X



トップページ物理
1002コメント430KB

人間の意識って物理的になんなの [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/06/27(土) 04:57:21.42ID:mJZWCFHM
考えるという動作はシナプスの反応にようものだろうけど
その考えるという動作を人間はどのようなインターフェイスを介して意識することが出来るの?
0248ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 17:42:41.42ID:???
意識ってのは自己認識から出来ていて、腹がへった、暑い寒い、好き嫌い、すべて自分中心の定量変化。

常に自分中心に前より良くなった、悪くなった。その自分中心の基準が意識で、意識は脳伝達回路の電気信号からなり 立っている。

コンピュータみたいに単純なインプットに対するアウトプットって行為だけではなくて、そこに自己認識と評価をプログラムする事により 気持ち良い方、好きな方に誘導できる。だからそこにジレンマが生まれたりする。

結局の所、電気信号に変わりはない
0250ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 20:55:38.56ID:???
電子群の代わりに木のボール群がゴロゴロ転がる、
複雑な溝を持つ木の板の上を運動する木のボール群があるとして
このボール-溝系には意識は生じるのか?
0252ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/05/13(金) 06:16:51.02ID:???
脳の中に 質問すると「意識がある」としか答えない頑固なノードがあるだけで 意識なんてものは存在しない。

>>250 生じない
 
0255ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 08:16:35.41ID:???
>>252意識は無い とするのはおかしいな。
意識と思っている物は、まわりの環境の定量変化で
暑い 寒いを例にあげると ただ機械的に温度を読み取るのではなく、自分が今心地よいと感じる事が 意識である。

この自己中心の基準こそが意識。
この自己中心の基準があるからストレスを感じたり、ジレンマを抱え思い悩んだりする。

まぁこれらも脳の神経回路、電気信号から出来てる。
0257ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 13:10:21.58ID:???
 
=== 物理板の『ID表示/非表示』『ワッチョイ導入是非』に関する議論のお知らせ ===

物理板で公正で活発な議論を進めるに際し、
ID表示/ワッチョイの導入が必要なのかについて住人の皆様で議論をしたいと思います。

論点は、1) ID表示設定の変更, 2) ワッチョイの導入 の2点が中心となります。

議論スレ:
【自治】 物理板のID表示設定の変更/ワッチョイの導入に係る議論スレッド
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1463147137/

最終的には、ここでの議論を添えて変更申請をしたいと考えています。
議論に参加される方は, このスレのテンプレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1463147137/1-6
をご一読頂き「納得出来る材料/意見」とともに賛成/反対の意思表明をお願いします。

以上、スレ汚し失礼しました。
0260ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/05/15(日) 23:49:51.95ID:???
意識が物質とは別に存在するなどという馬鹿をぶん殴ってやると意識はなくなります。
0262ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 07:58:46.51ID:ydpcwtvu
「 人間の意識って物理的になんなの 」

物理的というより・・・「意識」は、実はイヌやネコやゴキブリや1歳の子供
にも、存在するのだぞ。
0269ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 04:32:43.00ID:???
目、鼻、耳、触覚など五感の働き、
五感から受けた情報を受けて記憶から知識を引き出してどう対処しようか考える働き(通常は何もする必要がないので暇)
など、起きてる間中つねに働いている脳の働きを総合した呼び名が意識
0270ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 11:43:15.35ID:???
動いている状態を「意識」って呼んでるだけだからな。

「意識」が「ある」というとあたかも、意識が遊離した状態で実在するような
印象をもってしまうが、それは言語上の制約と誤謬だよ。

いわば、「作動」している「機械」から、「作動」が機械から遊離して
存在するかというような議論になってしまってることが多い。
特にオカルト方面。
0271ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 21:19:26.67ID:???
「意識」を、「動作している機械」の「動作」みたいなものとすることも、やはり誤謬だけどね。
0274ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 16:23:09.14ID:???
個々の意識に客観的記述は無理でも
これだけ皆が持っているのだから
あるとか無いとかの記述くらい
出来ないのか
ミジンコには有るのかとか
0275ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 17:17:38.54ID:???
地球人の100兆倍の速さで思考し行動できる宇宙人がいたとする。
この宇宙人がみたら、人間は彫刻のように静止して動かないだろう。
そうすると、この宇宙人は人間に「意識」があることを認めないだろう。
ちょうど人間が木や石に意識があると認めないように。

