X



トップページ物理
658コメント247KB

「重力は存在しない」 〜オランダ物理学者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/07(木) 20:58:47ID:hoQ1iPeo
http://www.nytimes.com/2010/07/13/science/13gravity.html

詳しくないので教えてほしいのですが

重力は存在しない、単なる熱力学の法則

ってこことらしいんですが本当なんですか?
0203平田篤胤著仙界異聞が科学をぶった斬る
垢版 |
2010/12/11(土) 14:53:41ID:HJfNoBUL
 地中のマグマの熱の源が放射性物質だと言う説を述べた者があったが、それ
の全地球物質に対する存在割合は1万分の1にも満たない。放射性物質の放射
線エネルギーでは湯も沸かない。核分裂は重いウラン235等が中性子の衝突
によって、分裂する(動こうとする素粒子同士が核力で結合)時に、そこに蓄え
られた霊気が高熱、光りと化して発散する。化学反応熱も蓄えられた太陽の霊
気が発散するのである。太陽の本体は燃焼時の炎である。核融合とは関係なし。
化学反応で熱が奪われるのは月の霊気の為。
私(平田篤胤)の家の一軒隣の家では、背の高い木の枝に鳥もちを塗り、贋の鳥
を囮に鳥を捕る猟をしていた。妻の母はいつも無益な殺生をすると嫌っていた。
寅吉が来ていた時に丁度鵯が鳥もちに掛かった。寅吉があの鳥を逃がしてやろ
うと言って、太刀を振るまねなどし、そして、口に呪文を唱えながら茶碗の水
を指ではじき出しては息を吹きかけて飛ばしていた。しかし、鵯は身動き一つ
しなかった。私の書斎からこの仕掛けの所まで三十間(54m)も離れていた。
いかに神童でもこの距離を越えてあそこまで呪言を放てるとは私には思えなか
ったので、出来なければ恥をかくし、出来るまいと思って旨く収め様と、「そ
の鳥を逃がしたら、はご猟を仕掛けた人が残念がるからその辺で止めなさい」
と言ったが、寅吉は止める気配も無く呪り続けていた。気が散ると邪魔になる
から、皆無関心に放っておいた。暫くすると、鵯は片羽を剥がして体も枝から
離れた。呪りの効果だと確信出来たのは、鳥もちが蜘蛛の糸の様に見えたから
である。
 今度は風神の御幣を切ってくれと頼んだ。しかし、明日にしましょうと言っ
た。気乗りしない様子に見えたので理由を聞くと、風神の御幣を切る事はやっ
てはならない大切な秘伝です。御幣を切ればそれだけで東に雲が湧き起こって、
風が西向きに吹いて雨が降ります。すると笛を作る竹を買いに行けません。そ
れでも無理に頼むと、御幣を切って神を宿らせ神棚に納めた。と見る間に雲一
つ無い青空の東方に雲が湧き起こり、風が吹き出した。寅吉は慌てて祈念して、
夕暮れまで御幣に宿した神の力を封じ奉った。
0204平田篤胤著仙界異聞が科学をぶった斬る
垢版 |
2010/12/12(日) 13:33:47ID:3GE6YDzz
問 瘧神、疫病神、貧乏神、疱瘡神、首絞神、火事などと言う様なものが世の
人に災いをもたらしているが、これらはどのようにして出来たものか。
寅吉 それらは全て人の霊から出来たものです。そのような鬼物どもが世の人
々を一人でも多く同類を増やそうとうかがっているのです。人は僅かであって
も曲がった気持ちを持つと妖魔に引き込まれます。よこしまな願いを叶えてく
れる悪魔や妖怪に目をくらまされて、死んで極楽どころか魔道に入って、永久
に神罰にさいなまれる事になります。
 そもそも天皇は天下万国の君であられ、天神地祇のお祭りを大切に行ってお
られます。今の世は外国の道がとても流行っており、神の道が廃れ、諸神社も
衰えて、それを再興しようとする者もいません。けれども、神はなお世の人を
お憐れみになり、日照りの時は雨を降らせ、長雨の時は風を起されて雲や霧を
吹き払いになられます。火にも水にも、野にも山にも幸ある様にして、万民を
撫育しておられます。これは神のお役目であり、そうなされなくては済まない
からです。
 風火金水土の5つはもとより、山海川野に生まれるものはすべて神が支配さ
れておられ、神の御徳によってそれぞれのものの用をなしています。にも拘ら
ず、人間は火も水も、また野や山も自然にある様に勘違いをして、神をおろそ
かにして軽んじています。この様な事は大変恐れ多い事です。
 取り敢えず許容しておられますが、最後には神罰を被るものである事には疑
いの余地がありません。その神罰は罪人だけが被るものでなくて、天下全体の
災いとなります。ですから、よく神々を崇敬し奉って、このような災いを逃れ
るべきなのです。
 だから、地震、台風等の天変地異、戦乱、疫病、火事、事故等は神罰でもあ
り、警告でもあるのです。今は悪神の強い者勝ち、我よし、騙しが手柄の悪弊
がはびこって、政治も経済も学問等も腐れ果てて、誰も責任を取らずに逃げて、
そんな世の中が成り立つ筈がないのである。ここに正神が大建替えを断行すべ
く、日月地の御民(身魂の磨かれた)を道具に使って、鬼退治をして、天地のあ
らゆる穢れを大掃除して、弥勒の極楽浄土を築かれなされるのである。 

