>>1が何をいいたいのか分からないが、才能を磨くのが努力というもの。
それが無駄だというなら、
才能を磨かせるほど惹かれる魅力がない世界だということになる。

つまり先達の残したモノなり後進へ伝達する体系が相当に劣っている。

物理や数学など現に多くの人々に尊重され支持され、有用な実用化が
行われるまでのモノや伝達の体系が「劣っている」とはいえない。
これらの学識者を蔑ろにする社会が衰退するのは陽を見るより明らか。
そして>>1の「努力は無駄」などという主張には、何の価値も無い。