X



トップページ物理
1002コメント405KB

ローレンツ変換の矛盾がやばいその4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/05/24(木) 05:32:36.15ID:???
http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~tatekawa.takayuki/Note/SRelativity-v1.pdf

x=ct x=vt

って速度v=cやん、おかしいやん。

あと、普通のローレンツ変換、x=vtつかっとるから

x-vtはゼロやん。おかしいやん。
0799 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 05:58:53.53ID:???
20-21に対する解答を証明してください

誰かの観測行為の結果が世界だから。まあ重複しているでもいいけど
違うだろうなと。

22に対する解答を説明してください
赤方偏移はビッグバンを否定する。ハッブルの法則が示すのは、等方性ではない。
ハッブルの法則が示すのは、どこかに宇宙の中心がある。ということだけ。
しかしそれは等方性を満たさない。等方性とハッブルの法則を満たす唯一の組み合わせは
観測者が観測するごとに宇宙が生成する。これだけ。
よって観測者は一人しかいない。
23にちゃんと解答してください。あと、MM実験の想定にはなりません
MM実験は地球上の人間は同じ系にいるとみなします。

27.あなたの座標変換では、座標は変換されないようですが、
電荷や質量が減ることはどうすればわかりますか?
座標が変換されないのは大多数の観測者の見る光
物体はガリレイ変換。

28.あなたの座標変換が正しい「実験的」証拠はありますか?

MM実験。繰り込みがいらないこと。

29.電子の場合は光子だそうですが、その証拠はありますか?
というか、電子の放つ光子が自己エネルギーの原因なんですよね。
自己エネルギーによる質量や電荷の増大はない。

30.くりこみがないことを、ちゃんと数式を使って示してください
KOSHIKI変換では自己エネルギーを考慮しないので
繰り込みの必要がない。
0801ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 06:04:46.99ID:???
何一つ証明できることはないみたいですね
あなたの主張のなかで、逆になんだったら証明できますか?

>>800
大体の人が賢くないというのは賛成ですが、そんな人たちでもローレンツ変換は理解できますね
0803 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 06:13:36.81ID:???
>>801

ローレンツ変換を否定すること。
繰り込みをせずに量子論を説明すること。
e=mc^2と、不確定性原理のつながりを示すこと。
宇宙の等方性や、赤方偏移がビッグバンの根拠にならず、
観測者が宇宙を決定しているという量子力学的観測を相対論規模に押し広げること。
MM実験がローレンツ変換を必要条件としていないこと。
慣性系同士の座標変換は一次変換ではないが、其れでも矛盾は生じないこと。
静止衛星の時間が想定より遅れること。
過去方向への波動が存在すること。
それが虚数であらわされること。
すると、量子揺らぎと不確定性原理、波動と粒子の二重性の説明が可能になること。
粒子反粒子の対生成の理解が深まること。
事象の地平が書き換えられること。
ダークエネルギーの正体が反重力であることがわかること。
宇宙定数の説明がつくこと。
0804 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 06:14:19.83ID:???
>>802

あなたの理解力が低いから

だいたいの人より低いんじゃね。
0805 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 06:21:18.63ID:???
>>802

つってもまあ、いま証明してといわれてもめんどいんで
特に重力の話とかは、もうする気ないです。
適当に過去スレ見てください。
あんまりそれらについて議論する気はないです。
0808 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 06:23:19.01ID:???
>>806

全部過去スレに書いてあるので調べてください。

でまあ、それらについて議論する気はないです。

だるいんで。
0810 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 06:26:14.76ID:???
>>807

議論の結果可能性が残ったものを書いただけです。

例えばローレンツ変換を数式から否定するのは厳しいと思いました。

たくさん間違いも書いているので。
0812ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 06:27:53.72ID:???
受験が得意だったらしいので、受験に例えると、
「〜を示せ」という問題に対して「〜だと思う」と解答するのが、この人のやっていることです
定量計算も妥当な推論もそこにはありませんね
0814 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 06:32:49.69ID:???
>>812