0205ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/12/13(月) 10:27:01ID:???
地球内部で発生する熱の大半は、
天然放射性元素が崩壊する時の熱に由来する。
地熱の45から85パーセントは地殻に含まれる
元素の放射性崩壊から発生している。

地表では天然に存在する放射性元素が自然に崩壊しても
すぐに熱が逃げて行ってしまうので湯が沸かないだけ。

温度は発生熱量と流出熱量の差に注目してないやつには
説明できないわな。

あいかわらずの酷い妄想だね。
科学をぶった切るどころか、バカさ加減をさらしていますな
0206ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/12/13(月) 10:37:46ID:2mFRxgTA
>>205
>地球内部で発生する熱の大半は、
>天然放射性元素が崩壊する時の熱に由来する。
へー、そうなんだ。
いわゆる核融合って奴かな?
0210馬鹿な学者の妄説信者へ
垢版 |
2010/12/13(月) 17:05:05ID:+yivtA6A
 放射性物質は地球全体の物質の1千億分の1に満たない割合しか存在しない
のだから、それが自然崩壊しても隣の原子に放射エネルギーを奪われて、何の
影響も与えない。半減期が地球の寿命と同じなのはウラン238ぐらいである。
とてもマグマが持っているエネルギーには成り得ない。
 しかも、地震のエネルギーを考えるととても及ばない。だから、科学では説
明出来ないと言っているのにあくまでも強情を張る輩が多いのは弱ったものだ。
 それから、ついでに、地震はプレート同志が衝突し合って、その歪で起きる
と言うが地盤とプレートは一緒にくっついて動く筈だが、我々には地盤が移動
している事は体感出来ない。ただ、地震の横揺れと、縦揺れを感じるだけであ
る。やはり、科学での説明には嘘臭いものが沢山有って、汚らわしいと感じる
のは私一人であろうか。
0212ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 11:53:09ID:???
>科学での説明には嘘臭いものが沢山有って、汚らわしいと感じるのは私一人であろうか。

