X



トップページ物理
641コメント228KB

###重力波が光速度っていうウソ### [転載禁止]©2ch.net

0001NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2015/02/11(水) 07:30:11.07ID:fpfa50Vb
相対論によれば、重力波があり、その作用速度は光速度らしい
しかし、古典天文学では、重力作用速度が無限大として、
光速度との差で、見た目と実際の位置のずれとして、
光行差を計算する、しかも、その計算は合っている
もし重力波を採用するならば、光行差があるとした既存の天文定数、
惑星等の質量、距離などを全て破棄し、重力波が光速度を
満足するような定数に計算し直さなければならない


したがって、既存の天文定数を使っている限り、重力波が見つかることはない
0278NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2015/04/20(月) 01:39:18.82ID:uc6CtqQ9
世界はブラックホールの中だったで万事解決
0280nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2015/04/24(金) 20:19:00.57ID:???
>>278
それが NAS6さんの 縮退宇宙論ですよね
自分の主張は 遠方を見ることで 重力を斥力として観測できるというものです
重力を一般の力と同様に 斥力としてとらえるということです
となれば 逆に引力としての重力は 我々の周囲近傍が一番大きいはずです
そうであれば 我々がブラックホールの 最深部にいるといってもいいわけです 
0281nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2015/04/25(土) 17:07:14.06ID:???
>>270
引力としての重力と 斥力としての重力は
時間に対して対象であり
お互いに 保存力の関係にあります
一般的に 時間は 過去から未来へしか 考えられていませんが
実際には 過去を観測することは 可能であり
引力としての重力は 斥力としての重力を 保存しているといっていいはずです
0282nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2015/04/25(土) 17:19:24.07ID:???
重力や光が何か といわれれば 自分は 時間だ といいます
なぜかこの世の中は 時間が進むと 光が進むようにできている
なぜかは分からないが 世のなかには時間経過が存在する
そして 逆に 時間の遅れは 重力だということです
だから 過去にさかのぼっていけば 重力が見える
我々の世界は 常に時間が経過しているので 重力(波)を通常の観測で
観測することはできない
しかし 時間を巻き戻せば(遠方を見れば) 重力(波)を観測することができる

なぜそうなっているかはわからないが そうなっている
0284ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/04/30(木) 13:55:06.60ID:W32IReFz
>>282
 そもそも、時間を秒で表し長さをメートルで表すのは人間が勝手に決めたことであって、 物理的にはあまり意味がない。
そこで、時間と長さの単位 を揃えた方がローレンツ変換が簡単になる。

光は 1 秒で 30 万キロメートル進むので、1 秒という時間は30万キロメートルという長さに相当すると考えるのである。
因みに、光が 1 秒で進む距離を「光秒」と呼ぶ。

 こうすれば時間も空間も、同じ「長さの単位」で論じることが出来るようになる。  
逆にいえば、我々は常に 1 秒につき、時間軸の方向へ 30 万キロの道のりを進んでいることになる。
なんという凄まじい速さ!
我々は時間軸の方向へ光速で旅をしているのだ!

そしてこのように、三次元空間と時間軸の単位を光秒で揃えるとローレンツ変換はこの光速で移動するベクトルの回転を表す式であることがわかる。

つまり全ての物質は四次元時空で見れば常に光速で移動しているわけだ。

空間的に動かなければ時間軸へ光速で移動しているわけだが、
少しでも空間軸方向へ移動すればその分だけベクトルが傾き時間軸方向の成分がそれだけ減ってしまう。こうして空間軸を移動している物体の時間の進みは遅くなる。
逆に言えば、全ての物質は四次元時空の中を光速以下でも光速以上でも移動することはできないということを示している。