意識なんて、これほどにも曖昧なものなのだ。
0277ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 19:54:32.06ID:GSO8tWDP
意識はあるよ。
二重スリット実験で、特別で決定的なファクタになっとる
0279ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 03:27:46.00ID:???
「意識」は物理学の対象でないから物理で説明など無駄な議論だが
物理学の応用電子技術で脳の「意識」を調べることはできる
例えば嘘をつくのが「意識」ならば嘘かどうか正確な判定も可能だ。
0281ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 00:56:53.57ID:er9iDJpk
我思う故の我在りと思う胡蝶の夢
0282ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 06:44:39.10ID:???
物理学の理論から直接演繹できない現象は物理対象にならない
意識とか感情は経験的に有るとわかるが物理学以外の概念
だだ、生物学や心理学で応用物理の装置(センサー、コンピュータ等)で
脳に関する生物学や心理学の理論仮説を実験的に調べることはできる。
だから脳波を物理装置で解析できたとしても物理学で解析したわけではない。
0283ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 06:18:34.79ID:???
意識は脳内の化学反応と言われてたけど、量子効果が重要な役割を果たしている可能性があるらしい。

現代物理学では確率波レベルの解釈しかできないな。
0284ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 09:47:53.13ID:DycCd8CH
フィードバック宇宙論 人間原理
https://youtu.be/EapRBY5RNLc
0286ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 21:20:09.01ID:???
A 時間や空間に束縛される物質より基本的なエネルギーそのもの
・【辞典】[エネルギー]= ”仕事をする”能力
・ 世界や物質の状態の確定に観測者は先立つ
エネルギー=生命=意識=観測するものされるもの。物質である機械で直接観測できない理由も頷けます。
0287ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 21:34:32.74ID:???
単なる原子の集合体であるはずの人間が
過去のことをクヨクヨしたり未来のことにワクワクしたり
自分より大きいものや小さいものを想像したり
何か新しいものを生み出そうとするのも意識が時間や空間を超越したものであるなら納得ですな
0288ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 05:33:54.69ID:???
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0289ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 05:44:13.72ID:Dfh5rb94
生存は時間に等化するが・・・死後は何億年経っても瞬間と判断される

[衝撃] 死後の世界は時間から解放される!
「時間は人間の幻想」 有名科学者が発言!摩訶ちゃんねる 
http://youtu.be/F5RMOH-c15g?&;list=RDF5RMOH-c15g#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/F5RMOH-c15g/mqdefault.jpg
0292ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 03:51:57.49ID:co3m1tSm
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

JYWQE
0296ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:18:46.57ID:Khp8EVoI
つまり 「 キミが死んでも=意識=霊 」 は、存在するのか?

って、ことか。宗教?
0297ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:29:28.63ID:Khp8EVoI
>>1.
まー、人間の意識とは。
コンピューターやパソコンの 「 プログラム 」 のよーなモノ。

コンピューターやパソコンの機械の性能の違いによって 「 頭がバカか、頭がいいか?」
の違いは存在するが。。。「 考え方や思想?」は、プログラムの違い。に、よるしかない。

「自分」は「誰か?」
なんて、イノシシやクマやシカでも。思う。
ゴキブリやハエや蚊やバクテリアは、知らないが。
0298ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:32:35.60ID:Khp8EVoI
↑つづき

キミは、きのうはどこへ行った?ではなく、 「 自分が、生まれた時 」 を、憶えているか?
0299ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:37:40.85ID:Khp8EVoI
まー、SFみたいに。

ビッグデーターのコンピューターが=もっともっと発達して。2001年宇宙の旅や、スカイネット
みたいな 「 機械 」 ができたら・・・その、機械は= 『 自分?』 と、思う?か。って、お話ですね
0301ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:40:39.71ID:Khp8EVoI
>>300
ちがう
おれが言いたいのは宮崎あおいちゃんのおマンコがでかいのか ってことだ。大爆!
0302学術
垢版 |
2018/07/12(木) 05:24:18.35ID:BIMsyDO4
果物理や素材からできているんだろう。
0304ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:38:14.14ID:d8m9X9j4
起きてる間、常時働いてるような器官や脳機能からの刺激
0305ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:01:09.40ID:1MdQRTZv
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

VK0
0308ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:22:08.65ID:???
科学ならまず意識の最小単位は何かについて考察してみるべき。
生物の最小単位は細胞であるわけだが、一つ一つの細胞が意識(のようなもの)を持てるかどうかから考えなければならない。