そんなアフォは沢山いるが、統合失調症と言う病名が付いている。

自分の幼稚な思い込みが真実で、学んだ事さえない科学が誤りだと思うのは簡単だ。
何も知らないのだから、宗教のように自分が神だと信じさえすればよいのだから。
0213ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 11:58:39ID:JyD3GreI
>>212
>科学での説明には嘘臭いものが沢山有って、汚らわしいと感じるのは私一人であろうか。
禿同!
0216あほうな学者の妄説信者へ
垢版 |
2010/12/15(水) 13:15:36ID:si4bd4Zu
 君達は河童や山姥等の物の怪の存在を疑っているようだが、「理屈ばかりを
追って考えても、本題から益々離れるばかりである。その理屈が正しいとは限
らない」昔の人は純真で、悪意が少なかったから、人間の守護霊が霊を見る目
を開いてくれて見えたのである。眉唾とは狐等に化かされた時のお呪いである。
今でも幽霊を見る事が出来る人がいるし、金縛りにしたり、死ぬ様に誘って来
ている。では、河童や山姥等はどこへ行ったのか。それは人間の副守護霊とし
て心の中に入っているのである。もっと醜い悪霊に進化して。人を殺したい、
肉を食いたい、セックスしたい等の欲を要求している。今の人間が食い意地が
張る様になったのは憑き物が食べているのである。
 今の科学が理論(空理空論)として統一されて高々二百年余りである。そんな
ものがその前の何十億年間の精神文化を否定する事は出来ない。精神文化には
神から伝授されたものもある。結局、科学は神に逆らって滅びる道である。人
間は科学の便利さ、華やかさ、軍事力の強大さにうつつを抜かされて、夢を見
ているのである。もう夢を見ている時ではない。原子核が核分裂する様に、地
球も地球にある物も破壊されて地球が死滅する時が来ている。

 誓約(うけひ)の言葉
御三体大神様、御三体大神様、日月大神様、国常立大神様、豊雲野大神様、月
大神様、素盞鳴大神様、雨神様、風神様、岩神様、木神様、金神様、火神様、
日の出神様、竜宮乙姫様、八百万生き神様、殊に五十鈴にます天照皇太神宮様
、豊受大神様を初め奉り、世の中の生き神様、産土大神様の御前に、広き厚き
御守護の程、有り難く、尊く、御礼申し上げます。この度の岩戸開きには、千
万弥栄の御働き、願い上げます。天地のむた、弥栄に、栄え益さしめ賜い、世
界のありとある臣民、一日も早く、改心致しまして、大神様の御旨に添い祀り、
大神の御心のまにまに、神国、成就の為、働きますよう、御護り下さいませ。
その為、この魂、この身は、何卒、いか様にでも、御使い下さいませ。御旨の
まにまに、誠の神国の御民としての務めを努めさして頂くよう、むち打ち、御
守護下さいませ、かむながらたまちはへませ、いやさかましませ。
0219ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/12/16(木) 13:50:27ID:q5xt7uVB
物質を透過した空間は加速する
だから地球を通った空間の速さがほかよりまさり
相対的に下に力が働く
0222ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/01(火) 21:24:21.24ID:b964xprR
無限の距離へ作用する重力子は存在しない。
真空は何らかの物で満たされており、熱力学の様に作用する。

重力の秘密を考える
http://homepage2.nifty.com/kanda-zatsugaku/000526/0526.htm

空間は流れており、地球の上で流れに逆らった分が重力として感じられる。
0223ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/01(火) 21:31:18.51ID:EDYhrSkd
ヒント 分子サイズになると重力は消滅する。
0225ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/02(水) 14:59:55.09ID:???
>>223
>ヒント 分子サイズになると重力は消滅する。

つまり、気体分子は地球の重力の影響を受けない.....、
うわ、窒息しちゃうよ。
0227ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/03(木) 00:50:46.37ID:5NDFesy3
ヒントの人:嫌われてますよ。
0228ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/03(木) 17:03:05.30ID:???
>>226

それはいろんな意味にとれるので
ヒントとしては全く意味がない。

集合として→何の集合?
重力が因果関係→何とどのような相互作用をしているというの?

もっと表現の勉強をしよう。
0230ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/04(金) 13:20:50.72ID:GCBcTkdN
ヒントの人:お父様の主張は誰も聞いてませんよWWWWW
0233ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 17:08:00.51ID:unjLjhXN
鏡にうつる人は左右逆になるけど、
上下は逆にならないよね。

重力の正体は鏡だ。

0236ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/31(木) 18:08:22.67ID:Ohaap1Wc
ヒッグス粒子
0238ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/01(金) 06:44:48.13ID:l9JDU5OS
そんなことを言い出した奴には物理の神髄、チューリップを見せますよ。

準国産チューリップをオランダ物理学者に見せたら絶対笑います。掛けてもいいね。
0239ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/01(金) 07:08:39.27ID:???
>>233
上下も左右も逆になってないだろうが
上にあるものは上に映ってるだろうが
左にあるものは左に映ってるだろうが
ただ前後が逆に見えているだけのこと
0240ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/01(金) 10:09:30.69ID:B0KsVJmT
で結果はいつごろわかるの?
0241ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/02(土) 08:23:00.59ID:8p4lckJi
>>240
準備したからそろそろ出してみる?


