X



トップページ物理
280コメント109KB

物理学でいう真空ってなに? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 22:57:44.12ID:pBHfjQGx
物理学でいう真空って、常に反物質と物質が対消滅している状態ってテレビでみたけど実際にそうなの?
0056ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 20:55:48.72ID:???
>>55
だって無知の馬鹿に情報量の有るえさを与えるのって
わざわざ真空状態の基底状態のところへ観測者様がエネルギー付きで情報を与えてやるようなもんだからね。
リアルタイムで寝言言ってる無能なネタ子を起こして活力与えてもね。
0057ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 22:17:58.67ID:rrb2LMga
>>48に対する>>49の回答はゴミで

その>>49のゴミ回答を

"それは今までオレが説明してきたこと"と>>48が自認してんだから >>48もゴミやてw

ゴミ同士のやりとり
0058ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 22:59:06.79ID:/Yv66aOp
>>5>>9
イッチの疑問は ほとんど解決してるやろ

なんで不毛な会話続けてんのか

流れでテーマが変わってもええが
も少し有益な会話すれば?
0059ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 04:31:43.03ID:???
>>5
>物理では真空とか無という表現をする
>しまいには「無からゆらぎ(笑)が発生してぇ」とか意味不明なことを言いはじめる

この2行は間違ってる
量子論では真空と言っても何もない状態が許されない、と考える
古典物理では真空は何もない状態、と考える
異なる理論で有る無しの考え方が違うだけ

>「無からゆらぎ(笑)が発生してぇ」
異なる理論を勝手に混ぜて、無からゆらぎが発生するとか言っちゃうのはよくある勘違い


と、まともな説明をし続けてるオレを煽り続けてる >>56 も同類
0060ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 04:45:09.94ID:???
>>25>>56 と同じ人だろうけど、

>「無」って表現できないよな。
>表現できたら「無」じゃないし。
>でも、「「無」って表現できないよな。表現できたら「無」じゃないし。」と、表現できてる。
>・・・・・。

ただのアホだろこれ↑哲学的な知識の欠片も無い
煽るだけで具体的な説明をしない、じゃなくて知らないから説明できないだけ
0061ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 07:21:26.09ID:Gr6EUbSY
>>59
>何も無い所から何かが生じるはずない、そうじゃない

↑ みたいなアホなこと言ってたのにアッサリ宗旨替えしたんやね

自分の愚かさに気づいたか?w

なんだかわからないけど計算できる!とか
それは観測精度の話題だろとかさぁ(笑)

読んでるだけでも恥ずかしいんやが…
0063ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 07:45:47.41ID:???
>何も無い所から何かが生じるはずない、そうじゃない
を意訳するけど、

<古典物理では>
真空→無

<量子論では>
真空→有、ゆらぎ、(何もない状態は宇宙のどこにもない)
真空から素粒子生成→有から有が生じてるだけ


で、聞きたいんだけど
無から有が生じる現象なんて、↑これのどこに含まれてる?アホですか? >>61
0065ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 08:15:46.05ID:Gr6EUbSY
>>63
古典物理でなくともゆらぎが発生する状態を物理学では無と呼ぶことあるけど ご存知かしら?w

>>63を読む限り知らんと思うが

俺が5で言ってるのはそれに対する揶揄やで

量子物理学が物理学の全てとでも思ってんのかな?w
0066ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 08:18:02.79ID:Gr6EUbSY
>>64
付けなくてもええんやない?

四方八方に当たり散らしてる基地外のとばっちり受けただけやろw
0067ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 08:39:06.57ID:???
>>65
ああ、ほんとだ、無から有が生じるのがおかしいと言ってるね >>5 は、ごめん勘違い
でもそれならなぜ、オレに絡んでくる?

あと、↓これ
>じゃソレって何なのよ?wと定義を求められると観測もできないし、何よりウザいので
>物理では真空とか無という表現をする

定義は出来るだろ
その定義に根拠があるかどうかは別として、とりあえず解釈を一つに絞って定義しなければ観測結果に意味を持たせることすらできない
人の解釈が入り込まない観測は不可能なんだよ
0068ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 08:50:44.86ID:Gr6EUbSY
>>67
俺がいってるソレとはゆらぎが発生する前の状態の空間も含んでいる

観測もしようがないし定義ができるほど物理学が成熟してない

つまり>>9が書いてくれてるレベル
0069ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 08:52:37.30ID:???
観測精度

