X



トップページ物理
1002コメント449KB

なぜ空間は3次元なのでしょうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まゆみ
垢版 |
2010/09/13(月) 13:25:52ID:6rkE8eM2
前スレが落ちたようなので
再度立てます
なぜ、私たちの住む空間は3次元なのでしょうか?
0049ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 18:57:34ID:aG8dKEoe
>>48
その疑問に対しての観念的説明は難しいが 出来るかも知れないので

ボソン粒子 独自のスピンをもった粒子
(光子、重力子、中間子、準粒子、超伝導のクーパー対 など)

フェルミ粒子 これの集まりが物質と考える
(電子、陽子、中性子、ミュー粒子、ニュートリノ など)

物質が光速に達する事は不可能であると前提に置くと不可能な説明になりますが
波動エンジン全開の説明になります???
電子が光速で飛ぶと光になります つまり電子にスピンを与えればボソン粒子に変身出来ると言う事
平たく言うと物質が光速に達すれば 光にナルと言えるのです
その光速に達した物質から見れば 今までスピンを持って居るように見えたボソン達はフェルミに見えるハズ
自分もスピンを持ったので スピンしている物が相対的にスピンが無いように見えるハズ
つまり貴方が光速に達したら 今 光に見える物が物質化して物質が光に変わると言うことです
その時点で 光は全て過去から飛んで来ている物と考えた場合 あなたは過去の方向にしか進めないハズ
つまり過去と現在のどちらか一方しか 今の所見えないから一次元
未来が見えちゃう占いのオバちゃんは その限りではないが?

おいおい大丈夫か俺 デタラメも酷いなー
0050ユビー ◆6wmx.B3qBE
垢版 |
2010/09/17(金) 19:02:07ID:???
>>48
空間が何故3次元かってのと一緒だよ
平面が何故2次元かってのと一緒だよ
0051ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 19:57:58ID:???
ボロボロじゃないでしか、まゆみお姉ちゃんたら
時間は光速で速度は1次元だからって、理科の教科書に載ってるよ。
0053ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 22:58:09ID:???
物理法則が変な世界では
そこに「何故私たちのいる世界はこのような法則なんだろうか」と考える知性体は
生まれない筈である
故に上記の法則を考える時点で疑問を考える知性体が存在してしまうので
その世界は物理法則が変では有り得ない

ってのが人間原理だっけ
0055ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 23:32:48ID:???
>>53
ただ>>21の通りこいつの疑問は、3次元はなぜ3次元なの?というような事だから、人間原理とかを持ってきてもどうしようもないっていう
0056ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 23:36:13ID:???
> 2次元物体のpとqが3次元的回転で重なり合うのなら
> 3次元物体の右手と左手は4次元的回転で重なり合うはずです

これは正しいのか?
0059ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 23:59:03ID:???
正直その理屈なら
鏡像や時間反転操作が四次元になっちゃうんだけど…

確かにSO(3)じゃないから入れると扱いに困るんだが
0060ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 00:00:38ID:???
>>58
簡単に見えると思うけど。

x' = x
y' = y
z' = z cosθ - w sinθ
w' = z sinθ + w cosθ

においてθ=πとおけば<見える>だろ。
xyzがxy(-z)に移るわけだから、右手系が左手系に移る。
0062ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 00:19:10ID:???
>>61
いや、そういうことだよ。
十円玉を本の右ページに接着しておいて、ページをめくったら
左ページへ行った十円玉が裏返ってるということ。
0064ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 00:31:18ID:???
3次元回転は軸の周りに回す。
4次元回転は平面の周りに回す。
5次元回転は空間の周り!に回すわけだ。
0066ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 01:50:28ID:ZCBM/bga
3次元的回転と言うのは3次元+時空の事言ってるのか?
時間が無いと回転は不可能だからね 4次元時空間て事だよね
ただの3次元空間では時間が存在しないから回転は無理
2次元物体のpとqが回転と言った段階で3次元時空間か?
やはりどう考えても一つの空間で重なるのは不可能 高さが存在しないし
質量が無い以上瞬間的に存在出来ても重なり合う時間が足りない
やはり2次元時空と同等で時間軸に単品としてしか存在出来ないのでは?
しかし3次元時空間なんて有るのか論理的にも存在できるのかな?
つまり線と面は体積も質量も同等で0それに物体として差を付けられるのか?
4次元時空間では 表現だけはできるがね
テレビに写ってる物体と物体がが重なっても それはテレビの表現に過ぎない
実際は重なってはいない
0067Ik
垢版 |
2010/09/18(土) 02:04:02ID:b51NKA21
前のスレにも書いてて申し訳ないけど、
やっぱり3次元は特別な気がする。