てかねえ原発めんどくさいから早く解決しようよ。

取りあえず、福島おわろ。津波でもう死にまくってるじゃ無い。

責任者はさっさと決断して、完全は色決定!放射線無害でよろしく。
0242ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/02(土) 15:22:23.11ID:???
相対性の考えを推し進めると
質量に空間(座標系)が流れ込んでいく
と考えても良いはずだ。

流れ込んでいく所は互いに引き合うだろうが、
流れ出ていく所は互いに反発しあい、全体に当分にちらばるだろう。
これが宇宙膨張の原因だ。質量で考えると虚の質量になる。

実質量の中心にはブラックホールが常にある。おそらく点ではなく球状に、、、。
この発想はリーマンの考えにも通じている。
0243ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/02(土) 15:30:47.50ID:???
おそらくスケールも(つまり通常の物質の大きさ)変化していくかもしれん。

さらに言うと、光子にふさわしいのは固定、静止だ。

そんな感じで座標系をとってみるとどうなるのだろうか?
0246ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/06(水) 23:06:03.20ID:mSxpa4QE
質量とは空間の流れには賛成します。
質量は見かけの力で、空間(エーテル)が素粒子に吸収されている流れです。
素粒子にはエーテルが溜まってしまいますが、ニュートリノとして放出されて
いるのではないでしょうか?
0248ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/29(金) 14:53:21.54ID:???
>>245,246
エーテルではない。ここんと考えたんだが、つまりはリッチフローが近い。

ある、数次元の多様体があってここに座標系が流れる。局所的に例えば2次元世界なら
トーラス取っ手とクライン取っ手が物質に相当する。そんな様なタイプの世界観だ。
0249ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/29(金) 15:01:56.53ID:???
変化する多様体(だけで)で世界を表すとどうなるかって話だ。
俺が初めて考えた訳じゃない。ああ、ハミルトンは偉大だ。
0251ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/12(木) 09:18:12.36ID:???
重量というのが、空間の歪みとか、粒子による相互作用ではなく
空間が質量の中心に向かって収縮する流れだと考えると
質量の無い光が曲がることや、ブラックホールから脱出できないことが
なんとなく分かるんだけど。これでいいの?
0252ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/22(日) 22:15:33.33ID:???
おおぶろしきをひろげても、細部は俺にもわかっちゃいない。

