改竄に対してはほぼ無力だ。故に再現性が求められるのだが、
詐欺師は頑なに再現を拒む。だが、逆に言えば、そのことを使えば判別できることになる。
例えば、フリーエネルギーマシンを作ったと称する人には、特許の出願を薦めればよい。
本当の発明者なら、特許の取得は良いことづくめなので、喜んで出願する。
だが、もし出願を拒んだとしたら、そいつは100%詐欺師だ。
0779ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:06:43.51ID:???
>>777
バカ丸出し。
特許出願さえすれば、その明細書を見て科学的に判断できるだろうに。

実際、フリーエネルギーマシンの特許はいくつも存在する。(勿論、明細書の通りに作っても動かないわけだが)
0780ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:17:45.03ID:???
>>779
いちいち出願を勧めて、実際に出願されたのを確認し、その明細書を見てから詐欺かどうか判断するということですか?
ずいぶんバカですね。
0781ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:22:17.66ID:???
>>775
俺もそう思う。鼻で笑ってればいいものを真摯に向かい合いすぎてる。ちょっとした論理の破綻で崩れるタイプだな。
特許出さない理由ならいくらでもある。
0785ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:09:19.35ID:/hma8cK4
疑似科学と正統な科学の境は何処に有るのですか?

「進化した科学は、魔法と見分けが付かない」だっけ?見たいな言葉も有るし。
0786ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:20:35.94ID:???
>>780
頭が悪いね。

いいかい?詐欺師は絶対に特許を出願できないんだよ。詐欺のネタがバレてしまうから。
口先で「特許を出願する」と言うことはできても、実際は明細書すら書けない。
だから、その段階で確実に判別できるんだよ。

>>781
「フリーエネルギーマシン」と聞いたら鼻で笑う、それなりに有効な対策だが、
では詐欺師が「フリーエネルギー」という言葉を使わなかったらどうなるだろう?
全く同じマシンでも、呼び名を「フリーエネルギー」ではなくもっともらしいモノにされたら、
ころころ騙されてしまうんじゃないかな。
0787ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:39:15.80ID:???
疑似科学と真面目に向き合ってること自体が騙される可能性が上がるだけだと指摘されてるんですよ
そういうものには一切関わらなければ確率は0%なわけです
0790ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:24:04.63ID:???
>>789
それはまだ仮説段階で肯定も否定もされてないからなんとも言えん
ただ疑似科学は絶対にできないことをできるように見せかけているもんだから
0792ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:39:14.96ID:???
>>791
例えば水素水は全く効果がないですがあるように見せてます
そもそも水素はほとんど水にとけないのにどうして良い効果がでるのかわからんし
現実に起こり得ない反応をかいてたりします
0794ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:05:10.53ID:???
それは特許申請してないから彼に言わせれば疑似科学でしょう。
逆に特許さえ通れば疑似科学ではないらしい。
アホですわ。
0795ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:23:10.84ID:sqZnTfw9
よろしくお願いいたします。

外積の問題です。

(b-a)×(c-a)=(a×b +b×c +c×a)

となるのは何故でしょうか。

a,b,cはベクトルです。
0798ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:40:33.92ID:xJ3UG6I1
愛主体の関係式を演算子に変えてアプした
0800ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:15:33.19ID:DBWzdH2I
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
0801ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:34:33.93ID:???
科学と疑似科学の識別と言えば、反証可能性だろうな。古い方法ではあるが、やはり有効だ。
反証可能なのが(正統)科学で、反証不可能なのが疑似科学。これで大抵は間に合う。
0804ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:55:48.60ID:xJ3UG6I1
AIヲキョウイクスルトクベツデキル。
0805ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:42:01.20ID:???
>>786
それで騙されるんなら好きなだけ騙されてください、ってことだな。エネルギー保存の意味がわかってればどんな言葉使おうが怪しさに気づくからね。
でも中学レベルの知識は必要かな。小学生じゃ無理だと思う。
0807ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 00:51:46.97ID:???
吸収した光のエネルギーを放出するので発光します。決して脂ぎった表皮が光を反射してるわけではありません。夏休み明けの試験に出ますよ?
0809ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 05:35:52.10ID:???
超天才ハッカーになりたい場合、マサチューセッツ工科大学に入学するのが手っ取り早いですか?
0811ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 08:40:54.87ID:???
>>805は、たまにいる「自分は絶対に騙されないぞ!」と言っていながらコロッと騙されてしまう典型パターン。
エネルギー保存の意味を知ってることが自信の根拠のようだが、詐欺師がそもそもエネルギーに言及しなければ無意味。
0813ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 09:23:12.97ID:NtwhDuFg
0814ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:22:41.80ID:mJJfJ2A8
>>801
反証が難しい、理論物理学は疑似科学何ですか?
0817ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:57:27.80ID:???
>>814
反証が難しい=反証可能性がある
反証が出来ない=反証可能性がない

