定義についていろいろ意見はあるが抜きにして
「あらわせる」の意味がよく分からん
工業的に実用化して出せる波長の種類っていう意味?
人間が識別できる色の数っていう意味?

後者の場合赤〜青紫の虹色グラデーションを作ってみればわかる通り、
256段階で表示しただけで赤色や黄緑など隣接する色と識別できない
領域ができる。
よってトータルでも200色程度で十分といえないか。
確か色鉛筆や絵具は最上級のものでも原色と呼ばれる色は数十色だよね。

むろん識別するのだから、適切な輝度というのが前提で