惑星は恒星が引く重力と
惑星自身の回転運動の遠心力が釣り合っているから
軌道を回っていると、
高校・大学では教えられていますが、
実はこの2つの力だけでは、
惑星は軌道上に留まる事が出来ず、
瞬時に外へ向けて飛び去ってしまうか
恒星に向かって落下してしまう事が確実です。
何故なら軌道半径をrとした時に
もし惑星が振動して少し外側に振れれば、
外へ運ぼうと待ち構えている遠心力の方が
中へ運ぼうとしている重力より急速に大きくなり、
惑星は外へ向かって加速度的運動を開始し、
公転軌道から継続して飛び出して行ってしまうからであり、
もし惑星が振動して少し内側に振れれば、
中へ運ぼうと待ち構えている重力の方が
外へ運ぼうとしている遠心力より急速に大きくなり、
惑星は太陽へ向かって加速度的運動を開始し、
太陽へ向かっての落下を継続して行ってしまうからです。