X



トップページ物理
252コメント176KB
アインシュタインの可笑(おか)しいところ シリーズ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001zion-ad
垢版 |
2016/09/27(火) 00:05:36.67ID:So2p1/as
アインシュタインの可笑(おか)しいところ Scene 1 - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/1029482


帰ってきた「相関」。2005の頃、物理板にもお邪魔したが、
今度は、完成したんで、まだ、頭ん中だが。

アインシュタインのどこが可笑(おか)しいのか、
togetter との連動企画。

特殊相対性理論の単純トリック 2016

http://trickzionad.blogspot.jp/2016/04/mokuji000000.html
0180ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 19:26:53.58ID:hks5J7O2
相間にはいきなり難しい問題だな
まずはガレージのパラドックスあたりから入った方がいいぞ
0181zion-ad
垢版 |
2017/02/02(木) 19:45:10.38ID:CVs0KJgi
>>179
ありがとさんです。

書きすぎて規制なのかなで、
「2台のロケットのパラドックス」見ます。

こちらの提案は、数直線をオーム型、Ωに描けば、複素平面単位円半円上部に
注目した範囲を描く。京都駅で集めた光情報過去度を虚軸縦軸を過去時間度合いに、
横軸を京都駅からの空間離れ度合いに。

そして、1秒前の風景を描く。

数直線自体が、客車幅になっても対応できるということです。
0182zion-ad
垢版 |
2017/02/02(木) 19:50:47.35ID:CVs0KJgi
>>170
>「果物の腐敗が1秒になると爆発する仕掛けがしてある状況では、
列車内から観測すると天井に着いたとき爆発し、線路から観測すると天井に着く前に爆発する
という矛盾した状況に陥る。」

貴殿から、この矛盾を描いてくれたので、

量子力学の爆弾検査問題
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%88%86%E5%BC%BE%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C&;oq=%E7%88%86%E5%BC%BE%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&ie=UTF-8


量子力学の問題を、デカルトxy平面ではなく、

電磁現象の局所点からの複素平面で、時空図を描くと、
このような量子力学の不可思議な世界が、見易くなる。

これが、特殊相対理論の単純トリックが公知になり、地図になった世界。


超越的な従来の数学者視線に身体が存在しないのに正面風景を一覧できるような
デカルト座標から、個々の原子がどのように風景(物質波)の影響を
どの程度近接作用で情報遅延して受けるかの、個々の体験を入れ込むことです。

矛盾に見えるのは、バラバラの時刻風景を、歴史時刻に補正していないから。
これに気付く地図です。
0183ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 20:27:31.35ID:q4BizLpY
やはりこれでは2台のロケットのパラドックスを理解するのは無理だわ

そもそも、なぜ運動する物体は長さが縮むのか?

これを理解しないことには話にならない。
0184ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 21:11:17.26ID:32RQK5Q1
それは未来永劫不可能だな
0185ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 22:37:35.88ID:???
>そう、この矛盾に気付いてくれれば十分。
お前が相対論だと思い込んでいるものが矛盾してるだけだという指摘だぞ、念のため。
正しい相対論ではそんな矛盾は起こらん
0186zion-ad
垢版 |
2017/02/02(木) 23:03:49.36ID:CVs0KJgi
お手数かけたので、俺の頭の中を精神分析してもらう材料。
泥縄なのは、すまん。


寓話「裸の王様2」 光速で燃え進む2つの導火線。下書きA - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1077195
0187zion-ad
垢版 |
2017/02/02(木) 23:14:01.82ID:CVs0KJgi
>.183
>そもそも、なぜ運動する物体は長さが縮むのか?
その絵も、用意する。

言葉で書いとけば、

長さ2の客車中央で進行方向に光子を放つ。客車速度V。
光子は線路上を1秒で1進む。

1秒後客車中央のヒトは「Vx1秒」位置。
客車の中のヒトには、そこからさらに単位1離れたとこに客車先頭があるハズ。と、思う。
そこで、光子が、ぶつかったハズなのに、光子がぶつかった位置は、単位1のとこ。