だから、「難しい」なら「反証可能性がある」ので科学

ただ、論理的な反証可能性と物理的な反証可能性という区分をし始めると
超弦理論は……ってのは物理的はある(Not even wrong)
0819ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:04:01.48ID:???
>>811
フリーエネルギー系ならエネルギーに言及しないわけないだろう。大昔からこの手のネタはあるんだから事例には事欠かない。ちょっとはググってみろ。
抱腹絶倒するくらい面白いぞ。
0822ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:02:56.93ID:mJJfJ2A8
>>817
理論だけの世界では、現実的かは別としても、フリーエネルギーも可能だし、重力制御も可能なんですけど。

反証が難しいだけで。
0823ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:07:56.52ID:???
>>819
>フリーエネルギー系ならエネルギーに言及しないわけないだろう。
それそれ、その思い込みこそが、詐欺師の付け入る隙なんだよ。
フリーエネルギーを前提としていてもエネルギーに言及しない方法ならいくらでもある。
効率が良いでも何でもいい(因みに774で紹介した稚拙なケースでさえ、電源無しで回転し続ける
という触れ込みだったで、エネルギーには言及していない)。

君は、相手がエネルギーに言及しなかったという理由だけで、フリーエネルギー系の詐欺の可能性を排除してしまうわけだ。
まさに、騙され易い人の見本だね。
0824ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:25:36.42ID:???
流れを断ち切って申し訳ないのですが、質問します

気体の標準状態は温度を指定するのに、なぜ物質の標準状態は温度が任意なんですか?

基本的なところで躓いてしまっています
解答よろしくお願いします
0828ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:00:07.48ID:???
科挙(一番難しい時代のやつ)を一発且つ首席で合格した人と、歴史上最高の天才囲碁棋士はどっちの方が頭が良いですか?
0829ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:02:56.35ID:???
科挙(一番難しい時代のやつ)を一発且つ首席で合格した人と、ハーバード大学の数学教授の中で最も賢い人はどっちの方が頭が良いですか?
0830ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:22:00.67ID:M9z831Nu
>>796 ありがとうございます。
0832ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:25:23.96ID:???
>>827
計算するなら、Tの値は何か決めとかないと計算できないでしょう。

△G0はギブスの自由エネルギーと思いますが、Tが一定の変化でしか意味を持たない量です。
0833ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:26:38.86ID:aL9HQEzY
糸の張力で、質量が0だから両端の張力は等しくなるというのが
糸が”まっすぐ”の時にしか理解できません。

例えば三角形の台車に糸と滑車がついてるみたいに糸が”ナナメに折れ曲がった”場合も両端の張力が等しくなるのはどうしてですか?


y成分: 0・Ay=T1・sinθ+T2
x成分: 0・Ax=T1・cosθ

ナナメの時は成分分解しないきゃダメなんじゃないんですか?
0837ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:32:08.18ID:???
>>833
ma=Fで今m=0だから力は常に釣り合わないといけません
紐に働く力は張力だけですから、張力は紐のどこでも釣り合います

紐がまっすぐじゃない時でも微小部分だけ考えれば直線と見なせますから、各点において反対側に力が働いていて釣り合っていると考えればどうでしょうか
0843ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:59:33.41ID:???
>>842
まずは、論理的に反証方法、結果の確認方法を吟味し、理論の反証になりうる
かを検討する。それが成されなければ「可能性はない」になる
それ以外は、まずは「可能性がある」に分類されると思うよ
で、結果として「反証が出来た」とか「具体的に反証に向けてのステップを
踏んでる」なら、現実的になる

