>>681
>なぜ人間には目が二つあるのか→二つあれば視差で距離がわかるから。3つはいらない

でも人は距離など全然分かっていない。
脳内の仮想空間でこの辺位の曖昧な錯覚まみれの妄想でしか理解していない。
証拠に誰も人の顔すら曖昧な表現でしか表すことしか出来ない。
だから逆に2次元画像の似ても似つかない似顔絵を見て誰で有ると断定出来る。

自分の錯覚ですら他人に指摘されないと自己補正出来ず。
長さ対比や色や形状すら錯覚により誤認識する。

つまり利便性の追求による妥協による妥当な自己認識の妄想3次元でしかない。
3次元と認識するのが便利なだけでその認識は実態とは懸け離れている。
よって感覚が証明する空間の3次元は事実で有ると言える訳では無い。

と、また思ってしまった。  御免なさい。