「量子コンピューター」
基本的には、磁界にフォトンを動かして球状にしたキュービットのどこにフォトンが位置するかという
仕組みを利用するのが量子コンピューターだ。
チューリングマシーンは「0と1」の1次元テープだが、このようなキュービットを作ると、いろいろな
アルゴリズムが想定できて、計算速度が速くなったり、解決不能だと思われた問題が解決できる。
アルゴリズムもすでにいくつか提示されていて、どれが一番合理的かが問われる。
問題は、すでにモデルはできているが、フォトンに何を使うかとか、どのようにダイナミックにフォトンを動かすか
などの物理学の問題が残ったのが量子コンピューターなのだ。
スタンフォード哲学百科事典「量子コンピューター」
http://plato.stanford.edu/entries/qt-quantcomp/