「可能性がない」かを立証出来ないのがグレーゾーンとして残る


>>842
話がずれてるよ
まともと>>814に対するレスであり、「反証が難しい理論物理学」へのコメントだから
0844ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:50:39.76ID:Dnw0shqR
pv図の表を書いてある所までは考えて分かるのですがそこからどのように考えれば表を埋めれるか分かりません
答えの表と書いてるw.u.qの位置が違うので少し見にくいですが…
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/TepgmJZ.jpg
https://i.imgur.com/hMYiglY.jpg
0845ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:52:45.43ID:???
>>840
もちろん、こんなことでムキになるしかない君の矮小な人生に対してだよ。あっとごめんね。完全に余計なお世話だった。
0849ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:20:49.27ID:???
回答がつきませんね
何故でしょうか?
疑似科学のお話しかわからないのでしょうか?
本当の科学のお話ができないのにそんなくっだらない雑談しかできないとは情けないですね
0850ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:26:29.72ID:???
あいかわらずコミュニケーション能力皆無ですねw
相手に何かをして欲しいのに、上から目線で煽ってばかりでは無視されるだけですよwww
0851ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:39:51.65ID:???
何かして欲しいわけではないですよ?
私は質問者ではありませんし、回答はわかりますから

ここの回答者が無駄話ばかりして回答しないということが問題なのです
0853ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:54:21.76ID:???
>> 851
> 私は質問者ではありませんし、回答はわかりますから

では何故あなたが答えないのですか?
本当は回答がわからないのですよね?
0861ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:26:20.51ID:???
>>854
わかると言った人が答えないでどうするんですか?
ここはわかる人が答えるスレです。
わかる人に答えを求めるのは無駄話ではありません、わかると言いつつ答えがないのが無駄話です。
0863ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:50:02.08ID:???
ちょっと変な質問だけど
統計力学は分子一個一個をトレースしようとすると計算が暴走するけど、確率を持ち込むと現実的なコストで計算できる
というのと
あるNP問題のクラスは乱数を使ったアルゴリズム(乱択アルゴリズム)で現実的なコストで使える解は出せる
っていう事実に数学的な構造としての共通点はあるんだろうか
0864ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:50:33.96ID:???
>>844
表に入るのは + か − か 0 しかないし、答えは全部書いてあるんだからもう少し何とかしましょう。

理想気体なんだから温度が上がればΔU は +、温度が下がればΔU は −。
W は体積が膨張したとき + 、収縮したとき − になるはずでしょう。
Q は ΔUとWから判断できます。両方+ならQも + のはず、両方−ならQも − のはず。
0868ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:02:46.79ID:xvTDUH+X
アンケートです

【事実から確実に導かれる論理的帰結までは、事実の範疇だろう

「リンゴが落ちる」という現象を、
「万有引力によりリンゴと地球が引き合うためだ」と説明する部分は、事実としていいだろ?

厳密に言えば、二つ目の括弧は解釈だけれど、普通はこれを「事実とする」だろうが?】

この内容について「事実とする」ことを認める方、いらっしゃいますか?
感想を添えてご回答いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0870ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:23:41.10ID:???
>>868
そんなもの文脈による。
誰かが「事実だろ」といおうと、「理論だろ」「仮説だろ」「解釈だろ」というおうと、俺はおそらく全部「そうだね」というだけ。
0873ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:28:04.01ID:xvTDUH+X
思います。

真空という状態が神だと思います。
0874ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:29:04.56ID:???
やはりそうですよね
真空には神の粒子があって、神の粒子は神を量子化したものですから、やはり神はいますよね
0879ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:41:20.71ID:reR7JEZ7
パウリの排他原理って、電子同士に何らかの斥力が働くの?それとも、剛体のように跳ね返るの?
0881ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 12:33:37.94ID:???
ちょっと緊急の質問です

摩擦のない地面に立てて置かれた薄い質量Mで半径aの円盤に、
円の接線方向でかつ地面に垂直方向と、
円の接線方向でかつ地面に平行な方向に力Fを加えます
円盤の運動エネルギーと手のした仕事が等しいことを知りたいのです。

力学の剛体の問題で、当たっているかはともかく慣性モーメントは出せましたが手のした仕事というのがさっっぱりわかりません
どなたか教えていただけませんか?
0883ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:39:36.89ID:???
>>882
円を回す(多分その場で回るんだとおもいます)場合の距離ってなんですか??

