X



トップページ物理
1002コメント374KB
相対論と量子力学はどっちがナウいの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 00:13:12.75ID:5NC3my+d
どっち?
0136ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:50:42.89ID:???
>>135
『全ての事柄には原因がある』という因果律が論拠です。
非常に微小(素粒子レベル)な、あるいは巨大(宇宙レベル)な原因を考えず『原因なんかない!』というのは知恵不足です。
以下の状況を仮定してみましょう。
『ある事柄Aの原因はBである』つまり『B(が起こる)→A(が起こる)』です。
Bが起こったという情報がAに伝わる有限の速さが存在し、そこには上限があります。
もし上限がないと無限の速さが存在し、BとAが同時に起こることが許されてしまい、
事柄Aとその原因であるBが同時に起こって原因と結果の区別がつかなくなり、
最初に仮定した因果律が成り立たなくなります。
そこで相対性理論では
第0原理『因果律のため速度には上限が存在し、それをc(高速)とする。』(因果律)
が暗に存在します。
これに加えて
第1原理『c(光速度)はどの慣性系においても一定である』(光速度一定)
第2原理『物理法則はどの慣性系に置いても普遍である』(物理法則の相対性…だったかな)
の原理を加えて特殊相対性理論は成り立ってます。
これらを比較的簡単な計算を正しく行うことによってcが光速であることが導かれ、
その事実は実験的にも確かめられて我々の生活に役立っています。(GPS、人工衛星etc)
『時速50Kmの車から光を発したら光の速さは"50Km+光速"だ!!』
という主張を時たま耳にしますが実際はこうなりません。
20世紀初頭までの実験でことごとく上のようにならず相対性理論の登場で解決した大昔の問題です。
↑↑↑↑
最も閲覧数が多い知恵袋の回答でもただGPSや人工衛星の開発じゃなくて、
GPSや人工衛星の軌道の説明に光速度不変の原理とか多次元慣性系がつかわれてるだけだ!
ニュートンも多次元慣性系は気づいていたから、ポアンカレから盗んだ光速度不変の原理だけがアインシュタインの手柄
0137ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:01:32.16ID:???
>>135
そこで相対性理論では
第0原理『因果律のため速度には上限が存在し、それをc(高速)とする。』(因果律)
が暗に存在します。
これに加えて
第1原理『c(光速度)はどの慣性系においても一定である』(光速度一定)
第2原理『物理法則はどの慣性系に置いても普遍である』(物理法則の相対性…だったかな)
の原理を加えて特殊相対性理論は成り立ってます。
↑↑↑↑
第2原理はニュートンも気づいていたから、ポアンカレから盗んだ光速度不変の原理だけがアインシュタインの手柄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況