1.アインシュタインの相対性を彼以上に一歩踏み込んで押し進める。
まずはここの現実化数学可あたりが、実際に行ってみる事なんだろう。
俺は今金がなくてそれどころではない。
0253ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 17:48:25.01ID:Vun+spqy
重力とは加速に必要なエネルギー量ということなのかな。
0255重力
垢版 |
2011/06/05(日) 13:39:59.40ID:???
重力
0256ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2011/06/05(日) 13:49:21.85ID:IlxMfTzY
ラーメンを作ると重力が発生します。
危険ですのでパンを食べましょう
0257ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/06/07(火) 17:48:53.33ID:l5AIfXxC
>>242
それだと真空で光が直進出来ない事になる。
説明よろ
0258ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/06/07(火) 19:20:43.93ID:p1QNzNlE
>>242
それだと宇宙は光速で膨張することになる
0259ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/06/14(火) 23:27:43.49ID:Eoj8/xf3
光は直進してないでしょう。重力に引かれて曲がる。レンズ効果。
0260ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 01:33:10.17ID:KmfaFTc3
>>259
質問の仕方が良くなかった。
242の説明だと物質に空間が吸い込まれて、物質の無い所すなわち真空では空間が吐き出されているんだろ?
すなわち、重力体付近でなくても光はグニャグニャに曲がって進むわけだ。
だとしたら、大規模構造の超空洞領域で重力レンズのような現象が起きていないのは何故?
背景放射に超空洞の影響が見られないのは何故?
0262ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 09:33:58.69ID:???
光が重力に引かれると言うのは誤り。
相対性理論では、空間がゆがむ為に空間に沿って直進する光が結果として曲がることになる。
それだと、ブラックホールが幾ら空間の曲率が高くても
他の空間と繋がっている限り光は脱出できてしまう。
空間自体がブラックホールの中心に移動していると考えれば、
その上を移動している光は、空間の移動速度が光の速度を越えた時点で反対方向へ
移動できなくなり、脱出不可能となる。
0263ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/06/16(木) 14:47:49.65ID:???
>>262
>その上を移動している光は、空間の移動速度が光の速度を越えた時点で反対方向へ
>移動できなくなり、脱出不可能となる。
違う。ブラックホールの近くに行くほどそれに空間が歪むまでは正しいが
その周囲にあるひきつけられた粒子に光が衝突(吸収)して結果として脱出できない
だけである。
貴方の説明では永久に光がそこを進んでいることになる。(光の蓄積)
0265四次元の世界を読んで
垢版 |
2011/06/18(土) 17:51:22.51ID:???
リサ・ランドールが重力は別次元にまで広がっている。
と言っていたがどうなんだろうか。
0266ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 21:11:34.68ID:???
ブレーンワールドの解釈だったと思うが
人間が認識できるのは3時限プラス時間で、
重力だけは高次元に及ぶとか。
0267四次元の世界を読んで
垢版 |
2011/06/18(土) 21:40:41.85ID:???
ちなみに2011年にCERNで高次元があるかどうかの実験が行われるんだっけ。
まあ重力の話とはいささかずれたが。
0269ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2011/06/19(日) 21:11:54.12ID:MFSBSlEJ
シュタゲは SERN
0270ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/07/24(日) 22:19:56.46ID:hr3iXj6q
仮に空間の膨張が宇宙全体で一律ではないとするなら
それは重力正体になり得るのではなかろうか
0276ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/09/28(水) 15:17:18.02ID:hLooc08U
>>12
ヒッグス量子を仮定しなくて済むのでは? 
エントロピー増大に関して何らかの制限(光速等が有って)
エントロピーをその勢いで増大させるのが難しくなるから、
慣性質量が増えて行くって事で行けると思う。
0278ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2011/09/29(木) 21:04:02.75ID:Sq3PwXCC
なんで斜面を転がってくんだよ
0282ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/09/30(金) 12:03:51.33ID:???
いや、まともな話だろ。
>>279のリンクの百武の資料もそうだが、重力はエントロピー力だというVerlindeの理論の解説は
つい先日に出たばかりの数理科学10月号にも福間将文が書いてるぞ。
数理科学のこの号はブラックホールの熱力学の解説とかそれと物性物理の関連の解説なんかもあるので、
こっちの方に関心のある人間にはお勧め。
今や熱力学が熱いな。
0284ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/10/01(土) 14:29:08.49ID:???
>>277
この絵を、へこんでるから底に向かって物が落ちていくと思ってる人がいるけど
それって、単なる「中心への」重力を「もうひとつの次元への」重力で説明しているだけなんだよね。

質量0の光が重力に惹かれて曲がるのはなぜかという説明に同じ絵を使っているけど
平面の一部が引き伸ばされて曲がってるだけなら、
その平面上をまっすぐ進む光は、結局その平面状の力学にしか反応しないから
平面が伸びてようが曲がってようが関係なく、出て行くときは同じ直線上で出て行くんだよね。
光を曲げるには、空間に欠損が出来るか、空間自体が中心に向かって移動してると考えないと現実と同じ現象は説明できない。

で、空間の欠損では、光は曲がるけど物体が落ちる説明にはならないから
やはり質量の集まる場所は、空間を手繰り寄せると考えるとしっくるするんだが
0286生物の自律起因を物質も内在するのならそれは重力になる、1
垢版 |
2011/10/03(月) 14:31:05.13ID:4SzNI/aR