では、ローレンツ変換のローレンツ氏は、そのときの、
客車進行反対方向に放った光子を、同時に考えたのかな?
0189zion-ad
垢版 |
2017/02/03(金) 00:09:21.18ID:???
>>185
もちろん、貴殿の現段階の指摘は、俺が描いた世界内で、変なことが起きてるの指摘。
わかっております。


客車中央から放たれた光子2つが、
列車内時計の車掌室扉と運転室扉に同時にぶつかる。

そのときの車掌室扉、上に設置されてる時計の秒針が真上を示す。
そのときの運転室扉、上に設置されてる時計の秒針が真上を示す。


線路枕木を稠密に並べ、実数数直線とする。

歩哨αが、眼の前で車掌室扉と光子の相互作用を見る。
車掌室扉の時計秒針真上。自分の腕時計時刻はT。

歩哨βが、目の前ので運転室扉と光子の相互作用を見る。
運転室扉の時計秒針真上。自分の腕時計は、歩哨αのと合わせてある。



歩哨βの腕時計時刻をイメージで、求めよう。
アインシュタイン氏説では、同時破綻してるので、時刻(T+x)。

客車輪郭線内は同時である。客車線分の両端は同時イメージとして、
数直線に描かれている。

歩哨αが見た時計秒針は真上を指してた。

「車掌扉・光子反応・秒針真上」この3点セットを歩哨αは見た。
歩哨βだって、「運転手扉・光子反応・秒針真上」3点セットを目の前で見た。

客車線分と線路直線は、絶えず接触している。
客車両端は、線路慣性系からも同時刻イメージで描かれてるのだから、

歩哨βが見た時刻は、歩哨αと同じ、時刻Tに、光子反応を見た。


ごっちゃにしないでね。まだ斜行座標は出ていない、アインシュタイン氏の思考実験なのだから。
客車の左側と右側が同時刻じゃない輪郭線をイメージを、

パラパラ漫画の1コマに描くことは不可能なんだから。
アニメ絵の一枚には、客車両端の同時性が描かれている。、
0190zion-ad
垢版 |
2017/02/03(金) 03:26:54.99ID:???
もうちっと、わかりやすいのを、絵と手順で示す。

線路横姿を座標に描く手順。
0191zion-ad
垢版 |
2017/02/03(金) 07:20:09.06ID:???
先にヘビーなのを。

導入部を分割したわかりやすいものは、これから。


二重見当識を、複素平面単位面上部に。
注目線分区間の複数小人歩哨さん達接触線分に。

実軸を、今回は列車慣性系みたいなものに。ただし天動説1人称レベル。


寓話「裸の王様4」 数学者のガラス窓 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1077295
0192zion-ad
垢版 |
2017/02/03(金) 08:28:10.98ID:???
>>191
我ながら、とても読めたしろものじゃないけど、書き出してわかった。

まず天動説として自分を動かないものとして描く。自分の位置は点。
自分のことをロケットだと思えば、ノーズ尖端からロケットノズルまでの有限線分。
自分(ろけっと)進行方向の道が無限。


列車慣性系のヒトは、いままでの解説者は、自分の横姿を描いていたけど、
進行方向に向いて考え直すと、いろいろ見えてくる。
0193ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 09:23:04.45ID:4vPExQS4
>>189

>アインシュタイン氏説では、同時破綻してるので、時刻(T+x)。


ここが間違えている。
アインシュタインの特殊相対性理論ではこの2人の同時は破綻していない。
ロケットの先端と後端で同時だと言っただろう。
お前だって「2人の時計は合わせてある」と言ってるじゃないか。

