>>25 ??26
俺の読みにくい文章は読む必要ないから、
http://trickparapara.blogspot.jp/2016/08/un-deux-troix.html
この絵図で示してるアインシュタインだと矛盾が出るとこと、

動画で体験してもらいたい。

Last Exile Op
https://youtu.be/DkZc41n01Io?t=44
http://trickzionad.blogspot.jp/2016/07/postsentries.html

モード1: 兵士は、真っ正面から来る光子しか、わからない。

モード2: 光行差の実験では、度なし望遠鏡の筒長さを使って、列車速度が斜めとして関係してくる。

モード3: デカルト座標と呼ばれる xy平面全域を瞬時に、無時間に、∀(すべて)の点状態を認識する数学者の眼。



どうやって数学者の眼は、電磁現象の近接作用でしか情報が得られない世界で、
情報を獲(得)たのか。


その手続きを規格化するアイデアを出したのが、東晃史(ひがしあきふみ)博士。

等時という概念。元ネタは、ガリレオだそうだが。