動物は主に目から視覚情報を得てニューロンを経由して(おそらく)1単位の「意識の元」を蓄積していく。
視覚情報は一度に大量の(例えば花とか風景とかの)情報をいわば1画面分として取り込みニューロンを経由して情報処理され、
幾つかの「意識の元」として蓄積されるにちがいない。
そしてこれが時々刻々と入力されながら、同じニューロン経路(または異なったニューロン経路)を通して蓄積されていく。
その蓄積状態がどのようなスペックなのかはまったくわからないが、
入力情報量から考えて、蓄積情報量は要約されたものになっているはずだ。
その情報処理のスペックもまだわからない。

いずれにせよ、視覚入力情報は膨大であるが細胞の単位で考えることができ、
蓄積される情報もニューロン構造を持った細胞の単位で考えることができる。

網膜に写された映像情報(例えば猫とか)は膨大な細胞に分割されて色や濃さや動きなどのアナログ情報のまま取り込まれ脳に送られる。
その一つ一つの細胞は全体像を知らないが、まとまった映像情報は何らかの加工がされながら
まとまった細胞群(ニューロン群)ものとして蓄積されていくのだろう。

こんな具合に意識の元になる原単位を考えていくと、情報処理のある段階から「意識」に相当するものが形成されるのではないか。
おそらくそれは何階層にもなっっていてその構造を解明していくことが意識の手掛かりになるのではないか。
0310ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 08:25:53.90ID:???
脳を調べ尽くせば意識が理解できるはずだという思考は、
世界を調べ尽くせば神が理解できるはずだという思考と相似している。
0312ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 01:47:13.68ID:Aw9b+9QQ
スレタイの「人間の」っていうのが気に入らない。
やりなおし
0314ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:05:33.26ID:aKtHfrC/
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ
ttp://x0000.net

物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
0315ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:33:02.49ID:???
>>1
俺から言えるのは言葉で言えるようなものじゃないってこと
言葉で言えるようなものじゃないっていう表現すらも当てはまらないけどな
0317ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 04:01:09.35ID:???
空想上の生物の意識について語るのも一興ではあるが、その意図が無いのなら、
何故が実在するインフルエンザ菌で我慢すべきではないだろうか?
0318ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:12:20.79ID:xOjxuC4p
福田博造は地獄へ落ちただろうな
0319ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:38:52.36ID:???
>>308
今の科学ならそんな風に解釈可能だろう。
普通の人間の定義で意識が有るとは、言葉などの通信を理解して何かの方法で通信の応答を返せることだ。
死んだら通信を返せない、機能細胞が分解するから意識は永久に無くなる。
拡大解釈すれば鳴き声で通信している鳥や動物一般も意識が有るといえる。

単細胞生物や細菌になると物理刺激に応答するだけ、ウィルスは複製用の高分子(DNA,RNA)に近い。

>>310 >>315
のような人は宗教的なバイアスが掛かってる。
>脳を調べ尽くせば意識が理解できるはずだ...神が理解できるはずだ
のように極端化して議論と関係ない「神」が出てくる。

現代の科学でも「脳を調べ尽く」など不可能だが、「意識」が理解できないのではない。
人間の「意識」を理解する方法の一つは、脳細胞神経集合の数理モデルで解析する。
そこで得られた成果は精神病や将来の自律AI開発に応用される。

もしも、将来の自律AIが宗教的な対応を示せば「神」は脳神経網が創ったと理解できるだろう。
0320ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:38:15.66ID:???
広い意味の意識は情報処理能力全般
狭い意味の意識は自意識
つまり自己の情報処理モードのモニター
それが他から分かるためにはコミュニケーション能力を持ち表出が必要
0321ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:34:24.38ID:xu9BLyDd
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ
ttp://x0000.net

物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0

ペンローズの量子脳理論
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3702-0
1イントロダクション
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3703-0
2時間と空間:量子力学と、アインシュタインの重力理論
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3704-0
3曲がった時空間の重ね合わせと客観的収縮(「OR」)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3705-0
4マイクロチューブル
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3706-0
5「Orch OR」による意識のモデルの要約
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3707-0
6結論:線虫であるということはどんな感じがするか?
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3708-0
0322ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:26:02.33ID:???
空間の最小単位たる素領域に高次元を介して出入りする素粒子。