従って、正しくは次のようになる。

歩哨βが、目の前ので運転室扉と光子の相互作用を見る。
運転室扉の時計秒針真上。自分の腕時計時刻はT。

これらの時刻がズレて観測されるのは外から見た場合だよ。
例えば線路の座標系とか。

念のために言っておくが、ここでも「見る」というのは肉眼やカメラなどで「見る」ということを意味しない。
観測結果から、光が先端に達したのは自分の時計ではこの時刻、後端に達したのはこの時刻とというのを確認したところ、それが異なる時刻になるということだ。
0194ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 09:58:14.38ID:4vPExQS4
そもそもどうして2人の観測した時刻が異なると考えたのか、そのメカニズムが不明だ。
「アインシュタインの特殊相対性理論では先端と後端の時刻が異なる」というのをただ聞きかじって、なぜそうなるのかという条件を考えないでそのまま間違った形で当てはめてしまったとしか思えない。
この間違った前提条件で話を進めたら論理破綻するのは当然だ。

だからこの先は検討に値しない。

問題はもう1つある。

それは何度も指摘したが「見る」ということの概念の誤謬だ。
事象を伝える光が目に入った時が同時な訳では無いんだ。

お前は「天文学者は宇宙全てを同時に見ている」と言ったが、それは大きな間違いだ。
皮肉なことに天文学者ほど「宇宙全てを同時に見ることはできない」ということを意識している人たちはいない。
なぜなら、天文学者にとって、遠くを見ることは過去を見ることだからだ。

例えばベテルギウスは地球から約600光年離れている。だから今見ているベテルギウスは約600年前の姿だ。
お前の説では、このベテルギウスの姿と今の地球が同時ということになってしまうが、実際はそうではない。
現在のベテルギウスは今地球で見えている姿から約600年たった後の姿のはずだ。
ここでベテルギウスは間も無く超新星爆発する兆候があると言われている。もしもそうなら、今我々が見ているベテルギウスは、今この瞬間に超新星爆発しているのかもしれない。もしそうだとすると、それを我々が見るのは約600年後のことになるわけだ。
そしてそれを見た人たちは言うだろう。「ベテルギウスは今から600前に爆発したんだね」と。
0195zion-ad
垢版 |
2017/02/03(金) 15:40:00.73ID:???
>>194 >>193
>なぜなら、天文学者にとって、遠くを見ることは過去を見ることだからだ。
ここだけ返答させていただきます。

「見る」という概念についての説明は、
togetter 物理カテゴリのを、ちゃんと読みやすくしますんで、それからにして、
欧州宇宙機関(ESA)が公表した銀河系地図は、地図ではなく見かけではないのか?
https://togetter.com/li/1025704

この銀河系横姿絵図は、写真ぽく見えますが、
カメラアイが日常で3次元空間とされる空間内局所点から撮影されてないのは明らか。
ヒトは、まだ銀河系外に出たことないでしょうから。

地球各所の天文台で観測jした情報から、恒星それぞれの地球からの距離を
既知、地球近辺恒星の光周波性特性や、この光量等なら、この距離だと換算して求めたもの。

ベテルギウスまでの距離も、wiki
>2008年になり、定説となっていた約427光年という推定距離が大幅に改められ約642光年となった
測定誤差のことは、関係ないので飛ばします。
銀河地図作成天文学者は、日常3次元空間内に恒星複数を配置しただけ。
銀河直径10万光年。

10万光年の線路線分、ある時刻の10万光年長さ線路同時状態を地図の地に再現しなければ、
地図表面の同時に存在する恒星や旅客機を描かないと、交通管制できない。

天文学者は地球で見た恒星の光波特徴スペクトルから、換算表で、
この星は地球から1万光年だとして、地球からの方向で、
伊能忠敬が、日本列島海岸線を描いたように、地図を発表しただけ。
0196zion-ad
垢版 |
2017/02/03(金) 15:42:33.66ID:PxmOnwxz
>>194 >>193 >>195
換算表で距離を推測する誤差はかまわないのですが、
そのとき、銀河3次元空間に配置した恒星は1万年前の情報。
今現在の恒星存在の正確性さえ、わからない。この1万年以内に閉店したラーメン屋の可能性。

https://www.flightradar24.com/
これだって、厳密に言えば、航空機自体が位置情報を航空管制局に位置情報電波送信するのですから、
時間幅がある。微分は点で、接線傾きが求められるが、ここでは、時間幅が生じる。