(1)、世界最大の粒子加速器を運用するCERNは、2011年8月22日にインド・ムンバイで開かれた学会で、
145〜466 GeV領域の大半でヒッグス粒子の存在が、95%の確度で除外されたとする最新データの概要を発表した。

(2)、素粒子ニュートリノが質量を持つことの最終確認を目指す国際共同実験OPERAの研究グループは、
2011年9月22日、ニュートリノの速度が光速より速いことを実験で見出したと発表した。
確認されれば、アインシュタイン(Albert Einstein)の相対性理論に重大な欠陥があることになる。

上記二つの記事は素粒子物理学の標準理論からは予想されない検証結果であり、今後の素粒子理論の根本原理が
大きく変更される可能性がある。
この点については投稿者が以前から指摘していたことであるが、
現行物理学の原理は唯物的自然観に基づくものであり、それはその唯物体がマクロからミクロに至るまで、
唯物的単体のどこにも内的自発性を持たない、とするために、全ての唯物的単体は “ 外的被影響 “ によってのみ
突き動かれる被影響運動の記述に終始する。

この唯物的自然観は、デモクリトスの原子論からニュートンの万有引力やアインシュタインの相対性理論まで、
一見すると正しい自然観のように思えるが、それはその物理運動に生物的要素を考慮せずに済んで来た、
限定された適用範囲内で記述していたからにすぎない。
しかし翻って唯物的自然観は、生物の持つ内的自発性をどこからも説明できないので、生物的特徴であるこの
内的自発性を否定せざるを得ず、そのため人間の自由意志や連想イメージは幻想だと結論した。

さらに唯物論者は “ 物質的被影響 “ に加えて、その影響伝播による一意的な決定性を主張するから、
唯物論批判を読んだ唯物論信奉者が反論を試みる場合は、それはあくまで “ 外的被影響 “ されたためであって、
決して唯物論者の自発的意志ではなく、その行為もほとんど予定準備されていたことになる。

このような唯物論の観点に立てば生物的特徴である内的自発性も、生物機能を代価する精密機械を組み合わせて
相互作用させるだけで、” 自発性らしきものを得る “ との観点から始まった人工知能研究であったが、
長期の試行にも係わらず、生物のような内的自発性はその兆候を全く見せていない。 投稿 ( eig35153 )
0287生物の自律起因を物質も内在するのならそれは重力になる、2
垢版 |
2011/10/03(月) 14:39:00.14ID:4SzNI/aR

.   *** 生物の自律起因を、物質単体も内在すればそれは重力になる ***

人間の自由意志や生物の内的自発性は、生物系だけに限らず物質単体全てに内在する物理力ではないのか。
つまりそれは “ 外的作用力 “ であり、外界に向かって被影響を及ぼす作用とは考えられないだろうか。

唯物論では全ての唯物単体は、“ 外的被影響 “ の伝播によってのみ運動すると主張するが、
投稿者の指摘はこの物質単体にも、生物の内的自発性と同等の起源原因が内在すると仮定するので、
その物質単体の大集団である惑星や恒星には、その中心へと引力する重力が発生すると考えられる。

しかしこの物質単体にも内在を仮定する内的自発性原因を辿って行くなら、それはもはや
局在領域を持つ物質としての形態は薄れて、汎一体的関係性を持った連続性を持つことが原因ではないか。

投稿者が指摘する微細領域での “ 連続的汎関係性 “ とは、マクロ系での局在域のような “ 塊 “ の像とは
違って、もはや形象としては成立しないと思う。  この点はマクロ系に存在する人間が、
宇宙の全体像をマクロ的 ( 有形象的 ) にイメージする場合の、思考の限界のような気がする。投稿 ( eig35153 )
0288生物の自律起因を物質も内在するのならそれは重力になる、3
垢版 |
2011/10/03(月) 14:43:13.95ID:4SzNI/aR