これがローレンツ変換からの帰結である。
0288ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/04/30(木) 22:39:34.82ID:4lqW0JfE
>>286
アイアイサー
0289nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2015/05/02(土) 13:43:37.84ID:0qrohpJl
〉〉284
光に関することではその通りだと思います。
一般的に重力波の速度は光速とされていますが自分は疑問に思います。
このスレに書いたように重力の発生する条件を考えていけば
通常の時間軸で重力波が発生するとは考えにくいからです。
0290ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/05/03(日) 20:57:23.74ID:BkRkGKaE
>>289
ここでいう光速というのは単に光の速さという意味ではなく、この宇宙で情報の伝わる最高速度な訳ですよ。
そして重力も光速で伝わります。
なので重力波も光速で伝わります。
ちなみにニュートン力学では重力は無限大の速度で伝わると考えていましたから、距離が無視できない天体の運行などでは誤差が出ます。
0292nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2015/05/04(月) 11:38:51.37ID:???
>>291
スマホ買ったばっかりでようわからん
>>290
このスレでさんざん書いてますけど
重力波の発生条件を考えると
光速で伝わるとは考えづらいです
別の視点から NAS6さんも否定しています
0293nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2015/05/04(月) 11:43:14.99ID:???
重力波の発生条件は 時間の遅れの発生です
時間の遅れは 過去から未来への時間軸では発生し得ない
逆に未来から過去への時間軸でのみ発生しうる
このことは 重力波が光速度であることを否定しています
0296ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 13:37:03.31ID:IubjFjKe
【科学】この宇宙はシミュレーションである可能性 ©2ch.net
0297ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 19:52:56.23ID:FKfnlkfV
>>1
重力波はもう見つかってるんだが?
0298ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 21:01:51.66ID:???
>>295
というか、重力波が無いと一般相対性理論の根底の近接作用が没になるので
天体観測の相対論よる物理説明を異なる理論で説明するほうが難しいだろう。
トンデモは論外
0299ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 02:36:10.04ID:???
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/7/f79d899d.jpg
⊂ \   ハ,,ハ     /⊃
  \\ ( ゚∀゚ ). //
    \      /   NEOダイヴァージェンス!
      )    ノ     
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
       ノノ `J
https://translate.google.com/#en/it/Omaila-Tanoshisodarr%0ATottemo-Iihanashidaana%0ANeo-Daivergence-wa-Surbalashii

PaleMoonでスピーカーボタン?
0300ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz.
垢版 |
2015/08/16(日) 00:05:25.99ID:5lv2jMzu
星が星の周りをまわってるのがクラビトンで
それから出てる波が重力波なんだよ。そんなこともわかんねぇのか。
0301ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz.
垢版 |
2015/08/16(日) 00:07:49.23ID:5lv2jMzu
お前らは見えないものだけしか見てなくて、
見えてるものを全く見てないんだよ、
0302ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 00:24:55.67ID:???
なんなんだろうね、この自信は。
独自理論提唱するなら用語まで
ちゃんと独自に作ればいいのに。
まあそんなことできるような教養あるわけないか。
0303ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz.
垢版 |
2015/08/16(日) 00:46:33.79ID:5lv2jMzu
言葉で描くのが面倒なんだよね。なんでみんな、幾何の図形や
動画で表現しないんだ?

確かに数式や言葉じゃないと学位論文はとれないよ。

だけどメンドクサイだろ。イメージやインスピレーションで
なんとかならんのかね。
0304ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 01:50:51.24ID:???
なんでそんなに誇らしげに低能告白してんだろ。
マゾヒストなのかな。
ストリーキングも入ってるか
0305ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz.
垢版 |
2015/08/16(日) 03:15:06.57ID:5lv2jMzu
>>304 じゃあて前ぇの、 高脳度ってやらを。証明してみろよ。

できねぇだろ。

お前は世界で一番最低の脳なんだよ。
0306ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz.
垢版 |
2015/08/16(日) 03:16:00.83ID:5lv2jMzu
自分に脳ミソがあるって勘違いして生きてきたんだな。
0307ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz.
垢版 |
2015/08/16(日) 03:19:37.19ID:5lv2jMzu
なんか自分を証明する数式でも書いてみろよ、。オラオラ。。。。

