X



トップページ物理
14コメント6KB

人間感覚の過去、未来は物理的に実在するのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 10:46:46.82ID:???
多くの人が唯一の過去があると思い込んでるのは順番に観測した現在存在する記録の集合
ならば、人間の脳の高度な統計処理能力で観測データに因果関係をほとんど無意識に
関連付けているのが「過去」、さらに進んで観測データの時間概念を変化方向に外挿して
予想するのが「未来」といえる。
人間には相関関係を因果関係と結びつける機能を獲得したと仮定すれば理解可能だ。

物理的に天体運動など大質量物体の観測や偶然のによる状態変化は非常に小さいと仮定すれば、
「過去」「未来」の古典因果的な運動法則が成り立ち、人間の因果的な時間感覚と一致する。
0002ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 13:35:28.45ID:???
メコスジ道の心得

其の壱: レスはsageでひっそりと。
其の弐: 決して自らスレ立てしない。
其の参: 相間、量間は相手にしない。
其の四: 馴れ合い無用。
其の五: 一服の清涼剤たることを心掛けよ。
其の六: 投稿先スレの主題は誠実であればある程よい。
其の七: 新スレ即メコスジレスは礼儀なり。
其の八: 揉め事は華麗にスルー。
其の九: 下品な中にもキラリと光るセンスを。
0003ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 13:35:53.98ID:???
>>1
そんなことより、「鶏が先か、卵が先か」に決着つけないと駄目な気がする。
この問いは、全世界の構造などを解き明かす重要な問いだと思う。
0004ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 02:50:07.48ID:???
2重スリット実験でスリット1,2の出口に観測装置があるとすれば
電子銃から電子が出た事象とスリット1(2)で観測した事象の時系列から
電子が 電子銃ー>スリット1−>観測1 の経路で運動した または
電子が 電子銃ー>スリット2−>観測2 の経路で運動した
古典的な因果関係を推測しているにすぎない。
干渉縞の位置で観測すれば古典的な因果関係は推測できないから量子力学では
どちらかのスリットを(過去に)通過したと言う排他的な因果律は正しくない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況