円がほんの少し回ったとして、角速度から運動エネルギーは求められますが、接線方向に力がどのくらいの距離作用させられたかがさっぱりです
0887ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 18:14:35.60ID:L2ifxyMN
>>885
「摩擦のない地面なんてありません」と答えるのが良い子の模範解答だよ
0888ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:26:47.16ID:???
力を加える方向が、円盤の接線方向と接線とは垂直方向、というのならまだわかるのだが、
地面に平行か垂直かの違いがあってもいずれも接線方向なら、円盤の回転に何の違いもない。
それなら「摩擦のない地面に水平に置かれた」円盤でいいだろ、と。
わざわざ「立てて置かれた」という設定がどう意味があるのか、謎すぎる。
0889ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:11:58.55ID:OTdmE+b1
ストークスの定理の物理的な意味を教えて下さい。電場における各点の回転って何か、それを足し合わせるとは何を求める操作か。
0891ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:17:47.41ID:???
ローテーションてのは線積分の微小極限なんです

領域をちっちゃい四角で敷き詰めて線積分した合計は、一番外側の境界での線積分の値になってるってだけですね
0893ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:32:36.80ID:L2ifxyMN
motironnwakarimasenn.
0895おねげえしますだ
垢版 |
2018/07/31(火) 00:52:51.27ID:???
一片30mmの材質が均一な直方体の木片に長さ30mmの釘を10mm分水平に打ち込み、
木片に均一に粘着剤を塗布し地面に鉛直に建てられた壁に貼り付ける。
出ている釘の木片から15mmの所に1kgの重りを鉛直方向に引っ掛ける。
以上の条件下で、釘を打ち込む木片の場所によって粘着剤のはがれやすさに違いはあるか。
違いがある場合どこに打ち込めば最もはがれにくくなるか。
0898881
垢版 |
2018/07/31(火) 07:43:27.97ID:???
>>884
その路線で書いて提出してみました
2度目のやつはとてもわかりやすかったです
ありがとうございました
0900ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:18:58.43ID:???
青の濃い液体をよく見たくて裏側にスマホのライトを当てたら、赤色の光となって見えました
どうして白い光が赤くなるのでしょうか?液体の青が強すぎて吸収されてしまったということでしょうか?
なんだか習ったような気もしますがいまいちすっきりとしないので詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います
0901ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:46:23.50ID:???
赤い光を吸収することで青く見えている液体なら
その液体を透過してきた白色光は赤い光を失って青く見えるだろうし、
青い光を散乱することで青く見えている液体なら、
その液体を透過してきた白色光は青い光を失って赤く見えるだろう。

赤く見えたということは後者だったということかな。よく知らんけど
0904900
垢版 |
2018/07/31(火) 20:05:12.44ID:???
>>901
ありがとうございます
そうですよね、青いものは青以外の光を吸収して青を見せているってことでいいんですよね…
青色を散乱というのは初めて聞いた知識ですので調べてみようと思います


材質などに関わる以前の単純なことかもと思い詳しく書きませんでしたが、こうして後出しになってしまって申し訳ないです

液体はバタフライピー(花)の抽出液に砂糖を加えたもの
容器は小さなペットボトルです
色が濃すぎて肉眼では黒に見えます
上記より少し薄い液体+砂糖なしのものは同じ容器に入れても青い光として見えました

長々と語ってスレ汚しで本当に申し訳ないのですが、思い当たることがありましたらどうかよろしくお願いいたします
0905ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:40:36.97ID:iI1bNVO0
最初のアプローチの仕方がわからないのですが、
電荷Qの周りに半径aの球状の穴の空いた等方で不均一な誘電体内の電束密度と電場と電位と分極ベクトルと分極電荷密度を求めよ
誘電体の比誘電率は
k = r / (r - c) {a > c > 0}
だった気がします
0907ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 04:33:41.26ID:etYhU1ht
わかりません。御免なさい。
0912ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:38:10.90ID:???
>>900
静脈が青いのも同じだぞ
透過光で見れば赤い血を散乱光で見れば青く見える
あれが血の色だってことは静脈に沿って血を追い出すと青色が消えるから分かる
静脈血自体が赤いことは採血で分かる
0913ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:23:18.15ID:???
>>904
>青いものは青以外の光を吸収して青を見せているってことでいいんですよね…
いや、赤(青の補色)を吸収することで青く見えているものもあれば、
青を散乱して青く見えているものもある。どちらの理由で青いのかは物質次第。
両方の効果が寄与している場合もあるだろうし。

>青色を散乱というのは初めて聞いた知識ですので調べてみようと思います
例えば空が青いのは青色を散乱しているからで、赤色を吸収しているからではない。
実際、夕日が赤いのは青色を散乱して失ったから。
まさに>>900の状況に近い
0914ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:26:50.77ID:9ZE1lnsG
>>879
なんか根本的に間違ってる
0915ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:52:46.86ID:???
高校数学の白チャートのT+Aを読んでるんだけど、全然集中できない・・・・。
どうしたら集中できるようになるのか・・・・・。
0919学術
垢版 |
2018/08/01(水) 19:04:35.67ID:5q+KcVpx
913じゃ限界ある。物理理論でも学びなおしが大事。

自殺を考慮に入れるのも一つのフィクションの世界と考えてみる。
人生なんて〜
0920ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:25:24.12ID:???
>>918
教えられないんじゃなくてわからないんではないですか?