@統計力学における相転移の模型(の最も標準的なモノたち)は3次元での場合だけ臨界指数が厳密に求まってない。
(例えばIsing模型では1、2次元空間では分配関数が解析的に解けて、4次元以上では平均場近似が正当化される)

Aゲージ理論は3+1次元時空がくりこみ可能な最大次元。くりこみ不可能だとどうなってしまうのだろう。。

Bポアンカレ予想は2次元では古典的な事実、4次元以上の場合では早い段階で証明が見つかっており、
 3次元の場合がミレニアム問題になっていた(結局解決されたけど)。

Cひも(1次元多様体)は3次元空間内でしか絡まらない。
 確かに4次元だと面が絡まったりするが、例えば4次元の生物でもDNAは一次元的だろうし
 (設計図を平面的にする利点は多分4次元空間において特に無い。…と考えるの早計か?)
 あと電気のコードとかもひもだろうから、この例はトリビアルではないと思う。

D格子上のランダムウォークでは3次元以上で再帰確率が1より真に小さくなる。
 逆に2次元での酔歩は再帰的だから、いずれもとにいた場所に戻ってきてしまう。
 だから3次元は大丈夫だが、2次元にハマると抜け出せないのだ…(蛇足)

E正多角形・正多面体の拡張概念は5次元空間以上では自明なものしか無い。
 (正四面体(単体)・立方体(2^n)・正八面体(立方体の双対)の三つしか無い)

Fあとその他のホーキングの本にも書いてあったような3次元の都合の良い性質。
 (恒星系・原子の構造安定性や、2次元的生命の不可能性(?))

こうしてみると、やっぱり3次元は0、1、2、3、4、5、6、7、…∞
と無限にある(次元は実数にまで拡張できるから実際は非可算無限にある!←少し大げさか?)候補の中で
かなり特殊な次元だと言わざるを得ないと思う。

(上で挙げた例は微妙とか言われそうだけど笑
 確かにKT転移とかは2次元でしか起きないしね。あーでもこれは2次元系では長距離の秩序/無秩序転移が起こらないからここに挙げる例としてはトリビアルか)
0068Ik
垢版 |
2010/09/18(土) 02:06:03ID:b51NKA21
で、ここからが本題(兼妄想)なんだけど
こんなに特殊な特徴を持った三次元なわけだから、ある究極理論みたいなものがあったとして例えば
A 宇宙は元々任意の次元で存在できるが、なんらかのメカニズムによってマクロなスケールで見ると
 必ず(或いはほぼ必ずでも)3次元に「落ち着く」
B 少数の物理的な公理(因果律とか変分原理とかになるのかな?)を仮定すると、必然的に3+1次元が
 「浮かび上がってくる」

とかそういう類のカラクリがあってもおかしくないと思うんだ。
(っていうか、多分ある、と僕は勝手に思ってる)

Aの可能性はストリングの人たちが若干考えてるんだっけ?
Bはコーザルセット(だっけ?)とかループ量子重力とかの人たちがやろうとしてる事に近いらしいし。
(多分ペンローズのツイスターもこっち系なのかな??)
まぁ、詳しいことは知らないけど(^^;

AやFから人間原理を持ち出して三次元だって事を無理やり納得するのも無くはないけど、
すくなくともAとかBとかのアプローチが残ってるわけだからそっちをじっくり考えるのが科学としての
あるべき姿だと思います。

まぁでも実際にAとかBとかを真剣に考えるにはクソ難しい物理を勉強しないといけないわけで
AやBを真剣に考えられるレベルにいる人はいないだろうから(そりゃそーだ)
とりあえず、A,Bに続く第三、第四のアプローチ(この宇宙がなぜ3次元なのかを説明するアプローチ)
として考えられるものを挙げたりするのは楽しいし、(多分少しは)意義のあることだと思う。