数学は使わなくてもロジックがありますといったところで

あなたはないというのだからしょうがないですよね。

まああなたに文脈を読む能力がないことは承知してください。

だいたいの人以下です。
0815 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 06:33:27.91ID:???
>>813

だから、静止衛星を、と言っているのです。
0816 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 06:35:25.24ID:???
>>813

あなた東大でしたっけ?
私は全統河合で英語は偏差値77でしたから理三レベルでしたよ。
国語は無勉で東大レベルでした。
あなたは理三ですか?
違うなら、あなたよりは読解能力はありますよ。
0817 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 06:37:14.72ID:???
国語で論理的思考ができないと勘違いしている時点で頭おかしい。
0818ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 06:40:32.36ID:???
>>814
ローレンツ変換も理解できない人が理解力云々を語るんですか???

>>815
静止衛星の何がどうなんですか?
ちゃんと文字を定義し、式を使って「定量的に」お願いします

>>816
模試ができたのはもういいからw
ちなみにあなたは理Vなんですか?
0819 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 06:46:52.14ID:???
>>818

それは理解していないということですね。

リンク先引っ張ってくるのめんどいんで
静止衛星では一般相対論的時間遅れの軽減を考慮し
特殊相対論的時間遅れを考慮したものより
時間が遅れている。

理三ではないですね。あなたは理三なんですか?
私は英語に関してはそれなりに勉強して理三なみでした。
国語は全く勉強していませんが、駿台全国で東大なみでしたよ。
あなたが理三でないならあなたのほうが読解力は低いと思われるので
私に理解できてあなたに理解できないロジックがあるはずですね。
だから、私のロジックが「思う」だというんじゃないですか?
0820ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 06:49:56.55ID:???
例えば、

17.x'、x、t'、tは誰から見たどんな光の座標ですか?

に対して、

「唯一の観測者、じゃなくて大多数の観測者とそれに対して慣性運動している観測者。
地球にいる人だったら、x=ctでいいでそでそ。」

などと答えていますが、これは文脈もクソもなく、単に解答になってませんよね

他にも根拠を聞いてるところで、「〜と思う」と答えたり、すごくふわふわしてて支離滅裂なんですよ

>>819
じゃあ僕も理Vではありませんが、入試の結果は理Vの合格者最低点を上回っていました!

「文字を定義し、式を使って、定量的に」
この意味はわかりますか?
y or n
0821ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 06:53:33.03ID:???
東大にも模試がどうのとか、受験がどうのとか、変に拘る奴がいるんですが、受験しか成功体験がないんでしょうかね?
0822 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 06:55:19.16ID:???
地球にいる観測者は座標変換の必要がないから
x=ctで構わないですよね。
地球とは別の慣性運動をしている観測者はx'で示せばいいですね。

理三に入れたならそのくらい読み取ってください。

「文字を定義し、式を使って、定量的に」
意味はわかりますよ。ただ必ずしもそれに従う必要はないですね。
定性的に言えることは無限にあります。
0825 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 06:59:56.20ID:???
>>821

野球はやってました。
中学の時は県で準優勝しましたよ。二年生の時でスタメンではなかったですけどね。
高校の時は軟式野球っていう珍しいのをやってました。
そこからnanshikiはつけたんです。
でまあ、二年生から三番サード、三年で四番ショート。
県の三位決定戦で延長十四回表に決勝ホームラン打って勝ちました。
これは結構成功体験でしたね。
受験はどちらかと言えば失敗でしたよ。
東大京大医学部合わせて10人くらいの弱小進学校に首席で入ったんで
東大に行けと言われましたが勉強しなかったんですよね。
0828 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 07:02:42.03ID:???
>>823

あなたはなにか証明された方ですか?

そんな大した結果残してないでしょう。

どうして私にそんなことを要求するのですか?