>>15
>・観測自体にも理論的限界がある。
>・物理学は観測値と理論的計算値のつじつま合わせに過ぎない。

観測結果と理論値を比べるのってさ、素人はこれを事実確認だと考えるけどそうじゃない

観測には当然、解釈が複数あるけど
理論値というからには、その中から一つに絞った解釈をベースにしてるわけだ
素人は無意識に一つに絞るから観測結果=事実だと勘違いする


そこで、改めて↑の2行を読み返してみる
観測の理論的限界?つじつま合わせ?こいつ何言ってんだ?
観測精度の問題を言ってるだけか?となるわけ
0070ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 08:56:58.91ID:???
>>68
なるほど、ゆらぎよりもっと本質に近い概念からゆらぎが生じてるという意味ね
その本質は定義できないだろうけどさ、それって今関係ある?
ゆらぎは定義できてるわけだし、ゆらぎという概念のレベルで扱える問題について話してるんじゃないの?今は
0071ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:01:00.98ID:???
まあ、そんなことはどうでもいい、オレが気になってることはたった一つ

何の説明もなく、トンデモ、素人とか煽って来る人は何なのかということ
0072ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:08:30.08ID:Gr6EUbSY
>>70
過去のコメの意味を質問されたから答えてんのに

それ今関係ある?ってどういうことやねん?w

一体 どういうコミュニケーション能力なんや
0073ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:21:52.38ID:0DN6fZUB
>じゃソレって何なのよ?wと定義を求められると観測もできないし、何よりウザいので
>物理では真空とか無という表現をする

これの意味を説明してもらったけど、それってこのスレで話してる話題にも関係ないよね、と言ってる

定義できないというけど、
このスレで話してるレベルの問題で定義できないものは無い
0074ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:31:08.30ID:Gr6EUbSY
>>73
僅か4コメ目までで このスレで話すレベルの問題かどうかが決定されたんか?w

で、誰が決定したん?

決定に至るまでのプロセスを教えてくれ
0075ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:36:29.96ID:???
>>74
本質的な概念は今の人類にはまだ定義できないと言ってるわけだよね君は、
でも、量子論など実用的に使えるレベルで計算は出来てるわけでしょ
それってさ、

>なんだか分からないけど計算は出来る
君がずっとバカにしてたオレの発言と同じなんだけど?
0076ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:40:29.90ID:Gr6EUbSY
>>75
話をズラすな めんどくさいw

4コメまでにこのレスの議論のレベルが決定されたプロセスを はよ説明しろや
0077ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:42:11.14ID:???
そもそも、定義って何かわかる?
自分が好きに決めるってことなんだよ
好きに決められるのに定義できないものなんて無い

観測できない、なら表現としては分かるけど、定義できないって何?
矛盾を排除しきれないので、その定義は使えないという意味かね?

そのレベルならそもそも理論として成り立ってないだろ
少なくとも>>1の質問者は確立されてる理論について聞いてるわけだから
それは人類が定義出来てる範囲について質問してるということ

定義できないほど、本質に近い概念について回答してるお前は何がしたいの?
0078ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:58:10.20ID:Gr6EUbSY
>>77
要約すると議論のレベルは君の脳内で勝手に決めてましたってことやろ

無駄に長い…

君のコメの特長をひとつ教えてあげよう
しょっちゅう自コメ内で矛盾してるんや

だからみんなから馬鹿にされるんやで

自分で定義を好きに決めることができるというなら、それは他者にも当てはまるわけやから

例えば、このスレでは本質の話は排除する!なんてことは出来んわけや

ちょっと君には難しいかもしれんが、頑張って自己矛盾を理解するんやで
0079ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:07:11.73ID:???
>>78
で、結局お前がオレを煽ってる理由は何なの?オレが気になるのはその点だけなんだが?
矛盾してる部分をピックアップしてくれ
0080ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:11:15.96ID:???
>例えば、このスレでは本質の話は排除する!なんてことは出来んわけや

お前はゆらぎよりも本質に近い概念はまだ定義できないと言ってるわけだよね?
それってさ「なんだかわかりません」と>>1に対して答えてるのと同じなんだよ、ただのアホ
本質のまだわかってない部分じゃなく、理論として確立されてる部分で話せよ
0081ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:12:16.04ID:Gr6EUbSY
>>79

あんだけ懇切丁寧に書いても通じんかったんか…
0082ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:15:24.78ID:???
>>81
そういうの要らないから
具体的に文章をピックアップして、引用して、矛盾を説明してくれ、煽り続けてるんだからそれくらいできるだろ?
0083ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:21:41.71ID:Gr6EUbSY
>>82
>>78でチョー具体的に書いとるがなw