とりあえず俺が考えたのは
C 宇宙は任意次元で存在可能だが、知的生命体は進化的必然として世界を三次元として認識する。
 これが示せればめっちゃ画期的だなー笑

あ、あと@〜Fの他にも3次元の特殊性の例を知ってる人いたらぜひ教えてください。
0070Ik
垢版 |
2010/09/18(土) 02:16:37ID:b51NKA21
>>69
自分でも思った
0071Ik
垢版 |
2010/09/18(土) 02:23:33ID:b51NKA21
なんか読み返してみるとめっちゃ中2病丸出しっぽくていやになった…orz
おやすみ
0074ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/19(日) 01:02:50ID:w0xgOW8y
>>66
マジレスすると、回転はあくまでただの操作だから時間は定義されてなくてもできる。
0076ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/19(日) 23:46:39ID:NfOOwNKQ
鏡で自分の顔を見てみろ。
そこに写る姿が4次元だ。
0078ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/20(月) 23:18:43ID:hHkxtkT8

物理板にしては、なかなか深いテーマのスレだな。
テーマだけで終わらんようにがんばってくれ。
0079ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/21(火) 05:40:04ID:F1qhzxTa
四次元の空間があったとしたら
それはどういう空間なんだ
0080ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/21(火) 06:29:44ID:???
まずどういう幾何学が成り立つのか考えよう。
つまり、どんな計量が入るのか。

我々としてはその空間でも物理法則が成り立ってほしいから、
お好みの物理法則と相対性原理が成り立つとしよう。

ニュートンの運動方程式は自然に4次元に広げられる。
しかし、マクスウェル方程式はどうしよう。全部3次元っぽいぞ。
これはラグランジュ形式で考えるといいかも知れない。
すなわち、3次元空間+1次元時間での作用積分
(-e/c)∫A_i dx^i
を、アインシュタインの規則を4次元空間+1次元時間の場合に拡張して終わり。
ローレンツ力とマクスウェル方程式の第一の組を出す作業は読者諸氏への宿題としよう。
0081ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/24(金) 16:30:51ID:GibQSt3l
>>80
無知ですいません

この場合、外積(rot)を四次元にしないといけないのですか??
0083ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/24(金) 23:07:51ID:hiMmHUgS
空間が3次元なんじゃない。
3次元が空間なんだ。
0084ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/24(金) 23:12:59ID:zVeHJ/53
>>82
もうめこすじやめようよ
0087とんまな学者の妄説信者へ
垢版 |
2010/09/28(火) 09:21:56ID:ojXfrIgP
 地動説敗れたり
 地球は慣性力によって東方向へ南面して左旋回していると言う。大気も地球
の自転と共に左旋回している。空中で羽ばたいている浮かんでいる蝶々はこの
空気の流れに身を任せているから止まって見える。この蝶々が急に空気の流れ
に逆らう様に西方向へ飛び立つ時に、空気の抵抗と体重が作る横Gを受ける筈
だが、蝶々は軽やかに飛び去った。逆に東方向へ飛び立てば追い風を受けて加
速される筈だが、そんな風には見えない。
 星座は北極星を中心点にして北面して、左旋回して1日に1回転している。こ
れを北極点で観測すると、北極星は動かず1μのずれも生じない。今度は赤道上
から観測すると北極星は半径yμの円運動の軌跡を描いた。これは地球が自転
して観測点が赤道半径6,378qで円運動している為である。(半径yμの円運動
とは仮に自転していると仮定した場合の想像上のものである)地球は公転半径14,
960万qで1年に1回転している。すると、赤道上から観測すると北極星は半径yμ
×23000の円運動をしなければならないがそんな現象は見られない。
 恒星までの距離を年周視差で求めます。地球の公転軌道の直径を基線として
三角測量するのです。太陽ー北極星ー基線の端が作る角度が年周視差です。こ
の角度によって北極星の距離は1985年まで800光年であったが、1998年に430光
年と訂正された。その理由を大気の揺らぎの中でこの角度を測定する困難さの
誤差だと嘘を言っている。430光年と言うのも嘘である。
 月がいつも同じ模様の面を見せているのは、公転と同じ周期の29日に1回転で
自転しているからです。こんな話を鵜呑みにするのは馬鹿である。月の自転も
公転も偶然の結果であり、偶然の慣性力で回転している。その両者が一致する
確率は万が一もない。月のクレーターは隕石衝突の跡である。それによって自
転の回転力にブレーキがかかる。誰が自転と公転の周期を一致させているのか。
普通に考えれば月が自転していないと考えるのが正しい。
 以上の論拠によって地動説は誤りで天動説が正しい事が証明された。
0088とんまな学者の妄説信者へ
垢版 |
2010/09/28(火) 09:23:46ID:ojXfrIgP
野生の雀は働かなくても、金が無くても生けていける。それは神様が食べ物
を与えてくれるからである。人間も贅沢をしなければ同じ様に生きていける。
お米は百姓さんの汗と膏の結晶である。その苦労も知らずに感謝もしないでご
飯を食べている。
君達が働いて(百姓さんの肉体労働に比べれば遊んでいる様な仕事)得たお金は
百姓の生き血を吸って得たものである。分からなければたとえ話で説明しよう。
武士は百姓から取り立てた年貢をお金に買えてそれで生活していた。商人等は
そのおこぼれで生活していた。百姓がみんなの犠牲になってくれたから生活出
来たのである。今でも弱者の百姓を食い物にしているのである。百姓は君達の
寄生虫がいなければもっと豊かに生活出来るのである。
百姓は消費者が決めた米価でしか米は売れない。それでは、農機具の経費は賄
えない。他の職業は必要経費を引いても利益が出るのである。百姓だけが虐げ
られている。神聖な百姓の生き血を吸って成り立っている悪の経済が滅びる時
が来た。天罰てき面になる時が来たのである。