ニュートンは平均速度とは別方法の、微分で求める時刻瞬間速度の計算を編み出しましたが、
動いてないときの列車長さは、そのままです。

この固有長さというのかな、これ自体を3次元空間ではない抽象空間内局所点で、
列車横幅各点の同時性を担保できる地図作成が、電磁現象世界の地図となります。
現代天文学者が、さぼって描いていない、恒星複数が歴史時刻同時幅の少ない地図。

量子テレポーテーション実験テーブル上の面積を構成する点群を同時と、
いままで見做していたんですが、それを複素数抽象空間の局所点から描き直すと、
陽子だ中性子だ電子の、同時刻の厳密3次元空間位置関係を記述できることになる。と、思います。

この発想方法と、ローレンツ収縮や慣性系毎に時の流れが違うとする物理空間地図と、
どっちが、21世紀の物理学者の方々に、お得であるか。商売であります。
0197zion-ad
垢版 |
2017/02/03(金) 16:00:37.10ID:PxmOnwxz
>>194 >>193 >>195 >>196
1万年前の恒星と500年前の恒星が混じっていると、
同時刻の歴史地図が描けない。

テレパシーとか遠視能力が、光速を超えた現象として存在するかもしれませんが、
そのことではなく、

銀河系内大戦争をするとき、各方面群前線司令部付き情報将校は、
光情報で戦場地図を得ます。

そこで、頭の中で勝手に妄想して、今現在、敵は配置図みて、このような作戦出ると妄想。

でも、リアルタイム戦局情報は、1000光年前の同時刻風景。
しかし、これは半径1000年光年の同時性で、かなり視野狭窄。

5万光年半径を、銀河中心で、5万年前の同時刻風景を得た場合は、
戦略級の大局観は得れるでしょうけど、即応性に掛ける。後出しジャンケンができない。


で、こっからです。生物個体の各臓器が、果たして自己利益だけで活動しているのか。
生物個体全体。全体ではあるけど、世界の部分という個体の利益を考えて、
妄想地図を諸所で得て、諸所で即応対応してる可能性。

この場合、地図は、狭い範囲の事実と、大きい範囲の過去過ぎるものと、
その中間は、妄想であふれる。

いままでは、客車長さ2光秒の中心に自分がいるから、その範囲同時という幻想でしたが、
俺が紹介する地図は、

確認もしていないとこを事実扱いした従来幻想地図とは異なり、
妄想の確率分布の骨格となる、電磁現象世界の三角測量手続きです。

量子力学の統計的技法に相性が良いと思われます。
0199ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 16:22:46.32ID:???
>客車長さ2光秒の中心に自分がいるから、その範囲同時という幻想
お前の妄想で相対論語られてもなぁ
0200zion-ad
垢版 |
2017/02/03(金) 16:36:02.98ID:PxmOnwxz
>>194 >>193 >>195 >>196 >>197

量子テレポーテーション実験テーブルのすべての参加者(原子)が、
ある時刻、どのような物質波の和音を感じているか。

いままでは、2者間での相互作用を、湯川秀樹博士が中間子だなんだで幻想していましたが、
場という考えの方で、同時とはなんなんだという、発想なんだと思います。

手続きの方だけ組み立てて、どのように役立つか、まだようわかっておりません。

ローレンツ収縮に回転が関係してる(んでは)って文をどっかで読みましたが、


複素平面単位円上半分に、長さ2線分中央を接しさせて、
円周上を移動させます。

このx成分長さだけを抽出するとローレンツ収縮になって、
実軸の方を、スポードメーターにすると、

(1,0)のとき、線分は縦になって、x軸方向からの「見かけ長さが0に。
複素数平面単位円実軸を光速1の有限速ととした場合。

長さ2線分中央が、(0,1)のとき速度0。


この長さ2線分長さを短くして点にして、(0、0)に置くと、
次の1秒で、水平方向移動で単位円周に辿り着く。

単位円円周を水平に横切る長さをイメージする時、
例えば虚軸0.5の高さ。この単位円に挟まれた長さを客車長さとし、
その客車最大速度は、客車右端点が、虚軸0,5が単位円を乗り越えるところから、
1秒間で、(1,0.5)まで移動する。この速度となる。

