X



トップページ物理
293コメント250KB

電子に秘められた謎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 14:06:56.79ID:+8T0A7p4
激しく電子が気になる!
0002ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 14:08:39.47ID:stQfNOJm
+−の知識で止まってるけど、詳しい解説よろ
0003ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 14:16:11.79ID:+8T0A7p4
電子の内部構造不明!
陰極線の詳細不明!
陽電子の生成構造不明!
0005ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 14:32:25.77ID:+8T0A7p4
どこが単発なんだよドアホ!
単発だと思うんならお前が俺に教えてくれ
電子が謎ではないと言う答えを
0006ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 14:33:34.68ID:Mw4MXjis
電子なんて、完璧に分かってんじゃないの?
0008ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 15:09:05.88ID:+8T0A7p4
で、まだ答えは出てないんだよな?
いや素粒子的に考えても電子の役割があまりにも重要なのに
情報が少ないなーって思ったからさ…
0010ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 15:17:04.92ID:Mw4MXjis
電子は点だろ。それだけだ。これ以上、なにを期待してるんだ? 
電子なんて全世紀前半に、もうとっくに解明尽くされてるんだよ。
まぁ、スピンが何かはぜんぜん分かってないらしいが、
それが電子の問題ではなく、粒子力学の問題だな。
0011ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 15:30:45.22ID:+8T0A7p4
電子の役目ってのは原子核の製造&維持でしょ?
で原子核が不安定になると陽電子が出てくる
これって要は電子による情報伝達だろ?


これが本当の電子メールってかw
0013ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 15:33:09.85ID:???
>>11
それでお前は今までどんな教科書や参考書、論文を読んで

>いや素粒子的に考えても電子の役割があまりにも重要なのに
>情報が少ないなーって思ったから

と思ったんだアホ
0016ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 17:33:31.13ID:RkqgHj+3
副電子って知ってますか?
0021ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/31(木) 16:56:01.00ID:Ohaap1Wc
フェルミ粒子age
0024ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/22(金) 21:15:51.38ID:E3sVm8Z5
粒子の性質と波動の性質を両方持っているのに粒子でも波動でもないもの、
が実体ということになっている。
0025ししししししし
垢版 |
2011/04/23(土) 00:08:08.43ID:A9UKzrjW
「でんこちゃん」ネタがあるかと思ったが、12 だけかよ。

「物理量 (電荷, スピン, エネルギー) が量子化されてる波動」と言えば電子に限らず全部だ。
標準理論では内部構造の無い真の素粒子だが、弦理論では弦のモードの一つ。
0027ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/23(土) 01:17:52.49ID:o9rQrCF/
霊魂で出来てますよねー!?♪。
0028ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/03(火) 17:49:19.85ID:E1kanc3j
>>24
ワロスw
0029ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/03(火) 18:02:12.63ID:G8s9Ev1a
>>28
冗談じゃないよ、それ
0030ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/03(火) 18:58:26.22ID:E1kanc3j
正しくは電子的性質
まあかなりシビアだけど
0034ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/18(水) 22:46:18.62ID:???
そもそも電気が発生する理由が分らないからな
電気を作る方法は見つけたけど
なんで電気発生するかは、だれも知らないwww
0037ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/06/01(水) 21:22:34.75ID:hjkXQpfc
>>35
キャッチボールしてるだけだから,光子は一個で十分。
0039ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/07/25(月) 00:00:26.03ID:???
電子が光子を放出しても吸収しても電子で変わらないのは不思議。
中性子だってWボソンを放出して陽子になるんだろ?
0040ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/07/25(月) 22:52:57.95ID:gSo2dIEM
確かに不思議だ。
0041ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/07/26(火) 00:55:53.31ID:???
W-と違って光子には電荷がないよ。
でも、光子を吸収した電子のスピンが3/2とかにならないのは不思議。
0044ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/07/28(木) 17:35:20.00ID:???
>>37
キャッチボールしてるかどうかは謎だろ
吸収した時点で放出した光子が同一物かどうかは実験してみないと
仮に光子の内部情報なんてものが存在するとなれば別の意味で凄いけど
俺は光子=エネルギーだと思ってるから
光子のエネルギーって何?って感じなんだけど
0045ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/07/28(木) 19:40:40.00ID:???
光子のスピンは1だから光子=エネルギーだと
エネルギーのスピンが1って何?って感じなんだけど
0050ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 17:44:52.97ID:O44eLfln
マジレスするとスピン1は粒子ではない
0051ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 18:28:27.12ID:PtD2rrEH
スピンよりスッピンがええ。
0054
垢版 |
2011/08/24(水) 18:33:24.78ID:7lE9e1Gj
>>46
スピンが整数の各種中間子には反粒子があるよ。
光子や π0 に反粒子がないのは特別。
>>53
全部波動。
整数スピンは場の粒子で、スピン1/2 は物質粒子ということ。
0056ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/08/24(水) 22:36:28.75ID:w8arxpTR
彼女はすじ者じゃないの?
0057ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/08/25(木) 23:40:33.18ID:9BfcVJUP
エーテルの謎と比べると電子の謎は極小ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況