雋傑坂本龍馬では、海援隊の集合写真の向かって右から菅野覚兵衛、白峰駿馬、
陸奥宗光、坂本龍馬、岡本健太郎、長岡謙吉となっているが、私の見立てでは
謎の人物(白峰駿馬の耳の形と異なる)、千屋寅之助、山本洪堂、勝海舟(龍馬に
化けた)、溝渕広之丞、謎の人物(長岡謙吉の丸顔とは異なる)となる。海援隊員
としては千屋寅之助(変名菅野覚兵衛)の一人が正しいだけである。山本洪堂、
溝渕広之丞は土佐藩士である。なぜ、偽の龍馬と海援隊の写真を撮る必要があ
ったのか。メーソンは龍馬を暗殺した為に怨霊を恐れたのである。この写真と
龍馬の立像写真と坐像写真は暗殺直後に撮られたものである。だから、偽の海
援隊の写真の中に暗殺を手助けした土佐藩士が写っているのである。龍馬の立
像写真と同じ演台に後藤象二郎が肘を掛けている。これも暗殺に土佐藩が関わ
った証拠である。これらの写真は龍馬暗殺直後に撮った写真である。福井で見
つかった龍馬の写真は暗殺後数年経ってから撮られたものである(頭の剥げ具
合で分かる)。悪い事をしても神様が本当の事を表沙汰にする。
0091まゆみ
垢版 |
2010/10/01(金) 18:35:39ID:wbXE3FNb
>>90
私は青木ではありません
0092ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/02(土) 01:32:45ID:???
2次元    3次元
 │      │
 │     告白
 │   ┌─┴─┐
 │  失敗   成功
 │   │ ┌─┴─┐
 │   │ 破局   結婚
 │   │ │  ┌─┴─┐
 │   │ │  搾取 子供誕生
 │   │ │  │   ┌─┴─┐
 │   │ │  │ 邪魔者化  離婚
 │   │ │  │    │     │
 │   │ ↓  ↓   │  慰謝料・養育費
 │   └→生き地獄 ←┴───┘
 ↓
天国
0095ユビー ◆6wmx.B3qBE
垢版 |
2010/10/02(土) 18:29:55ID:???
>>92
2次元ってのは信仰だからね。
信仰により救われないと気が付くまでは救われてる。

3次元は、免れない絶望は絶対あるってことで。
選択には、絶望がつきまとって、あれもこれものいいとこ取りは出来ないってこと。
それが幸せであると厳密に分析すると、細かいところで色んな不幸が重なってくる。
ただ、それが本当に不幸であるかという分析にも、密には細かな幸運が含まれていて、計ることは出来ないよ。

すると、今度はもっと大きなものさしで計ることになるんだけど。
例えば、日本のオタク文化って云うのは、戦いを媒体とせずに広まっていった宗教のひとつである仏教にとてもにてる。
つまり、みんながなんとなく、自分にあったものとして取り入れて、選択されていったわけだ。
これが2次元と信仰の関係だけど。
これは、文明の発展なんかをまるで考えない、いかに自分の過去を中心とする半径に幸福感を与えるか。

じゃ3次元(いわゆるそこでの試行錯誤)で何を得られるか。何を得ようとするかっていったら
ここでものさしに使っているのが、宗教と同じような幸福感であって、他の要素が加味されていない。
よし、じゃあ結婚はしない(保守であると云うこと)、は、かなり右翼的な発想で。
個人的な考えで。 社会というものは、一人一人の個人の上に成り立っているという考え方だね。 ――右翼