ま、それ以外にもいろいろ、同じ形が、内容替えるだけで使えます。

この説明は、一番わかりやすいのから図示します。
0203zion-ad
垢版 |
2017/02/03(金) 17:03:17.12ID:PxmOnwxz
>>198

1. 客車長さ線分が1点で単位円に接するところ → 客車内の自分の席

2. 客車線分が単位円に2点で接し、実軸に平行なとき、客車線分1秒間移動範囲。

3. 従来数学数直線互換 
 
数直線に自分の足元を点表示
数直線に自分の肩幅(乗車客車両端)同時性イメージ。
数直線の無限長さの有限線分に原子複数配置。
0204zion-ad
垢版 |
2017/02/03(金) 17:07:25.63ID:PxmOnwxz
1. 客車長さ線分が1点で単位円に接するところ → 客車内の自分の席

2. 客車線分が単位円に2点で接し、実軸に平行なとき、
   客車線分1秒後の両端存在可能範囲が−1から+1

3. 従来数学数直線互換 
 
数直線に自分の足元を点表示
数直線に自分の肩幅(乗車客車両端)同時性イメージ。
数直線の無限長さの有限線分に肩幅構成原子複数配置。
0206ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 17:42:25.35ID:jo5XKiuk
>>26は僕だけど、どうしても生暖かく見るだけじゃなくて啓蒙しようとして色々書き込んじゃうんだよね、無駄だとわかっているのに。
でも、相間の主張を真に受ける者の出現を防ぐためだと考えて頑張って書いてきた。
だけど文章が驚くほど支離滅裂で会話が不可能なレベルだから、その心配はなさそうだね。
0207ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 21:19:54.24ID:nIXZj523
そういえば、
二台のロケットのパラドックス
を確認したんだろう?
どうだった?
0210zion-ad
垢版 |
2017/02/06(月) 23:32:58.12ID:U+THUE0z
>>207
泥縄にならんように準備中。

>>205 >>206
動機がなんであろうと、このスレにいままで投資していただいたんで、その時間分のおもしろいもの、見せる。
0211zion-ad
垢版 |
2017/02/07(火) 05:29:08.53ID:/JAg/vg+
まず、導入部をどうぞ。


寓話「裸の王様6」 ミンコフスキー大先生のプレゼント 展開1 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1078370

寓話「裸の王様7」 マグリット円筒情報作戦室 機能説明1 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1078683





0214ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 13:47:36.27ID:YCAype4L
いつも思うんだけど、
相間には超えられない壁があるんだな
0215zion-ad
垢版 |
2017/02/09(木) 17:51:43.87ID:wDuK42jB
思考中なので、ただアップ。


特殊相対性理論は矛盾が いっぱい。時計が いっぱい。「1」 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1079404


半田氏に返事もらった。東晃史(ひがしあきふみ)博士の読者さんであった。



0216ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 18:10:58.51ID:???
×特殊相対性理論は矛盾が いっぱい
○zion-adが特殊相対性理論と思っているものは矛盾が いっぱい
0217ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 10:23:11.45ID:af/2VluF
髪型
0219ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 09:32:55.68ID:???
>>215
>>216
何を矛盾やパラドックスと呼ぶかで見解は異なる
「光速度不変」は現在でも将来でも物理の仮説の一つだと認めない「信者?」が多い。
当然ながら「ガリレイ変換」と「ローレンツ変換」は互いに矛盾する仮説になる

ガリレイ変換とニュートン力学の理論を前提に「光速度不変」の仮想実験をすれば矛盾になるから
>>215 のような主張はおかしくない(論理推論が間違いでなければ)