私は静止衛星の時間が遅れるはずだといっているじゃないですか。

どの程度遅れるかは今後考えればいいですよね。

そして定性的に言えることは無限にありますね。
0830 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 07:08:34.46ID:???
>>829

大学ではバレーボール部でした。
一年生の時からスタメンで使ってもらいましたよ。
運動神経は結構いいほうですね。
父親はスキーが得意なんで、私もよく連れて行ってもらいました。
検定も持っています。
決して勉強だけではありません。

音楽も得意でしたよ。
五歳からピアノを習っていましたし
小学校では吹奏楽部に入っていて
顧問が全国的に有名な先生だったのでとてもいい思いをしました。
0832 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 07:11:47.21ID:???
>>831

あなたの定義する「物理」をやるつもりはありません。

何でそんなことをあなたに決められなければならないのですか?
0834 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 07:14:40.99ID:???
>>833

私が定量的な時間の遅れを示したところでどうなるのですか?

だれも実験なんてしませんよ。

現実的には定性的に証明するほかないでしょう。
0836ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 07:16:19.92ID:???
文脈から明らかだと思いますが念のため以下に訂正します

17.をよく読んで、何を答えればいいかは理解できますか?
y or n
0837 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 07:18:16.61ID:???
自分の読解力がないみたいですね。

質問をもう一度書いてください。
0839 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 07:26:07.14ID:???
あなたは何か成し遂げた偉い人ですか?

そんな人が2チャンネルにいるわけないですよね。

もう少し寛大な目で見てください。

あなただって別に大したことないでしょうに。

俺だってそこまで頭はよくないですよ。
0842 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 07:37:01.32ID:???
慣性系K系の観測者の観測する光x,t
慣性系K系のx軸の正方向へ速度Vで運動する
慣性系K'系の観測者の観測する光x',t'
なるほど、変換が成立してないな。
MM実験は変換前で大多数の観測者で成立する。
0843 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 07:38:25.96ID:???
少数者にとってはガリレイ変換。
0844 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/29(金) 07:44:52.62ID:???
うたたねしかしてねーから少しだけねるわ。

俺なりに理解が深まったよ。

あなたはそれが間違っているというだろうけど有益だった。

ありがとう。
0846ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:16:55.82ID:???
>>825
>東大京大医学部合わせて10人くらいの弱小進学校に首席で入ったんで
あぁ、なるほどね。
そのレベルの学校の入学試験は定型問題しか出ないから、暗記とテクニックだけでも合格できるんだよ。

勿論、ちゃんと勉強して意味を理解した上で問題を解いて合格した人もいるから、その人達は引き続き同じように勉強すれば東大や京大にも合格できる。
ところが、暗記とテクニックだけに頼って合格した奴は太刀打ちできないんだよね。東大や京大の入試問題は、それだけでは解けないように作られてるから。
つまり、勉強しなかったからダメになったのではなく、そもそも産まれて以来『まともな』勉強をしたことがなかったんだよ。
やっていたのは、丸暗記と小手先テクニックの習得だけ。それを勉強だと錯覚していたわけだ。酷いケースだと、錯覚したままで生涯を終える。

例えば、物理学の公式を見ると、意味も理解せずに公式と導出の式変形だけを丸暗記する。物理学の法則を見ると、意味も理解せずに文面だけを丸暗記する。
そして、丸暗記した公式・式変形・文面を無節操に手当たり次第当て嵌める。
明らかに無意味な行為なんだけど、本人は気付かない。なぜなら、産まれてからずっと錯覚し続けて来たから。
ほらね、nanshikiのレスそのまんまでしょ。
0847 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 02:42:31.01ID:???
>>845

>>842が答えになってないと思っている時点でアスペ。

>>846

全然的を射ていないよ。

俺はむしろ解放暗記は一切といっていいほどやらなかったから。
公式の導出を勉強するだけ。
で試験のたびにその場で解法を考える。
だから当たる時は人よりはるかにいい点が取れるし
解法浮かばなかったら暗記している馬鹿に負ける。

でまあ 京大は普通に受かるといわれていたので。
貴方みたいに僅かな情報で決めつけちゃう人って頭悪そうですね。
0848 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 02:48:41.21ID:???
>>846

数学はほとんど勉強しなかったけど京大平均弱ぐらいは普通にあったんで。

京大は普通に受かるって高校の先生にも言われてたけど

もともと理学部志望じゃないもので受けませんでした。

数学は東工大以上は確実にあったよ。駿台全国で。

俺のじいちゃん中学の数学の先生やし。

父も母も理科の先生なんで、数学どちらかと言えば好きだったし

たいして苦手意識もなかったけど勉強しなかっただけ。
0850 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 02:56:53.41ID:???
>>846

それとも駿台全国は暗記とテクニックだけで解けるとかそういう話?