じゃ、逆に無理してでも、結婚を推し進める。行動してから考える派は、個人という概念を強く考えない。
人権を尊重しないのではない。。 しかし、社会の中で個人は生かされている。と云う発想が左翼的だ。
幸福やなにやらと云う個人的な小さなものさしや、コンパスで図っても、日本は良くならないんだよ。 ――左翼

つねに保守であるか革命であるかと云う二面性から考えなきゃいけないわけだね。
0097お戯けな学者の妄説信者へ
垢版 |
2010/10/03(日) 09:46:53ID:rCW10twZ
 点、直線、平面、立方はたて、よこ、高さの次元を持っている。それに時間
を加えて4次元というがそれは空論である。宇宙は3次元の内外にいくつかの
霊界が共存共栄している。

 かねが仇の世となれる。国が潰れ、金持ちが路頭に迷い、身魂の磨けた貧乏
人が世に立つ。上下が逆さまになる。五戒の中で一番罪の重い殺生(肉食は間接
的殺生)を容認している宗教はすべてまやかしである。人間を裁くのは神の特権
である。偽の悪人(生きる為にやむを得ず悪事を働く)を通して裁く事もある。
今の人間の9分9厘は裁かれる運命にある。だから、日月神示がくどい様に改
心しろと警告しているのである。五戒に背いて、獣欲の命ずるままに享楽をむ
さぼっていた本当の悪人は袋叩きにされ、地獄の業火で焼き尽くされる。

 宮沢賢治は弥勒の世の住人となれる
 賢治には霊が見え、神のことわりが分っていたのである。宮沢家は大地主で
質屋と古着屋を営んでいた。戦争で貧乏人が増えるほど裕福になって行った。
伯母や妹のトシ子が肺結核になったのは先祖からの業病である。彼は業病を絶
つ為に百姓になった。肉食を断ち、一汁一菜の食事に努めた。血を吸う蚊をも
殺せなくなった。

雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な身体を持ち
慾は無く 決して怒らず いつも静かに笑っている
一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ あらゆる事を感情に入れずに
よく見聞きし分り そして忘れず
野原の松の林の蔭の小さな萱葺きの小屋にいて
東に病気の子供あれば 行って看病してやり
西に疲れた母あれば 行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば 行って怖がらなくとも良いと言い
北に喧嘩や訴訟があれば つまらないから止めろと言い
日照りの時は 涙を流し 寒さの夏はおろおろ歩き
皆にデクノボーと呼ばれ 褒められもせず 苦にもされず
そう言うものに 私は なりたい
0098ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/04(月) 11:30:07ID:???
>>97
宇宙は3次元の内外にいくつかの霊界が共存共栄しているというがそれは空論である。現段階ではただの想像の産物である。
オカルト趣味の輩が勝手な事を言っているだけである。

かねが仇の世となれる。というのは本当だ。
しかし、自分は大したこともしていないのに
宮沢賢治を自分勝手に霊的な視点で分類して、
論証の対象にもならない妄想を垂れ流し、
さらには、証拠もなく自分の妄想で賢治の身内の病気について
先祖の業病だのなんだの言いつのるのは、見ていて大変見苦しい。
品格に欠けると言わざるを得ない。