相対性理論「ローレンツ変換(光速度不変)」を前提に相対論パラドックスなどの仮想実験が矛盾が無いと
数学的に証明しても、物理学で証明したことにはならない。(数学信仰)

相対性理論を認めるかどうかは多数の物理実験で決定される、相対性理論は物理理論として認められているのが事実。
0220ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 17:26:29.88ID:SC4pXzim
岡潔さんはアインシュタインには批判的だったようですね
アインシュタインの数学はいびつだとか
0221zion-ad
垢版 |
2017/02/11(土) 19:10:57.56ID:ZedCN56s
特殊相対性理論は矛盾が いっぱい。同時性が破綻していない証明も 時計が いっぱい。「2」 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1080025

青・緑・赤ヒト型が、2光秒客車長さ半分歩くのに3秒掛かるのに、
ちゃんと眠ったのに、書き出しで1秒と間違えた。
0222ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 19:42:55.63ID:???
「特殊相対論が矛盾だらけ」の意味は日常の物理現象と矛盾してる程度の意味がほとんど
そういう意味では量子力学のほうがもっと矛盾だらけだが、イメージが湧かないので流行らない。
0223ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 20:29:19.68ID:fTqBxWDe
>>222
ガレージのパラドックスとかイメージ湧きすぎて、「そんな馬鹿な」と言いやすいものね。
0224ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 06:02:25.22ID:8P778OJD
光の速度が一定とか、あり得んしな
観測できないから嘘言っちゃえという魂胆がバレバレ
0225ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 08:10:06.72ID:???
>>224
>観測できないから嘘言っちゃえ
実際に観測で光速を比較できる、簡単な例で示せば
高速回転の金属カッターで金属を切断したとき光が出る、光は金属表面と高速回転運動のカッター面からも出る。
2つの光に速度差があれば十分な距離を取って到達時間を観測すれば違いが判るはずだが、同様な実際実験でも違いは無い。
0228ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 12:38:46.93ID:Z+HF29R0
>>224

>光の速度が一定とか、あり得んしな

まあ、相対性理論以前の人はみんな王思っていたわけで


>観測できないから嘘言っちゃえという魂胆がバレバレ

光速の変化を測定して見たら、実は光速一定だったということがわかった。
むしろ、「光速は一定じゃない」というなら、観測結果をどう説明するのかという事態なんだよ。
ちなみに、光速が変化するのにそれを観測できない理由をローレンツ短縮で説明しようとしたローレンツ博士は、アインシュタインに「私が間違っていた」と言ったのは有名な事実。
0229ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 13:52:41.16ID:???
マイケルソン・モーレーの実験の結果は、干渉計の静止系でみれば光速不変の証拠だし、
太陽系や銀河系などの静止系でみればローレンツ収縮の証拠なんだよな。
0231ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 16:41:48.64ID:BtPbiQKu
絶対があってこそ相対という言葉は成り立つのだよ
フフ・・
0233ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 18:50:02.00ID:Z+HF29R0
対立?
対立なんかとっくに決着が付いてるの。
それを蒸し返しても虚しいだけだ。
0234ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 04:56:09.66ID:gyr34fNN
>>229
そもそも地球は動いてないんだからw
それがバレないようにごまかしたのがアインシュタインでしょ
0235ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 05:33:41.91ID:5ZlWz35C
>>234
そういうこと書いてて楽しい?
0236ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 18:59:38.80ID:QfD5uVp/
20世紀の大型ミステイクならどうするよ
0237ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 20:14:12.70ID:yuRWbw7K
ミステイクじゃないから、そんな心配はない。
0238NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2017/02/21(火) 10:55:50.34ID:LVkQ2opQ
vの長さの列車があるそれをvで動かす
レールの上にv間隔でPX(X:012・・・)と設置する
PXはデジタルカウントで前方の車輪が通過したときにカウントアップする
またPXはv間隔で等間隔なのだから等速度で運動すれば
当然カウントは一定間隔の時間となる
また前方や後方の車輪が通ったときにそのカウントを印字する
前方がP0を例えば10を印字して通れば

v=0.86cのとき
X(012・・・)
前方は線路上のPXを10+Xを印字して通過した
後方は線路上のPXを11+Xを印字して通過した
したがってこの場合の1=0.5s
なぜなら固有時間τ=(1/γ)t:γ=1/√(1-(v/c)^2)

であろう



|______________|→v
後方  ←v→      前方P0 ←v→ P1 ←v→ P2 ・・・


これらの事象で前方と後方の時刻が違うとは何ですか?