自分の年も数えられない人が高校数学なんてできるわけありませんよ?
0948ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:17:42.12ID:???
SI単位系の中でも明るさcdだけは異色だ。人間の感じる明るさを基準にしているから
WでもW/m^2でもない。一定周波数の光の強度となっている。

同様に、色の問題も人間の視細胞が3つの色素を持っているから三原色が成立して
だけのことで、可視光の全ての周波数帯の分布の話ではない。

主観なのか、吸収帯が生じることをグラフで示すか、どちらかを説明しないと物理じゃない。
0949ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:49:49.93ID:jYuSUgIl
アインシュタインは空間図形を処理する能力が優れていたらしいですが、
僕は数学の空間図形の問題を平面に捉え直さないと問題を解けません
もしかして僕は凡人なんですか?
(´・ω・`)
0953ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:28:10.95ID:???
波動関数とかシュレディンガーとかを扱う物理化学IIのテストが今度あるんです。
プリントとか印刷したやつとか自作ノートとかなら持ち込んでいいんですが、
自分でなにか大量に印刷するつもりです
どっかおすすめのサイトとか、もう決まった問題しか出ない科目だからこれを印刷するといいよとかそういうのはありませんか?
授業中には式変形を続けていくような問題ばかりでした

よろしくお願いします
0954ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:37:26.80ID:QWX9wdVm
そんな暇があったら問題とけ
0956ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:49:43.71ID:QWX9wdVm
似たのはあるよ。ホトケのナントかさんとかね。学生には易しいけど、同業者には辛辣なお人やったな、
0959ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:27:50.52ID:QWX9wdVm
学生様はお客様です。
0963ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:31:02.71ID:QWX9wdVm
>>962
>物理化学
化学屋には迷惑な分野。物理屋にはうざい分野。
0966ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:28:11.10ID:???
エントロピーなんて物理化学じゃなくてもやりますよ
そういうところがうざったいんじゃないですか?
0970ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:59:09.04ID:vV7IUBo6
遠視や近視の矯正にはめがねが用いられる。本を読むとき,本を目から 70cm 以上遠ざ
けないと活字を明瞭に読むことができない人がいる。この人が本を目から 20cm の位置に
おいても,活字を明瞭に読むことができるようにするには,焦点距離 ○cm 程度の
○ レンズのめがねをかければよい。ただし,めがねのレンズと目の間の距離は無視で
きるとする。

この問題なんですが、20cmと70cmでは見た目の活字の大きさが異なることは考慮しなくてよいのでしょうか?
模範解答だと、単に20cm先の物体があたかも70cm先にあるかのような虚像をつくれるレンズを選べばばよい、とだけなっているのですが
見た目の文字の大きさは3倍くらい変わったりしないのでしょうか?
0971ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:00:59.52ID:er8pVcrF
力学での保存則とは

エネルギー保存則
運動量保存則
角運動量保存則

で全てですか?
0975ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:33:33.20ID:???
>>971
いんや可積分系なら自由度の数だけ保存量がある
正準定数は全部保存量だから2体問題を例とすると6つある
もっとも3つ一組がベクトルの保存則で重複もしてるから
エネルギー,運動量,角運動量以外はルンゲ-レンツベクトルが追加だ
ソリトン系だと自由度無限だから保存量も無限個
これを無限と見るか1つにまとめるかは定義次第
0982ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:30:58.76ID:???
どうすれば集中して勉強できるのか・・・・。
高校数学の参考書を読もうとしても、全然集中できなくて、ネットしたりゲームしたりしてしまう・・・・・。
だめだこりゃ・・・・・。
0994老眼翁
垢版 |
2018/08/04(土) 10:25:10.51ID:???
>>970
めがねレンズ(凸と仮定)の焦点距離: (1/20-1/70)^-1 = 28
網膜上の文字の拡大率: 70/20 = 3.5
「焦点距離28cm程度の凸レンズのめがねをかければよい」
たしかに大きさが3倍程度変わるようじゃが 拡大なので問題ないのう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 17時間 6分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況