X



トップページ物理
35コメント13KB

星から宇宙も生命も生まれたでおk? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 04:44:53.31ID:???
>>1
数学、物理学、天文学、情報科学、航空宇宙工学、建築学、哲学、神学、宗教学を、
スケールが大きい順に並べるとどうなりますか?
0005ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 04:54:44.05ID:???
メコスジ道の心得

其の壱: レスはsageでひっそりと。
其の弐: 決して自らスレ立てしない。
其の参: 相間、量間は相手にしない。
其の四: 馴れ合い無用。
其の五: 一服の清涼剤たることを心掛けよ。
其の六: 投稿先スレの主題は誠実であればある程よい。
其の七: 新スレ即メコスジレスは礼儀なり。
其の八: 揉め事は華麗にスルー。
0006ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 05:49:29.10ID:???
光から見れば全ては周回遅れの過去でしかなく
もしかすると未来などというものは存在しないのではないか?
0007ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 17:16:16.61ID:???
>>2
スケールというものは
ヒトが感知するものだ
という前提に立てば
(適当な質問に適当な回答)

哲学
>数学
>情報科学=物理学
>天文学=航空宇宙工学=建築学=神学=宗教学
0010ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/03/08(日) 18:46:58.16ID:???
(カール・セーガン)天文学者
※宇宙は無限に広い。でも宇宙の始まりはヘリウムと水素しかなかったという。
だが星(地球含め)の寿命が近づくにつれ酸素、炭素、窒素などを作り出していった。これら「星のかけら」を集めて俺らの身体が作られれた。
元々人間の体は7割が水(H2O)、つまり酸素と水素から出来ている。身体を元素に分解すれば、炭素・酸素・窒素・水素が95%以上を占め、あとは少量のカルシウム・リン・硫黄・カリウム・鉄など。つまり…
「バケツ数杯の水、墨、石灰、鉄片、塩、マッチ棒の頭、その他少々」
ってこと。どれもこれも、その辺にあるものばかり。
そう俺達人類!いや植物、動物、微生物、宇宙人、全ての生き物の先祖は「星」だ!
ということは俺達は「歩く星」ってことになる!
http://gyahagyaha.blog114.fc2.com/?mode=m&;no=379
0012ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/03/30(月) 06:33:08.25ID:XCqp65Hm
1違う複雑な元素と原子かあったから
生命は生まれた。つまり元素と原子による
科学反応がなければ地球は存在してない
0014ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/03/30(月) 13:19:10.94ID:XCqp65Hm
計算機科学と原子力工学どちらが難しい?
うーん難しいではなく面白いなら答えれるよ
計算機科学はもの作り君は計算とくいかい?数学脳があるのなら
こちらをやるべき作り出す喜びはやはり例えられない物です
原子力工学は未知です。これから進めていく分野なので
未開拓であります。新しい発見の可能性は十分にあって
それには詰め込みが非常に重要になります。
難しいよりどちらが楽しいかですよ(^^)
0019ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/03/30(月) 17:08:48.11ID:XCqp65Hm
荒らしなのかしらんよ
質問されたら誠実に答えるのが
私です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況