後方がP0を11で通過したとき前方がP1に辿り着いていないと
「実験結果はいまだない(理論上でだけな)」
のに言いますけど
前方はP1を11で通過したとしているんだから
相対論の同時の相対性は間違いだろwww

また同時の相対性が正しいのであればこの実験で
後方はP0を10を印字して通過するであろう
果たしてその時、前方と後方の固有時間はどうなっていると説明するのであろうか?

同じ速度なのに前方と後方の固有時間が違うなんて言っちゃうの可笑しいべwww
0239ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 12:01:14.20ID:5BG2HzZe
これ、よほど気に入ったと見えてあちこちに書き散らかしてるけど、
こんな初歩的なところでバカを晒すのがそんなに楽しい?
0241ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 12:13:31.14ID:T04i74Zz
>>238
>同じ速度なのに前方と後方の固有時間が違うなんて言っちゃうの可笑しいべwww

これがわからないなら、一般相対性理論では加速中のロケットの中で、前と後ろで加速度が違うと知ったらどう思うかな?
しかも今度は「外から見て」じゃなくて実際にロケットの乗組員がそう感じるのだから。
0242NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2017/02/21(火) 12:29:45.87ID:LVkQ2opQ
固有時間τ=(1/γ)t:γ=1/√(1-(v/c)^2)
はこうであって
前方後方なんてファクターは知らないよ
0243NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2017/02/21(火) 12:52:45.20ID:LVkQ2opQ
固有時間τ=(1/γ)t:γ=1/√(1-(v/c)^2)

のどこに前方後方があるのかな?
0244NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2017/02/21(火) 14:38:55.61ID:LVkQ2opQ
|_____<o>_____|→v
       o

vで走る列車の中央にoという光源を置く
前後に同時に光を放った時
列車の中では前後の壁に同時に光が当たったように見えるだろう

|<_____o_____>|→v

しかし、これを地上から見たらどうなるであろうか?

|<___o___>____|→v

     V
光速度は一定なのだから後ろの壁に光が到達したときには前の壁に光は到達していない
したがって列車は前方が時間が遅く進み後方が時間は速く進むのだ


俺>
地上から見た列車の時間はそうかもしれんけどさ他人のことはさておき
列車の時間っていうんだから列車から見た前後の壁に同時に光が到達する
ケースで列車時間は前方後方同じじゃね?
0245ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 15:37:01.54ID:T04i74Zz
>>244
>俺>
>地上から見た列車の時間はそうかもしれんけどさ他人のことはさておき
>列車の時間っていうんだから列車から見た前後の壁に同時に光が到達する
>ケースで列車時間は前方後方同じじゃね?

おめでとう

それこそ特殊相対性理論だよ。
0246ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 15:38:00.66ID:T04i74Zz
GPSも、
「衛星のことはさておき、地上からみたら衛星の時計が遅れてるんだから、少し早めておかないと行けなくね?」
ということなんだよ。
0247NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2017/02/21(火) 18:20:09.08ID:LVkQ2opQ
>>245
でさ、2ちゃんで偉そうに相対論を語ってるやつが
他の系から見た同時と同じ系から見た同時と
(他の系から見た)同時刻の相対性
が全てカオスになってごちゃまぜになっていて
それなのに文句つけてくるから
全部わかってたけど
ちょいとじゃれていたんよ
0248ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 18:48:39.96ID:T04i74Zz
>>247
そうかい?なら、無駄にした時間を返してもらおうか
0250ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 06:22:14.55ID:co3m1tSm
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

WDF6K
0251ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:32:51.33ID:1MdQRTZv
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

33S
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況