もしも、地獄というものが本当にあるのなら、
こういう輩こそが墜ちるべきである。

霊的な装いをもっただけで、つまるところ、
下衆な週刊誌以下の言動だからである。

賢治の文章や人柄とは対局にある霊的ゴシップ屋は退散して欲しい。
最早、物理ばかりか真っ当に生きようとする人間とは何の関係もない妄言なのだから。

0099まゆみ
垢版 |
2010/10/04(月) 11:47:02ID:rtlY7E9s
物理板ってもっとレベルの高い板だと思っていました
0101まゆみ
垢版 |
2010/10/04(月) 19:26:23ID:rtlY7E9s
>>100
私のどの辺が利口ではないのでしょうか?
ご説明願いたいですね
0104ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/05(火) 09:51:29ID:???
AAで許して
     / : : : : : : : l :    ヽ . . . .ヽ. . . . ヽ.ヽ
    / : : :  /  .l . :ヽ: : : : ヽ: : : : :ヽ:. : : :', :',
   / /:  . l : : : :ハ : : lヽ.. : : :ヽ、 : : : \:. : l: :l
   ,': ,' . : / : l: : : / ヽ: :l \:. : : \、:. : : :\|:. :l
  l. :l: : : !: :.:.l:. : :l _ヽ:ヽ  `丶、: :\ー 、:_: \l
  !: :{ : : | : .:.ト:.:. |´_-=、 \、   `F_=、、ー l` Ti
  !: ハ: : :.l: :.:.{ ヽ:l´ィ´jヽ  `    'f_ ハヽ1j:. / |
  !.:|.:ヽ.:.:ヽ.:.:lニj l ーJ |       いィソ j7:/: : !
  l.:|!.:.:.\:.:ヽヽ^ ゞ- '     、  `´  /ィj: l :!
   l:ハ:.:.:.:.:.l\:ヽヽ        ′    /ノ/ !:!
   ヽヽ:.:.:.l:ヽ ` 、ー      ー '    , ':. / /
    ヽヽ:.:ト、:.`.:ー\         ,.ィ:;イ/
      \ヽト、:.:ト、:`7i .. _  ,. ィヽ. ´ ′
          ` ノ::::lヽ   ̄ノ j:::.:.l`.:.:.:.:.ー-,. ‐ 、
        __,. ‐:.´/:_| 7、´  / __l_:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:ヽ
       /:.|:.:.:.:.:i ´   `7-v ´     /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:',
0105ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/06(水) 13:38:55ID:f5iQ9Ig/
[私たちの住む空間は3次元]の本当の理由を私は知っているが、
ノーベル賞x1000に相当するので教えない。
そしてそれは自然科学の還元である基礎物理学の終焉をもたらす。
0107ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/07(木) 14:00:29ID:???
なぜこの世界が3次元かって、それが事実だからだろ
2次元の世界、3次元の世界、4次元の世界のそれぞれの性質が分かってるなら、この世界がどれに相当するか確かめればいい。それだけのことだな
0108ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/07(木) 16:32:48ID:???
最近では、この世界の空間の次元が3次元でない可能性が指摘されているそうだが?

ただ、4次元目以降は観測不能なほど小さくループして閉じていて、物体は何も入り込めないんだとか....

どうなん?
0109ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/07(木) 16:43:42ID:???
>>108
たぶん、そうでしょうね。
物体が入り込めない、の部分は意味不明だが。
なにか(弦?)のその内部空間での運動の仕方の違いが、
われわれには粒子の種類の違いとして見えている、というのは
100年前のカルツァ、クラインの頃からある面白いアイデア。
0110ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/07(木) 20:00:40ID:8EV1tlDu
統計力学で当たり前に使われている自由度3っていうのが俺もすんなり納得できん。

一見この世界が3次元に見える、ってことに大きな疑問が生まれてるんだろ?
究極理論ではこの世界が○次元です、って言われたからって、
普通の人間の思考や行動レベルで3次元であることの説明にはならない。

この世界が3次元だからって言ったって、じゃあなんで?ってことになるし。
つまり、この3って数字に何か根拠があるんじゃないか?そう思いたくなるのだ。

我々の住む世界が3次元であるのは偶然か、意味があるのか?
4次元以上の世界は存在するのか?
そして、その世界は我々の世界と同一のものなのか別なのか?

そこら辺の疑問を、物理版の皆さんで説明を試みてもらいたいのだぴょん。
0112ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/07(木) 20:39:54ID:I+KnBTUR
我々が認識出来る空間が三次元
0113ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/07(木) 20:50:02ID:???
>>110
余剰次元もあるかも知れないけど、
日常のエネルギースケールでそれが見えてくることは
ない、という理解ではだめなの?

糸は線だけど、近づいてみれば巨大な土管だよ。
0115ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 00:31:49ID:ycsRjCER
この世界の光子が4次元時空でなければ存在できないことは電磁気学からすぐわかる。
このことから、なぜこの世界が3次元空間なのか?という問題はなぜ光子(素粒子)が
存在するか?という問題と同じである。つまり物理学の究極問題である、わかるかな?
0117ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 00:58:40ID:ycsRjCER
n次元数学の問題じゃないんだよ、この世界の光子(素粒子)のことだよバカ
0119ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 01:15:44ID:ycsRjCER
Googleで電磁波の量子化でも調べろ!
物理的に何一つ検証されていない多次元数学仮説で一般人をだますな
0121ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 01:18:43ID:???
3次元を示したいのにはじめからn=3を仮定するとはこれいかに?

