X



トップページ物理
77コメント29KB

重力子って存在しないのではないか

0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/02/07(木) 00:35:38.66ID:???
もし粒子が重力波だの重力場だのを作ってるなら、
宇宙の拡大で量子間の距離は離れていくので、
同じ質量を保ち続けてる星でも時間遷移で重力の影響が変化するはず。

でも実際にはそんな研究結果は聴いたことがないわけで。
重力子は電磁波発見時代のエーテルと同じく、本当は非実在なんじゃないかと。

素人考えかもしれないが、実際のところ、こういう根本的な部分って
どういう解釈になってるのだろうか
0005◆yEy4lYsULH68
垢版 |
2013/02/07(木) 14:39:17.28ID:???
性犯罪者の撲滅という社会の浄化はオマエの仕事や。そやしシカッリせえやナ。

ケケケ狢

>356 名前:132人目の素数さん :2013/02/02(土) 13:39:44.60
> >>355
> そう性犯罪者が何を言っても無駄。
> 性犯罪者を叩くのは名誉毀損でも誹謗中傷でもないしね。
> 社会を浄化するための行為でしかない。
>
> そもそも名誉毀損や誹謗中傷なんてこの板ではほとんどない。
>
0007ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/02/07(木) 17:47:32.33ID:MKVHzMyR
別に専門家じゃない物理愛好家だが自分の意見を書くと
重力子が存在したら面白いなと思う
エーテルは否定されたけど光子が存在したように
重力場を形成するエーテルのようなものはないかもしれないが
重力子自体はあるんじゃないかと思ってる
人間の視覚というのは光るものが大きく見え
黒い物は小さかったり 目に見えなかったりする
重力波がブラックホールの融合で観測されるかもしれないのは
その性質を持ちながら重力が外部に放たれるほどに集中するためであろう
まあとにかく 重力というのは光にあい対するするもの(重力が光を縮めることからも推測される)
ではないか それで目に見えないんじゃないかと
じゃあそれをどうやってみるか それは 光によって質量を間接的に観測することにより可能ではないか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況