君はコメの一部しか認識でけん特殊な障害でもあるんか?
0084ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:26:28.04ID:???
オレの発言を何も引用してないだろ >>78 は、お前がお前のねじ曲がった主観でキチガイな長文書いてるだけ、何の根拠もない

オレは本質の話をするななんて言ってない、なんだかわからない本質の話をして何の意味があるのか?何の関係があるのか?と言ってるだけだぞ
0085ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:33:25.69ID:Gr6EUbSY
>>84
定義できないのは物理学がまだそのレベルで出来ないといってるわけやろ

本質的なことに関して俺の概念が聞きたいのかな?
0086ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:35:49.94ID:Gr6EUbSY
>>その本質は定義できないだろうけどさ、それって今関係ある?

この発言と矛盾してると思うんやが

もしかして、関係あるのか?って真剣に聞いとったんか
0087ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:46:49.44ID:???
いや、喧嘩を売るつもりで言ってるんじゃないんだけどね

>>5
で、あなたが、定義を聞かれても観測できないと書いてる(本質は)
それに対してオレが、本質は定義できないけど、ゆらぎとか現行理論の定義で説明できるだろ、と言ってる
まだ、その先の分からない本質の概念を話題に出してそれが何になる?そういう意味で言ってるなら>>5は説明になってないねってこと
0088ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:51:57.33ID:Gr6EUbSY
>>87
物理学ではゆらぎ前はまだ定義できてないが
本質的な話としてゆらぎとゆらぎ前は、当然関係大有りやろ

何もないところからゆらぎは発生し得ないんやから

となればゆらぎ前の空間も運動し続けてるのは自明
0089ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:55:29.88ID:???
>>88
それはオレも同じ考えだけど、大勢に認められる理論として確立されてないほどの
本質に近い概念について語っても、それって個人の妄想と何の違いがある?
(そういう意味で言ってるなら>>5>>1に対する説明になってない)
0090ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 11:05:12.55ID:Gr6EUbSY
>>89
論理的に合理性がなきゃ妄想でええけどな
合理性があるからいってるんやが

何ひとつ確たるものは無いとも、ここのレベルなら自分で好きに定義すればいいとも、君自身が言ってたよな

毎回毎回ブレすぎやろ

概念を聞きたいのか?
物理学会で評価されてる話だけしたいのか?
一体何が聞きたいの?

君の気分で構う方の身にもなれっつのw
0091ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:04:10.53ID:???
>>90
>ここのレベルなら自分で好きに定義すればいい
オレはそんなこと言ってないですよ

大勢が認める理論の範囲内だけ見れば、定義できない不明瞭な部分があると思う? ないよね

>>1
>物理学でいう真空って、常に反物質と物質が対消滅している状態

この質問なら量子論で扱えるレベルだから、量子論で定義されてる概念のレベルで答えることが出来ると言ってる

量子論より本質に近い概念はあるだろうけど、それは今は必要ないって意味ね
それを話すのは自由だけど、
0092ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:28:23.89ID:???
「常に反物質と物質が対消滅している状態」って真空であってもなくても同じだよね
つまり、関係ない無駄説明
0093ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:42:28.56ID:roFujQ2k
>>91

>そもそも、定義って何かわかる?
自分が好きに決めるってことなんだよ
好きに決められるのに定義できないものなんて無い

↑これ君のコメちゃうんか?

自分で好きに定義できる言うてるで

言ってる事は無茶苦茶やけどw


自分のコメも覚えてないわスタンスはコロコロ変わるわ、流石につきあいきれんわ
0094ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:47:38.39ID:???
物理学の真空は馬鹿どもの妄想用ではない、物理理論の数学が理解できなければ自説妄想に落ちるしかない
古典物理では「物資が無い空間」くらいで十分だったが
一般相対性理論や場の量子論等では真空状態を定義しないと理論が成り立たない、理論によって異なるのが当たり前。
0095ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:49:01.13ID:???
>>93
定義とは、自分で好きに決めるってことでしかないけど、
理論の中の定義は誰にとっても共通じゃないとダメだろ、常識的に考えて

>>94
それを何度説明しても、お前はトンデモだ、素人だしか言って来ないよここのスレの住人は
0096ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:53:49.89ID:???
真実は一つで、真空という概念の定義も異なる理論で共通だと思ってるんだろうね、彼らは
まあ、これはよくある勘違い