イライラさせんじゃねぇよ。。こっちは待ってるんだぜ?
0308ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz.
垢版 |
2015/08/16(日) 03:22:19.53ID:5lv2jMzu
>>304 ノロマ、チビ、デブ、ハゲ、メガネ、メガネ
なにやってやがんだよ。オナニーでもやってるのか?
0309ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz.
垢版 |
2015/08/16(日) 03:24:44.46ID:5lv2jMzu
ブサイクなやつは一生ブサイクって言う法則があるって知ってるか?
そんな奴にはみらいなんてねぇんだよ。>>304よ。
0312ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 21:46:37.49ID:TOTfB/ju
>>311
相対性理論によれば、情報の伝わる速度は光速が上限。
それゆえ重力も光速かそれ以下でしか伝播できないことになる。
当然の帰結。
0315304
垢版 |
2015/08/22(土) 19:07:34.24ID:Bq+SYpFc
>>309はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。
それからもう俺にレスはするなよ。
0318ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 19:51:30.22ID:???
特殊相対性理論 ⇒ 一般相対性理論 ⇒ 絶対相対性理論 ⇒ 相似性理論 (素粒子から大宇宙まで相対性理論のみで扱われる新理論)
0319ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 19:57:16.16ID:???
たとえば、惑星の動きを
素粒子レベルに小さくして相似的に扱うと
回転数は測定不可能な速さに逆算できると思う。
逆算して近似値を得る事で現象をシミュレーション
するのが相似性理論の根本原理である。
0323ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 20:15:50.97ID:???
写真で見る世界最速のスーパーコンピュータートップ10
http://gigazine.net/news/20130618-fastest-supercomputers/

◆1位:Tianhe-2(天河二号)、中国人民解放軍国防科学技術大学
http://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/01_m.jpg
IntelのIvy Bridge(12コア・2.2GHz)とXeon Phi(57コア・1.1GHz)を採用し、
コア数は312万、計算速度は33.9ペタフロップス、消費電力は17.8MW

◆2位:Titan、アメリカのオークリッジ国立研究所
http://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/02_titan2_m.jpg
AMD Opteron 6274(16コア・2.2GHz)とNvidia Kepler(14コア・0.732GHz)を採用し、
コア数は56万640、計算速度は17.6ペタフロップス、消費電力は8.3MW

◆3位:Sequoia、アメリカのローレンス・リバモア国立研究所
http://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/03_8716842181_3f50ae207a_o_m.jpg
IBM BlueGene/Qを採用し、中のプロセッサーはPower BQC(16コア・1.60GHz)、
コア数は157万2864、計算速度は17.2ペタフロップス、消費電力は7.9MW

◆4位:スーパーコンピュータ京、独立行政法人理化学研究所 計算科学研究機構(AICS)
http://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/04_01_m.jpg
富士通 SPARC64 VIIIfx(8コア・2.0GHz)を採用し、コア数は70万5204、
計算速度は10.5ペタフロップス、消費電力は12.7MW

◆5位:Mira、アメリカのアルゴンヌ国立研究所のエネルギー部門
http://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/05_30292D004-72dpi_m.jpg
BM BlueGene/Qを採用し、中のプロセッサーはPower BQC(16コア・1.60GHz)、
コア数は78万6432、計算速度は8.6ペタフロップス、消費電力は3.95MW
0330nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2015/10/16(金) 19:57:16.32ID:yWJmC+/Y
(強い)重力場を観測し続ければ
それは観測者にとって相対的過去へと向かう

これを考えれば
重力波も過去へむかわないとおかしいんじゃないか
0333nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2015/10/31(土) 15:04:21.88ID:22SxutGn
なんか 巣からでるなといわれると
出ろといわれている気がする

フリですか?・・・w
0335ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 18:17:51.71ID:0l7rBr9Q
tesu
0338ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 18:34:29.45ID:???
ttp://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp/
12月にとは明言されてないね。
仮にこれで観測されないとしても、
その事実によって重力波の性質がより明らかになる。
勿論観測された方がより良く性質を知ることができるけどね。
むしろ観測されるかどうかあらかじめわかるくらいなら
そんなものをわざわざ観測する必要はないと言えるだろう。
0341ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 15:15:13.47ID:???
>>340
アホなのかな?むしろ光速を超えたら不味いんだが。
といっても、既存の理論にとってまずいだけで
本当に光速超えてたとしたら物理学者は大歓喜なんだけどね。
新たな物理学の時代の始まりだからね。
0342nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2015/11/12(木) 20:32:37.19ID:GGICbfh2
では 予言します ゴホン

