>>385
>物質の位置が観測するまで決まっていない
>逆に言えば人が観測した瞬間に物質の位置が決まる

物理学で物理量(位置など)観測の意味がちゃんと理解できる人には当然だ

>日常の感覚からしたらそりゃどう考えてもおかしい

お前の思考がおかしいだけ
対象の物体(物質)の位置を見てなければ推測で言ってるだけだろが

2重スリット実験で電子がどちらのスリットを通過した(通過しない)という意味を
吟味してみれば、電子がスリットを通過した(通過しない)を物理観測した場合だけ
が確実(確率100%)と言えるのが判る