n+1次元時空でのU(1)ゲージ場のうち
n=3に特徴的な性質が何か、がわからないと
スレタイの疑問に答えることにならないでしょ?
0122ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 01:19:51ID:ycsRjCER
Googleで電磁波の量子化でも調べろ!
実験で何一つ検証されていない数学仮説をで一般人をだますな
0123ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 01:23:47ID:ycsRjCER
おまえの5次元理論は、どんな実験で証明できるのかいってみ
0124ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 01:26:20ID:???
何言ってんだ。4次元理論で証明できるのは、3次元以下では
ないということだけ。以上の証明はできない
0126ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 01:33:08ID:ycsRjCER
数学の証明じゃなくて、実際作れなくても5次元検証の思考実験装置ぐらいは考えられるだろ?
0130ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 23:03:08ID:O2SblWVk
時間の方向XYZの交わる点が現在
0132ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/13(水) 08:14:13ID:YJvWO2v0
1. 光速度
光は火花である。光は、ある光速度以上のもの(多分、電子・あるいは他の光速度の素粒子のようなもの)
が別の光速度以上のものに衝突して、原子の中を回転する電子のような回転運動をしながら、かつ、
超光速度を光速度まで減速させたものであろう。その光速度まで減速したものが光子であり、これを肉眼
でみているわけである。つまり光は秒速約30万km/sという性質をもっている。


     e- → e-×e- (衝突) → (原子のなかの電子のように回転)→ (減速) →光子

光子は、原子のなかの電子のように回転する電子なので、「粒子」となる。あるいは「粒子」として移動するものとして観測される。

   電子と光子は、「直進する」か「回転するか」の違いであろう。

2. 粒子と反粒子


粒子は光子である。一方「反粒子」は光子が回転を崩し、直進する状態である(つまり元の電子の直進状態である)
つまり、反粒子は生成後生滅するわけではなく、単に回転運動を直進運動に変えただけであると考えられる。
0133ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/13(水) 08:19:41ID:YJvWO2v0
3.重力

  光子は、秒速約30万km/sである。よって光子を構成する「ある光速度以上のもの(多分、電子・あるいは他の光速度の素粒子のようなもの)」は
それ以上の速度をもっている。よって光子や「ある光速度以上のもの」は実際は、「ほぼ重さがない」に等しいと考えられる。あるいは観測上
ほぼ重さがないと考えられる。
ただし、光子になると、光子そのものの質量に引力の力が加わり、「重さ」が生じる。

光子は電子に比べると巨大な回転体なので、超光速度の電子(多分、他の素粒子なども??ここは微妙な問題がある)が光子に
衝突しやすくなり、衝突した電子が光子の回転に加わり、どんどんと巨大なエネルギーを持つものになっていく。つまり
こうして光子から原子(元素)が作られていくのではないかと考えられる。

電子を光子にする力(超光速度の電子を制止しエネ原子のように回転させるに必要な力)が、重力となる。

エネルギー
エネルギーには運動エネルギーと位置エネルギーがある。

電子の直進状態である電子と、電子が回転し粒子状態である光子がある。
これはエネルギーの形状を変えただけだから、
位置エネルギーは回転する電子の持つ力
運動エネルギーは電子が直進する力(つまり光速度の電子が進む距離)、となる。

つまり、1個の位置エネルギーは30万km/sの運動エネルギーとほぼ等しくなる。
ほぼというのは、位置エネルギーが運動エネルギーに変換されるとき、(熱エネルギーなどに使用されると推定)、若干のロスがあるから。
この位置エネルギーと運動エネルギーの関係は、「1リットルのガソリンという位置エネルギーがあれば、30Kmの距離を運動エネルギーとして消費できる」ということを意味している。

E=MC2 より 質量M=1のものについて考えると、E=1*C2
次に、エネルギーと質量1のものが等速度Cで移動すると考えると、E/C=1C 、E/C=C

これは光速度Cでは、位置エネルギー(粒子)と運動エネルギー(電子)が可逆的に変換できることを示している。

つまり、物体は光速度に達するとき、エネルギーに変換されることを示している。
0134ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/13(水) 08:21:05ID:YJvWO2v0
5. 重力

