X



トップページ物理
228コメント118KB
原子核には微小でもシュワルツシルト半径が必ずあると予想 [無断転載禁止]©2ch.net
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 22:47:35.14ID:R1k5UweK
ブラックホール が元素構造を持つと言う。逆に元素は微小ブラックホールと言う考え方から応用
ブラックホールが蒸発とは遠心力よるクォーク引離しと電子衝突により水素原子の生成にあたる

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%88%E5%8D%8A%E5%BE%84
シュワルツシルト半径(シュワルツシルトはんけい、英語: Schwarzschild radius)とは、
ドイツの天文学者、カール・シュヴァルツシルトがアインシュタイン方程式から導出した、シュワルツシルト解を特徴づける半径である。

>元素番号 ∞ 元素記号 Bh 元素名称 ブラックホール
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
http://stockfresh.com/thumbs/x-etra/2958814_vekt%C3%B6r-plazma-neon-lazer-karanl%C4%B1k-arka-plan.jpg

エレクトロンどうしは反発する性質があるため
ブラックホールの外周にエレクトロンは弾かれる
ブラックホールの中心はクォークだけが集中する

中心はクォーク+外周にエレクトロン
これこそ元素構造と全く同じ?
したがってブラックホールも元素!

強核力・・・ クォーク弦群膜共有?
弱核力・・・ クォーク弦公転遠心力?
電磁力・・・エレクトロン弦公転遠心力?
重量力・・・クォーク弦スピン摩擦?
慣性力 ・・・総合弦スピン慣性質量?
0002ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 22:55:43.51ID:R1k5UweK
電圧∝回転電子速度
電流∝回転電子個数
0003ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 22:58:41.17ID:R1k5UweK
エレクトロン・・・反力
クォーク  ・・・重力
0009ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 23:12:58.92ID:R1k5UweK
インフレーション✕ ⇒ 対生成のみでよい
ビッグバン✕    ⇒ 超新星爆発のみでよい
0010ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 23:15:21.47ID:R1k5UweK
超新星爆発は観測されている
対生成を観測する技術が求められる
0011ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 23:16:47.02ID:R1k5UweK
対生成・・・空間のひずみ?
0012ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 21:38:03.63ID:NfXxmf0N
🍤🍌🍓🍇🍈🍉🎃🍍🍑🍛🍜🍔🍠🍅🍆🍝🍞
☕🍶🍴🍣🍙🍗🍡🍰🍚🍫🍦🍨🍧🍩🍭🍬🍪🍮
0014ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 13:40:30.10ID:tGTKGIk3
かわいいいいい
0016ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 16:51:18.75ID:tGTKGIk3
我々は>>1だが またまたビッグバンが否定された
宇宙リチウムは超新星爆発によって得られたものと予想する

インフレーション✕ ⇒ 対生成のみでよい
ビッグバン✕    ⇒ 超新星爆発のみでよい


−ビッグバン元素合成の謎がさらに深まる−
http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/news/detail_474.html
http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/_upimg/kce/yqS9IQ/images/research_results.jpg
ビッグバン元素合成研究に残る最後の重要核反応確率を初測定
、ビッグバンによる元素合成で起こる7Be+n→4He+4He反応の断面積(量子力学的な粒子が衝突し、
散乱ないしは反応を起こす確率を表す量)を初めて測定することに成功しました。
ビッグバン元素合成で生成される元素のうち、7Liは理論的に予測されているよりも少ない量しか観測されていません。
「宇宙リチウム問題」と呼ばれるこの問題を解く仮説の一つとして、今回取り上げた反応が高い確率で起こっている可能性が
指摘されていましたが、今回の測定結果によりこの仮説(ビッグバ仮説)では説明が難しいことが分かりました。
0019ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 07:07:30.64ID:pfBx4Aql
レーザー核融合で世界最高の中性子数を達成 16年中の燃料点火に目処 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/-FOM4N9NSik!RD_n615u8yFgY http://i1.ytimg.com/vi/-FOM4N9NSik/mqdefault.jpg
大型ヘリカル装置LHD潜入映像:核融合炉の炉に飛び込んできた! [4K映像]  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/0by7dsubtdg!RD0by7dsubtdg http://i1.ytimg.com/vi/0by7dsubtdg/mqdefault.jpg
0023ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 06:18:33.17ID:fSnPCqvi
レールとは
0025ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 06:22:30.70ID:???
CERNはLHCでクォークにエレクトロンを衝突させる実験をするべき
そのとき水素元素が生成されたなら『対消滅』は誤りで『対結合』となる
また真空から『対生成』させる『空間歪 』エネルギーを特定せよ
『対生成・対消滅』✕⇒『空間歪・対結合』⇒『水素元素発生』となる
http://i.imgur.com/xh1abmK.png http://imgur.com/0qB2RjU.jpg
0026ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 12:20:30.73ID:UYiCW/Fn
   クォーク
    ⤴
対生成? → フォトン
    ⤵
   エレクトロン