呼び名が同じ概念でも、理論毎に定義が違ってくる、理論毎に概念が違ってくる
これを何度説明しても理解してくれない(汗
0098ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 19:56:58.15ID:???
統一理論が構成できればそこでの真空の定義の特殊な例としてすべて内包できる。
オレオレとんでも理論を物理学の仲間に入れてくれとか言ってる奴はマイナスイオンを健康にいいと思って吸い込みまくってオゾン中毒で死んでくれ。
0099ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 20:07:44.40ID:???
ウンルー効果とかカシミール効果とか論じれる程度の奴以外は基本的に質問形で書き込みすればいいのに。
なんかアインシュタインの猿まねっぽく聞こえるたわごとで本職の足を掬えると思ってるヴァカは相対論関係のスレにでも籠ってればいいのに。
0100ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:32:08.93ID:Gr6EUbSY
>>6 涙目www
0102ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 23:16:48.46ID:Gr6EUbSY
>>101
空間としては認識できるが、その空間内に全く物質がないという事は論理的に成立せんのやな

だからなんらかの物質が認識できないレベルで運動し続けていると考えるのが妥当

なんらかの物質ってナニ?を解決するには

素粒子を構成する最小単位の物質のモデルを考えて、全ての物理現象に無矛盾で当てはまればそうだろうとなる
0104ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 05:03:47.70ID:???
>>97-100
どの発言を見て素人と言ってるのか一度も具体的な説明をしてないのに、説得力なさすぎだろ

オレから見ればお前らの言葉遣いや発言内容の方がおかしく見えるぞ
文章を引用して何がおかしいのか指摘し続けてるオレと、何も説明の無いお前ら

知識を身に着けるだけでその概念がまるで身についてないから、簡単な哲学の質問にも答えられない

>>100 って >>5 と同じ人じゃないの?
そいつは >>5 のことも素人と言ってるぞ、仲間になったのか?w
0105ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 05:08:47.98ID:???
他人が書いた文章から得た知識をそのまま記憶するだけで、それらを分析して概念として身に着けてない人は、

猿真似の文章で説明することは出来ても、自分の言葉に作り替えて説明することができない

>>98-99
こういう煽りは要らないから、いい加減なにが素人なのか説明してくれw
オレが素人だと思うならそれでいいから、説明しろよ
0106ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 05:15:53.98ID:???
>>98
>統一理論が構成できればそこでの真空の定義の特殊な例としてすべて内包できる。

統一理論が宇宙の心理みたいに言ってるとこが、アホですね

それは単に、それらの異なる定義や概念をすべて内包できるような理論を人が作り出そうとしてるだけだろ
自然に真実が一つに収束するみたいに言ってるけど、それは人の努力から得られるってだけ

>すべて内包できる。
統一理論が出来たらそこで終わりみたいに言ってるが、そうじゃない
0107ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 05:31:24.25ID:???
>>98
>オレオレとんでも理論を物理学の仲間に入れてくれとか言ってる奴

それって、今はまだ定義できないほど本質に近い概念について触れてる >>5 = >>100 のことだよな?
>>6 を書いたのはオレだけど、オレがいつオレオレ理論の話をした?どのコメントのこと言ってるのか教えてくれ
0109ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 06:51:22.03ID:???
>>108
簡単な哲学の質問↓に答えられない人

>>48
>毎回ずれた返答してるよね、話がどんどん別の方向に向かってる
>で結局、無から有が生まれると考えてるのかね?YES/NOで

>>49
>イエスノー自体が決定できない命題もあるのだよ。
>証明の足場自体まで掘り崩すような事態すらある。


言葉のキャッチボールする気も無く、ただ煽るだけならいい加減絡むのやめてくれ

ちなみにお前は >>5 の事も素人と言ったけど、 >>5 はこんな質問当たり前のように理解してたぞ
0110ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 06:54:18.57ID:???
>イエスノー自体が決定できない命題もあるのだよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0112ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 08:58:54.62ID:???
専門家が咀嚼して消化しきった排泄物を食べてぶくぶく太った哲学厨の脳内フローラの咲き誇る様子をご堪能あれ!
0115ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 15:00:31.86ID:???
アインシュタインがマッハ哲学に傾倒してたのは有名だが
マッハは哲学者だけでなく物理学者でもあった。