通常の時間軸では観測失敗するでしょう

データを巻き戻すことで 見事発見されるでしょう
0345ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 12:32:10.79ID:???
むしろバカスレしか続かないという風潮。
質問スレは嵐が常駐しててばんばんおちるしな。
この板ももうだめかもわからんね。
0346ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 21:47:39.28ID:???
あの三鷹の天文台でも重力波を観測してるけどあのレベルでは普通に考えてむりそう・・・あれ長くしただけだよねkaguraは、
0347ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 21:48:21.90ID:???
観測に一番大事なことはって考えると、宇宙空間で観測・・・むりかな、もっと宇宙に近いところでやったほうが、ニュートリノが見つかったからってどうだろうね
0348ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 23:59:05.94ID:???
>>347
アホかな?
KAGRAが検出できるレベルの重力波は
山ひとつ分くらいの質量では全く減衰しない。

宇宙空間に浮かべたとしたら
構造物自体が歪んでいるのではないことを保証するために
非常に頑丈な構造物とする必要がある。

よって、堅固な地盤の、ノイズの少ない地下深くに建造するのが最適解だ。

まあ、構造物で繋がずに複数のミラーの位置を
ナノメートル単位でしかもナノ秒に一回ほどの頻度で
計測し続けることが可能なら
宇宙空間でやってもいいかもな。
0349ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 23:08:19.53ID:???
kaguraとかムリだと思うし金つかいすぎコスパ悪すぎ、被虐待児とか養護施設の児童とかをもう少し予算付けてきちんと保護するようにすべき、そういう人間を大事にすることに税金使え
0350ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 23:11:42.38ID:???
こういう研究はゼイ金からの補助は少しにして、企業や大金持ちの寄付を募れそういう知り合いいっぱいいるだろうに経済界のジジイどもは、日本の金持ちは自分の富のことしか考えないからだめだね、人間が小さい小さいカブリをみろよ
0353ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 13:22:38.07ID:???
>>347
重力波の観測装置は大きさが必要だから宇宙空間の方がサイズ制限がなくて好都合
振動ノイズを出す地震も道路もないから機械装置さえ防振しとけば精度も出せる
0357ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 23:55:27.98ID:???
はルかかなたとしてどこまで観測機をとばせるのだろう、その場所で観測したら少しは観測地が大きくなるかも
0359ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 14:35:32.35ID:???
>>355
いくらバイオリンの音色が特徴的でも、フルパワーのジェットエンジンのすぐそばでは
その音色を観測するのは多大な困難を伴うでしょ。できるだけ静かな環境のほうが
精度よい観測ができる。要はそういうことだ
0362ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 03:51:28.39ID:???
>>360
重力波だろうが音だろうがノイズだろうが波なことに変わりない。
振幅が大きいものの中から小さなものを見つけ出すのは
まあ要するに不可能だ
0363ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 06:24:25.03ID:???
携帯電話を使ったとき、なぜちゃんと相手の声が聞こえるのかを
疑問に感じたことがないみたいだね。
0372ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 18:52:15.50ID:+Adjeu9c
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0374ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 17:46:06.64ID:ELncKZhL
もし光速以上あったら、重力波のパルス波で光速以上のモールス信号送れることになっちまうだろ
0375S
垢版 |
2016/01/17(日) 08:34:43.49ID:vJWhLYU+
重力波は光速以上でなければ物理がそもそも成立しない

なぜなら、重力レンズ効果は光を曲げるからだ
高速を超えていなければ、光を永遠に捉える事ができず、曲げることができない
だから重力波は確実に光速を超えている
0376S
垢版 |
2016/01/17(日) 08:38:32.97ID:vJWhLYU+
定義:
光速で移動する物体に対して、物理的接触を伴わずに影響を与えるには、
光速か、光速以上の速度で干渉しなければならない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況