http://imgur.com/0qB2RjU.jpg
0027ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 12:34:37.61ID:???
光には超微細な質量があった?

E=mcc 光電磁波の等価質量を利用した ソーラーセイル宇宙航法 その他 
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/M3RIsD-Z0m4!RDM3RIsD-Z0m4!t=17m56s
ttp://i1.ytimg.com/vi/M3RIsD-Z0m4/mqdefault.jpg
0028ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 09:33:06.69ID:mYqfw5Ai
アインシュタインロマン 第2回 相対性理論・考える+翔ぶ! 
http://www.youtube.com/watch?v=urWapSUTifw&;list=RDD237ochmEF4
0029ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 13:01:48.91ID:BUHpUCzX
最先端の宇宙物理学は『空間特性』へ

『インフレーション』✕ ⇒ 『空間特性』
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『超新星爆発』

『空間特性』により『対生成』させる『空間歪 』エネルギーの特定
『対生成・対消滅』✕⇒『空間歪・対結合』⇒『水素元素発生』へ
http://i.imgur.com/xh1abmK.png http://imgur.com/0qB2RjU.jpg

『空間特性』 ⇒ 量子ゆらぎ? 対生成・対消滅?空間歪・対結合?
https://youtu.be/MPTK9zxaS-c?t=20m13s
0030ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 13:13:32.94ID:BUHpUCzX
最先端の宇宙物理学は『空間特性』へ

『インフレーション』✕ ⇒ 『空間特性』
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『超新星爆発』

『空間特性』 ⇒ 量子ゆらぎ? 対生成・対消滅?空間歪・対結合?
https://youtu.be/MffCWS1416w?t=24m15s

『空間特性』により『対生成』させる『空間歪 』エネルギーの特定
『対生成・対消滅』✕⇒『空間歪・対結合』⇒『水素元素発生』へ
http://i.imgur.com/xh1abmK.png http://imgur.com/0qB2RjU.jpg
0031ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 13:20:08.22ID:BUHpUCzX
否定された インフレーション理論 ビッグバン理論
超弦理論による水素元素発生原理を解明するとほぼ完全な宇宙が完成する?

元素発生分析からその事象を検証する ・・・実際に観測できている宇宙現象
下へ行くほど元素の質量が増して行く・・・元素の最終状態はブラックホール

『インフレーション』✕ ⇒ 『空間特性核融合』・・・観測されたダークマター 雲
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『重力効果核融合』 ・・・太陽エネルギーの根源
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『超新星爆発核融合』 ・・・観測された超新星爆発
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『超重力効果核融合』 ・・・観測された銀河中心ブラックホール
0034ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 15:33:05.75ID:YkBInIPe
꧁꧂ 重力波 ꧁꧂
0038ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 16:17:51.62ID:YkBInIPe
我々はアインシュタインを超えれるか?