ダブルメジャー気取りで発言するくせに一つの学士号も持ってない中卒高卒が寝言を言うのとは全く話が違う。
0116ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 15:10:52.86ID:???
>>115
哲学が必要ない理論を何か一つ上げて見ろよ
言葉のキャッチボールする気も無く煽るだけの寝言を言ってるのはお前だよ
0117ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 15:21:54.39ID:???
相手が間違ってて素人だというなら、その違いを気付かせる方が早いと思うんだが?
一度も説明せずに延々と煽り続けることを選ぶお前は何がしたいの?嫌がらせがしたいだけ?
0118ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 15:24:18.39ID:???
答える気が無いようだから、言うけど、お前は一体どういう人間性なの?w
知識のある無しや議論、以前に、人としてダメだろ
0120ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 15:42:05.99ID:???
神学倫理学論理学言語学語学の各分野各論の方がマシだな。
哲学に与える余地はこれっぽっちもない。

哲学=絶対無(笑)
0121ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 16:11:04.77ID:???
哲学の概念ってちょっと何が言いたいのか分からんけど、

哲学はものごとを明瞭化してはっきりさせる学問だよ、哲学=妄想というのはよくある勘違い

例えば、時間と聞いても古典的な絶対時間のことを言ってるのか、物質ごとに異なる流れの時間のことを言ってるのか、
言葉は同じでも人によって想像する概念が違ってくるよね

その違いが、問題にならない場面もあれば、その違いが大問題になる場面もある
哲学っていうのはそういうこと

つまり、理論構築に哲学が使われない場面なんて無い
無くも無いけど、それは無意識でやってるだけ

哲学をバカにする行いは、物理板で一番やってはいけないことなんだよ
0126ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 16:35:35.06ID:???
いまさらハイハイしてる赤ちゃん目線でハイハイする気も起きんな。
子供には子供用の遊び場所があるだろうから帰んな。
0128ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 16:42:18.52ID:???
理論でなぜそう考える必要があるのかという疑問抜きで計算だけする場合、
あるいは、他人が考え出した理論の根拠に疑問を持たない場合、

たしかに哲学的な視点でその理論を考える必要はない、
そういう環境で知識だけ詰め込んだ人にとって哲学は妄想に等しい価値にすぎないんだろうけど、

それはそいつが工場で流れ作業(計算)するだけのちっぽけな価値観だからそう感じるだけ
0129ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 16:47:18.99ID:???
将来性のある子供なら相手する価値もあるが
いい歳こいて自分の専門分野も持ってないことをごまかすのに哲学だなどと抜かす大きなお子様なんぞ相手にする価値なんぞないな。
一遍死んで人生やり直したら?。
0130ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 17:04:23.95ID:???
>>129
オレはお前の間違いを指摘してるが、お前は煽るだけでオレの間違いを一度も指摘していない
なぜ上から目線なのか分からんけど、上とか下とかどうでもいいので絡むのやめてもらえます?

>自分の専門分野も持ってない
それどこ情報?w 物理の専門ではないけど、専門分野はあるよ
0131ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 17:07:32.46ID:???
>相手にする価値なんぞないな。
だから、絡むのやめてと言ってるだろw スレの冒頭からずっとそっちが煽ってきてるだけ
0134ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 17:12:32.29ID:???
絡み具合が異常すぎるんだけど、もしかして他のスレから付きまとってる人か何か??
なぜ不毛な煽りや絡みを続けるのか
0136ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 12:21:08.16ID:6vbgzt44
真空って何もない状態だろ。

どう言う物理学を使ったら、何かありそうだぞ!エネルギーが存在する!ってロジカルになるの?
まったく分からない
0137ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 12:29:12.64ID:6vbgzt44
ロジカルの組み立て部分なんてダラダラ話しても仕方がない。
真空に何かあると思わせる根拠の部分を示してよ。


真空にどんな現象があるの?
まずはコレ
これから話せ
0140ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 15:50:07.15ID:6vbgzt44
なんだ量子力学の話か。理解できるはず無いお前ら全員無理だわ
あきらめろ。
間違いなくその理解は 違うw
0143ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:24:20.03ID:i79Qlbhq
結局 誰も真空に対する現象が分からない
0146ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:56:43.53ID:???
一般的にいえば
真空は物質が無い場所だが何も無い訳ではない。古典物理では電磁ポテンシャル、重力場などがあるし
真空にエネルギーを集中すればあらゆる素粒子を仮想状態から励起して生成する機能があることになる。
0147ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 09:03:21.90ID:sHJl2MO4
プラスとマイナスで絶えず打ち消しあってるから
なにも「ない」(真空)って、呼んでるだけで
実際はプラスとマイナスのエネルギーが「ある」んだよね

エネルギーが「ある」ことが前提となっているのが物理学だが
では、プラスであれマイナスであれ
そもそもエネルギーとはなんなのか、その起源は?