だったらわからんけど。
0851 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 03:02:33.28ID:???
>例えば、物理学の公式を見ると、
>意味も理解せずに公式と導出の式変形だけを丸暗記する。
>物理学の法則を見ると、意味も理解せずに文面だけを丸暗記する。

全然違うけど。

俺のやってた方法はまず、力学的エネルギー保存則だったら

ちょっとだけさらっと見る。

で図書館言ってぐるぐる歩き回りながら

思い出すか思い出さないかくらいの知識で頭の中でイメージを組み立てて

一から導出を試みるんだよ。

これが一番理解しやすいよ。
0852 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 03:08:35.64ID:???
数学に関しては受験勉強らしいことはほとんどやっていない。

あなたの言うテクニックというのはおそらく解法暗記のことだと思うけど

それはほぼやったことがないので。

あなたの間違っているのは公式を当てはめることが間違っているといっていることだよ。

公式だけ理解していてあとは自分で解法を導き出せるのが一番頭がいいわけだ。

まれにいる、教科書だけで東大受かっちゃう人ね。
0853 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 03:16:23.82ID:???
>>846

東大ではない→東大京大に受からなかったんだ

→勉強ができなかったんだ→公式を手あたり次第当てはめていたんだ


っていうわずかな情報で自分が知っているパターンだろうと
決めつけして公式当てはめてんのってあなたじゃないの?

(´・ω・`)
0854 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 03:20:28.90ID:???
すこし違う形式で回答されるとそれが回答になっていない

と思うのも凄くアスペ東大脳らしいよね。
0855 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 03:44:17.33ID:???
ローレンツ変換とか典型。

光と物体は明らかにかよっている法則というか性質が異なるのに

どうしても一次変換だという固定観念(公式)を強引に当てはめているんじゃん。

例外について一切考えていない。
0856 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 03:49:35.76ID:???
>>846

そもそも定型問題だけではなかった件。

それも決めつけだ。

定型問題だけならもっとみんなはるかにいい点が取れるんじゃないかな?

それに暗記を効率的に行うには理解が必要なんだけど。

それを言わないのもおかしいよね。

あなたのこのレスは先入観や決めつけに満ちているね。
0857 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 03:58:11.07ID:???
>>846

普通に受験年の公開模試でも校内一位とってますが

河合の成績優秀者にものっとります。
0858 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 03:59:33.81ID:???
>>846

マジで偏見だらけでムカついてきた。

お前が一番見当はずれな公式当てはめてんじゃねーか。
0859 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 04:13:21.31ID:???
暗記と理解を切り離すのが馬鹿っぽい。

公式の導出と理解を切り離すのも馬鹿っぽい。

おかしな決めつけばっかり。
0860 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 04:16:43.82ID:???
さてもう一回寝ようかな。

明日休み香具師、飲み会香具師。
0861ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 04:17:37.46ID:???
受験は誤魔化せたけど大学の学問では馬脚を顕しちゃったじいさんがコンプレックスと老人性誇大妄想を爆発させて既存理論が理解できてないことも誤魔化せるように既存理論はマチガッテル系のトンデモ理論言い出すのはテンプレ過ぎる
0862 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 04:24:15.60ID:???
>>861

大学は全然物理と関係ないんで。

大学は普通に卒業しているんで。

爺さんではないし。
0863 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 04:25:25.03ID:???
>>861

寝たかな?コソコソ、よし悪口かいたるわ。

みたいな?
0864 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 04:31:09.01ID:???
>>861

なんでもテンプレだと思っちゃうのが

君も立派な公式当てはめ君だね。
0866 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 04:37:40.05ID:???
>>865

関西弁じゃあないんだなあ。

ちなみに出身は東日本だから

似非〇〇弁なんだけど。
0867 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 05:43:15.45ID:???
>>846

