>>74
岩波数学辞典に執筆するクラスの専門家すら低学歴だからデタラメというやつに言っても聞かないと思うが
ZFと型についてはバカペディアはこんな感じだね
http://en.wikipedia.org/wiki/Russell%27s_paradox#Set-theoretic_responses
> ZFC is silent about types, although some argue that Zermelo's axioms tacitly presuppose a background type theory.


他に、講義資料で校正が足りない感じだが
http://researchmap.jp/mu1x9nhhd-21099/#_21099
公理論的集合論
お茶の水女子大学2012年度集中講義「情報科学特別講義III」(2013年2月18日?22日)授業要旨
http://researchmap.jp/mu1x9nhhd-21099/?action=multidatabase_action_main_filedownload&;download_flag=1&upload_id=40760&metadata_id=12105
5ページ下側
> ラッセルのパラドックスを解決するため、いくつかの解決策が提案された。
> (1) 古典論理は保持するが、包括原理を制限する。
>  (a) 集合論の一階の言語を保持し、包括原理そのものを弱め、公理で定義出来る集合の形をもっとこま
>   めに制限し、ラッセル集合が定義出来ないようにする(公理的集合論)
>  (b) 言語の文法を変更して高階の言語を採用し、ラッセル集合が文法違反になるようにする(型理論)
> (2) 包括原理を保持するが、古典論理を制限する。