X



トップページ物理
54コメント14KB

鏡を地球の光年単位で遠くに置いたら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あああああ
垢版 |
2013/03/08(金) 01:14:50.98ID:V0WkjL3A
過去が見える?
0003ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/03/08(金) 01:18:17.94ID:V0WkjL3A
理論的にどうなの??
0005ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/03/08(金) 05:17:25.06ID:???
君にも見える メコスジの星
遠く離れて 恥丘に一人
性獣退治に使命をかけて
萌える街に あとわずか
とどろく叫びを耳にして
帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
メコスジマン
0006ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/03/08(金) 20:41:09.20ID:V0WkjL3A
>4
今置いてあると仮定して過去が見えるのかってこと
0007ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2013/03/08(金) 21:17:41.02ID:2Ao3Eclh
今より後しかみえないがな
0009ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/03/08(金) 23:15:10.44ID:V0WkjL3A
でも、太陽の光は何ヶ月か前の光って言うじゃん。
同じ要領で何ヶ月か前を見るってことにはなんないの?
0011ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/03/09(土) 00:40:48.11ID:???
鏡に物が映るのは光線の方向を保って反射するから
距離が大きいと回折効果で方向が不確定になり像が映らない
過去のスペクトルくらいは分かるだろう
0012ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/03/09(土) 15:32:27.57ID:???
鏡を見るということは(厳密には見るという行為すべてが)、
鏡までの距離を光が往復した時間分の過去の自分の姿を見るということ
なので、だいたい30光分にある5億キロ先の小惑星帯外縁に鏡を置けば、1時間前に屋外で寝そべっている自分の寝顔を見ることができる
ただし、そこから反射する光を観測するために、極めて高い分解能を持つ光学望遠鏡が必要となり、
何より、合計10億キロを走ってきた光を見るためには、そもそもの見たいものが相当な明るさを発していなければならない
そのままの状態のものから出た光を10億キロ先から見られるほどの超高感度高分解能の望遠鏡があれば別だが、
それは別の惑星から他の惑星の住人の様子を覗き見できるということであり、そちらのほうがよほど怖い
0013ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/03/11(月) 10:34:58.97ID:z8fpBkVs
しかし、そう考えてみると、映画やビデオの発明によって、記録された
過去の映像を見ることができるようになったってのは、凄いことだよねぇ、、、。
0015ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/03/12(火) 02:46:57.98ID:pvOqhawz
外国の町中を実況中継してるのが簡単に見れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況