>>103
尊重って言うのは生きていくための知恵であって程度がある。
社会が死なない程度に支配するのが良策
極論だが生き抜くために複数人殺さなきゃならないならアリだ。

障碍者施設で17人殺した奴は、数10億の税金を節約した。
1人なら奴が死ぬまでの経費考えたら赤字だろうが、流石に大黒字だろう
老人が就労人口と同数になる数年後、生かしたくても無理が来る

>>100
途中計算を見せるって言うか、途中しか観察と存続が出来ないんだろ
紐理論だと、全てが振動な訳で半減期がある様に振動も何れ減衰する。

個々人の意識に見える物も大きな波の中のさざ波であって、死んだら
大きな流れの中に一定期間(瞬間かも)かけて減衰して溶ける。