ぶっちゃけそんなところでしょう。
0324ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:52:08.80ID:HYKCxIKH
物理屋さんにはムリ。
0326ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:25:41.70ID:HYKCxIKH
>>325  だって物理学本体がおバカだらけ。ムリムリ。
0328ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:42:12.56ID:LdLvQtwh
4215
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0330ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 04:30:58.64ID:ItYyAjKJ
>>327  今年の6月まであったメビウスリングという掲示板の哲学の区分には質量ともに圧倒される書き込みのあるスレッドがあった。

日本学術会議の会員有志によるサイト。相対性理論などはデタラメと。URL は
http://reriron.kage-tora.com
0333ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 13:56:02.92ID:???
>>1
意識、思考、生物行動、細胞、DNA それら全ては現代物理学の物理現象に還元できる。
還元できるとは未知の物理法則(または霊魂等)を仮定する必要が無いという意味であり、
理論から数値計算できるとか生物行動が物理計算で予測できるという意味ではない。

例えば
ニュートンの簡単すぎる万有引力の公式でも任意位置・速度のたった3点の質点の運動
なのに初等関数式の組み合わせでは解くことができない。(3体問題)
まして生物行動を予測する物理計算などハナから不可能。だから
脳科学やAIなどの神経系の仮説モデルにより試行錯誤でアプローチを続けるしかない。
0334ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 14:12:43.71ID:???
オカルトは物理学や一般科学で未だに解明できないから霊魂が存在する
などとデタラメ論法を主張するが、論理的ですらないことが誰でも判る。
0335エッジ物理学 ◆tNycGAUA.2
垢版 |
2020/12/04(金) 08:11:01.61ID:TR1s6ZRS
グラフ理論ベースの物理学について考え始めたのでここに書く。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1606735737/429-

リンク先の続き。
エッジは相対速度や相対位置が記述されるが、
各物体が相互に相対位置や相対速度を記述してしまうと、
それらが3次元空間として無矛盾である事はどのように保証されるか?
答え:必ず無矛盾なんじゃなくて、我々は無矛盾な範囲しか見えないと考える。

情報統合というものが関係してくる。ちなみに意識の情報統合理論というものがあり意識=情報統合とされている。

ノイマンは波動関数の収縮を引き起こすのは人間の自我だと言った
あとこれ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%9C%E7%A7%81%E3%81%AF%E7%A7%81%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B
>もう一つはすべての意識がひとつであるということ、である。

ダークマターの存在は情報統合(意識)がこの宇宙の実在である事を強力に示唆する
この仮説ではダークマターは新種の粒子とかではない
普通に電子とか我々が知っている物質だ
しかし我々が見ている物質と情報統合されておらず矛盾してるんだ
あちらからしたらこちらがダークマターだ
我々が量子の位置と速度を観測した時、ダークマターは同じ量子について異なる観測結果を得ている可能性がある

つまりエッジ物理学のネットワークの上で多数の「その範囲内では無矛盾な三次元空間とみなせるエッジの集合」を見出す処理が存在している。
これが情報統合であり意識の単位。
その集合の中でしか相互作用できない。
だからエッジ物理学においてエッジが記述する相対位置や相対速度は三次元空間として矛盾しても問題無い。
矛盾したなら見えなくなるだけ。

これは物理の話だけでなく人間や文明をも含んだ話である可能性がある。
情報統合というものを形式的に説明できれば、それは量子から人間まで一貫して説明する可能性がある
そうでなければノイマンの自我発言を説明できない。
0336ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 06:34:32.72ID:pG2WFDjb
意識でも自分と他人という違いは、どういう性質の違いで生まれるんだろうな。
0337エッジ物理学 ◆tNycGAUA.2
垢版 |
2020/12/05(土) 08:09:44.24ID:w/qBzd83
人間の意識は様々な感覚情報や思いの統合を日々試みている
社会は様々な人間を統合している

自分の中のどんな情報や思いを統合してるか、
社会で自分がどんなふうに統合されてるか
自分と他人の違いはそれ。
統合という行為を形式化しその周辺で各種のデータや指標を定義したら
自分と他人の違いを明確化できるはずだし
恐らく人間や社会という枠組みを超えて一般に適用できる理論になるはず
量子力学の観測問題を解決できるような

多数の要統合対象、そして統合
この構図はいろいろなレベルで一貫してる
例えば1個の細胞を見ても各たんぱく質を要統合対象、それらの統合が細胞であるとみなせる
世界がこのような構造をしているからこそ還元主義が成功を収めた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況