ちなみに父親のIQが130で、母もそこそこ高くて
自分も130はあると思うけどそのへんはどうなの?
たしか東大の平均て120そこそこやった気がするけど。
それの反証して。

あと、あなたの言う「理解の伴わない暗記」とやらで
一切勉強していない国語が東大以上だったことも説明してほしい。
どうやって「理解の伴わない暗記」によって国語の成績を上げるの?
0868ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 06:31:42.60ID:???
またkozikiが狂い書きしとる。
お前はホント自分の行動が他人にどう受け取られるか理解できないのな。
0869 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 06:34:47.43ID:???
>>868

いや、気にするから匿名掲示板で書いとるのですが。
0870 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 06:47:58.73ID:???
>>868

ああでも確かに、人が何考えてるかはいまいちわからんかもしれん。

ある先輩には

「お前はいつも他人のこと心配してるな。でも全然当たってないよ。」

といわれ別の友達には

「お前はいつも他人が自分のことどう思ってるか心配してるな。でも君のことそんなに考えてないよ」

と言われましたわ(´・ω・`)
0872 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 07:23:36.54ID:???
>>871

キチガイだとは思われたくないけど

まあ、リアルに比べたら好きなこと言えるんじゃね。

あんただってそうでしょ。

人に堂々とキチガイとか言えたらそれこそリアルじゃキチガイ扱いだよ。
0873ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 08:03:17.68ID:???
リアルと比べて好きなことを言っているのは確かに同じだが、俺は言葉を垂れ流すなんてことはしない。
お前の書き散らしには、意味不明な独り言を常に呟いている奴と同質なものを感じる。
0876ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 09:33:09.77ID:RfI0XNlA
>>870
この乞食に先輩・友達がいるのが驚きだわ
0877ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:18:37.25ID:???
>>867
本当に頭がいいのならもっとましな文章がかけるぞ
IQがどうたらってバカが自分を頭が良さそうに見せるための常套手段やで
0878 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 11:46:25.37ID:???
>>874

受験は俺の青春の一部。

別に大事にもしてないけど

受験期があまりに長かった俺にとっては。
0879 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 11:47:33.74ID:???
>>873

所詮痰壺。

お前のレスに特段の意味があるとも思えない。
0880 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 11:49:27.40ID:???
>>877

まあ、他に頭の良さを数値で表す指標がないからね。
マシな文章という基準もよくわからんし
お前のよくわからん基準に合わせて文章書く気もあんまりない。
0881 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 11:51:38.41ID:???
>>876

友達なんて現実に出てなんかしゃべってれば適当にできるもんやろ。

幼稚園を思い出せば君にもできるぞ。

がんばれ。
0883学術
垢版 |
2018/06/30(土) 12:03:50.54ID:B90am6jx
退屈からくる発狂状態を物理学者はどう見るか?
0884 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 12:04:56.85ID:???
特に受験レベルの物理とか数学ってそういうもんなんやな、で済ませたらめちゃめちゃ簡単だよね。
暗記とかテクニックといってたけどなんていうかパターン認識で何とかなる気がする。
こういう時にはこういう手を打てば解が得られるというある種の条件反射。
京大の入試とかはへー面白いなー。って思ったことあったけど
東大のってなんか事務処理能力感が半端ない。短い時間で解かせる理由もよくわからん。
計算能力競ってもしゃーないやんていう。AIにいずれその分野負けるやろっていう。
京大はなんか長考させる問題出してるイメージがまだある。
ノーベル賞っていまだに私立一貫校から一人も出てないんじゃなかったけか。
一人くらいいたっけか。まあ少なかったはず。
あれもそのへんと関係してんじゃねーかな。
事務処理能力高くてもねっていう。
だから理三からはノーベル賞が出ないんじゃなかろうか。
まあ、そう思ったというだけ。理論でも主張でもない戯言なので叩かないでね。
痰壺痰壺。
0885 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 12:08:50.99ID:???
>>883

物理生物学って精神とかやってんのかなあ?

よう知らんわ。

物理と生物の間には化学が挟まっとるよねおそらく。

痰壺痰壺。

退屈は普通ダレるから発狂したら面白いね。

あー退屈だー うぎゃー!!!