否定された インフレーション理論 ビッグバン理論
超弦理論による水素元素発生原理を解明するとほぼ完全な宇宙が完成する?
元素発生分析からその事象を検証する ・・・実際に観測できている宇宙現象
下へ行くほど元素の質量が増して行く・・・元素の最終状態はブラックホール

『インフレーション』✕ ⇒ 『空間特性核融合』・・・観測されたダークマター 雲
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『重力効果核融合』 ・・・太陽エネルギーの根源
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『超新星爆発核融合』 ・・・観測された超新星爆発
『ビッグバン理論』✕  ⇒ 『超重力効果核融合』 ・・・観測された銀河中心ブラックホール
0039ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:48:00.62ID:YkBInIPe
仮説 エネルギーをカプセル化したものが物質である
仮説 スピン回転によりカプセル化を促し質量の元に
仮説 カプセル化素粒子はエレクトロンで磁場による
0040ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:49:58.12ID:YkBInIPe
仮説 エネルギーをカプセル化したものが物質である
仮説 スピン回転によりカプセル化を促し質量の元に
仮説 カプセル化はエレクトロン素粒子の磁場による
0041ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 21:12:51.39ID:YkBInIPe
仮説 エネルギーをカプセル化したものが物質である
仮説 スピン回転によりカプセル化を促し質量の元に
仮説 カプセル化はエレクトロン素粒子の磁場による

核融合炉の構造が正にカプセル化 https://goo.gl/K07ljn
http://xn--6pv0er55j.xyz/wp-content/uploads/2015/11/31.jpg
http://xn--6pv0er55j.xyz/wp-content/uploads/2015/11/11.jpg

Fusion reactor designed in hell makes its debut 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/u-fbBRAxJNk!RDu-fbBRAxJNk#COSMIC
http://i1.ytimg.com/vi/u-fbBRAxJNk/mqdefault.jpg
0048ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 02:46:15.32ID:Qo8Q2/NT
レール
0051ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 11:32:14.62ID:kJ4TT4fw
素人なので数式上の話はよくわからんがこういうことなのかな
個々の原子未満レベルの微少な世界にも実はブラックホールがあって
だから我々の三次元的な認識力では理解できないようなトンネル効果など
余剰次元など高次元を使ってるのではと思わせる現象があるってことかな
0052ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 11:36:37.76ID:giWThOea
実はブラックホールがあって⇒実はブラックホール状態になっていて
0053ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 11:39:40.66ID:giWThOea
個々の原子未満レベルの微少な世界に実はブラックホール状態があって
0054ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 11:43:31.53ID:kJ4TT4fw
>>52
その二つの区別がつかないけどもしかして
そのモデルで仮定して理論を建てたら理論上上手くはまったのか
又は
その仮説モデルで計算シミュレーションしてみたら実験結果と一致したということかな
0055ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 11:45:39.73ID:giWThOea
>だから我々の三次元的な認識力では理解できないようなトンネル効果など
>余剰次元など高次元を使ってるのではと思わせる現象があるってことかな

真空管は熱によって電子を飛ばすが
半導体は過剰電子の磁気によって電子を飛び易くする

トンネル効果は過剰電子による反発効果と思われる
よってブラックホールにはトンネル効果の直接的効果は無い
0056ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 11:51:10.87ID:giWThOea
トンネル効果の最先端は真空(妨害物質が無い)であるらしい
もっと最先端の半導体がある・・・NASAが真空半導体に成功
http://gigazine.net/news/20140626-nasa-vacuum-transistor/
http://i.gzn.jp/img/2014/06/26/nasa-vacuum-transistor/002_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/06/26/nasa-vacuum-transistor/003_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/06/26/nasa-vacuum-transistor/004_m.jpg
アメリカ航空宇宙局(NASA)は、真空管技術を応用した「真空チャネルトランジスタ」を開発、
真空半導体素子では実現が困難な超高速無線通信や超高速CPUの実現が期待されています。
NASAが開発中の真空チャネルトランジスタは、すでに460GHzという超高速動作に成功しており、
この技術を活用した超高速CPUの実現が期待されています。
現在主流となっているシリコンベースの半導体では微細化技術に限界が見え始めており、
今後もムーアの法則を維持していくには大きなブレークスルーが必要とされるところ、
真空チャネルトランジスタにはその可能性が秘められていると言えそうです。
また、数百GHzという超高速での発振が可能な真空チャネルトランジスタは
テラヘルツ帯(300GHzから3THz)の無線通信へ応用できると考えられています。
テラヘルツ帯は、波長300マイクロメートル(周波数にして1THz)前後の周波数帯で、
波源となる装置を製造するのが難しいためほとんど利用が進んでいませんが
数十Gbpsの超高速無線通信に利用できると考えられています。
0057ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 11:52:20.98ID:giWThOea
>だから我々の三次元的な認識力では理解できないようなトンネル効果など
>余剰次元など高次元を使ってるのではと思わせる現象があるってことかな