これはエネルギーも質量1の物体もともに光速度で移動しているから起きることだが、光速度に達しない場合、

   E/C=MC

のうち、Cは光速度で一定であるが、質量Mは、電子の運動形状の違い(直進、回転)によって生じている。
つまり、質量Mは電子が回転することにより生じている。
0136ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/14(木) 21:20:39ID:Ax7/K3cC
でも、粒子と反粒子の問題
   光速度と時間のパラドックス
   4次元が物質ではなく、電子の世界になること
まで解決
あとは
   電子の構造、電子の推進力はどこから得られたか
が問題になると思う
   推進力は、地球の自転とか好転とか、宇宙自体の拡大とか、外部の力と予測される
その次は、中性子について
0137ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/14(木) 21:29:44ID:Ax7/K3cC
波動と粒子の二重性(Wave–particle duality)も解決
0139日月神が鬼退治し天国を築く
垢版 |
2010/10/15(金) 17:34:15ID:tINlt9HP
 学問の世はすみたぞ、学者は閉口するぞ。商売の世もすみたから商売人も閉
口するぞ。力仕事は出来んし、共食いするより外に道ないと申す人民ばかりと
なるぞ。
 今の政治はむさぶる政治ぞ。神のやり方は与えっぱなしぞ。今のやり方では
世は治まらんぞ。道理じゃなあ。与えると弥栄えるぞ。国は富んで来るぞ。神
徳満ち満つのじゃ。取り上げたもの何にもならんのじゃ。奉げられた物だけが
真じゃ。田から家から税金とるでないぞ。年貢取り立てるでないぞ。金はいら
んと申してあろが、暮らし向きのもの只でとらせよ。日の光見よと申してあろ
うが。働かんでも食べさせてやれよ。その所に神の政治始まるのじゃ。お上は
幸で埋れるのじゃ。仕事さしてくれと申して、人民喜んで働くぞ。皆々神の魂
植え付けてある神の子じゃ。
 楽してよい御用しようと思うているのは悪の守護神に使われているのざぞ。
人の殺し合いでこの世の建替え出来ると思うているのも悪の守護神ざ。肉体い
くら滅ぼしてもよき世ならんぞ。魂は鉄砲でも殺せんのざぞ。魂は他の肉体に
移りて、目的たてるのざぞ。いくら外国人殺しても、日本人殺してもよき世は
来ないぞ。今までのやり方すっかり変えて神の申す様にするより他に道ないのざ。
 今度(太平洋戦争)捕らえられる人民沢山あるが、今度(世界最終戦争)こそひ
どいのざぞ。牢獄で自殺するものも出来て来るぞ。女、子供の辛いことになるぞ。
 実地の大峠の愈々となったらもう堪忍して呉れとどんな臣民も申すぞ。人民
には実地に目に物見せねば得心せぬし、実地に見せてからでは助かる臣民少な
いし神も閉口ぞ。身魂の悪き事している国程戒め致すのであるぞ。神の子は神
の気(霊)頂いているのざから食う物無くなっても死にはせんぞ。今度の御用は
どこ探しても判りはせんのざぞ。人民の頭でいくら考えても智しぼっても学あ
りても判らんのじゃ。ちょこら判る様な仕組ならこんなに苦労致さんぞ。神々
様さえ判らん仕組と知らしてあろが、何より改心第一ぞと気付けてあろが、神
示肚に入れば未来見え透くのざぞ。理屈悪と申してあろが、悪の終わりは共食
いじゃ、共食いして共倒れ、理屈が理屈と悪が悪と共倒れになるのが神の仕組じゃ。
0140まゆみ
垢版 |
2010/10/16(土) 17:17:09ID:8GFT6YIs
物理板ってこういう板(笑)なんですか?
0141まゆみ
垢版 |
2010/10/16(土) 17:23:00ID:8GFT6YIs
まだ数学板の方がましじゃないですか
自分が数学やっててある意味物理には一目置いてたのに
0142ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/16(土) 20:54:04ID:???
まゆみは学生ですか?
こんなとこで質問するより専門書を読んだほうがはやいと思う。
難しいのが苦手ならニュートンという科学雑誌がおすすめですよ。
0143まゆみ
垢版 |
2010/10/16(土) 23:32:15ID:8GFT6YIs
>>142
社会人です
ニュートンは置いてあれば読むって程度ですね
それにしても物理板がここまで酷いとは知りませんでした
0144ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/17(日) 00:19:34ID:???
超弦理論では
時間と空間は1次元の時間と3次元の空間ではなく、1次元の時間と10次元の空間であると考える。
つまり、実際は11次元の時空が本来の世界であるけど人間には見掛け上、1次元の時間と3次元の空間しか認識できないと考えます。
これで納得?
0147ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/17(日) 12:54:50ID:???
いきなり上から目線で優越感に浸れるってのは、ある意味うらやましいな。
きっと毎日楽しいに違いない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況