ちょっとかわいいんじゃない?
0886 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 12:13:47.70ID:???
藤井聡太ってAIなんじゃないかってときどき思う。

なんであんなに強いんや。

AIで練習すると強くなるんか。

むしろAI搭載じゃないかと思ってしまう。

痰壺痰壺。
0887 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 12:32:46.03ID:???
外れないこと、間違わないこと、ばかりを考えていると糞つまらん。
現実では間違うことは許されないから
せめて痰壺に吐く痰ぐらいはユニークな痰を吐きたい。
人に言われた通りの痰なんて吐きたくない。
変なこと言いたい。無理にでも奇をてらいたい。
誰も言っていないことを言いたい。でもできれば本質を突きたい。
キチガイともおそらく言われるそれは予想がつく、言われたくないが
それ以上に変なことを言いたい。変わったことを言いたい。
逸脱したい。本質を突きたい。虚を突きたい。
結果キチガイ扱いだけどね。

痰壺。
0888 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 12:34:38.71ID:???
暇すぎてポエマーになっちゃたよ。

暇って怖いね。
0889ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:38:53.21ID:???
>>887
間違うことを許さないとかそういう話じゃなくて
間違ってるの
で指摘されたのを頑なに認めないところに皆腹が立ってるの
0890ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:43:14.56ID:???
うんそうだよね
俺もいわれなく仕事が死ぬほど暇になったんで転職転職
暇なときに妄想理論考えるのもいいけどそれだけじゃ死んじゃうしな
ちなみに間違えてたらごめんだけど転職時研究職以外なら博士卒業なんて絶対
書かないほうがいいよたぶん。それで問題ないよ、世の中ばれないのなら経歴詐称だらけだよ。
でもやってない業務の経歴詐称はばれるから駄目だよ。でも最初の職の経歴は年金手帳でばれるかもだよ。
0891 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 12:44:30.19ID:???
>>889

間違っているのを許さないのは現実。

2ちゃんは間違っていること書いてもいいじゃん。

間違っていると思ったら訂正しているし。
0892 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 12:48:31.78ID:???
>>890

そうすか。転職か。考えなかったな。

そうっすよね。別に今の仕事に拘る必要もないよね。

経歴詐称か。現実では結構ビビりだからなー。

アドバイスありがとうございます。
0893ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:52:19.11ID:???
>>892
俺の社会人としての経験からのカンだけどね
その会社が必要としているのはその会社にとってちょうどいいキャリアの人間で、
それより上の人間は引かれるし、入ってもねたまれて幸せにはなれないよたぶん。
0894 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 13:00:27.48ID:???
>>893

そういうもんなんすねー。
人生経験すごいしょぼいんで勉強になりますわ。
ありがとう。
学歴がマイナスに働くこともあるんですね。
確かに東大卒だと過剰に期待されたりしますもんね。
0895 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 13:07:47.12ID:???
関係ないけど

将棋指しの棋譜ってかっこいいよね。

将棋なんてコマの動かし方くらいしか知らないけど

あれで、その人の生き様っていうか棋風がわかるらしいから。

いいなあ、歴史に魂の痕跡を残すなんて。

俺の過去レスは恥ずかしいだけだもんなw

あーあ。
0896 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 13:13:36.39ID:???
だからAIは少し詰まらんのね。
0897ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:14:48.31ID:???
>>894
期待される会社は東大卒がトップにいるような会社だけだよ
そうじゃない会社はむしろ嫌われるよ
間違えていたらごめんだけど
後社会では上司は必要以上に優秀であることを部下に期待していないです
必要なのは適度に自分より下で自分にとって利益になって無難に仕事をやってくれる人間だよ
うかつに知識をひけらかしたら積むこともたくさんあるよ
0899 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/06/30(土) 13:20:09.01ID:???
>>897

ああ俺は東大じゃないすよ。

うーん。そうですか。やっぱ現実社会を生きるにはほどほどがいいですかね。

上司も人間ですもんね。やっぱそういうのは精神的なものが関係ありますね。

確かに部下が優秀だと自分でもいやかもしれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況