真空管は熱によって電子を飛ばすが
半導体は過剰電子の磁気によって電子を飛び易くする

トンネル効果は過剰電子による反発効果と思われる
よってブラックホールにはトンネル効果の直接的効果は無い
0059ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:07:28.24ID:giWThOea
>個々の原子未満レベルの微少な世界ではブラックホール状態になっていて
>その仮説モデルで計算シミュレーションしてみたら実験結果と一致したということかな

我々には実証研究費用も設備も無い。一般的に『理論物理学』と言う範囲になる。
我々は実際に起きている現象を基にして、理想的に構築するので『理想物理学』と提唱している

ブラックホールは存在している。次にブラックホール構造は原子構造に等化していると仮説を立てた。
そして最小限の原子構造ブラックホールを予想してみたら、それが水素原子になったという事である。
さらに水素原子から電子を取ったら水素元素になるが、集団化するとダークマター雲になるのではないか?
0060ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:08:57.39ID:giWThOea
>元素番号 ∞ 元素記号 Bh 元素名称 ブラックホール
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
http://stockfresh.com/thumbs/x-etra/2958814_vekt%C3%B6r-plazma-neon-lazer-karanl%C4%B1k-arka-plan.jpg

エレクトロンどうしは反発する性質があるため
ブラックホールの外周にエレクトロンは弾かれる
ブラックホールの中心はクォークだけが集中する

中心はクォーク+外周にエレクトロン
これこそ元素構造と全く同じ?
したがってブラックホールも元素!
0061ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:11:47.93ID:giWThOea
>個々の原子未満レベルの微少な世界ではブラックホール状態になっていて
>その仮説モデルで計算シミュレーションしてみたら実験結果と一致したということかな

我々には実証研究費用も設備も無い。一般的に『理論物理学』と言う範囲になる。
我々は実際に起きている現象を基にして、理想的に構築するので『理想物理学』と提唱している

ブラックホールは存在している。次にブラックホール構造は原子構造に等化していると仮説を立てた。
そして最小限の原子構造ブラックホールを予想してみたら、それが水素原子になったという事である。
さらに水素原子から電子を取ったら水素元素になるが、集団化するとダークマター雲になるのではないか?
0062ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:13:22.73ID:giWThOea
ダークマター雲での『重力レンズ効果』は既に観測されている
0063ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:18:35.57ID:giWThOea
>その仮説モデルで
我々は実際に起きている現象を基にしている

>計算シミュレーション
計算はしていないが既に観測されている

>実験結果と一致
実験する国費と人材が貰えるなら実証実験する
0064ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:25:15.96ID:giWThOea
>個々の原子未満レベルの微少な世界ではブラックホール状態になっていて
>その仮説モデルで計算シミュレーションしてみたら実験結果と一致したということかな

我々には実証研究費用も設備も無い。一般的に『理論物理学』と言う範囲になる。
我々は実際に起きている現象を基にして、理想的に構築するので『理想物理学』と提唱している

ブラックホールは存在している。次にブラックホール構造は原子構造に等化していると仮説を立てた。
そして最小限の原子構造ブラックホールを予想してみたら、それが水素原子になったという事である。
さらに水素原子から電子を取ったら水素核になるが群化するとダークマターと言われる重力雲になる。
0065ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:26:28.92ID:kJ4TT4fw
>>61
科研費の申請は出したことあるの?
却下されたのか又は金額が足りないの
0066ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:39:15.00ID:giWThOea
ダークマターと言われる重力雲での『重力レンズ効果』は既に観測されている
そこでダークマター1個を考えてみても『重力レンズ効果』が起こるハズである
そして我々は水素核が等価理論により見えないダークマターではないかと考えた
電子と電子なら反発し合うが水素核の重力源によって電子を引寄せて水素元素となる
水素核には極限の重力源があるのでそれが超極小シュワルツシルト半径を作るだろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況