.      *** マクロ系での重力遠隔作用は何がそれを伝播するのか ***

この宇宙空間の様態について最近ダークマターが議論されているが、マクロな宇宙空間の中が “ 唯物的局在域 “ で
あるなら、その局在域以外は “ 無介在場 “ でなければ、
局在域という概念は成り立たないと思うのだが、最近の学説ではその真空域に何かが充満しているとする説が出ている。
           
これは以前から投稿者が指摘している、微細領域での “ 連続的汎関係性 “ に類似しているようにも思える。
マクロな真空域に観測されない未知物質が充満するのなら、それこそマクロ系でも “ 汎関係性 “ が始動することになる。

こうなるのはアインシュタインが、光を物質的独立体と捉えたことに原因があり、
マクロ場での重力陥入であるブラックホールや、マクロ場での重力遠隔作用は何がそれを伝播するのか、
あるいは観測系の運動状態とは無関係な光速度一定についても、
光速度一定は観測系と観測対象との対分域の不成立、のような唯物論が通じない物理レベルを考えるべきだろう。

.   *** 生物の自律起因を、物質単体も内在すればそれは重力になる ***

現在、脳科学でも生物科学でも人間の自由意志の発現原因は解明されていない。 このことを考えるなら生物構成の
最小単位にまで遡って考慮する必要がある。 生物全般に見られる多様性や自由度は、その生物特徴である手足などの
行動手段の獲得に始まって、触覚や視覚などの外界認識の機能を得たが、このような進化の過程で得られた、

生物形態を構成する “ 物質単体の総動員 “ によって初めて、生物特徴である自由意志が発現するのではないか。
人間の自由意志による現実的対処は大脳が担うだろう。 しかし物質単体が有する
内的自発性がその自由意志成立の基底原因であれば、自由意志発現の根本部位は脳の特定部位とは言えなくなる。 投稿 ( eig35153 )
0289ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 15:40:30.09ID:Nrsia1Os
何だ?2chの連帯感って?

コミュニティなんだな
コミュニティだけど、ネット外の日常の現実で、学者的な会話
思想は見せないな

大学の熱血教室や熱血会社ピラミッドを積み上げる構造が、ここにあるのかな?
0290ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 15:42:43.61ID:Nrsia1Os
重力は、どうして生まれる?
0291ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 21:43:57.10ID:dT2wKSWp
ヒント : コウノトリ
0292ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2011/10/04(火) 02:54:12.38ID:mIStj//d
空間たぐりよせ理論だと距離の3乗に比例して減衰してもらわないことには空間が余ってしょうがないな
0293ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2011/10/04(火) 02:56:01.09ID:mIStj//d
あと 重力に近づくほど物体が小さくなってもらわないと
0297ラプラスの天使 ◆daemontaDA
垢版 |
2011/10/23(日) 12:09:19.37ID:???
物体があると時空が歪むじゃん

例えば星の側を光が進めば、時空の歪が大きい星の方向に向かって曲っる。

ブラックホールでは吸い込まれる。

つまり重力とは、時空間の歪みでしょ。

重力圏内と無重力下では、時間の進み具合が違う。

だからして、重力圏内の時間の進みが遅い方向に曲がるの。

重力はつまり、空間の属性なんだなwww

それとも素粒子グラビトンの仕業かなwww
0299ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/10/23(日) 19:05:27.24ID:???
空間は常に一定を保とうとする
質量の高い物質の内部は空間が少ないためその分歪みが大きくなるだけ
物質のエネルギーではない
物質1個と空間で相殺されて無
物質2個で時間が発生
物質3個で空間が発生という事になる
0300ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/10/23(日) 22:09:21.94ID:???
空間はエネルギーが非常に安定した状態であり、この状態を保とうとする性質を持つ。

エントロピー増大の法則は恐らくは空間の持つ性質である。

重力も同様で空間が安定した状態を保とうとする為に生じる力であると考えられる。
0301ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/10/24(月) 00:47:52.33ID:???
ロケットは後ろから熱を出して上昇する
気球は中の空気を暖めると上昇する
やかんをコンロで温めると中の水が対流する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況