筑波大にしては良い問題だな。

しかし本来はローレンツ力から求めるべき右側起電力を
「磁束を切る」として電磁誘導的に求めさせるのは
根本的にやってはいかんことだ。
アホンダラー

ローレンツ力は位置の変化(すなわち運動)、電磁誘導は場の時間変化に
由来するものだからな。

ローレンツ力における速度は位置を時間微分したものであり、
電磁誘導における磁場の時間微分とは「時間微分」という要素が
同じであったから比例定数を1としてそのしわよせを電磁気の各単位に
もっていって、
「ローレンツ力で考えても電磁誘導で考えても一緒」になるように
歴史的に細工してあるんだよ。
しかし物理現象はまったく別物である。

一緒になるのは砂川の言う「偶然」なんかでは決してない。
砂ちゃん、鬼籍に入る前にこのことと
相対論のデタラメに少しは気付いたんかいのうー
くっくっく

「磁束を切る」やり方ではなく、ローレンツ力より
E=v・B=rwBとして
V=∫Edrを半径0→aまで線積分するのが正しいやり方なのである。

要はな、
ローレンツ力と電磁誘導を一緒にしてんじゃねえーーーーっての!
くっくっく