エネルギーすらもない絶対無から
どのようにしてエネルギーが出てきたのか?
それとも、「最初からエネルギーがあった」のか?

しかしこれはなんの説明にもなっていない
絶対無が不可能であることを証明できれば有意味になるが
そんなことができるのだろうか

つきつめると物理学ではなく
神学、哲学、論理学などの問題になってくる
存在しないと存在するの違いはどこにあるのか?
0148ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:16:24.98ID:vtqMQ0eW
>>145
真空って何もない状態だけど、そこにどんな物理現象があるの?
って俺は聞いたんだよ。

誰も現象を答えないね。って話をしてるんだよ。
現象があって理論が構築されるんだが、現象すら 誰も分からないんじゃ話にならんよね。

理論の話の前の段階、真空にどんな現象があるの?って根本的な問い。
0151ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 13:13:18.07ID:3XKCKTH2
>>150
あげ足取りはイイから、真空に何があるの?って質問だよ
0152ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 13:17:46.86ID:3XKCKTH2
理論せつめいではなく、根本的な問い。
真空にどの様な現象があるのか、
また逆のアプローチでも良い どの様な論理的思考経路から真空に何かある様な予測が出来るのか?

予測でないなら、逆のアプローチはいらない。
真空にどんな現象があるのか←コレを知りたい。
0153ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 13:21:02.19ID:3XKCKTH2
現象がわからなきゃ考察もできないだろ。
賢い人、真空にどんな現象があるのか紹介してよ。
0154ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:27:57.02ID:???
あのさ、真空なんてどーでも良いんだけどさ、ここ最近「無」に関して思索を続けているからちょっと聞いてほしい。
「無」ってのは、現象的なものではなくて本質的なものだと思う。
例えば、人は、「無」とは何かを考える時、どーせ真っ黒で物質が何も無い状態や、
真っ白で物質が何も無い状態などを考えると思う。
それは「無」ではない。だって、「真っ黒もしくは真っ白で物質が何も無い状態」というのがあるから。
もっと言うと、「「無」とは何かを考えるということ自体」「無」では無くなっている。
だって、「考えるという行為をする存在」がいるからな。
そして、その存在がいるということは、その存在を包み込んでいる世界があるということだからな。
0155ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:28:28.82ID:???
つまり何が言いたいかというと、「有」である我々が「無」を理解することはできない。
正確に言うと、「「無」を理解する」という言い方自体間違っている。
「理解する」ということは、思考している存在がいるわけだし、
その存在を包み込んでいる世界もあるということだから。
そもそも、「無」を理解するってことは不可能だしこの表現自体も矛盾している。
「無」ってのは本当に何も無いことなわけだから、当然何かを考える存在もいないわけだ。
つまり「「無」とは何か?」という問いを立ててる、立てられる時点で「無」ではない。
「無」ってのは本当に何も無いこと。
「有」である我々がどんなことを考えようが、それはどこまで行っても「有」でしかない。
「無」は現象的なものではなく、本質的なものと言ったがそれは・・・、
例えば、夢を見ずにぐっすりと眠っている時、それから死んだ時(死後の世界や生まれ変わりなどが無かった場合)
意識を失ったとき(もちろん、夢などを見てない時)、←これらは、「観測者不在」と同じ。
「無」ってのは現象的なものではない。
なぜなら、「現象」というのは「有」そのものを意味しているから。
「無」ってのは本当に何も無いことを意味しているから、
あれっ、さっきからなんだかよく分からなくなってきた・・・・・。
「無」ってのは本質的なものと言ったが、そうなると、そういう性質があるってことになり、
まさに「有」になってしまう。
「無」ってのは本質的なものですらないのではないか?
「「無」は「無」」←「無」ってのは本当に何も無いことなわけだから、
それ以上何か言えることではない。
まて、だが、「「無」は「無」」「「無」ってのは本当に何も無いこと」と言えてしまっている。
その時点で「有」だよな。
やっぱり、「有」の我々が何をしようと「有」でしかないってことかな?
我々がやっていることは、「物質が何も無い空間」を考えているだけなのだ。
本当に何も無いってのは本当に何も無いなんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況